Counter: 7063,
today: 1,
yesterday: 0
Short URL: http://pc.usy.jp/wiki/362.html
富士通 > PRIMERGY > TX100 S2
富士通 PRIMERGY TX100 S2 まとめページ
富士通 PRIMERGY TX100 S2 に関する技術情報、及びユーザーによる稼動報告のまとめWikiサイトです。
基本的な技術情報から、数々の裏技まで網羅しています。
富士通 PRIMERGY TX100 S2
PRIMERGY > 製品情報ナビ > PRIMERGY TX100 S2【PGT1024BA】
├更新情報
└新製品のお知らせ
UK版サイト PRIMERGY tower servers > TX100 S2
激安・格安サーバ 2chスレッド
- 人気のTX100S1の後継機種は、電源OFF時の待機電力がゼロワットのタワー型静音サーバ。
- 以下、特に記載がないものは全てNTT-Xストアでの販売。税込価格。
| 富士通 PRIMERGY TX100 S2 OSレスモデル |
---|
フォームファクタ | マイクロBTX |
電源 | ATX電源 250W |
CPUソケット | LGA1156 |
CPU | Pentium G6950 (2.80GHz / 2コア / 3MB) |
BIOS | Phoenix |
チップセット | Intel 3420 |
IDEコントローラ | |
Super I/O | SMSC SCH5627-NS |
内蔵RAID機能 | SATA接続 RAID 0/1/1+0 LSI Embedded MegaRAID |
内蔵HDD | 250GB SATA2 (最大2TBx4) |
メインメモリ | 1GB (最大16GB(4GBx4)) |
メモリスロット | 4 |
メモリタイプ | PC3-10600 SDRAM、Unbuffered |
オンボードVGA | ATI ES1000 |
ディスプレイ端子 | D-sub x1 |
PCI-Expressスロット | x16 | 0 |
x 8 | 2 |
x 4 | 1 |
x 1 | 0 |
PCIスロット | 1 |
SATAポート | 6 |
IDEポート | 0 |
FDDポート | 0 |
シリアルポート | 背面 1 D-sub 9ピン |
パラレルポート | 内部 0(オプション) |
USBポート | 9 (背面 6、前面 2、内部 1) |
ネットワーク コントローラ | Intel 82578DM |
内蔵サウンド | 無し |
5.25inchベイ | 2(光学ドライブで1ベイ使用) |
3.5inchベイ | 2 |
3.5inch HDD内蔵ベイ | 2 (ホットプラグ非対応) |
キーボード/マウス インターフェース | USBポートを使用 |
外形寸法(W×D×H mm) | 203×388×390 |
質量 | (最大)15.7kg |
主な付属品 | 電源ケーブル USBキーボード USB光学式スクロールマウス ServerView? Suite(DVD) |
梱包サイズ(W×D×H mm) | |
- PGT1022H2 :Windows Server 2008 R2 Foundation
- PGT1022H22:Windows Server 2008 R2 Foundation
- PGT1022H2K:【キャンペーンモデル】Windows Server 2008 R2 Foundation
- PGT1022H2R:【キャンペーンモデル】Windows Server 2008 R2 Foundation
- PGT1024BA :ディスクレスタイプ
- PGT1024BAD:OSレスモデル
- PGT1024E3M:【キャンペーンモデル】Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-160GB×2(RAID1) ダウングレードサービス付(Windows Server 2008 Standard)
- PGT1024F3M:【キャンペーンモデル】Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-500GB×2(RAID1) ダウングレードサービス付(Windows Server 2008 Standard)
- PGT1024H6 :Windows Server 2008 R2 Standard
- PGT1024H62:Windows Server 2008 R2 Standard
- PGT1024HL :Linuxサポートバンドルタイプ
- PGT1024HL2:Linuxサポートバンドルタイプ
- PGT1024HL3:Linuxサポートバンドルタイプ
- PGT1024K6V:【バリューモデル】(ベーシック グレード1)Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-250GB×2 (RAID1)
- PGT1024K6Y:【バリューモデル】(ベーシック グレード1)Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-160GB×2 (RAID1)
- PGT1024N3L:【キャンペーンモデル】Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-250GB×2(RAID1) ダウングレードサービス付(Windows Server 2008 Standard)
- PGT1024V6 :国際エネルギースタープログラム対応タイプ Windows Server 2008 R2 Standard
- PGT1024V62:国際エネルギースタープログラム対応タイプ Windows Server 2008 R2 Standard
- PGT1026E3T:セレクトモデル(Xeon)
- PGT1026P2 :【モニタレス運用対応タイプ】Windows Server 2008 R2 Foundation アレイ-1TB×2(RAID1) Xeon X3430
- PGT1026K6V:【バリューモデル】(ベーシック グレード1)Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-250GB×2 (RAID1)
- PGT1026K6Y:【バリューモデル】(ベーシック グレード1)Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-160GB ×2(RAID1)
- PGT1028K6Y:【バリューモデル】(ベーシック グレード1)Windows Server 2008 R2 Standard アレイ-160GB ×2(RAID1)
- 型番:S26113-E551-V70-01
- ATX電源 250W
- 変換効率???%
- 電源ファン __mm角 【型番不明】
- INPUT ?
- OUTPUT ?
- コネクタ
種類 | 個数 | 備考 |
---|
ATX 24pin | 1 | |
ATX 12V 4pin | 1 | |
SATA 15pin | 6 | 2系統 |
MOLEX 4pin | 0 | |
FDD 4pin | 0 | |
- フロントファン:120mm角 25mm厚 4ピン 【型番不明】C26361-K1007-B891
- リアファン:120mm角 25mm厚 4ピン 【型番不明】C26361-K1007-B821
- CPUファン:??__mm角 __mm厚 4ピン 【型番不明】 DC12V ___A
- ヒートシンク V26898-B953-V300 サイドフロー型
- CPUクーラー換装報告
- 型番:D2779
- フォームファクタ
- マイクロBTX : 26.4cm x 26.7cm
- プリント基板
- バッテリー:CR2032
- ジャンパ・スイッチ
種類 | ピン数 | デフォルト設定 | 備考 |
---|
Password Disable/Clear | 2 | パスワードの省略が無効 | Front panelコネクタ 「システムボードD2779 テクニカルマニュアル」の"オンボードのジャンパ"参照 |
BIOS Recovery | 2 | BIOSのリカバリが無効 |
- ピンヘッダ
種類 | ピン数 | 初期接続先 | 備考 |
---|
FAN1 SYS | 4 | フロントファン | |
FAN2 | 4 | | |
FAN3 SYS | 4 | リアファン | |
BUZZER | 4 | フロントスピーカー | |
USB FRONT | 9 | フロントUSBボード | |
USB UFM | 4 | (空き) | USB Flash Module(オプション)海外仕様向け |
USB AUX | 9 | (空き) | |
USB BACKUP | 4 | (空き) | |
LPT | 25 | (空き) | パラレルポート 海外仕様向け |
TPM MODUL | 13 | (空き) | TPM::Trusted Platform Moduleボード用 |
PC2009 | 8 | 電源ユニット | |
- 出荷時構成で選択可能なCPU
- Celeron G1101 (2C/2T, 2.26GHz,2MB,73W)
- Pentium G6950 (2C/2T, 2.80GHz,3MB,73W)
- Core i3-530 (2C/4T, 2.93GHz,4MB,73W)
- Core i3-540 (2C/4T, 3.06GHz,4MB,73W)
- Xeon X3430 (4C/4T, 2.40GHz,8MB,95W)
- Xeon X3440 (4C/8T, 2.53GHz,8MB,95W)
- Xeon X3450 (4C/8T, 2.66GHz,8MB,95W)
- Xeon X3460 (4C/8T, 2.80GHz,8MB,95W)
- UK版データシートに記載があるCPU
- Core i3-550 (2C/4T, 3.20GHz,4MB,73W)
- (非公式)動作確認CPU
- Core i3-560 (2C/4T,3.33GHz,4MB,73W)
- 【編集待ち】
- 動作しなかったと報告のあるCPU
【注意】オーバークロックは、あくまで自己責任で。焼損時等には、保証は効きません。
- DDR3-1066/1333 (PC3-8500/10600)に対応。
- デュアルチャネル対応。
- non-ECCメモリ搭載不可。
14台目スレ
283 :不明なデバイスさん :sage :2011/11/03(木) 22:50:11.52 ID:2iaC1jC+
Win2008Foundation付きTX100S2が、\20Kでした。
S1と違って、S2はECC無だと動かないようですね。
ECC無4G(*1枚〜4枚)をつけたときのPOSTエラー音は、
ぴ・ぴーぴーぴー、ぴ・ぴーぴーぴー。
MX130から取り外した1GB ECCメモリを付けたら認識しました。
ECC有4G*4枚を発注したですよ。
- 公式では最大16GB(4GBx4枚)だが、32GB(8GBx4枚)での動作報告あり。
- 初期装着メモリ
- メモリ動作報告
メーカー名のABC順
- Century Micro DDR3-1333 U-DIMM ECC CD2G-D3UE1333 2GB
- Kingston DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC KVR1333D3E9S/8G 32GB (8GBx4) ※ottoサーバ店にて動作確認
- SanMax DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC SMD-4G68EHP-13H-D 4GB (2GBx2)
- SanMax DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC SMD-8G68EHP-13H-D 8GB (4GBx2)
- Transcend DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC TS512MLK72V3N 4GB
- Transcend DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC TS256MLK72V3N 2GB
- Transcend DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC TS128MLK72V3U 1GB
- 動作しなかったと報告のあるメモリ
- Kingston DDR3-1333 CL9 U-DIMM non-ECC KVR1333D3N9K2 8GB (4GBx2)
- 【編集待ち】
- 初期搭載HDD
- HDD/SSD動作報告
メーカー名のABC順
- SAMSUNG HD154UI 3.5" 1.5TB (SATA300/5400rpm/32MB)
- 【編集待ち】
- 動作しなかったと報告のあるHDD/SSD
- 初期搭載ODD:SATA DVD-ROM (DVD:最大16倍速、CD:最大40倍速)
- ODD動作報告
- オンボード ATI ES1000
- VGAカード動作報告
メーカー名のABC順
- 動作しなかったと報告のあるVGA
- USB2.0対応
- 前面 2ポート、背面 6ポート
- M/B上に1ポート、および1セット(2ポート)
- サウンド入出力端子はありません。
- サウンド機器動作報告
メーカー名のABC順
- 動作しなかったと報告のあるサウンド機器
- オンボード Intel 82578DM Gigabit Ethernet Controller
- 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
- Wake on LAN / PXEブート対応 / iSCSI対応
- 4KB ジャンボ・フレーム対応
- LANカード動作報告
メーカー名のABC順
- 動作しなかったと報告のあるLANカード
スロット | タイプ | 仕様 | 備考 |
---|
#1 | PCI | 32bit/33MHz/3.3V | |
#2 | PCI-Express x8 | Gen2.0 | |
#3 | PCI-Express x8 | Gen2.0 | |
#4 | PCI-Express x4 | Gen2.0 | |
- 増設カード動作報告
- BUFFALO IFC-PCIE2U3 USB3.0増設カード
- 動作しなかったと報告のある増設カード
- ACPI 2.0対応
- ACPI(S0、S4、S5)
- 待機電力ゼロワットにするにはBIOS設定の変更が必要。
- Power画面 の 0-Watt PC Feature を Disabled(デフォルト) から Enabled に変更。
※リモート管理およびWake Up Timer 機能は使用できません。
- 【編集待ち】
Windowsエクスペリエンスインデックス †
条件 | ノーマル | グラボ増設 |
---|
CPU | Pentium G6950 | ?.? | Pentium G6950 | 6.4 |
---|
メモリ | 2GB (DDR3-1333) | ?.? | 2GBx2 | 5.9 |
---|
グラフィックス | オンボード | ?.? | RH3450-LE256HD/HS | 3.6 |
---|
ゲームグラフィックス | ?.? | 5.4 |
---|
HDD | 250GB 7200rpm | ?.? | 500GBx2 | 5.9 |
---|
OS | ?.? | Windows7 |
---|
情報提供 | ?.? | 2012/03/04 marchiyan |
---|
- Microsoft
- Windows Server 2003 R2 Standard Edition (SP2) 32bit/64bit
- Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition (SP2) 32bit/64bit
- Windows Server 2003 Web Edition (SP2) 32bit/64bit
- Windows Server 2008 Standard (SP2) 32bit/64bit
- Windows Server 2008 Enterprise (SP2) 32bit/64bit
- Windows Web Server 2008 (SP2) 32bit/64bit
- Windows Server 2008 R2 Standard 64bit
- Windows Server 2008 R2 Foundation 64bit
- Windows Server 2008 R2 Datacenter 64bit
- Windows Server 2008 R2 Enterprise 64bit
- Windows Web Server 2008 R2 64bit
- Windows Small Business Server 2008 Standard 64bit
- Windows Small Business Server 2008 Premium 64bit
- Windows Small Business Server 2011 Essentials 64bit
- UK版データシートに記載があるOS
- Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition
- Microsoft Windows Server 2003 Enterprise Edition
- Microsoft Windows Small Business Server Standard 2011
- Microsoft Windows Small Business Server 2011 Premium Add-On
- Novell SUSE Linux Enterprise Server 10
- Novell SUSE Linux Enterprise Server 11
- Red Hat Enterprise Linux 5
- Red Hat Enterprise Linux 6
- Operating system release link
EXCELファイル
- 国内版 PRIMERGY 未サポートOS動作確認情報
- 仮想化ハイパーバイザー
- Linux/UNIX
ディストリ名のABC順
- CentOS 5.6 32bit/64bit
- CentOS 6.0 32bit/64bit
- CentOS 6.2 32bit
- CentOS 6.4 64bit
- CentOS 6.5 64bit
- Fedora 20 32bit
- FreeBSD 10.0-RELEASE 64bit
- Ubuntu Server 13.10 64bit
- Microsoft
- Microsoft Windows XP SP3 ※Core i3-560、SMD-4G68EHP-13H-Dで安定稼働。
- Microsoft Windows 10 ※BIOSで0WattFuture?をDisebledにすること。
- Microsoft Server
- Microsoft Windows Home Server 2011
- Windows Server 2012 Standard インストールの途中で0x80070570で止まる。(BIOS最新にしている)
- CentOS 6.3 インストールしてみたがうまくいかなかった。
- 初期搭載BIOS
- BIOSダウンロード
- 海外版 富士通公式サイトからダウンロード可能。
- 国内版公式 PRIMERGY > ダウンロードで検索可能。
- Version : 6.00 R1.02 Date : 2010/06/29
- Version : 6.00 R1.03 Date :【編集待ち】非公開?
- Version : 6.00 R1.04 Date : 2010/08/09
- Version : 6.00 R1.05 Date : 2010/10/20
- Version : 6.00 R1.06 Date : 2010/12/13
- Version : 6.00 R1.07 Date : 2011/04/29 管理番号:PGY0277 / 登録日:2011/05/31
- Win2008 R2においてスクリーンセーバーが動作しない不具合を修正しました。
- ´0W Feature´が´enabled´ならば、BIOS setup内の´Power Failure Recovery´メニューから不要な´Always on´ オプションを削除しました。
- 代用・改造版
下記の報告内容は、パーツ同士の相性など環境次第で症状が出る・出ない場合があるので参考までに。
- 標準保証
- 1年間引取修理 (月曜〜金曜 9:00〜17:00 (祝日および年末年始を除く)
- TX100 S2についてのよくある質問とその回答です。掲示板等で質問する前に、一度お読みください。
リモート管理カード(iRMC)は使えますか? †
補足
- グラボはサファイアのHD6670載せたら使えた -- 1?
- SanMax DDR3-1333 CL9 U-DIMM ECC SMD-4G68EHP-13H-D 4GB チェック。動作安定してました --
- ELSA GLADIAC GeForce 8500GT 使用可能。動作OK。 --
- Kingston DDR3-1333 CL9 U-DIMM non-ECC KVR1333D3N9K2 8GB だめだった。 --
- nvidia gt240 使えました --
- Core i3-560、SMD-4G68EHP-13H-D、xp sp3 で安定して稼働中。 --
- FreeNAS 8.3.1 Beta3インストール不可。途中で画面が固まる。 --
- FreeNAS 8.3.1 beta2 インストールできました。 --
- 最近、すぐフリーズかかると思ったら、フロントファンC26361-K1007-B891が動いてなかった。 --
- SanMax SMD-8G68EHP-13H-D 8GB (4GBx2) 動作OK 問題なし --
- インストール中に0x80070570となり失敗する。原因は何? --