お酒 > ウイスキーを除く全般 このページは、http://pc.usy.jp/wiki/344.htmlでもアクセスできます。 安くてどこにでも売っている芋焼酎 スレッド のテンプレートとまとめです。 目次 現行スレッド †現行スレッド テンプレ †>>1 †安くてどこでも売っている芋焼酎について情報交換しませんか。 どこまでを安いと定義するかは難しいところですが、 一升瓶で2千円までぐらいで考えています。 「どこでも売っている」についてはインターネット通販で 常に在庫がある物も含めてよいかと思います。 スレッドまとめwiki(テンプレ含む) http://pc.usy.jp/wiki/344.html 過去スレッド一覧 http://pc.usy.jp/wiki/344.html#r3173d8b 前スレ 安くてどこにでも売っている芋焼酎 10合目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1454475493/ 過去スレ †
焼酎の銘柄 †焼酎の銘柄一覧 - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/焼酎の銘柄一覧
関連スレッド †
2500円以下人気ランキング †2015年12月11日 現在
過去ログ †2 :呑んべぇさん:2015/11/17(火) 18:08:23.54 ID:dAoCTygl 殿堂入り ・伊佐大泉 ・黒伊佐錦 ・白波(黒&白) ・霧島(黒&白) ・七夕(黒&白) ・海童 3 :呑んべぇさん:2015/11/17(火) 20:00:04.82 ID:ug2OaTi1 芋焼酎は色々な料理に合い、色々な飲み方で楽しめます。 好きな飲み方を見つけて芋焼酎を楽しみましょう。 ・お湯割り……お湯を先に入れてから焼酎を注ぐ、お湯に焼酎を入れた時に温度が 40度位になるように調整するのが一般的みたいです。 熱々にするとアルコールが飛んで味も風味も一緒に逃げていくので注意です。 お湯と焼酎の割合は7:3(ナナサン)、6:4(ロクヨン)、5:5(ゴーゴー)が有名なようです。 ロクヨンのお湯割りは焼酎6に対してお湯が4の割合の飲み方で、 アルコール度数が15%位になります。 銘柄によって美味しく感じる温度や濃さが違うので、その銘柄にあった割り方を 楽しんでください。 ・前割り……飲む前日か数日前に焼酎と水を予め割って寝かす。 寝かすことによって焼酎と水が馴染む為、まろやかな口当たりになります。 燗にするのもよし、ぬる燗やそのまま飲むのも良しです。 4 :呑んべぇさん:2015/11/17(火) 20:13:59.18 ID:ug2OaTi1 ・ロック(氷割り)……焼酎を氷で割ります。 かち割り氷でクラッシュアイスでも美味しく飲めるのでお好みで。 ・水割り……焼酎を水で割って飲みます。水は軟水でミネラルの少いものがいいようです、 割り方はお好みで濃いめに作っても薄目に作っても美味しいです。 水割りはには氷を入れないか少な目の方が最後まで美味しく飲めるようです。 ・生(ストレート)……割らずにそのまま飲むよ。 初めて飲む銘柄はまず割らずに生で飲んで欲しいな。 5 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 06:58:45.58 ID:q/olfsYm 安うま芋焼酎バンザイ! ちなみに俺は島美人派だ。以前はイメージもあって黒系を好んでいたけど、 最近は優しい味わいを求めるようになってきた。 6 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 08:17:03.87 ID:lUMOPFyh 安い芋焼酎でも不味いってのが無いからいいよね。 高いから美味しくて安いから不味いってのが無いから芋焼酎は面白い。 7 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 11:48:37.16 ID:/kTQy83h はないもって甲乙混和のやつ、ほのかに甘くていい感じなんだけど、乙原酒バージョン 出たらきっとうまいはず。 8 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 13:46:57.02 ID:cEeWXZaM >>2 殿堂入りとか勝手に入れるなよ。2レス目に入ってたらテンプレと 勘違いしちゃう人がいるだろ。 9 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 15:27:12.79 ID:KtAkI6nM え、俺は殿堂入りに賛成だよ また伊佐大泉だ白波だ霧島だって話がしたいの? 過去8スレの間に何度も同じ話をしたんだ、もうこの銘柄以外の話にしよう 10 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 16:16:06.93 ID:Hsa6TaZR 白霧島は殿堂入りではないしな 11 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 18:24:00.09 ID:KtAkI6nM ベストジーニストの殿堂入りみたいなもんだろ、幸田組やローラのジーパンなんて見た事もない 野球の殿堂にも東尾みたいな前科持ちが入ってる 似合う似合わない、美味い美味くない、そんなの関係ない 話題に何度も出てきた銘柄は殿堂入りさせないと、同じ話の繰り返しでつまらなくなる 推す人もいれば虐げる人もいる、満場一致で文句も出ない銘柄なんてある訳ないよ 認める認めないじゃなく、白霧島の話なんてしたくも聞きたくもない 12 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 19:48:42.08 ID:3u2jw0dH 安い芋なら少々難ありでも十分旨いだろ わざわざ香料添加してる輸入自称甲類に比べたらさw 13 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 19:50:59.33 ID:ye3l4CAU むしろ島美人が殿堂入りしてないのかと 14 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 20:06:24.27 ID:S9siGr2r 島美人入ってないのが以外だね。 安い芋なら少々難ありでも十分旨いだろって安ければいいって価値観が凄く出てますね。 他の人は美味しいと言う酒でも空気読めないのか、 わざわざ安酒でも十分旨いって言ってるのが可哀想だな。 15 :呑んべぇさん:2015/11/18(水) 20:17:40.02 ID:3u2jw0dH 島美人ここでよく聞くけどうちの地方はまったく売ってない 島唄って泡盛ならコンビニで掃いて捨てるほど売ってるけど 16 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 06:56:41.24 ID:/YPLIk1C スーパーの棚にパックで置いてあるけど。ちなみに関西。まだ関東を征していないのかな? 17 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 12:47:05.28 ID:q8jIQQbr 岐阜でも島美人はあまり見ないよ 18 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 14:00:00.10 ID:VQ218myB 東京と埼玉県は島美人見ないね。 19 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 20:04:36.38 ID:fFLr/nji 河内屋とかカクヤスとかやまやに行けばある 普通のスーパーにはないけどイオンの酒売場にもあるんじゃないかな
Counter: 1886,
today: 1,
yesterday: 1
|