wiki運営の都合上、ページを移動しました→Geode NX/Linux
このページは、http://pc.usy.jp/wiki/46.htmlでもアクセスできます。
↓念のため、データをそのまま残していますが、ページの編集はGeode NX/Linuxをお願いいたします。
AMD Geode NX向け PowerNow?! 周波数制御 強制有効化パッチ †
Linuxをインストールした際、そのままではPowerNow?!が有効にならないので
kernelにパッチを当ててこれを強制的に動かそうっていうのが目的です
あくまでLinux上にて周波数制御を行うのみで、電圧制御は出来ません。
真のPowerNow?!を利用したい人は対応するマザーボードの購入をおすすめします。
Thanks Driver Labo
http://driver-labo.dyndns.org/
k7powernow_2614_patch.tar.gz
- Fedora Core 4
kernel-2.6.14-x.xxxx_FC4.src.rpmにて作成動作確認(詳しくは覚えてません)
k7powernow_2615_patch.tar.gz
- Fedora Core 5
kernel-2.6.15-1.2054_FC5.src.rpmにて動作確認
k7powernow_2616_patch_test.tar.gz
- Fedora Core 5
kernel-2.6.16-1.2071_FC5.src.rpmベースにて作成 動作未確認
kernel-2.6.16-1.2080_FC5.src.rpmにて動作確認
k7powernow_2617_patch.tar.gz
- Fedora Core 5
kernel-2.6.17-1.2xxx_FC5.src.rpmベースにて作成 動作未確認
k7powernow_2618_patch.tar.gz
- Fedora Core 6
kernel-2.6.18-1.2798.fc6.src.rpmにて作成&動作確認
過去のkernelパッチでも動作すると思われます。
なぜならここ最近のkernelではcpufreqに大きな変更がないためパッチの適用が可能だからです。
ですが確実性ではおすすめしませんので、自己責任でお願いします。
余裕のある人はこの際自分でパッチの作成をしてみてはどうでしょうか?