このページは、http://pc.usy.jp/wiki/139.htmlでもアクセスできます。
Monitor/WSXGA+ ワイド液晶モニター/レビュー
WSXGA+ ワイド液晶モニタ(1680×1050) †
現在作成・修正はじめたばかりなので、仕様は必ず自分で確認してください。
モニタサイズは、20.1インチ、21インチ、22インチで、最近の製品は22インチが中心です。
(レビュー)
- 「サ」=液晶サイズ
- 「H」=HDCP対応○、非対応×
- 「D-Sub」=アナログ、D-Sub15ピン
- 「応答」=応答速度。基本的に白黒間の速度
- 「OD有」=オーバードライブ回路を搭載した製品
- 「ア」=アスペクト固定が可能な製品。説明書かレビューを基準に○にしています。
- 「色数」
◎:1677万色リアルフルカラー明記。8bit以上(24bit、32bit)
○:1677万色と仕様に書かれていて、8bitの記載がないフルカラー製品(擬似フルカラーHi-FRCが混じっている)
△:1619万色製品、擬似フルカラー(FRC)と記載されている製品
- PIP=Picture In Picture、小画面で別の入力からの映像を表示
- PBP=Picture By Picture、2画面表示
- DbD=Dot by Dot
追加メモ
wikiで表作るの面倒くさいよー(ノД`)