このページは、http://pc.usy.jp/wiki/181.htmlでもアクセスできます。
SOHO/小規模法人向け2way Opteronサーバ。5万円を切る低価格ながらもクアッドコアOpteronを2台、メモリを32GB搭載できるため、そのコストパフォーマンスから人気が出た。
チップセット | Broadcom HT-2100 / HT-1000 |
---|
CPU | AMD Opteron 2200 シリーズ Socket F ×2ソケット |
---|
メモリ | DDR2-667 Registered ECC DIMM プロセッサごとに4スロット 合計8スロット、最大32GB |
---|
GPU | ATI ES1000 (VRAM16MB) |
---|
サウンド | 機能なし |
---|
有線LAN | 2 |
---|
スロット | スロット |
---|
I/O | USB x4、シリアル x1、D-Sub x2、RJ-45 x2 |
---|
- GPU ATI ES1000用ドライバ Windows Server2008, Vista, Windows7 32/64対応 は下記のものをデバイスマネージャよりフォルダ指定で読み込ませて更新する事により使えるが自己責任で
- ATI_ES1000_Win_8240503000.zip
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp]]
- プルダウンから サーバー → 5U/Tower → TS500-E4/PX4 →VGA より入手可
- 1600x1200 16bitまで使えるが、1280x1024 32bit が実用的か。
- WindowsXP向けはSC440の情報が参考になります。
- 例えばFedora14だとモニタ解像度を1280x960(32bit)以下にしないとウィンドウ動作遅延がひどくて使い物にならない。