このページは、http://pc.usy.jp/wiki/239.htmlでもアクセスできます。
USBインターフェイスボード・カードは、2ch.netと一切関係ございません。
スレッドのまとめやテンプレートではありません。
情報の更新の妨げになる2ch.netスレッド更新情報は削除しています。構成を変えないで下さい。
↑ここの情報を見て2ch等での雑談に使ってもらえたらと作成したものです。スレッド更新の欄を挿入して、構成を変えないで下さい。
PCI Express (Usb3.1) †
USB3.1の情報を追加しました。
(後ほどUSB3.1を分離する予定です。USB3.1FAQリンク等を追加)
Windows8.1標準のUSBドライバーでは3.1をサポートしていません(現時点)
XHCI 1.1対応のメーカーのドライバーでは3.1と認識するそうです
http://plugable.com/jp/windows-8-1-and-the-asmedia-usb-3-1-xhci-1-1-host-controller
PCI Expressのサイズに注目して購入しましょう
PCI Express 3.0 x1接続 か PCI Express 2.0 x2接続(端子はx4) がほとんどです。
PCI Express 3.0 x1をPCI Express 2.0にさしても、USB3.0の性能しか出ない。
それと動くかどうかは不明です。
メーカー | 製品名 | Port数 | 外部Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
メーカー | 製品名 | Port数 | 外部Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
ASROCK | USB 3.1/A+C Card | 2 | A×1 C×1 | ASmedia ASM1142 | 2015年4月中旬 | Windows 8.1/8/7(32/64bit) | PCIe x2接続(端子はx4) |
SUNIX | USB2311C | 1 | C×1 | ASmedia ASM1142 | 2015年4月下旬予定 | Windows 8.1/8/7、 Linux 2.6.31以降 | PCI Express 3.0 x1 3Aの給電 LowProfile |
SUNIX | USB2312 | 2 | A×2 | ASmedia ASM1142 | 2015年4月下旬予定 | Windows 8.1/8/7、 Linux 2.6.31以降 | PCI Express 2.0 x2接続(端子はx4) LowProfile |
玄人志向 | USB3.1A-P2-PCIE | 2 | A×2 | ASmedia ASM1142 | 2015/5/上旬 | Windows 8/7 | PCI Express 2.0x2接続,3.0x1接続(端子はx4) |
玄人志向 | USB3.1A-P2-PCIE2 | 2 | A×2 | ASmedia ASM1142 | 2015/5/上旬 | Windows 8/7 | PCI Express 2.0x2接続,3.0x1接続(端子はx4) LowProfile |
SilverStone | SST-ECU04 | 2 | 0(内部ピンヘッダのみ) | ASmedia ASM1142 | 2015/11/20 | Windows10/8.1/8/7 Ubuntu,Linux,Mac OS | PCI Express 2.0x2接続(端子はx4) LowProfile |
玄人志向 | USB3.1A+C-PCIE | 2 | A×1 C×1 | ASmedia ASM1142 | 2016/1/下旬 | Windows10/8.1/8/7/Vista 32bit/64bit | PCI Express 2.0x2接続,3.0x1接続(端子はx4) LowProfile |
ラトックシステム | REX-PEU31-A2 | 2 | A×2 | ASmedia ASM1142 | 2016/2/中旬 | Windows10/8.1/8/7/Vista 32bit/64bit | PCI Express 3.0接続(端子はx4) LowProfile |
不具合情報とか:
- ASROCK USB 3.1/A+C CardはPCI Expressから電源供給で3Aと1.5Aをとるみたいだが
3.0の時代から大容量の電源は外部電源端子から供給してきたので
安定して供給できるカードまたはマザーボードなのかは不明
その他の情報:
asmedia
ASM1142(2port,PCIe Gen3x1Gen2x2)
VIA = VLI
VL808(2port,PCIe x1x2)
- Type-Aは最大1.5A Type-Cは最大3Aできるものもある。
(記載がなければ最大900mAと思う)
- firmwareの更新によって電源が最大900mAにされたり3Aに引き上げられて煙が出ないようご注意ください
NEC/RENESASチップが一番人気。
ここに最新ドライバー情報なんかあればいいな
firmwareの更新はご注意を「BadUSB」というものが発表されております
station-driver.comも落とせなくなっているようです
PCI Express (Usb3.0) †
特に記載がなければ PCI Express x1 (Rev(Gen).2、Rev(Gen).1)
※PCI Express Rev1搭載パソコンに接続した場合は転送速度2.5Gbps(規格値)となります。
メーカー | 製品名 | Port数 | 外部Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
メーカー | 製品名 | Port数 | 外部Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
IODATA | US3-4PEX | 4 | 4 | ルネサス(NEC) μPD720201 | 2013年5月中旬 | Win8(32,64)/Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3)/Server 2003(32,64)/2003 R2(32,64)/2008/2008 R2(64)2013(64) | |
IODATA | US3-2PEXS | 2 | 2 | ルネサス(NEC) μPD720202 | 2013年1月中旬 | Win8(32,64)/Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3)/Server 2003(32,64)/2003 R2(32,64)/2008/2008 R2(64)2013(64) | LowProfile |
IODATA | USB3-PEX2S | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年4月下旬 | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3)/Server 2003(32,64)/2003 R2(32)/2008/2008 R2(32,64) | LowProfile |
IODATA | USB3-PEX2 | 2 | 2 | NEC μPD720200? | 2010年7月末 | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3) | LowProfile |
IODATA | USB3-PEX | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3) | LowProfile |
Buffalo | IFC-PCIE2U3S2 | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年1月下旬 | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3)/Server 2003(32,64)/2003 R2(32)/2008/2008 R2(32,64) | LowProfile |
Buffalo | IFC-PCIE4U3S | 4 | 4 | NEC μPD720201(NEW) | 2011年10月下旬 | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3)/Server 2003(32,64)/2003 R2(32)/2008/2008 R2(32,64) | |
Buffalo | IFC-PCIE2U3S | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2010年12月上旬 | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32SP3)/Server 2003(32,64)/2003 R2(32)/2008/2008 R2(32,64) | LowProfile |
Buffalo | IFC-PCIE2U3 | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2009年11月中旬 | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP/ | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0-PCIE-P4-R2 | 4 | 4 | VLI VL805 | 2015年4月10日 | Windows XP、Vista、7、8 | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0V-P4-PCIE2 | 4 | 4 | VLI VL805 | 2015年4月10日 | Windows XP、Vista、7、8 | LowProfile |
玄人志向 | SATA+ATA+USB3.0-PCIE | 2 | 2 | Renesas uPD720201 (SATA2 IDE Innostor IS611) | 2015年1月16日 | Windows 8、7、Vista、XP | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0E-P2-PCIe | 2 | 2 | Etron EJ168 | 2014年14日 | XP/Vista/7/8/ | |
玄人志向 | USB3.0V-P4-PCIe | 4 | 4 | VLI VL800 | 2014年2月7日 | XP/Vista/7/8/ | |
玄人志向 | USB3.0-PCIE-P2 | 2 | 2 | Renesas μPD720202 | 2014年1月27日 | XP/Vista/7/8/8.1 | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0-PCIE-P2H2 | 4 | 2 | Renesas μPD720201 | 2014年1月27日 | XP/Vista/7/8/8.1 | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0-PCIE-P4 | 4 | 4 | VLI VL800 | 2014年1月27日 | XP/Vista/7/8/8.1 | |
玄人志向 | SATA3+USB3.0-PCIE2 | 2 | 2 | ASMedia ASM1042 SATA(ASM1061) Bridge(PLX) | 2013年6月20日 | | LowProfile PCI-Express x4 SATA3コンボカード |
玄人志向 | USB3.0RX4-P4-PCIE | 4 | 4 | NEC μPD720202(NEW)x4 Bridge(PLX PEX8608) | 2013年3月28日 | | PCI-Express x4搭載PC(Gen2.0対応) LowProfile |
玄人志向 | USB3.0R-P2H2-PCIE | 4 | 2 | NEC μPD720201(NEW) | 2013年1月31日 | | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0RD-PCIe | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年8月23日 | | |
玄人志向 | USB3.0F-P7-PCIe | 7 | 5 | Fresco Logic FL1100(NEW) HUB(VL810) | 2012年5月下旬 | | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0R-P4-PCIe | 4 | 3 | NEC μPD720201(NEW) | 2012年3月 | | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0R-P2-PCIe | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年2月下旬 | | LowProfile |
玄人志向 | SATA3+USB3.0-PCIE | 2 | 2 | ASMedia ASM1042 SATA3(ASM1061) Bridge(PLX PEX8604) | 2012年2月1日 | | LowProfile PCI-Express x4 SATA3コンボカード |
玄人志向 | KUROBAY-U3KIT | 5 | 1 | NEC μPD720200 HUB(VLI VL810) | 2011年5月13日 | | |
玄人志向 | USB3.0N4-PCIe | 2 | 2 | NEC μPD720200 or μPD720200A | 2011年1月 | | |
玄人志向 | USB3.0N3-PCIe | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2010年2月 | | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0N2-PCIe | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2009年12月 | | LowProfile |
玄人志向 | USB3.0N-PCIe | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2009年11月 | | LowProfile |
ラトック | REX-PEU3X | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年3月中旬 | Win7/Vista,/XP,/Server 2008 R2 ※32bit/64bit両対応 Linux | LowProfile 1ポート最大1.5A |
ラトック | REX-PEU3 | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2009年11月中旬 | Win7/Vista/XP/Server 2008 R2 ※32bit/64bit両対応 Linux | LowProfile |
センチュリー | CIF-USB3P4FL | 4 | 4 | FlescoLogic? FL1100 | 2014年06月24日 | | |
SilverStone | SST-ECU01 | | 0 | Etron EJ198 | 2014年8月1日 | | LowProfile PCI-Express 2.0 x2 |
SilverStone | SST-EC04-P | 4 | 2 | NEC μPD720201 | 2013年2月 | | LowProfile |
SilverStone | SST-EC04 | 4 | 2 | TI TUSB7340 | 2012年3月 | | |
SilverStone | SST-EC03B-P | 2 | 0 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年1月 | | |
SilverStone | SST-EC03S-P | 2 | 0 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年1月 | | |
SilverStone | SST-EC01-P | 2 | 0 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年1月 | | LowProfile |
SilverStone | SST-EC03S | 2 | 0 | NEC μPD720200 | | | |
SilverStone | SST-EC03B | 2 | 0 | NEC μPD720200 | 2011年8月 | | |
SilverStone | SST-EC01 | 2 | 0 | NEC μPD720200 | 2011年8月 | | LowProfile |
PLANEX | PL-US3IF04PE | 4 | 4 | TI TUSB7340 | 2011年4月 | Windows7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/ XP(32bit)日本語版 | |
PLANEX | PL-US3IF02PE | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2011年4月 | Windows7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/ XP(32bit)日本語版 | LowProfile |
SANWA DIRECT | 400-U3IFPCI | 2 | 2 | Etron EJ168A | 2012/03/26 | XP/Vista/7 | |
ビープラス・テクノロジー | PP2U-E | 2 | 2 | NEC uPD720202(NEW) | | | |
ビープラス・テクノロジー | PP1U | 1 | 1 | NEC uPD720202(NEW) | | | |
HIGHPOINT | RocketU 1142A | 4port | 2 | Asmedia ASM1042×4基 Bridge(PLX PEX 8609) | 2012年4月中旬 | Windows、Linux (Macは別商品) | PCIExpress2.0x4バス対応 |
HIGHPOINT | RocketU 1144A | 4port | 4 | Asmedia ASM1042×4基 Bridge(PLX PEX 8609) | 2011年8月 | Windows、Linux (Macは別商品) | PCIExpress2.0x4バス対応 |
AREA | SD-PEU3V-4EL | 4 | 4 | VLI VL805 | 2015年1月19日 | Windows 8.1/8/7/Vista/XP(各32、64BitOS対応) | LowProfile |
AREA | Two-Tone Double Arm Suplex (ツートンダブルアームスープレックス) SD-PE4U3SA3-2E2IL | 2 | 2 | Etron EJ168 SATA(Asmedia SSM1061) Switch(PI7C9X2G304SL) | 2013年4月下旬 | Windows 7 / 8 (各32/64bitOS対応) | PCI Express x4 スロット SATA3.0付 LowProfile |
AREA | Diffusser3.0V2 (デュフェーサー3.0ブイツー) SD-PEU3R-2EL2 | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2013年4月 | WindowsXP / Vista / 7 / 8 (各64bitOS対応) | LowProfile コントローラはやむえない都合により後継や同等に変更する場合がございます。 |
AREA | 4WING2 (フォーウイングツー)SD-PEU3R-4E | 4 | 4 | NEC μPD720201(NEW) | 2013年4月 | WindowsXP / Vista / 7 / 8 (各64bitOS対応) | |
AREA | SPORT QUATTRO (スポルト・クワトロ) SD-PE4U3-3E1L | 4 | 3 | Etron EJ198H(NEW) | 2012年11月中旬 | WindowsXP / Vista / 7 / 8 (各64bitOS対応) | LowProfile PCI Expressx4(x8/x16)対応 |
AREA | Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL | 4 | 2 | NEC μPD720201(NEW) | 2012年11月中旬 | WindowsXP / Vista / 7 / 8 (各64bitOS対応) | LowProfile |
AREA | Diffusser3.0(デュフェーサー3.0) SD-PEU3R-2EL | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年6月中旬 | WindowsXP / Vista / 7 (各64bitOS対応) | LowProfile |
AREA | Due・Sport (デューエ・スポルト) SD-PEU3E-2E | 2 | 2 | Etron EJ168A | 2011年7月下旬発売 | | |
AREA | 4 WING SD-PEU3V-4 | 4 | 4 | VLI VL800 | 2011年2月発売 | | |
AREA | OverFender2(オーバーフェンダー2) SD-PEU3V-2E2IL | 3 | 2 | VLI VL800 | 2011年10月上旬 | | LowProfile |
AREA | 帝王降臨(ていおう-こうりん)SD-PEU3EU2N | 2 | 1 | NEC μPD720200 | 2010年5月中旬 | | LowProfile コンボカード |
AREA | OverFender(オーバーフェンダー) SD-PEU3N-2EL | 2 | 2 | NEC μPD720200? | 2010年1月21日 | | LowProfile |
ASRock | USB 3.0 Card | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | Windows 7 / 7 64-bit / Vista / Vista 64-bit / XP / XP 64-bit対応 | |
Asus | U3S6 | 2 | 2 | NEC μPD720200 SATA3.0(新:88SE9120 旧:88SE9123) Bridge(PLX 新:PEX8608旧:PEX8613) | 2009年11月 | | PCI-Express x4 SATA3コンボカード |
CENTURY | ポートを増やしタイ(CIF-USB3P2) | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | WindowsXP(32bit)/WindowsVista?(32/64)/Windows 7(32/64) | LowProfile |
Clevery | CB-USB3C2P-PCIE01 | 2 | 2 | NEC μPD720200A | 2012年1月 | Windows 7/Vista/XP (各64bit対応) | |
DECA | DCD-PCIEU3P2 | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | | LowProfile |
SystemTALK | SUGOI USB3.0 (USB3-PE5G2P) | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2010年5月 | Windows 7 / Vista / XP 各32bit/64bit | LowProfile |
Transcend | TS-PDU3 | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | Win7/VISTA/XP | |
ELECOM/LaCie? | LCI-PCEU3 | 2 | 2 | NEC μPD720200? | 2011年1月下旬 | | 注意 LaCie?製ハードディスク専用インタフェースカード |
MSI | MSI USB3.0拡張カード STAR-USB3 | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | | X58/P55/H55シリーズの対象製品 |
MSI | MSI USB3.0/SATA6Gbps拡張カード STAR-USB3/SATA6 | 2 | 2 | NEC μPD720200 SATA3.0(Marvell 9128) Bridge(PLX PEX8608) | | | X58A-GD65の対象製品 |
EVER GREEN | 上海問屋 DN-84328 | 4 | 3 | Etron EJ198H(NEW) | 2013年3月25日 | Windows8/7/Vista/XP | PCI-Express x4 |
SEMA | U3PCI | 2 | 2 | NEC μPD720200? | | | |
TFTEC JAPAN | 変換名人USB3.0 | 4port | 4 | VLI VL800 | | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32,64) | |
TFTEC JAPAN | 変換名人USB3.0 S19903 | 2port | 2 | NEC μPD720200 | | Win7(32,64)/Vista(32,64)/XP(32,64) | LowProfile |
TFTEC JAPAN | 変換名人USB3.0 | 1port | 1 | Fresco Logic FL1000 | 2010年9月 | | |
Fresco Logic | FL1009-200 DriveStation | 2 | 2 | Fresco Logic FL1009 | | | |
Rosewill | RC-505 | 2 | 2 | NEC μPD720200 | | Win7(32/64)/Vista/XP | |
FREEDOM | FPCI-EU32 | 2 | 2 | Asmedia ASM1042 | | | |
Speed Dragon | FG-EU306A-2-BC01 | 4 | 3 | NEC μPD720201(NEW) | | | |
Speed Dragon | FG-EU306C-2-BC01 | 4 | 2 | NEC μPD720201(NEW) | | | |
Speed Dragon | FG-EU306D-2-BC01 | 4 | 4 | NEC μPD720201(NEW) | | | |
Speed Dragon | FG-EU307A-1-BC01 | 2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | | | |
Speed Dragon | FG-EU308A-2-BC01 | 4 | 3 | Etron EJ188H(NEW) | | | |
タイムリー/Groovy | PCI-USB3.0 | 2 | 2 | Asmedia ASM1042 | | | |
タイムリー/Groovy | PCI-U302N | 2 | 2 | NEC μPD720200? | | Win7/VISTA/XP | LowProfile |
Logitec | LHA-USB3 | 2 | 2 | NEC μPD720200? | 2011年11月上旬 | Windows 7 Vista XP(SP3) | LowProfile |
デンノー | 2ePCI USB3(MEPI-U32) | 2 | 2 | NEC μPD720200 | 2010年3月下旬 | Windows XP / Vista(32、64) / 7 | |
GREENHOUSE | GH-UIPE302 | 2 | 2 | NEC μPD720200? | 2010年2月中旬 | | LowProfile |
ノーブランド | MUC-PCIE-2P01 | 2 | 2 | NEC μPD720200A | | | ドライバ |
不具合情報とか:
- HIGHPOINT RocketU 1142A 1144Aはチップ(Asmedia ASM1042)を4基乗せて
ブリッジにPLX PEX 8609を使用してPCIExpress2.0x4バス対応版にしている。
すべてのポートがフルパワーで使えるらしい。
玄人志向 USB3.0RX4-P4-PCIEも同じ(μPD720202(NEW)x4)
- PCIe1.0のマザーボードでもPCIe1.0x4接続でPCIe2.0x1と同等の性能になるASUS U3S6
- EJ198(4port,PCIe x2)でバスインターフェイスがPCIe x4
チップ性能がPCIe x2なのでバスインターフェイスがPCIe x4でもその性能だせない。
USB3.0 x2程度の能力だろう。
- AREAのドライバーCDは読み込めない(Diffusser3.0(デュフェーサー3.0)SD-PEU3R-2EL)
AREAのHPからドライバーをダウンロードしてインストール
なお各社μPD720201&μPD720202の初期出荷時の鉄板Farm&Driverは
Driver Version 3.0.12.0
Farmware Version 2.0.1.1
バージョンあげて不安定になったら戻せるならこれ
Ratocは独自ファームですので正確に戻せるかは不明
その他の情報:
Renesas社 <- NEC/RENESAS
μPD720202(2Port),NEC μPD720201(4Port) > μPD720200A > μPD720200
μPD720200AとμPD720200については調査中(μPD720200?と書いてたらどっちかは不明)
D720200AF1がμPD720200A D720200F1がμPD720200
FL1100EX(4port),FL1100SX(2port) > Fresco Logic FL1100(4port) > FL1009(2port) > FL1000
FL1000はUSB2.0が動かないかもしれない。
Texas Instruments = Ti
TUSB7320(2port),TUSB7340(4port)
VIA = VLI
VL805(4port),VL806(2port) > VL800(4port),VL801(2port)
Etron
EJ168AとEJ168については調査中(EJ168と書いてたらどっちかは不明)
EJ198H(4port,PCIe x2),EJ188H(4port,PCIe x1) >EJ168T(4port),EJ168A(2port)
ASmedia
ASM1042A > ASM1042(4port) > ASM1041(2Port)
PCI-PCIeブリッジ接続していると思われます
※USB3.0ポートの速度(約5Gbps)は、PCIバスの帯域幅(約1Gbps)に制限されます。
USB2.0は約480Mbps
USB3.0は全二重、USB2.0は半二重でまともに動くならUSB3.0に上げる価値は大いにある
USB3.0ついてるマザーに買い替えるのがベスト
PCI Express Card (Usb3.0) †
何も書いていなければExpressCard/34カード(ExpressCard/54にもたぶんささるよ)
ExpressCard1.2に接続した場合には、最大転送速度は2.5Gbps(規格値)
メーカー | 製品名 | Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
メーカー | 製品名 | Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
IODATA | US3-2EXC | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2013年5月中旬 | Win8(32.64),Win7(32.64),Vista(32.64),XP(SP3) | ExpressCard/34 |
IODATA | USB3-EXC2 | 2 | NEC μPD720200 | 2010年7月下旬 | Win7(32.64),Vista(32.64),XP(SP3) | ExpressCard/34 |
IODATA | USB3-EXC | 2 | NEC μPD720200 | 2009年11月中旬 | Win7(32.64),Vista(32.64),XP(SP3) | ExpressCard/34 |
Buffalo | IFC-EC2U3/UC2 | 2 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年1月下旬 | Win7(32.64),Vista(32.64),XP(Media Center Edtion 2004/2005を含む) | ExpressCard/34 |
Buffalo | IFC-EC2U3/UC | 2 | NEC μPD720200? | 2009年12月下旬 | Win7(32.64),Vista(32.64),XP | ExpressCard/34 |
玄人志向 | USB3.0-EC34-P1 | 1 | μPD720202(NEW) | 2014年1月27日 | | ExpressCard/34 |
玄人志向 | USB3.0-EC54-P2 | 2 | μPD720202(NEW) | 2014年1月27日 | | ExpressCard/54 |
玄人志向 | PITAT-USB3.0R/EC34 | 1 | μPD720202(NEW) | 2012年11月1日 | | ExpressCard/34 |
玄人志向 | PITAT-USB3.0R/EC54 | 2 | μPD720202(NEW) | 2012年11月1日 | | ExpressCard/54 |
玄人志向 | PITAT-USB3.0/EC54 | 2 | μPD720200 | 2011年05月13日 | | ExpressCard/54 |
玄人志向 | PITAT-USB3.0/EC34 | 1 | μPD720200 | 2011年02月24日 | | ExpressCard/34,54 |
玄人志向 | USB3.0N-EC34 | 2 | μPD720200 | 2009年12月10日 | | ExpressCard/34 |
ラトック | REX-EXU3 | 2 | μPD720200 | 2009年11月中旬 | Win7/Vista/X/Server 2008R2 ※32bit/64bit両対応 | ExpressCard/34 |
AREA | ツライチUSB3.0 34mm Express Ver.B(SD-EP34U3R-S3) | 1 | NEC μPD720202(NEW) | 2012年11月中旬発売 | Windows XP / Vista / 7 / 8 (各64bitOS対応) | ExpressCard/34 |
AREA | ツライチUSB3.0 34mm Express(SD-EP34U3N-S2) | 1 | NEC μPD720200 | 2011年3月中旬 | Windows XP / Vista / 7 (各64bitOS対応) | ExpressCard/34 |
AREA | ツライチUSB3.0 Express(SD-EP34U3N-W1) | 2 | NEC μPD720200 | 2010年4月10日 | Windows XP / Vista / 7 (各64bitOS対応) | ExpressCard/34 |
AREA | ツライチUSB3.0 54mmExpress版(SD-EP54U32-W1) | 2 | NEC μPD720200 | 2010年9月末日 | Windows XP / Vista / 7 ( 各OS 32/64bi対応 ) | ExpressCard/54 |
Century | ポートを増やしタイ(CIF-USB3EC34) | 1 | FrescoLogic? FL1000 | | Win7(32/64),Vista(32/64) | ExpressCard/34 |
ELECOM/LaCie? | LCI-ECU3 | 2 | NEC μPD720200? | 2011年1月下旬 | | ExpressCard/34 注意 LaCie?製ハードディスク専用インタフェースカード |
EVERGREEN | 上海問屋 DN-84438 | 4 | | 2013年3月28日 | | ExpressCard/34 |
EVER GREEN | 上海問屋 DNSB-29711 | 2 | | 2013年3月19日 | | ExpressCard/54 |
EVER GREEN | 上海問屋 DNSB-29710 | 3 | | 2013年3月19日 | | ExpressCard/54 |
EVER GREEN | 上海問屋 DNSB-29709 | 1 | | 2013年3月19日 | | ExpressCard/54 eSATA x1 |
EVER GREEN | 上海問屋 DNSB-23832 | 4 | VLI VL800? | 2012年10月4日 | Windows XP/Vista/7 | ExpressCard/34 カードリーダ付 |
SilverStone | SST-EC02 | 1 | NEC μPD720200 | | Windows XP,Vista,7(32bit/64bit) | ExpressCard/34 |
Silicon Power | SPEU3V10 | 2 | ? | 2010年09月28日 | | ExpressCard/34 |
SystemTalk? | SUGOI USB3.0(USB3-EC5G2P) | 2 | NEC μPD720200 | 2010年5月 | Windows 7/Vista/XP 各32bit/64bit | ExpressCard/34 |
SANWA DIRECT | 400-U3IFEX | 1 | Etron EJ168A? | 2012年4月 | Windows 7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/XP | ExpressCard/34 |
Transcend | TS-PNU3 | 2 | NEC uPD720200? | 2011年3月 | Win7,Vista,XP | ExpressCard/34 |
Logitec | LPM-USB3 | 1 | μPD720200A | 2011年11月上旬 | Windows 7 Vista XP(SP3) | ExpressCard/34 |
PhotoFirst? | GM3000EX | 1 | NEC uPD720200 | | Windows7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/XP(SP3) | ExpressCard/34 |
Planex | PL-US3IF02EC | 2 | NEC uPD720200? | 2011年4月 | Windows7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/XP(32bit)日本語版 | ExpressCard/34 |
GREENHOUSE | GH-EXC302 | 2 | NEC uPD720200 | 2010年5月下旬 | Windows 7/Vista/XP(SP2以降/32bit) | ExpressCard/34 |
ビープラス・テクノロジー | EC4U V1.3 | 1 | NEC uPD720200A | | | ExpressCard/34 |
ビープラス・テクノロジー | EC4U V1.2 | 1 | NEC uPD720200 | | | ExpressCard/34 |
ノーブランド(I/O crest) | MM-ECPUSB3.0-2U | 2 | NEC | | WindowsXP-SP2以降/VISTA/7(32/64bit) | ExpressCard/34 |
ノーブランド(I/O crest) | MM-ECPUSB3.0-2U(SY-EXP20057) | 1 | FRESCO LOGIC FL1000 | | | ExpressCard/34 |
以下は販売終了品です |
玄人志向 | USB3.0N2-EC34 | 1 | μPD720200 | 2010年2月 | | ExpressCard/34 |
玄人志向 | PITAT-USB3/EC34 | 1 | μPD720200? | 2010年06月10日 | | ExpressCard/34 |
Mini PCI Expressスロット用 (Usb3.0) おもしろアイテム †
USB3.0-mPCIe(μPD720200A)
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1710
上海問屋 DN-84329(μPD720201)
http://www.donya.jp/item/24740.html
5portは最大4portまでの制約あり
その他の情報:
NEC μPD720102はいろいろなことを考慮して購入しましょう
PCI Express(Usb2.0) †
メーカー | 製品名 | Port数 | 外部Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
CENTURY | ポートを増やしタイ(CIF-U2P4/FW4P3) | 3 | 1 | NEC μPD720101 IEEE(Texas TSB43AB23A) | | Win2000/XP/Vista/7 Mac OS 10.3以降 | IEEE 1394/USB 2.0カード |
CENTURY | ポートを増やしタイ(CIF-U2P4/FW8P3) | 3 | 1 | NEC μPD720101 IEEE(Texas TSB82AA2) | | Win2000/XP/Vista/7 Mac OS 10.3以降 | IEEE 1394/USB 2.0カード |
何も書いていなければExpressCard/34カード(ExpressCard/54にもたぶんささるよ)
メーカー | 製品名 | Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
メーカー | 製品名 | Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
IODATA | CBUS2L | 2 | VT6212L | | | |
IODATA | CBUS2 | 2 | VT6212L | | | |
Buffalo | IFC-CB2U2V | 2 | VIA | 2003年11月下旬 | XP/2000/Me/98SE/98 | PC Card規格準拠TypeIICardBus? |
玄人志向 | USB2.0-CB-P2 | 2 | NEC μPD720101 | 2014/1/27 | XP/Vista/7/8/8.1 | |
玄人志向 | PITAT-USB2 | 2 | NEC μPD720101 | 2009/6/11 | | |
玄人志向 | USB2.0N-CB | 2 | NEC μPD720101 | 2004/06/04 | | |
AREA | ツライチUSB2.0(SD-CBU2-ZZ) | 2 | Ver.1はNEC Ver.2よりVIA | 2010年11月24日 | Windows: 2000 / XP / Vista / 7 【各32/64bit対応】/Linux系:Ubuntu7.10〜/Mac10.4〜) | PCMCIA Card Busスロット(32bit)×1スロット |
AREA | ツライチUSB2.0(SD-CBU2-Z1) | 2 | NEC μPD720101 | 2008年2月19日 | Win: 2000/XP/Vista/7【各32/64bit対応】/Linux系:Ubuntu7.10〜(以上)/Mac系:OS:9.2 / Mac10.3(テスト確認済) | PCMCIA Card Busスロット(32bit)×1スロット |
SyatemTalk? | SUGOI USB2.0CARD(USB2-CB480) | 2 | NEC | | Windows 98/98SE/ME/2000/XP Mac(注) | PCカードスロット(CardBus?,TypeII) |
SyatemTalk? | SUGOI USB2.0CARD(USB2-CB4804) | 4 | NEC μPD720101 | | Windows 98/98SE/ME/2000/XP Mac(注) | PCカードスロット(CardBus?,TypeII) |
SyatemTalk? | SUGOI CARD X3UFL | 1 | | | Windows 98/98SE/ME/2000/XP Mac(注) | コンボカード PCカードスロット(CardBus?,TypeII) |
SyatemTalk? | SUGOI CARD X2UG | 2 | | | Windows 98SE/ME/2000(SP4以降)/XP(SP1以降) Mac(注) | コンボカード PCカード(CardBus?、32ビットバスマスタ、TypeII) |
ラトック | REX-CBU2X | 2 | NEC μPD720101 | | 7/Vista/XP/2000/Me/98SE/98 ※32ビット/64ビット両対応 | |
以下は販売終了品です |
Century | ポートを増やしタイ(CIF-U2P2_FW4P2CB) | 2 | VIA VT6214L IEEE(TI TSB43AB23A) | | Win Vista/XP/2000 MacOS10.2以降※MacOS10.5(Leopard)には現在対応しておりません | PC Card 規格準拠 TypeIICardBus?搭載 |
Clevery | USB2.0増設PCカード (CB-CARDBU2-01) | 2 | NEC μPD720101 | | Windows Vista;XP;Windows 2000Windows7 | PCMCIA Card Busスロット(32bit)×1スロット |
Logitec | LPM-CBUSB2HB | 2 | NEC uPD720101 | | XP/2000/Me/98SE/98/MacX 10.4/10.4.1 まで/Mac OS X 10.3 から 10.3.9 まで | PC Card Standard(CardBus?)準拠 TypeII |
Logitec | LPM-CBUSB2 | 2 | NEC uPD720100 | | XP/2000/Me/98SE/98 | |
KEIAN | KCB-USB2 | 2 | NEC μPD720101 | 2008年04月 | | ツライチUSB2.0と同じ商品らしい |
FREEDOM | PCMCIAカード(すっきり&スリム)USB2 (PCM-USB2) | 2 | NEC μPD720101 | | 2000/XP/VISTA | ツライチUSB2.0と同じぽい |
SyatemTalk? | SUGOI CARD X2UL | 2 | | | Windows 98/98SE/ME/2000/XP Mac(注) | コンボカード PCカードスロット(CardBus?,TypeII;) |
ラトック | REX-CBU2A | 2 | NEC μPD720100 | | Windows XP,2000,Me,98SE MacOS 9.2.x,X10.1.x,X10.2.x | |
ラトック | REX-CBU2 | 2 | NEC μPD720100 | | Windows XP、Windows 2000、Windows Me、Windows 98SE、MacOSX(10.1以降),9.2.x | |
MiniCard? (Usb2.0) おもしろアイテム †
PM2C V2.1 MiniCard?-PCI Express/USB2.0アダプタ(外部電源)
http://www.hwtools.net/Adapter/PM2C-jp.html
PM3U ( MiniCard? - USB2.0アダプタ)
http://www.hwtools.net/Adapter/PM3U-jp.html
http://www.adapter.co.jp/Adapter/PM3U-jp.html
CFカード (Usb2.0) おもしろアイテム †
メーカー | 製品名 | Port数 | チップ | 発売日 | 対応OS | その他 |
---|
ラトック | REX-CFU2 | 1 | | 2007年4月 | Windows Mobile/Windows CE6.0/5.0/2003SE/2003 | |
ラトック | REX-CFU1 | 1 | | | Windows Mobile/Windows CE6.0/5.0/2003SE/2003 | |
USB3.0の速度(5Gbps)がでない †
PCI Express 2.0から物理層速度5.0Gbpsになりました。
1.0ではその半分の2.5Gbpsのスピードしか出ませんが、USB2.0と比べればかなり速くなります。
Gen2対応しているマザーでもすべてのポートがそうとは限りません。
USB転送速度
USB3.0 最大5Gbps(全二重) (625MB/s)
USB2.0 最大480Mbps(半二重) (60MB/s)
USB1.1 最大12Mbps(半二重) (1.5MB/s)
バス転送速度
PCI express 2.0 最大5Gbps
PCI express 1.1 最大2.5Gbps
PCI express 1.0A 最大2.5Gbps
USB3.0とPCI express 2.0は8b/10bで転送してるので帯域の20%をロスするみたい
(SATA6Gbpsも8b/10b。PCI express Gen3では8b/10bから128b/130bに変更)
5Gbps × 0.8 = 4Gbps(500MB/s)くらいの最大転送速度に落ちるはず (実際には、プロトコルオーバーヘッドでさらに落ちる)
現状はルネサス エレクトロニクスのチップ(720201,720202)で371.7MB/sでるらしい
ASPMモードでは実行速度が低下する恐れがあります。
intelチップ内蔵USB3.0の実力(Z77,H77,B75) (書けたらいいな) †
P8Z77-V DELUXEのUSB3.0「USB 3.0 Boost」機能で410.6MB/sでる(Boostなし270.9MB/s)
http://club.coneco.net/user/14516/review/94883/
UASP(USB Attached SCSI Protocol)とは (書けたらいいな) †
USB 2.0と3.0の両方で利用できるのでUSB2.0でもUASP対応機器ならばスピードが速くなるかも。
注意:ASUS曰く、UASP Mode > Turbo Mode > Normal Mode
TurboモードとUASPは違います。
http://event.asus.com/mb/2010/The_Best_USB3_Experience/The_UASP_For_USB3.0.htm
ASPMモード(Active State Power Manager)とは (書けたらいいな) †
PCI Express のデータ転送状態などに応じて節電を行う機能です。
CPU負荷が減る (USB2.0、1.1も含む)
http://news.mynavi.jp/column/sopinion/342/index.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20100930_396807.html
Counter: 17161,
today: 5,
yesterday: 0