このページは、http://pc.usy.jp/wiki/130.htmlでもアクセスできます。
省電力ビデオカードのチョイス:
AGPなら9550・9600系や6200A、PCIeなら、VISTAも視野に入れて7600GS、電気ケチるなら7300GS。
GPU | Idle | Peak 2D | Peak 3D |
---|---|---|---|
7300GS | 8.7W | 10.3W | 16.1W |
9600XT | 9W | 23W | |
7600GS | 13.7W | 19.8W | 27.4W |
S27 | 14.1W | 21.1W | 23.8W |
7600GT | 14.6W | 22.5W | 35.8W |
X1300Pro | 18.3W | 25.6W | 30.6W |
6600GT | 18.5W | 47.9W | |
7900GT | 22.6W | 32.4W | 48.4W |
X1600XT | 23.6W | 37.6W | 41.6W |
X1600Pro | 24.1W | 30.4W | 41.1W |
X1800GTO | 24.9W | 35.4W | 48.2W |
X1900GT | 24.9W | 44.6W | 75.0W |
X1800XL | 26.8W | 41.7W | 57.1W |
X1900XT | 27.6W | 45.8W | 108.7W |
X1900XTX | 29.5W | 50.1W | 120.7W |
X1800XT | 30.2W | 52.1W | 103.1W |
7900GTX | 31.2W | 51.5W | 84.2W |
model | idle | 2D | 3D |
X800XL | 18.15 | 36.28 | 49.40 |
X800GTO | 18.78 | 31.07 | 48.55 |
X800GT | 20.98 | 30.65 | 39.72 |
X700Pro | 16.21 | 29.94 | 33.02 |
6800 | 14.71 | 31.24 | 38.80 |
6600GDDR2 | 12.30 | 24.13 | 27.60 |
3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 10:58:12 ID:Kb/klZ8v 最新版 消費電力リスト
idle Peak 2D Peak 3D
7300GS. 8.7 10.3 16.1
S3 Chrome S27 14.1 21.1 23.8
7600GS 13.7 19.8 27.4 **
6600DDR2 12.3 24.1 27.6
X1300Pro. 18.3 25.6 30.6
X700Pro 16.2 29.9 33.0
7600GT 14.6 22.5 35.8
X1600Pro. 24.1 30.4 41.1
X1600XT. 23.6 37.6 41.6
6600GT 18.5 39.4 47.9
単位W
計測条件など
・Idleはデスクトップ画面
・Peak 2DはPCMark05の透過ウインドウテスト
・Peak 3Dは3DMark06のSM3.0テストのループ(SM2.0世代は3DMark05)
・PCI-Eの電源ラインにテスターを当ててアンペアを実測した値です
・Peak2D/3Dは文字のとおり最大消費電力を計測
*7600GTを7600GS相当にダウンクロックして計測。実物はもっと少ないかも
レビューはよく読みましょう。
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_6.html
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_7.html
・電気代はほとんどかわりません。
・消費電力が高いと発熱量が増えます。ファンレス化する人は注意
583 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 02:42:41 ID:cb0ym+wG
最近ワットチェッカー買ったので、色々調べてみました。
システム全体(ディスプレイ除く)の消費電力です。新しめのカードは無いorz
すべて同じ構成で、ディスプレイアダプタのみ交換。
細かな構成は省きます。値は全てアイドル、定格の1024x768(32bit)
マザーの仕様でAGP8xには対応してない
Sis651(オンボ-共有16MB): 47W
Geforce2 MX(AGP4x-32MB): 60W
Geforce4 ti4200(AGP4x-128MB): 77W
Geforce 6600(AGP4x-256MB): 70W
RIVA TNT2 M64(AGP4x-32MBか16MB): 55W
GeforceMX 4000(PCI-64MB): 51W
Trio64 V2(PCI-4MB): 50W
Rade9600pro(AGP4x256MB,コア削れてる):53W
外部VGA利用の時はオンボをBIOSで切りましたが、切らなくても変わらないっぽかったっす
308 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 02:14:29 ID:Y5+fJTIh
省電力(と思われる)VGAを入れ替えてシステム消費電力比較。
CPU:Mobile Athlon4 1GHz(133*7.5@1.4V)
Mem:PC2100 512MB*1
M/B:CT-7SID (SiS735)
HDD:Maxtor 4R080L0 80GB
VGA:各種(1024*768*32bit@60Hz)
電源:Enhance 150W
OS:WindowsXP SP2
常駐アプリ:Coolon CryatalCPUID
計測:ワットチェッカー
VGA I/F メモリ IDLE MOVIE BENCH
RageMobility?-M AGP 8MB 31W 39W 52W
SavageIX PCI 8MB 32W 46W 56W
MillenniumII PCI 4MB 34W 59W 59W
MobilityRADEON9600 AGP 128MB 35W 43W 67W
BladeXP128 AGP 32MB 35W 45W 56W
RADEON9000 AGP 64MB 36W 44W 68W
Savage4Xtreme AGP 16MB 37W 47W 57W
VolariV3XT AGP 64MB 39W 47W 65W
IDLE・・・・デスクトップ画面で放置
MOVIE・・・MPEG2ファイル(720*480@8000kbps)全画面再生 ※MPC 6.4.9.0を使用
BENCH・・・CrystalMark09 D2Dテスト
(2007-04-30 (月) 20:05:37)
334 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:55:43 ID:WTtb1s+G
あまり意味はないと思うのですが、ちょっとした比較を
Apollo Pro133A
マザー ビデオレス DeltaChromeS8
P3V4X 48W 54W(6W)
MS-6309 47W 60W(13W)
694D Pro-AI 58W 67W(9W)
個体差も有ると思いますがマザーによってカード刺した時の差が大きくてびっくり
S8を6枚持ってる自分がなんか微妙orz
(2007-04-10 (火) 10:43:14)
871 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 10:39:33 ID:3JKIBJJF
アイドル時のビデオカードの消費電力(1024x768の65546色での結果)
GeForceFX5200 11W (128M/ファンレス)
GeForce4MX440 4W (64M/ファンレス)
GeForce2MX200 8W (32M/ファンあり)
TNT2 Ultra 9W (32M/ファンレス)
RadeonX1950Pro 33W (256M/ファンあり)
RadeonX800GTO 26W (256M/ファンあり)
Radeon9550 5W (128M/ファンあり)
Radeon9250 4W (128M/ファンレス)
Radeon7000 4W (64M/ファンあり)
RageLX 2W (8M/ファンレス)
測定方法:
平時VGAレスのリモート運用のPCのアイドル時の消費電力(A)
同じPCにAGPビデオカードを取り付けた時のアイドル時の消費電力(B)
B-Aをビデオカードの消費電力としましたので、おかしいかも。
まぁ参考程度の値と見てください。
(2007-04-05 (木) 10:49:59)
730 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 22:58:23 ID:oU4Dxqmx
CPU:AthlonXP 2600+(リテールクーラー)
MEM:512MB
MB:MSI KM4AM-L(KM400A)
HDD:HGST HDS722512VLT80
DVD:日立LG GSA-4082A
FDD:なし
サウンド:オンボード
ケース:AOPEN G325(ケースファンなし)
電源:KEIAN 静か/KST-420BKV(ファンをXINRUILIANに交換)
BIOSでオンボードのSATA、シリアルポート、パラレルポートをオフ
解像度1280*1024、ダウンクロックの場合(コア/メモリ)を記入
起動30分後/ゆめりあ(1024*768 最高)/3Dmark05
・オンボード S3 UniChrome? IGP
82W/93〜94W/計測不能
・GeForce3 Ti 500 Leadtek WinFast Titanium 500 TDH
109〜110W/132〜134W/計測不能
・GeForce3 Ti 500(60/125)
95〜96W/110〜113W/計測不能
・GeForceFX 5200 ファンレス Leadtek WinFast A340 TD
95〜96W/113〜114W/112〜114W
・GeForceFX 5200 ファンレス(60/160)
87〜88W/104〜106W/103〜104W
・GeForce 7300GT 玄人志向 GF7300GT-A256H POINT OF VIEWのOEM
103〜104W/128〜129W/129〜131W
・GeForce 7300GT(88/83)
103〜104W/121〜122W/122〜124W
・RADEON 9600XT ASUS A9600XT/TVD/N/128M
98〜99W/124〜125W/130〜133W
・RADEON 9600XT(200/200)
97〜98W/116〜117W/121〜124W
備考:Halt有効で待機時の消費電力-29W
923 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 00:28:29 ID:MofIm4R2
上に出てたMobilityRADEON X700なボードを買ったけど
GeForce 7300GT と比べてアイドル・FFBench3共に消費電力が
上がり、FFBenchのスコアも落ちた。
最悪だ・・・
ちなみにマシン詳細
CPU:Opteron152定格+CnQ
Mem:2GB(512MBx4)
M/B:939SLI-eSATA2
HDD:Seagate ST380017AS(80GB SATA)
CD:PX-716SA(DVD SATA)
その他
BCM5782搭載ネットワークカード
SoundBlaster Audigy2ZS
玄人志向GF7300GT-E128H(core/mem=400/700)
アイドル:68W
FFBench:124W (5562-H)
※ただしPCI-Ex x8で使用
Sapphire Mobility X700/128MB(core/mem=?/400)
アイドル:82W
FFBench:144W (3361-H)
953 名前 : 937 ◆wYuT7A9q3w [sage] 投稿日:2007/02/25(日) 23:17:12 ID:ff6+LfTS
結果出ましたのでご報告。
テスト環境
CPU : Pentium M 760+RMClock(800MHz@0.700V〜2GHz@1.164V)
M/B : AM320(Intel 915GM)
MEM : DDR2-533 512MB*2(DualChannel?)
HDD : HGST HDS721616PLA380
DVD : PX-708A
PSU : PicoPSU-120+PW12-9A(110W)
VGA Driver
Intel 915GM : 6.14.10.4764
Mobility X700 : Catalyst 7.2
915GM Mobility X700
29W 【IDLE】 54W
51W(1432) 【3DMark03】 96W(2564)
50W(382) 【3DMark05】 92W(1408)
46W(92) 【3DMark06】 90W(367)
49W(2315) 【FF3-High】 89W(3300)
CatalystMobility?は入らず、通常のCatalystでX550XTX(Core400/DDR400)として認識。
オンボードVGAとの比較ですが、W数の増加に比べても性能は・・・
971 名前:938 ◆wYuT7A9q3w [sage] 投稿日:2007/03/09(金) 23:40:53 ID:qvT7vK06
ファンレスX1050(RX1050-E128C)との比較。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=952
その他環境、ドライバは>>953に同じ。
X1050(128bit) Mobility X700(64bit)
38W 【IDLE】 54W
60W(2984) 【3DMark03】 96W(2564)
58W(1602) 【3DMark05】 92W(1408)
58W(420) 【3DMark06】 90W(367)
58W(3620) 【FF3-High】 89W(3300)
色んな意味でバランスの悪いカードというしか>MobilityX700
テストに協力していただいた>>923氏に感謝します。