コア電圧が1.1Vまで下げられるM/Bを積んだベアボーン、HK7N。
Geode NXやMobile Athlonでの動作を狙った漢たちが9999円という投げ売り価格に群がった。
マザーボード | uneec MK7N ver1.0 |
---|---|
対応CPU | Socket A AMD Athlon XP |
Sempronを乗せるにはBIOSアップデートが必要。 | |
チップセット | nForce 2 IGP + MCPT |
Quixun FUSION SOHO Series
http://www.quixun.co.jp/products/soho/index.html
Quixun HK7N スペック
http://www.quixun.co.jp/products/soho/spec.html#HK7N
Fusion SOHOのスペックなど@uneec
http://www.uneec.com/jp/product/product2_detail.asp?pid=48
HK7Nのマニュアルやドライバー@uneec
http://www.uneec.com/jp/product/down_driver.asp
ケースサイズ:幅206mm×奥行き354mm×高さ175mm
拡張ボードの最大取り付け可能なサイズは、AGP/PCカード長が最大190mmまでとなっています。
収まった・収まらなかったカード名とか
収まった・収まらなかった光学ドライブ名とか
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108816525/624
624 :Socket774:05/03/16 19:45:33 ID:UPYWgDi?+
>620
MicroATXじゃなくてキューブPCでよければHK7Nはどう?
12V田コネクタあるし、うちに届いたやつのママン(Jetway製?)はほとんどがnichicon 使ってたよ。
まだ残ってるかわからんが今ならメーカー直販ページで9999円で売ってるし。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108816525/86
86 :Socket774:05/02/23 14:15:41 ID:09nzVFrJ
おれはHK7Nってベアボーン使ってるけど、CPUは冷え冷え、NBは触れない。
だからCPUのファンレスが可能でも微妙かなぁ、と思ってファン追加予定だよ。