(2007-07-03 (火) 12:20:01)
682 名前:665[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 07:13:17 ID:gen7mm7q
昨夜、LGのL226WAの絵をうpした665です。
色々といじっていますが、なかなかいい感じです。
手持ちのEIZO L565との比較になりますが・・・
・動画再生時はマッハバンドが出やすい気がします。
また、同じことですが諧調の滑らかさはL565のほうが上ですね。
厳密に比べたわけではないので雰囲気ですが。
・左右の視野角はかなり良好ですが、
上下にはかなり敏感です。IPSパネルに慣れてると辛いところ。
写真のレタッチには向きません。この用途ではL565が有利。
・DVI接続、32bitカラーで、120fpsの動画をフルスクリーン再生すると、
動きの激しいシーンでノイズ(横線)が出ることがありました。
これはVGAが原因ぽい。16bitカラーにするとなくなりました。
・設置時ですが、L565に比べて、サイズにしては軽いと感じました。
まったく主観ですが。
・電源スイッチのところに青LEDがついてますが、これは
メニュー設定で通電中に点ける、消すを選択できます。
目障りなので消灯にしました。
・発熱はL565よりも大きい感じ。本体上部は結構熱くなりますね。
CRTほどではありませんが。
(2007-06-28 (木) 10:53:27)
583 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 00:29:52 ID:84w7xh0S
RDT202WM-S来たので報告します。
とりあえずFPSなどのゲームをやった感じでは残像感はないです
斜めから見てもさほど色あせせずにスペックを疑ってしまいます
ただRDT1713Sからの乗り換えだと字が小さく見えなれるまで時間がかかりそう…ちなみに仕様環境はVGA6800GTです
あとはGameの画質設定を前のモニタと同じでやるとFPSが30〜40程度下がってしまったのがSHOCK…
ただパネルは以外と優秀だなっていう印象です
なにか試してほしい事あったら言ってくれ
57 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 15:14:38 ID:eaAVoWOX
素人の個人的感想だが、D221とFPD2275Wの比較、
D221の方が明るさ下げて更に斜めから見上げても違和感少ない感じ。
コントラスト感は2275に比べて低い。(こっちの方が自分の好み)
同一機種のPCから、オンボードアナログ接続で、D221の方が文字くっきり、全体的にすっきりした印象。
うちの2275は不良なので、他のはどうかしらないが、アナログ接続だとオンボ,グラボに関わらず淡色背景で近くから見るとドットがうごめいているのがよくわかる。(擬似フルカラーの仕様?不良?)
ただD221は過去言われているように画面端の方に明るさムラがあるかも。
コントラスト感低い≒視野角広く感じる 二アリーイコールかもね。
D221は自分の好みですねー。
(ちなみにD221は私がお勧めして購入した知人の物。FPD2275が自分の物。)