*デスクトップ型ケース [#c9abbbc0] 横置きのパソコンケース。リビングPCやHTPCなどに。 #contents **SilverStone [#r6798336] ***LC17 [#wb47892c] SilverStone [[LC-17>http://www.silverstonetek.com/jp/products-lc17.htm]]~ 425 mm (W) x 170mm (H) x 425 mm (D) #ref(LC17.jpg,nolink,Silver Stone LC17) -忍者は入らない。 -XP-120で1cmくらいの余裕 -SI-120はギリギリ入るが、カバーに近すぎるので音が出る&冷えなさそう -[[Freezer 7 Pro>http://www.scythe.co.jp/cooler/freezer-pro7.html]]は入る(4スレ222の[[写真1>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=4_222.JPG&refer=HTPC%2FCase]]・[[写真2>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=4_222_2.JPG&refer=HTPC%2FCase]]・[[写真3>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=4_222_3.JPG&refer=HTPC%2FCase]]。「天板との隙間は5mmくらい?」) -Andyは入る(4スレ305の[[写真1>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=4_305_1.jpg&refer=HTPC%2FCase]]・[[写真2>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=4_305_2.jpg&refer=HTPC%2FCase]]・[[穴開けた写真>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=4_305_3.jpg&refer=HTPC%2FCase]])。 -プレスコリテール:「521で全然ヨユー。560だとチトきつ目」 -[[nissie's eye(pc-build)>http://www.geocities.jp/nissiediary/pc-build3.html]] ***LC20 [#sedbd1e3] SilverStone [[LC20>http://www.silverstonetek.com/jp/products-lc20.htm]]~ 430 mm (W) x 170mm (H) x 430 mm (D) #ref(LC20.jpg,nolink,Silver Stone LC20) -BigTyphoonは問題なく入る。 **Antec [#s3e79767] ***NSK2400 [#t8495906] Antec [[NSK2400>http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2400.html]]~ 445(幅)×414(奥行き)×140(高さ)mm #ref(NSK2400.jpg,nolink,Antec NSK2400) -光学ドライブにはDVR-110DSVドゾー ***Fusion [#q3e3f948] Antec [[Fusion>http://www.links.co.jp/html/press2/fusion.html]]~ 445(幅)×414(奥行き)×140(高さ)mm #ref(Fusion.jpg,nolink,Antec Fusion) >220 名前:Socket774 投稿日:2006/09/27(水) 17:17:09 ID:QL2AY6B0~ Fusion買ったけどVFDの裏の5インチベイに3.5のHDDつくな。~ 実質5*1/3.5*3ですわ。 -[[Antec Fusion Review>http://www.sfftech.com/index.php?/articles/show/antec_fusion_review/]] **Scythe [#vd8a3744] ***GT-1000 [#c7fcabb7] サイズ [[GT-1000>http://www.scythe.co.jp/case/gt-1000.html]]~ サイズ:幅427 x 奥行414 x 高170mm #ref(GT-1000.jpg,nolink,サイズ GT-1000) >583 名前:Socket774 投稿日:2006/12/29(金) 21:00:58 ID:FwFABKUy~ ~ GT-1000使用中ですが、3.5ベイと蓋の間は板1枚分です。~ せいぜい1〜2mmですのファンコンを入れるのは無理と思います。~ ~ もっと問題なのは、HDD用のスペースに入れたHDDとマザー上のコンデンサが干渉し~ うまく収まらないことがあります。~ 私は4台積みましたが、干渉を避けるためにHDDの位置を微妙に方向を変えています。 **ThermalRock [#ob18fbe0] ***Mystic [#v765e2ab] ThermalRock [[Mystic>http://www.thermalrock.com/japan/chassis/mystic/mystic.htm]]~ 170.0 mm ( H ) x 430.0 mm (W) x 440.0 mm (D) >338 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 13:57:41 ID:FpGBhIFd~ 標準でケースについているファンはそれなりに静音。振動に関しては涙が止まりません。 ~なので、買ったその日に全部外した。~ ~ 今の構成。テレビ録画+音楽再生用で組んでみたやつ。~ CPU:PenM1.5GHzを電圧1.2Vくらいで。~ M/B:AOPENのi855GMEm-LFS~ CPUCooler:刀のファンをXinに変更~ VGA:オンボード~ HDD:日立の7200rpm300GBをQUIET DRIVE+FeatureTool。あとMicroDriveをブートドライブに。~ 電源:Antec Neo HE 380~ これだとCPU温度が大体40~50度。~ ~ これでも結構音がして、枕元(50cmくらい?)に置くと寝るときちょっと五月蝿いかも。~ 音漏れと光がうざいかも。寝るとき消すなら気にならないと思う。~ 他には、ケーブルの取り回しがちょっと固めでわりとめんどい。~ いい点としては……派手でサーマルテイクっぽい。割とエアフローはいいから、音を気にしないならハイエンドなGPUもいけそう。~ ~ デフォでついてくるファンが振動すげぇってだけなんで、~ Xinかなんかに替えるのマジおすすめ。~ むしろ、HDD3個4個乗っけないんだったらケース内部の8cmは外して自然吸気ONLYにしちゃってもおk。~ ~ (静音スパイラル村の)住民ですすいません。厚くはないけどぺらくないかと言ったら微妙。