[[Dell]] *Vostro 1000 / 1400 / 1500 [#d587182c] 企業向けのスタンダードA4ノートパソコン。安価なVostro1000は[[Inspiron 1501]]の後継機。 #contents **概要 [#tb6d247f] -Vostro 1000:CPUがAMDのTurion 64 X2 -Vostro 1400 / 1500:CPUがintelのCore 2 Duo Tシリーズ。~ 1400は14.1イン液晶、1500は15.4インチ液晶 -Vostroシリーズマニュアル --[[Vostro 1000>http://support2.jp.dell.com/docs/systems/vos1000/ja/index.htm]] --[[Vostro 1400>http://support2.jp.dell.com/docs/systems/vos1400/ja/index.htm]] --[[Vostro 1500>http://support2.jp.dell.com/docs/systems/vos1500/ja/index.htm]] ***参考 [#xcb7b231] -ITmedia [[デル、小規模オフィス対応「Vostro」ノートPC3モデル発表>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news077.html]] -ITmedia [[ビジネスに映える質実剛健の黒──写真で見る「Vostro 1400」>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news041.html]] **ハードウェア [#waa60979] >265 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/29(土) 16:12:59 ID:mvbo1KKS~ 俺の購入したVostro1000(Dell無線LANカード以外はデフォ)の~ 付属品用ダンボールに入っていたもの~ ~ 冊子類~ ・コンピュータのセットアップ(カラー二つ折り)~ ・「Roxio Creator Dell Edition」及び〜(1枚ペラ)~ ・サービス&サポートのご案内~ ・製品情報ガイド~ ・Dellへのお問い合わせ~ ・Dell Vostro 1000 オーナーズマニュアル~ ~ CD類~ ・XP再インストールCD~ ・Power DVD再インストールCD~ ・Roxio再インストールCD~ ・ドライバ&ユーティリティCD~ ~ その他~ ・ACアダプタ~ ***キーボード [#ia4cbb3b] -Vostro 1000:7列(カーソル一段下げ) -Vostro 1400、1500:6列(カーソルはShiftキーと同じ列) **トラブル [#ub11eafe] -Vostro 1000 : [[BIOSアップデート>http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304177]] ***マルチモニタ時 [#r1047602] >848 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/19(水) 19:29:09 ID:WgTX3NNj~ Vostro1500でマルチモニタ使ってる人いる?~ 外付けモニタ(SXGA)を付けたら、ノート側の画面が~ WXGA+フルで表示できなくなっちまった。(強制的に1280x800にされる)~ シングルモニタだとWXGA+表示OKなんだが、仕様なのかな……。~ ~ Windows XP Professional~ GeForce 8600M GT (256MB)~ ~ Forcewareのバージョンは、101.28。~ 「nVidiaコントロールパネル」→ヘルプ→システム情報から確認)~ プリンストールのままです。~ ~ 860 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/19(水) 20:34:46 ID:ENahbNvx~ NVIDIA ForceWare 156.57 Beta~ OS: Windows XP~ Last Updated: September 19th, 2007 10:26~ http://drivers.softpedia.com/get/GRAPHICS-BOARD/NVIDIA/NVIDIA-ForceWare-15657-Beta.shtml~ ~ 873 名前:848[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 21:40:30 ID:WgTX3NNj~ 神があらわれた!!~ おかげさまで解決できました。感謝するよ!~ ~ ただインスコしただけではだめで(1280x854ピクセルが増えただけだった)~ NVIDIAコントロールパネル→メニュー→表示→詳細→カスタム タイミングの管理~ ラップトップディスプレイを選択し、カスタム解像度 1440x900 を作成。~ その後デュアルディスプレイでも、プライマリで1440x900で表示できるようになりました! **ベンチマーク [#b52caf8f] >451 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/06(木) 23:58:32 ID:uLMdNyIh~ 今日T7500 メモリ2GB 8600MGTのVostro1500が届いたから参考にどうぞ~ 買ったOSはXPProだけどHDD換装してVistaも入れてみた~ ~ XPPro~ superπ104万桁 22秒~ FFXIベンチ L-8661 H-6058~ ~ VistaUltimate~ エクスペリエンスインデックスのスコア~ CPU 5.1 メモリ 4.8 Aero 4.6 ゲーム 5.1 HDD 4.4~ superπ104万桁 23秒~ FFXIベンチ L-7600 H-5041 **XP化 [#g2519ff6] Vostro1500のXP化は、[[Dell/Inspiron 1520]]のXP化と手順一緒。 >139 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/13(木) 20:22:16 ID:AYlTx+03~ 最初からAHCIにしないで、BIOSでSATA OperationをATAにしてATAモードで~ 何も特別なことなく普通にXPインストール+ドライバーインストールを進めておいて、~ 全部終わってから↓の方法でAHCIにするとよろし。~ >>624 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/13(木) 10:27:29 ID:2AAzqg4+~ http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/08/ahciwindows_xp_6605.html~ とりあえず上のサイト通りにやって~ ドライバ用意して、デバイスマネージャーからIDE ATA/ATAPIコントローラのサブ項目開いて~ そのなかの一番上のやつを選んで、ドライバの更新→いいえ、今回は接続しません~ →一覧または特定の〜→検索しないでインストールするドライバを選択→ディスク使用~ →上のサイトで用意したドライバ(64じゃないほうの)iaahci.infを参照~ →互換性のあるハードウェアを表示のチェックを外す~ →Intel(R)82801 HEM/HBM SATA AHCI Controllerを選んだらでけた。~ ~ 再起動時のBIOS設定直すの忘れずにね **感想・レビュー [#u329b9c0] -リカバリーCD は当然付属しています -スピーカーが悪いというのは既出。ノートなんだから我慢汁 -イヤホン端子からノイズ ***Vostro 1000 [#f3aedee1] >181 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/09/22(土) 03:31:44 ID:YWcXxdeN~ 9月8日に注文したが、昨日届いた。~ DVD+-RW Office2007 & Acrobat8 Vista Business 3年引取り修理(盗難担保)~ ~ ディスプレイのドット欠けもなく、おおむね満足だが、メモリが1Gにしたので、~ なんか、もっさり感があるな。~ Vista は、2Gがデフォだと聞いて、上海問屋にメモリを注文した。~ ~ 筐体はINSPIRON6000を黒くしただけだな。INSPIRON全面のオーディオボタンは無いが。~ 一番の欠点と思うのは、キーボードの「F」「J」についている突起が~ 非常に僅かの段差しかなく、ホームポジションを一発で探せないことだな。~ 他のDELL製品も、持っているがこんなのは初めてだ。~ 中国クオリティなのだろうか?~ それ以外は、値段相応で、まぁ、満足かな。総支払額が9万円+数百円なら納得。 ***Vostro 1500 [#c86c9a48] >210 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/14(金) 12:05:23 ID:DcqQnDcf~ 昨日1500到着。~ C2D2GHz/2GRAM/120GBHDD/~ 光沢/英語キーボード/DVD+-RW/GF8600Mの構成~ ~ HDD:HGST~ DVD+-RW:PBDS(Philips BenQ)DS-8W1P~ モニタのデバイスインスタンスID:~ DISPLAY\LPLDF00\5〜以下略~ ~ 今のところ気付いたとこは、~ クリックボタンのストローク長い。~ 9セルバッテリの出っ張りが案外邪魔。~ 音量調節はデスクトップからしかできない? >62 名前:55[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 08:17:28 ID:23KJnZlu~ 今ちょうどデスクトップと音比較したりしてたんだけど、ダメぽだね~ デスクトップ機で出てくる音と、Vostro1500で出てくる音が違う~ ~ デスクトップのラインアウト→アンプ→スピーカー~ Vostro1500のラインアウト→アンプ→スピーカー って構成ね~ ~ iTunesで適当に曲聞きながら作業してたんだけど、ノートで同じ曲再生した途端、~ 「あれ、なんかエフェクトかけたっけ?」って思うくらいに違った。~ ~ さらにマイク端子もイマイチ。てか端子同時に使うとノイズが乗る。 >195 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/22(土) 11:00:11 ID:pv4Hroiv~ 1500を~ T7300~ メモリー 2G~ グラ ゲフォの8600~ 光沢パネル~ で買って、届いて、使用してるんだけど~ やっぱりゲームやってると初めて10分くらいでかなり熱くなるね・・・~ でもフィアー(名前あってる?)が最高設定でサクサク動くのにはなんか感動した~ モンハン程度ならそんな熱くならないんだけどねぇ~ 光沢は写り込みがやばいとか聞いてたからちょっと不安だったけど~ 俺はそんな気にならないかもしれん・・・~ ~ つかこれ長く使いたかったらノートpc冷却ファンとか買った方がいいの? **アクセサリなど [#q38a3204] >199 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/22(土) 13:55:07 ID:hkKOlKZk~ vostro1000に合うかもとダメもとで買った~ キーボードカバー「ELECOM [[PKB-DEN1>http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pkb-den1/]]」。~ 見事ピッタリだった! やほーい! ***バッグ・インナーケース [#ye2eca36] **参考 [#yb91ccb6] -蹴茶 [[デル Vostro 1500 ユーザーレポート>http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=vostro_1500]]