このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。 *DELL Inspiron 1501 [#b372210c] #contents AMDのCPU(Mobile Sempron、Turion 64、Turion 64X2)を搭載した、15.4インチ液晶ノートパソコンです。~ チップセットはATI Radeon Xpress 1150。Radeon X300ベースのグラフィックス機能を持っています。 -[[Inspiron 1501 製品詳細>http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_1501?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs]] -[[マニュアル>http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins1501/ja/index.htm]](ユーザーズガイド) -現行スレ:[AMD] Dell Inspiron 1501 Part4 [Turion,Sempron]~ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1177217592/ -過去スレ --AMD] Dell Inspiron 1501 Pat3 [Turion,Semp~ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1174405514/ --AMD] Dell Inspiron 1501 Pat2 [Turion,Semp~ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1165154563/ --AMD] Dell Inspiron 1501 Pat1 [Turion,Semp~ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162455373/ **購入ページ [#p8e42c48] 6万〜7万円程度の激安路線。[[Inspiron 1300]]の後継機。 -個人のお客様 > Inspiron 1501~ http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1501?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs -個人事業主・SOHO > Inspiron 1501~ http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1501?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd -オススメ:個人事業主・SOHO、Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ~ http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18836&c_SegmName=bsd **関連情報 [#mb874ebf] -AMD Turion 64 モバイル・テクノロジ 仕様比較~ http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_12651_12658,00.html -ASCII24 - デル、同社初のAMD製CPUノート『Inspiron 1501』を発表~ http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/11/07/665676-000.html バッテリーパックに関しては6セルタイプが標準添付。 バッテリー駆動時間に関しては未公開だが、従来機種より若干改善が見られるという。 -All About - DELL初のAMD搭載Inspiron~ http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20061108N/index.htm~ ACアダプタの写真もあるよ。 **ハードウェア [#h9711793] 854 名前:476[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 14:44:50 ID:2zph+rVQ メモリ:サムスン HDD:富士通 光学ドライブ:LG電子 液晶:上の方法でやってみましたが、よく分かりません ビデオメモリも上の方法で調整しましたが デフォの128から256にしたら何故か元に戻せなくなりました と言うより、他のサイズに出来なくなった >200 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/01(日) 15:46:15 ID:3DC10ZaH~ HDD: TOSHIBA MK6034GSX Rev.A00 60GB 2007年1月~ DVD: HITACHI-LG GCC4244N 2007年2月~ MEM: hynix 512MB 2Rx16 PC2-4200S-444-12 HYMP564S64CP6-C4 AB 2007年05週~ LCD: LG.Philips America Inc. LPLa900 ノングレア >212 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/01(日) 19:38:40 ID:I0+/Rwsn~ デバマネによるとうちのは~ ~ HDD HITACHI HTS541660J9SA00~ DVD 東芝サムスン TS-L632D~ 液晶 (既定のモニタ)~ ~ なんだわ。メモリはHyundaiのHYMP564S64CP6-C4の2007年第1週(512MB×1枚) >740 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/17(火) 01:48:15 ID:kn+VL8an~ 届いたので報告。~ Inspiron1501~ Sempron 3500+~ メモリ1G(NANYA純正 512MB*2)~ 無線Lanなし~ ~ intel PRO/Wireless 3945ABGを購入してMiniPCI Expressスロットに増設したが、BIOS起動せず...~ 今更ながら無線lanなしを選択したことを後悔してます。 ***ExpressCard [#ade12f0a] >173 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/24(火) 23:26:43 ID:S6sO5qru~ Q)ExpressCard/54ってはやってないよね?乗るカードあるの?~ A)何種類か出ています。~ (1)eSATA、ギガビットLAN、カードリーダ、~ (2)フラッシュメモリが販売されており、~ (3)ビデオカード等が発表されています。~ (1) http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?PCAT%2FPC%20Card%2FExpressCard~ (2) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1213/hsc.htm~ (3) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0112/ces18.htm~ ちなみにExpressCardは内部が34mm(/34規格)であり、1501では外側が34mmのものと54mm(/54規格)のカードが使えます。~ /34の場合カードは長方形ですが、/54の場合は長方形の右上が欠けたような形になっています。~ ~ Q)PCMCIAカード(旧PCカード)って使えないの?~ A)どうしてもと言うのであれば、こんなのもあります。~ http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm ***メモリ増設 [#af926276] Inspiron 1501はメモリ相性がシビア。報告時はできる限り型番を併記してください。 動作報告があったもの - I-O DATA PC2-5300 1GB [[SDX667-1G>http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2006/sdx667/index.htm]] -- &new{2007-04-06 (金) 10:47:46}; - 「DDR2-4200hynixの256は起動確認、DDR2-4200のsamの512MBはだめだった」 -- &new{2007-04-06 (金) 10:49:32}; - SAMSUNG 512MB 2Rx16 PC2-5300S-555-12-A3 M470T6554CZ3-CE6 2006年49週 -- &new{2007-04-08 (日) 00:30:34}; - Hynix PC2-5300 1GB HYMP512S64BP8-Y5 -- &new{2007-04-08 (日) 00:33:55}; - Transcend PC2-5300 1GB JM488Q643A-6 -- &new{2007-04-08 (日) 00:41:23}; #comment >330 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/22(月) 15:39:48 ID:e+yi97X5~ 前に初っぱなから非純正メモリ載っけて安定しないと漏らした者です。~ やはり、メモリの相性が他機より敏感です。~ 本体1Gx1を2台発注、一台に純正メモリを寄せてもう一方に~ 各種メモリを載せテストした結果です。~ マシン固有の問題だったりするとアレなので2台でメモリを入れ替えて確認しています。~ ~ 起動せず~ ELPIDA PC2-4200 512M(ThinkPad T43付属)~ 不明 PC2-4200 512M(Infenionメモリ Inspiron 1300付属)~ ~ 不安定(平均3時間で再起動)~ PQI PC2-4200 1G~ 不明 PC2-4200 1G(M&Sメモリ)~ TwinMOS PC2-4200 1G~ 起動せず・不安定なメモリは1枚のみでも試したが、同様の結果~ 別のノート(Inspiron 1300)では問題なし~ ~ ''安定''~ Mac miniから抜いてきたHynix PC2-5300 256Mx2~ 純正メモリ Hynix PC2-4200 1Gx2~ ~ memtest86+は低い動作速度で検査するのでアテにならず。~ メモリのトラブルを避けたかったら、最初から必要量を載せた方が良さそうです。~ もしくはPC2-5300ならOK?~ ~ それからUSBも動かないデバイス(携帯マスターSmart2付属au端末用ケーブル)もあったりします。~ トラブル起きなければ速くて安いノートなんですがね。 ***無線LANを自分で増設 [#rb7f2a59] >193 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/25(水) 03:54:39 ID:PGyNdKL/~ 今まで確定してることは、~ ・1501にはMiniPCI Expressスロットがある。~ ・Delll Wiress 1390/1490はOKでIntel 3945ABGはNG~ ってことだけだよ。 今までの動作・不動作報告 -intel PRO/Wireless 3945ABG 動作不可、BIOS起動せず #comment **感想など [#v9fbcba7] 623 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/18(土) 18:42:30 ID:XRiMlnrb ファンはよくコントロールされてる。 風きり音は、フォォーーと、扇風機のようで、耳障りではない。 キーン音がないのは、個人的に最大のチャームポイント。静音好きにはオヌヌメ 793,797,799 名前:476 投稿日:2006/11/24(金) 08:29:25 ID:6R6R5Jaj OS:ホームエディション CPU:TL-56 メモリ:512x2 HDD:60 コンボドライブ ツルピカコーティングなし とりあえず不満点 視野角が狭い もう少し広い方がいいけど値段相応か コンボドライブがくそうるさい。爆音 昨日使ってた感じだと、最初の内はファンは停止していてほぼ無音でした 小一時間ぐらい使っていたらファンが低速で回転し始めましたが静かです 3Dゲーム(MoE)をプレイすると高速回転になりました 高速時でもそれほどうるさくないです PS2の後期型?のファンよりは静かだと思います 8 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/03(日) 23:46:13 ID:3pWkuPMu とりあえずベンチの結果を。 Inspiron 1501 Turion64 X2 TL-56 メモリ 2G ATI Radeon Xpress 1150 3DMark03 1464 3DMark05 723 3DMark06 229 PCMark05 PCMarks 2712 CPU 3646 Memory 3060 Graphics 946 HDD 3581 FF11ベンチ Ver.3 Low 3345 High 2030 >200 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/01(日) 15:46:15 ID:3DC10ZaH~ 使った感想、液晶が綺麗で、スピーカーの音も良く、HDDやDVD、ファンなどの不快な音の少ない低価格ノートだと思う。~ HDDのLEDが見えにくく、温度センサーもCPUコアしか見えないが、それを差し引いても良いと思えます。~ HDDはネジ2本、DVDもネジ1本で交換できるなど、コストカットをユーザビリティにしてしまうウマイ設計に関心しますた。~ ~ ~ メモリ増設に関して~ SAMSUNG 512MB 2Rx16 PC2-5300S-555-12-A3 M470T6554CZ3-CE6 2006年49週~ CUP-Zでデュアルチャンネル動作と表示。~ ~ 液晶の明るさに関して~ 明るい>Inspiron 1501>>>hp nx6320/CT、Gateway MT6221j、MT3105j、SOTEC WH3312>暗い~ Gatewayやソーテックと違い、蛍光灯の下でも暗いと感じない明るさだと思う。~ ~ 音・ノイズに関して~ 2006年10月購入の Latitude D620 は、小さい音ながら「ジーッ」と聞こえる音で常時ノイズが乗っていたが、Inspiron 1501はスピーカーからノイズは聞こえない。~ ヘッドフォンにすると、僅かながら聞こえる。ノイズには、ボリュームの大小は関係ない模様。~ スピーカーの音質は、~ 良い>Inspiron 1501>スピーカー付き液晶モニター(三菱)>>>スピーカー付き液晶モニター(I・O、Logitec)>悪い~ ~ ファンコントロールについて~ CPUが50度になったらファンが回り始め、30度まで下がったら停止するようです。 >219 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/03(火) 07:28:31 ID:8OT/3BH1~ 1501買って2週間の勝手にレビュー。~ ~ 不満な点~ ・Altキーが左下側に1個しかない。~ キー配列はそれぞれ好みがあるからいいとしても、Altが1個ってのは不便。~ 全画面表示への切り替えに両手を使わないといけないし。~ ~ ・IE等のスクロールが遅い~ これはメインメモリが512MBのシングルチャンネルだからかも知れないけど、だいぶ遅い。~ 今度Dual(1GB×2)にして改善されるか試す予定。~ ~ 以下はまぁ不満でもない点~ キータッチ ちょっと浅い。また、パームレストが自分には高い。このノートでレポート等~ 長文を書く必要が生じたら、既存のキーボードの上にミニキーボードを置いて使うと思う。~ ~ スピーカー~ 手前にあるので、手の配置次第では左右の音のバランスが崩れてしまう。~ だけど、バランス云々をいう音質ではないので問題なし。~ ~ 液晶その他 こんなもんでしょう。~ ~ 総評 価格を考えると満足。 **外部サイトのレビューなど [#yf5efa0b] -特価blog919 - DELL Inspiron 1501 レビュー~ http://919.cc/inspiron1501/ -蹴茶 - デル Inspiron 1501 ユーザーレポート~ http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=1501