''このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。'' '' MiniDV対応またはAVCHD対応のカムコーダのまとめです。'' ''目次'' #contents #br **MiniDV対応 [#nc963570] ***Victor [#gee96dc9] -[[GR-DVF1:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT0437-001B.pdf]]~ バッテリー充電AAV-20、バッテリーBN-V207またはBN-V214、リモコンRN-V71 -[[GR-DVA1:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT0434-001B.pdf]]~ バッテリー充電AAV-20、バッテリーBN-V207またはBN-V214、リモコンRN-V711 -[[GR-DVA10:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT0536-001B.pdf]]~ バッテリー充電AA-V40、バッテリーBN-V416、リモコンRM-V716 -[[GR-D230:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1267-001B.pdf]]~ バッテリー充電AA-V40、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-V408-H/BN-V416-H/BN-V428/BN-V438、リモコンRM-V720、DCコードVC-VBN800 -[[GR-DV3000:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT0857-001C.pdf]]~ バッテリー充電AA-V40、ジャックスボックス(バッテリー形)CU-V504、バッテリーBN-V416/BN-V438、リモコンRM-V717、SDカード対応。 -[[GR-DF590:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1404-001C.pdf]]~ バッテリー充電AA-VF7、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-VF707/BN-VF714/BN-VF733、リモコンRM-V720、DCコードVC-VBN800、SDカード対応 -GR-DF650 -[[GR-D650:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1562-001B.pdf]]~ バッテリー充電AA-VF7、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-VF707/BN-VF714/BN-VF733、リモコンRM-V740、DCコードVC-VBN800、SDカード対応 -GR-D750 -[[GR-D751:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1758-001A.pdf]]~ バッテリー充電AA-VF8、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-VF808/BN-VF815/BN-VF823、DCコードVC-VBN800 -[[GR-D793:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1801-001A.pdf]]~ バッテリー充電AA-VF8、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-VG808/BN-VF815/BN-VF823、DCコードVC-VBN800 -[[GR-DA30:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1831-001A.pdf]]~ バッテリー充電AA-VF8、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-VG808/BN-VF815/BN-VF823、DCコードVC-VBN800 -[[GR-DV500K:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT0967-001B.pdf]]~ ACアダプターAP-V11/AP-V12、バッテリーBN-V416/BN-V428、リモコンRM-V717、SDカード対応。※ACアダプターでバッテリー充電する -[[GR-DVX707K:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1068-001A.pdf]]~ ACアダプターAP-V11/AP-V12、バッテリーBN-V306/BN-V312/BN-V306S(S:シルバー)、リモコンRM-V717、SDカード対応。※ACアダプターでバッテリー充電する -GR-DV900K -[[GR-DVX7:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT0312-001C.pdf]]~ バッテリー充電AA-V50、カプラー付きDCコード -[[GR-DX97:http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1276-001D.pdf]]~ バッテリー充電AA-V100、ACアダプターAP-V14、バッテリーBN-V107-S/BN-V114-S、リモコンRM-V720、DCコードVC-VBN800、SDカード対応 -GR-DX117 ***Panasonic [#va7dc4d3] -NV-GS200K -NV-GS320 -NV-GS200 -NV-GS100 -NV-GS5 -NV-MX1000 -NV-MX5000 -NV-DS200 -NV-DS5 -NV-S2 -NV-DR1 -AG-EZ1 業務用 ***SONY [#z3735779] -DCR-TRV22 -DCR-TRV20 -DCR-TRV5 -DCR-TRV9 -DCR-IP7 -DSR-PD170 -HDR-HC1 ***SHARP [#ob651fb7] -VL-DD10 -VL-DX1 -VL-DC5 ***Canon [#pe7e2ef9] - iVIS HV30 -DM-FV M20 ***京セラ [#t49181e2] - DV-M7 **AVCHD対応 [#e3e6895d] ***SONY ハンディカム [#uae9811d] --HDR-CX500V/CX520V、HDR-CX12、HDR-TG5V(内蔵メモリー+メモリースティックPRO Duo) --HDR-CX180,HDR-CX560V,HDR-CX700V(AVCHD Progressive)、HDR-PJ20,HDR-PJ40V(AVCHD Progressive)、HDR-TD10(AVCHD 3D/Progressive)(内蔵メモリー+メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード) --HDR-XR500/XR520V(内蔵HDD+メモリースティックPRO Duo) --HDR-XR550V(内蔵HDD+メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード) --HDR-AX2000(メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード) --NEX-VG10、NEX-VG20/VG20H(AVCHD Progressive)(レンズ交換式、メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード) ***Panasonic [#v2aa2d65] --HDC-TM750/TM700/TM650/TM90/TM85(AVCHD Progressive)(内蔵メモリー+SDHCメモリーカード) --HDC-TM45/TM25(内蔵メモリー+SDHCメモリーカード) --HDC-TM350/TM300/TM60/TM70/TM30(内蔵メモリー+SDHCメモリーカード) --HDC-HS350/HS300/HS200(内蔵HDD+SDHCメモリーカード) --HDC-SD200(SDメモリーカード) ***Victor [#waf1eccd] --GZ-HM200(SDHCメモリーカード×2) --GZ-MG880/MG840(内蔵HDD+microSDHCメモリーカード) ***キヤノン iVIS [#c4da86b1] --iVIS HF21、HF20、iVIS HF S11、HFS10(内蔵メモリー+SDHCメモリーカード) --iVIS HG21(内蔵HDD+SDHCメモリーカード) ***日立 [#k94b900c] --DZ-BD10H(HDD、SDHCメモリーカードのみAVCHD記録) **HDV規格、AVCHD規格 [#pe0759fd] ''HDV規格''が作られ、民生用機のハイビジョン・カムコーダは、 2003年に日本ビクターから720p規格(1280×720画素)の「GR-HD1」が登場、 翌2004年にはSONYより1080i規格(1440×1080画素)の「HDR-FX1」が登場した。 これらは片手持ちで撮影するにはちょっと大きすぎるものではあったが、 2005年に容易に片手持ちが可能なサイズの「HDR-HC1」が登場した。 2006年には''AVCHD規格''を策定。HDV規格のMPEG-2より少ないデータ容量でHD映像を記録ができるH.264を採用し、ソニー、パナソニック、キャノン、ビクター等から製品が発売された。 同時にHDDやメモリーカードに記録するタイプのカムコーダが登場し、記録規格や記録媒体は多様化していった。 **コーデック [#dfb11c7c] ''コーデックはDV以降、次の4種類がある。'' -SD MPEG-1/MPEG-2による -HDV方式とAVCHD方式 ハイビジョン形式での記録に対応した -XAVC S方式 4Kに対応した ---- #counter