*DELL PowerEdge SC430 [#l4be9351] ● PowerEdge SC430 製品詳細~ http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc430?c=jp&l=jp&s=bsd~ ● 商品カタログ(pdf)~ http://www.dell.com/downloads/jp/products/pedge/poweredge_sc_430.pdf~ ● ユーザーガイド~ http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/pe430sc/ #contents **今までのSC430情報 [#c6e3dadd] SC430の製品仕様は~ http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc430?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=specstab#tabtop~ -SC420の神ドライバは使用不可 -チップセットはE7230、内蔵VGAはXGI Volari Z7、LanはSC420と同じです。 -必ずチップセットは最新ドライバーを入れましょう -PCIeスロットはx8x4x1が各1つずつ -PCIe VGAを挿す場合x4スロット加工が必須。x4のおしりだけを削りましょう →[[PCI-EXPRESSスロットの削り方]] -x8スロットは現時点でPCI-E VGAカードは使用不能と思われます -非ECCメモリはまったく利用できません。また、BiosA01以降はDDR2-533 ECC専用(400不可)となります。→[[SPD書き換え]] -CPUクーラーが一回り小さい忍者級+38mm12Fan -内蔵VGAがD3D機能がないのでD3D機能が発動の瞬間OSが飛びますが, XGI社のドライバを導入すれば回避できます。 -BIOSが現時点で4種類。最新の方がVGA動作報告が多いです(?) -ICH7RなのですがBIOS設定が無く内蔵RAID機能はつかえません。お察しください。 -現在使用可能VGAが確定しておりません。人柱絶賛募集中。 ***ドライバー [#o97854a4] #ref(SC430_photo.jpg,right,around,nolink) -Intel E7230 Chipset Driver~ http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=2170 -内蔵VGAドライバーXGI Volari Z7~ http://support2.jp.dell.com/jp/jp/filelib/search.asp -内蔵VGAドライバーXGI公式サイト~ http://www.xgitech.com/sd/sd_download.asp~ ***BIOS情報 [#yfeced81] -SC430-BIOS-A00(forWin)~ ftp://ftp.us.dell.com/bios/SC430A00.exe -SC430-BIOS-A01(forWin)~ ftp://ftp.us.dell.com/bios/SC430A01.exe -SC430-BIOS-A02(forWin)~ ftp://ftp.us.dell.com/bios/SC430A02.exe -SC430-BIOS-A03(forWin)~ ftp://ftp.us.dell.com/bios/SC430A03.EXE -SC430-BIOS-A04(forWin)~ ftp://ftp.us.dell.com/bios/SC430A04.EXE 804 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2006/11/22(水) 10:36:52 ID:DKJ6DDBT ヤフーで翻訳してみた Dell Poweredge SC430 A04 System BIOS フィックス/Enhancements: 1.より新しいプロセッサーsteppingsに対する支持を加えてください。 2.ドライブパスワード機能を向上させてください。 3.PCIEネットワークコントローラのためにPME機能を向上させてください。 4.USBキーボードを改善する機能を分離する。 5.報告している非致命的で修復できないPCIEエラーを改善してください。 6.CMOSチェックサムルーチンを改善してください。 7.起動装置が存在しないとき、システム不安定性を固定してください。 **増設 [#d9ecf8c0] 報告があがっているもののメモ ***SATAケーブル [#n46b5d65] 逆L字型のケーブルを利用してください。 -TK-SATA-07L~ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SATA-07L 589 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:27:36 ID:JyUmUHOt SC430ですがSATAのHDDを増やそうと思うのですが、wiki見たところ >逆L字型のケーブルを利用してください。 L字型と何か違うんですか? 590 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:45:17 ID:p0/HO8HL >>589 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/SATA_Data_Cable.jpg http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/T/TK-SATA-02L_SP1.jpg ↑みたいに凸になってる側に曲がっているかどうか #ref(TK-SATA-02L.jpg,nolink) ***光学ドライブ [#f222ec81] 動作しなかったら、とりあえず80芯のケーブル使ってみて。 -LG GSA-H10N (パッケージ版で安いのはDVR-H10LE) -プレク PX-755A (U-DMAで認識したーよ) -BenQ DW1670 (「フロントのカバーの内側を削って無理やりつけました。」) ***キャプチャーボード [#sdc40d25] -canopus MTVX2004、MTVX2004HF -NOVAC Dual-TV2 -PLEXTOR PX-TV432P(「特に問題も無く動作中、ただGPUの温度が5度程上昇した。」) ***HDD増設インターフェイスボード [#o3d7c42e] 動作報告 -400SC用のDell純正ATA-RAID/PCIカード(Dell CERC ATA100/4-ch RAID コントローラ)~ http://admin.homev6.jp/freebsd/2006/10/sc430_1.html -玄人志向 SATA2I2+IDE-PCIE (WinXPでブートできて使えるとのこと) 動作不可? -Promise FastTrax2000 (BIOSで認識しない) -玄人志向 ATA133RAID-PCI2 (BIOSで認識しない) 【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part36~ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160323680/ 258 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/10/18(水) 21:36:27 ID:tE0z5mkO >>249 以前質問したけど、玄人志向 SATA2I2+IDE-PCIEでWinXPならブートできて使えるよ!~ FreeBSDでは無理かも?~ ブート順序はBIOSで設定できるよ、増設カードにHDDを繋ぐと、~ HDDの型番がブート順序に表示される、目的のHDDを順位を上にすれば起動できる。~ RAID0にした時は、RAID0を構成した時に付けた名前が表示されるよ! ***電源の交換 [#pbd79841] 【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part36~ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160323680/ 243と248 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 15:11:55 ID:Iy9H2hR9 >どうでもいいけど、電源を静王4の550Wに換えた。~ HDD*3、ゲフォ7300GT、DVD-R*2、PenD945、MEM2GBで300Wは厳しかった。~ なんかやたらフリーズしたり不安定やなーと思ったら電源だったという。現在超安定。 **VGA増設 [#pc6943f4] ''PCIe VGAを挿す場合x4スロット加工が必須。x4のおしりだけを削りましょう''~ → [[PCI-EXPRESSスロットの削り方]] 現在鉄板といわれるのは以下3つ~ ・PCIスロット用のVGA~ ・nvidia-PCX5900/5750(?)/5300~ ~ nvidiaのGF6X00シリーズはパリティーエラーが頻発。~ 862氏まとめによれば、A00、A01、PCIコンフィグ操作、ドライバー調整等して、~ 3DMARK2001SEが画面のプロパティ16/32BIT両方で立ち上がる、そしてそのまま24時間ループできること~ ここまでクリアしないと使い物にはならないみたいです。~ また、同一カードでも動く動かないがあったりして導入出来るかは運となるようです~ → [[Parity Error解消法]] ATIのX800/700/600/550/300シリーズについては~ X550はほとんど動かず、それ以外は取り付けて起動さえすれば大抵は問題ない模様。~ ここで起動しなければ残念ですが導入不可品となります。~ ※Part23スレでSC430とクロシコX300SEの組み合わせで撃沈報告多数…ロットに依存する模様。 ***VGA動作報告1(Part20の323が引用したまとめ) [#ubb31b60] SC430VGA動作報告~ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134470230/324~ 13 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 22:22:07 ID:9lS2X9W4 >・6X00シリーズは試験方法確立後の勇者の報告分、それ以外は前スレからの合算~ ~ 動作ok、不動報告無し~ ・Asus EAX-800/TD/128M(メモリ128bit地雷)~ ・GIGABYTE GV-NX66128DP~ ・GALAXY 6600GT~ ・Powercolor X700 256MB~ ・玄人志向 RDX6PRO-E256CL~ ・玄人志向 ATI X600XT 128MB~ ・玄人志向 RDX700PRO-E128H~ ・AOpen Aeolus PCX5750-DV128~ ・Aopen PCX5900-DV128(E)~ ・ASUS EAX700-X(X700-LE)~ ・ASUS EAX600XT/TD 128MB~ ・GeCube製RADEON X600XT(VGA側加工済)~ ・GIGABYTE GV-RX70P256V~ ・GIGABYTE GV-RX60P256DP~ ・HIS X800GT 256M~ ・PowerColor X300SE(GameFX)~ ・SIGMACOM X600 Pro Revolution 128MB~ ・XIAi RADEONX600XT(XIAiX600XT-DV128) 現在ロットにより不動作あり~ ・PowerColor X800 (X800無印/128MB版) /~ ・SAPPhIRE RADEON X1300 256MB FANレス Bios:A00~ ~ ・玄人志向 RDX3SE-LE128C 現在流通ロットでは動作不可報告多数 ***VGA動作報告2(これまでに報告が挙がったVGA) [#l63f5531] -ALBATRON TC6200Q -Aopen Aeolus PCX6600-DV128 128MB -Aopen GF6600GT 128MB -Aopen PCX5750-DV128 -Aopen PCX5900-DV128(E) -ASUS EAX600XT/TD 128MB -ASUS EAX700-X(X700-LE) ※VGA側加工 -Asus EAX-800/TD/128M(メモリ128bit地雷) -Asus EN7600GT -ASUS GeForce 6600 super silencer -Asus QuadroFX540(Dell採用版) -DELL OEM NVIDIA Quadro NVS 280 -DELL RADEON X300SE・ELSA GLADIAC940GT 256M -extreme N6200TC 64M(256M) -GALAXY 6600GT -GALAXY GEFORCE 6600GT -GeCube RADEON X600X -GeCube製RADEON X600XT(VGA側加工済) -GIGABYTE GV-NX66128DP -GIGABYTE GV-RX60P256DP -GIGABYTE GV-RX70P256V -GIGABYTE GV-RX16P256DE-RH -HIS X800GT 256M -InnoVISION GeForce 6200 TC -Leadtek WinFast PX6200 TC TDH (256MB) -Leadtek WinFast PX7600 GS TDH -PowerColor X300SE(GameFX) -Powercolor X700 256MB -PowerColor X800 (X800無印/128MB版) -SAPPHIRE RADEON X1300 256MB FANレス Bios:A00 -SAPPHIRE X300SE -SIGMACOM X600 Pro Revolution 128MB -XIAiX600XT-DV128 -玄人志向 ATI X600XT 128MB -玄人志向 RDX6PRO-E256CL -玄人志向 RDX700PRO-E128H -玄人志向 RDX800GT-E256HW -玄人志向 RX1300LE-E2H -玄人志向 RX1300LE-E2HS -玄人志向 RX1600XT-E2HW ***VGA動作報告3(動作不可報告が一つでも有るカード) [#e9d31850] -Aopen Aeolus 6600GT -ASUS 6600GT -ASUS Extreme AX300SE-X/TD/128M -gf無印6600 カード側改造済 -GIGABYTE GV-NX53128D -Leadtek WinFast PX6800 TDH 256MB -Winfast PX6600TD -XIAi RADEONX600XT(XIAiX600XT-DV128) 現在ロットにより不動作あり -玄人志向 6600GT -玄人志向 GF66-E256H -玄人志向 RDX3SE-LE128C 現在流通ロットでは動作不可報告多数 -玄人志向 RDX550-LE128CL -玄人志向 RDX7-E256H -玄人志向 x600Pro 128MB ***Nvidia系列別のまとめ [#defccac2] ''nVIDIA PCX5xxx系''(レジスタいじり必要無の鉄板)~ 5900 メーカー問わずOK~ 5750 メーカー問わずOK ''PCX5300''~ 玄人志向 のみOK(他社は駄目)~ 例:~ Albatron PCX5300(PC5300)NG~ GIGABYTE GV-NX53128D NG ''PCX5750''~ AOpen PCX5750-DV128 ''PCX5900''~ Albatron PCX5900~ AOpen PCX5900-DV128(E)~ GIGABYTE NX-59128D 不動作報告もあり?~ inno3D PCX5900 ''6200GE''~ ASUS Extreme N6200GE ''6200TC''~ 玄人志向 GF62TC-E128C~ 玄人志向 GF6200TC-LE128H~ ALBATRON TC6200Q~ extreme N6200TC 64M(256M)~ InnoVISION GeForce 6200 TC~ LeadTekバルク 6200TC/64MB~ LeadTek WinFast PX6200 TC TDH~ WinFast PX6200 TC TDH (256MB) ''6500''~ 玄人志向 GF6500-E128H ''6600無印''~ 玄人志向 GF66-E128HGF~ AOpen Aeolus PCX6600-DV128 128MB~ AOpen Aeolus PCX6600-DVS256~ AOpen Aeolus PCX6600-DV256H 不動作報告あり。加工失敗かも?~ ASUS N6600 Silencer~ ASUS GeForce 6600 super silencer~ GALAXY GeFORCE 6600GE~ GIGABYTE GV-NX66128DP~ MSI NX6600-TD128ESP~ MSI NX6600-TD128E (3DMarkが15時間で落ちた報告あり)~ LeadTek PX6600GT TDH 128MB (PCI-E) ''6600GT''~ AOpen GF6600GT 128MB~ GALAXY GEFORCE 6600GT~ GIGABYTE 66T128VP(GF6600GT 128MB OC)~ MSI 6600GT128M~ LeadTek WinFast PX6600GT TDH 128MB (パリティーエラー報告あり) ''6800Ultra''~ ELSA GLADIAC940 GF6800 Ultra ''7300LE''~ ノーブランド(GIL) 7300LE TC 128M ''7300GS''~ 玄人志向 GF7300GS-E128H/EX~ 玄人志向 GF7300GS LE128H 不動作報告あり~ GALAXY 7300GS DDR3 128MB~ LeadTek WinFast PX7300 GS TDH~ AOpen Aeolus 7300GS-DV256 ''7300GT''~ 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX~ 玄人志向 GF7300GT-E256H~ 玄人志向 GF7300GT-E512H~ XFX PV-T73E-UDJ3 ''7600GS''~ LeadTek WinFast PX7600 GS TDH~ GALAXY 7600GS GDDR3 128MB ''7600GT''~ 玄人志向 GF7600GT-E256HW~ ASUS EN7600GT ''7800GT''~ eVGA 7800GT SE CO(GF7800GT 256MB OC) ''7800GTX''~ 玄人志向 GF7800GTX-E256HW ''Quadro系''~ ASUS QuadroFX540(Dell採用版)~ DELL OEM NVIDIA Quadro NVS 280 ***ATI系列別のまとめ [#tdd8f4ce] VGA人柱さんが「まあ 確実だろうと思われる分」をまとめてくれた分+α ''X300''~ 玄人志向 RDX3SE-E64 GOLD~ PowerColor X300SE(GameFX)~ PowerColor X300SE (VGA側カット)~ SAPPHIRE X300 128MB ファンレス(通常Size基板のみ。LP駄目) ''X550''~ GIGABYTE GV-RX55256D ファンレス~ GIGABYTE GV-RX55256DP ファンレス~ SAPPHIRE SA-X550 256MB(通常Size赤基板のみOK)~ 玄人志向 RDX550-LE128CL(REV1.1Bのみ) ''X600''~ ASUS EAX600XT/TD 128MB~ GeCube RADEON X600XT 128MB~ GIGABYTE GV-RX60P256DP ファンレス~ MSI RX600XT-TD128(初期駄目・REV1.1のみOK)~ SIGMACOM X600 Pro Revolution 128MB~ XIAi X600XT-DV128(GeCube OEM)~ 玄人志向 RDX6PRO-E128CL(端子横IC・8Pin搭載のみOK)~ 玄人志向 RDX6PRO-E256CL(端子横IC・8Pin搭載のみOK)~ 玄人志向 RDX6PRO-E128GOLD(ATI純正相当品)~ 玄人志向 RDX6XT-E128GOLD(ATI純正相当品)~ 玄人志向 RDX6XT-E128C(GeCube OEM)~ 玄人志向 RDX6XT-E256CL(パワカラOEM) ''X700''~ ATI X700Pro 256MB(ATI純正)~ ASUS EAX700-X/TD/128MB~ GIGABYTE GV-RX70128D~ GIGABYTE GV-RX70256D~ GIGABYTE GV-RX70P256V~ HIS X700 VIVO 256MB DUAL-DVI~ PowerColor X700 256M~ PowerColor X700 EZ Edition~ PowerColor X700 Pro 256MB~ PowerColor X700 Pro EZ 256MB ''X800''~ ASUS EAX800/TD/128M~ HIS X800GT 256M~ PowerColor X800 128MB~ SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X800GTO2 256MB~ 玄人志向 RDX800-E256H(Gecube OEM)~ 玄人志向 RDX800GT-E128H(Gecube OEM)~ 玄人志向 RDX800GT-E256H(Gecube OEM)~ 玄人志向 RDX800GT-E256HL(Gecube OEM)~ 玄人志向 RDX800XL-E256H(Gecube OEM)~ 玄人志向 RDX8XT-E256GOLD(希少品)~ 玄人志向 RDX800GT-E256HW DUAL-DVI(パワカラOEM)~ 玄人志向 RDX800GTO-E256H(Gecube OEM)~ 玄人志向 RDX800GTO-E128H(Gecube OEM) ''X850''~ 玄人志向 RDX850PRO-E256H(Gecube OEM) ''X1300''~ PowerColor X1300 256MB Dual-DVI~ SAPPHIRE RADEON X1300 256MB FANレス~ 玄人志向 RX1300PRO-E2H 256MB(Gecube OEM)~ 玄人志向 RX1300LE-E2HS 256MB(Sapphire OEM)~ 玄人志向 RX1300LE-E2H 256MB(Gecube OEM)~ 玄人志向 X1300PRO-E2HW Dual-DVI(パワカラOEM) ''X1600''~ 玄人志向 RX1600XT-E2HW 256MB Dual-DVI(Gecube OEM)~ 玄人志向 RX1600PRO-E2H 256MB(Sapphire OEM)~ GIGABYTE GV-RX16P256DE-RH ''X1900''~ All-In-Wonder X1900 ***他サイトによる事例 [#a7bfa0fd] ごめん、編集全然進んでません~ http://pc.usy.jp/memo/dell/sc430/poweredge_sc430_1.html -玄人思考 RX1300-LE256H~ http://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/eeb351ea426d6b9c1ca16a2108441377 -Leadtek WinFast PX7600GS TDH(まだ増設前だけどメモした)~ http://sun.ap.teacup.com/toushu/516.html