[[FrontPage]] *UMID製 mBook M1 [#pb654ab5] -[[mBook公式サイト>http://i-mbook.com/]] - [[mbook-M1 (Intel atom processor)>http://www.i-mbook.com/mall/mid.php]] -製品紹介動画[[UMID to preset its mid 'mbook'>http://www.youtube.com/watch?v=P6koxgbWOWk]] -IT PLUS [[重さ315グラムの韓国社製パソコン、ソニーの思わぬライバルに?>http://it.nikkei.co.jp/ces2009/news.aspx?n=MMIT01004009012009]] -IT media [[317グラムのXPマシン「mBook」、3月末に日本上陸>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/02/news025.html]] **スペック [#pecc883f] -[[UMID M1 MID reviews, specifications and community links.>http://www.umpcportal.com/products/UMID%20M1/MID/]] ,CPU,Atom, ,mem,512MB,DDR2 533MHz ,SSD,16GB or 32GB,MLC ,VGA,Intel GMA 500, ,通信,802.11a/b/g&br;Bluetooth&br;HSDPA&br;WiMAX, ,その他,MicroSD, ,液晶,4.8インチ&br;,タッチスクリーン ,バッテリー,,2400mAh ,サイズ,158×94.1×18.6mm, ,重さ,315g, >885 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/06(金) 17:47:39 ID:Mx/bltde~ ,158x94.1x18.6mm,315g,mbook ,189x 117 x 21mm,455g,Sigmarion3 ,245x 120 x 19.8mm,588g,TypeP ,171x 135 x 26.5(33)mm,565g,LooxU ,124x 87 x 25mm,298g,Zaurus ,133x 73.9x 21.5,218g,DSLite ,(幅x奥行きx高さ) ,重さ, ~ 興奮して、仕事に集中できない。~ とりあえず、比較。 **レビュー [#c44286d1] -http://catogts.tistory.com/entry/UMIDexterior -UMID M1 MID hands-on at MWC09:http://www.youtube.com/watch?v=CcbyVdTeI2o -UMID M1 Unboxing:http://www.youtube.com/watch?v=qQHF18mQJuU~ UMID M1 Hands-on:http://www.youtube.com/watch?v=HNfIzSmC6s4~ -[[MBOOK M1>http://temp33.blog81.fc2.com/]] UMID社のMBOOK M1に関する感想等 >710 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/04(水) 23:25:44 ID:L0nR0g0l~ 韓国版(XP,16GB SSD)ゲト。~ ~ ちょっとレビューすると~ 大きさや軽さは期待通り、XPの起動もデフォの状態で30秒かからない。~ 大した作業はしてないがXPはそれなりに動いてる。~ 熱は1時間ぐらい格闘したがほんのり熱くなる程度。~ ~ 成型不良が話題になってるが、それ以前の問題かもしれない。~ 個体差もあろうが、パーツが噛み合ってないのと強度不足で~ どこを押してもギシギシいうしアチコチに浮いてる感じがある。~ 日本版出すならかなり頑張る必要ありと思う。~ ~ ディスプレイ開閉はバネが入っていて(?)任意の場所で止める事ができない。~ キータッチは悪くないが押す度にギシギシ言うのでチト興醒め。~ D4よりはマシだが早いタイプには向かないと思う。~ ~ #ref(Eee901x.jpg,nolink,Eee901xと) ~ 換装関係は裏側にメモリやSSD交換用の蓋等がないので完全なバラしになるから確認もしてない。~ バラしはあまり経験がない(数少ない経験でフレキ切ったorz)ので~ ヒトバシラーとして期待されると役者不足になるかも、スマン。~ ~ ~ >M1のBIOS進入はDELキーらしい~ 大正解!!助かった、本当にありがとう。~ ~ 上手くいった証をば。→[[日本語版XP画像>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=XP-Japanese.jpg&refer=mBook]]~ ~ [[重さを量った画像>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=weight.jpg&refer=mBook]]~ 左上 本体+バッテリー 340g~ 右上 ACアタプタ 244g~ 左下 P705iu 98g~ 右下 NOKIA E90 w 215g~ ~ >さり気なくタッチパネルのタップアンドホールドが動くのかとかも気になるな。。。~ できる。~ mbookのHPから落としたドライバー入れた(日本語表示)~ ~ ちなみにフル充電から2時間以上遊んだがバッテリー半分以上残ってる。~ ~