親ページ:[[工人舎 SA1F]] このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。 *タッチパネル搭載 [[SA1F00V>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00v/index.html]] / [[SA1F00W>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00w/index.html]] / [[SA1F00K>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00k/index.html]] / [[SA1F00R>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00r/index.html]] [#k08a37fc] #ref(SA1F00V.jpg,nolink,around,right,SA1F00V) -工人社 タッチスクリーン採用100GBHDD搭載[[SA1F00W>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00w/index.html]]・[[SA1F00V>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00v/index.html]]新発売! -impress [[工人舎、タッチパネルを搭載した7型ノートPC>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/kohjinsha.htm]] -ITmedia [[工人舎、7インチ液晶モバイルノートにタッチパネル搭載モデルを追加>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/23/news049.html]] **スペック [#h8ecd1a8] |モデル名|HDD|Office2007|価格|h |SA1F00K (黒)&br;SA1F00R (白)|40GB 4200rpm|なし|99,800円| |SA1F00V (黒)&br;SA1F00W (白)|100GB|あり|124,800円| #ref(SA1F00W.jpg,nolink,right,around,SA1F00W) -CPU GeodeLX 800 -メモリ DDR PC2700 512MB (メモリスロット1つで、最大1GB) -Bluetooth Ver,2.0+EDR -無線LAN: IEEE802.11 b/g準拠 -タッチスクリーン付7型ワイド TFTカラー液晶 -約990g(バッテリー装着時) -Microsoft Windows XP Home Edition SP2(Tablet Editionではないよ!) **タッチパネルの感想など [#n19765bd] >815 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/04(金) 01:13:43 ID:xc7Zi+Pg~ せっかくのタッチパネルなんで絵用途でいじってみた。~ 筆圧が効かないのは仕方が無いとして、画面に手をつかないように~ 線を描くのが結構難しいのが盲点だった。~ ~ あと絵を描いててストロークの取りこぼしが結構あったんだけど~ PMoniter.exeの優先度を上げたら収まった?模様~ ~ メモ書きやお絵かき掲示板程度には使えるとは思うけどメインで使うのはとても無理かと。。~ ~ ~ [[SAI>http://www.systemax.jp/sai/]]も使ってみたよ~ 水彩とか使ってみたけど、CPUの性能的にも特に問題ないです。~ ただタッチパネルのマウスエミュレーションだと手ぶれ補正が効かないみたいで~ 線がガタガタになるっぽい。~ あと、画面が小さいんでいろいろ消さないとツールパレットが全部操作できない。~ ~ 絵の用途については、ZAURUSやPocketPCで似たような事やってきてたんで~ 大体どんなもんなのかは分かってたつもり。~ (PDAは画面が小さいので手をつく云々は気づかなかったけど。)~ ~ >これが主因で"メインで使うのはとても無理"って判断?~ 画面の大きさ、筆圧の有無や画面に手をつけられない点等を総合的に見てです。~ 絵用途で買うやつがいたらやめとけ ってつもりで書きたかったんだけど舌足らずですまん。~ (CPU性能的には十分)~ ~ メインでタブレットPC使ってるので、そのサブマシンとしては優秀だし~ メモ書きやコーディングとかに使うつもりだったんで満足してます。 >796 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/03(木) 21:06:49 ID:Zdg0viOs~ ペンタブ精度イマイチかなー?~ 角度に相当左右されとる 慣れるまでは難しいかも?~ 買い換えじゃなくて初号機だから違いとかはわからん~ 店頭の前モデルでキーボードのダメっぷりは確認した~ 自前のはまだ打ってなかったw >795 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/03(木) 21:01:18 ID:HBTBkHWv~ 秋葉淀でタブレット黒40Gを購入しました。~ 昼過ぎにいきましたが、新モデルを見ている人もおらず~ 在庫はそれなりにあったように見えました。~ ~ 旧モデルは店頭でしかみたことないのであまり比較できませんが。ドット抜けは無しです。~ ~ 液晶…旧よりもやや白みがかってますが明るくてみやすいです。~ タブレット…初期設定がものすごくずれてましたが、更正したらなおりました。~ キーボード…店頭ではあまり感じませんでしたが、~ 自分にはとても打ちにくいです。まだ1回でまともに文をかけないです。~ 旧と同じ?でしょうか。~ 速さ…予想よりも遅いですが我慢できます。~ 熱…熱いですね。~ ~ 総評…キーボードは勘弁してほしいですが、~ 主目的はブラウジングなのでお気に入りの登録が終われば快適使えそうです。~ タブレットがよい感じです。~ ~ F10と半/全漢字はFnと一緒に押すしか方法はないんでしょうか。。~ 結構F10で半角変換するので扱いにくいです。~ ~ ~ 店頭でも確認できると思いますが、~ 更正はペンマウントコントロールパネルというソフトで可能です。~ ~ いたるところがあついですが、パームレストとパットがあついです!~ 起動ソフトはブラウザのみで3時間くらい起動したままの状態です。~ ~ ~ IMEパッドの手書き入力やってみた~ いちおう それなりに手書きできるし 文字認識もされてるみたい~ でも 「あなた的に支障なし?」って言われると難しいなぁ…~ 支障なく使えるけど 使わない。 きっちり枠内に文字を書かないといけないっていうのがちょっとね・・ PDAなら許せるけど~ ~ Windows Jounalみたいに 適当にメモ書きしたテキストを文字認識してくれるとうれしいんだけどなぁ〜 >769 名前:765[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:57:58 ID:N6Mzgizz~ SA1F00R(白い 40GBのやつ) 秋淀にて購入~ → 17:00の時点で、まだ在庫はあったみたい。~ ~ ・ディスプレイ~ タッチパネルになったため、多少 白くにごったような感じだけど 視認性とか問題ない。~ (1024x600モードが前モデルよりマシになったように感じるが、たぶん気のせい)~ ・タッチパネル~ とりあえず Windows付属のペイントでチェック 結構イイかもこれ♪~ ペンの追従性は良好 一番細い線で描いてもちゃんと思い通り描けてる。~ TabletPC Editionとかに付いてる Windows Journalが欲しい! フリーでいいソフト無いかな?~ ・キーボード~ もしかして、改善されてる? ほとんど打ち漏らしが起きて無いような…~ 端のほうにある a,n,m,l あたりは たまに打ち損じることがあるけど、ほとんど問題ない程度~ 店頭に展示されていた従来機種よりは良いと思う。 店頭機がヘタってるだけかも? 初期設定ではペン2秒長押し→右クリックだが、画面とタスクトレイのどちらかにペンタッチが一度だけ右クリックになるボタンを出す事が可能。 ***液晶保護フィルター [#g84e3d9e] >269 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/16(水) 18:06:32 ID:9veoqK85~ 財布用液晶保護フィルタ注文してきた~ panaの7inchワイドカーナビ用液晶保護フィルタがジャストフィットだった~ 2枚入って700円はなかなか魅力的だ