[[消費電力]] *液晶モニターの消費電力 [#kf06e912] #contents #article **buffalo FTD-G911AD [#raed2c57] > (2008-08-02 (土) 20:00:46)~ ~ 220 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 10:42:10 ID:82NaBAME~ buffalo FTD-G911AD~ 輝度最小=28W MAX=34W~ 19インチVA方式~ // #comment **RDT201WS [#kdcb1570] > (2008-08-02 (土) 20:00:27)~ ~ 215 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 08:16:45 ID:PkZjhaSW~ 言いだしっぺの俺も報告と情報ださないとな~ RDT201WS使用、画質はいいがコスト喰い、電気喰いのS-IPS液晶~ 照度min=32W Max=56W~ これは仕事上カラーマネージメント厳密に管理してるモニターだから照度はイジれん~ // #comment **AD203G , L550 [#jf76cd49] > (2008-08-02 (土) 20:00:04)~ ~ 208 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 02:16:51 ID:gJdr8oXv~ まぁ、モニタの消費電力は基本的に、個人でどうにか出来るもんでもないしなー~ せいぜい、輝度を落とすくらいしか。~ ちなみに、自分が使ってる液晶は↓こんな感じだった~ ~ AD203G(UXGA、AUO VA)~ 輝度Min 31W 〜 56W MAX~ ~ L550(SXGA、AUO TN)~ 輝度Min 7W 〜 32W MAX~ // #comment **MV141AB [#pf6a9b74] > (2008-08-02 (土) 19:59:12)~ ~ 186 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 07:21:10 ID:dfQckKnq~ MV141AB~ ワットチェッカー読みで7W(待機0〜1W)~ サンボの向かいとかで売ってる~ // #comment **HYUNDAI W241DG [#s73a6329] > (2008-07-04 (金) 19:41:16)~ ~ 106 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 11:26:10 ID:6SkaZ0BX~ 便器は最大で輝度250 cd/m2~ 2407WFP-HCは輝度400 cd/m2~ ~ 質問してんの同じ人なきがするけど~ W241DGスレからW241DGの~ 輝度000 56W~ 輝度010 57W~ 輝度020 58W~ 輝度030 59W~ 輝度040 61W~ 輝度050 63W~ 輝度060 65W~ 輝度070 68W~ 輝度080 72W~ 輝度090 77W~ 輝度100 84W~ ~ まあTNの代表に便器をあげるのはだめな希ガス消費電力の低さにはほれるけど~ P243WAida位が同等? TNはMAX80W位が出回ってる24の平均ぐらいかな?~ ~ 後よく比べられるMDT242WGはカタログでは標準110Wと書いてあるけど?~ LCD2490WUXi何かだと通常動作時83Wしか書いてなかったり・・・~ ~ 一部を除いてMAXの数値と考えて3分の2くらいが実質ってとこか~ // #comment **2407WFP-HC [#e2901676] > (2008-07-04 (金) 19:40:18)~ ~ 101 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 08:16:12 ID:cyFP0jfB~ 輝度0で41W 50で64W 100で85W コントラストはすべて50~ DVI接続、フルスクリーン動画再生状態で調べた~ USBハブケーブルは抜いといた~ // #comment **三菱 RDT178S ,iiyama PL1900 , BenQ FP241WZ [#ze981ced] > (2008-04-26 (土) 10:56:15)~ ~ 884 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 00:47:22 ID:tYhM3ubR~ おk~ MITUBISHI RDT178S 17インチ(TN)~ 明るさ~ 0 15W~ 38 20W←普段使い 設定50の数値汚れて読めないため省きますorz~ 100 37W~ ~ iiyama PL1900 19インチ(VA)~ バックライト ※明るさはデフォのまま~ 0 25W~ 50 37W~ 100 42W~ ~ BenQ FP241WZ 24インチ(VA)~ 輝度~ 0 44W~ 50 62W~ 100 83W~ ~ おまけ CRT15in~ 53W 設定弄るも±1W程度~ ~ >(CRTは液晶に比べ色による違いが大きかったと思うので白か黒か青かだけでも書いてくれるとありがたい。)~ ~ うお!そうだったのか~ CRTはデフォの設定で明るさだけ弄ってました~ まー明るさで変わるわけないか・・・と納得しましたがちょっと図ってみます~ 書くまでもないと思いましたが測定機器はワットチェッカーです~ ~ 液晶は明るさ下げるだけで結構下がるので面白かったです~ とはいえ暗すぎても目が疲れるので普段の設定は別ですが^^;~ ~ CRT 色変更してみましたが± 1〜2W~ あれ・・・前に測ったときより上がってる・・・平均57W~ うーんCRT計る頃は眠くなってたので間違ってメモってたかもしれない~ // #comment **HP L1706 [#ga98c007] > (2008-04-26 (土) 10:31:28)~ ~ 788 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:46:17 ID:tgaFqknK~ 祖父で買った中古の液晶L1706が届いたんで測ってみたら、11wしか食わなくて驚いたので記念カキコ。~ 17インチ、非ワイド、コントラスト100%、ブライトネス50%~ // #comment **BenQ G2400W [#n4ba0d85] > (2008-03-28 (金) 13:10:02)~ ~ 53 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:22:55 ID:9bDWkmNG~ ディスプレイをBenQのG2400Wに替えたので計ってみた~ 輝度41、コントラスト43~ ~ [[上の黒い壁紙>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=53-1.jpg&refer=%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2F%B1%D5%BE%BD%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC]]で26W~ [[下の白い壁紙>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=53-2.jpg&refer=%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2F%B1%D5%BE%BD%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC]]が25W~ http://mskcpc.blog10.fc2.com/blog-entry-26.html~ このブログより少し消費電力は大きいが、サイズからすれば満足~ // #comment **FTD-W2023ADSR [#sdebc5c7] > (2008-03-07 (金) 10:22:35)~ ~ 477 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 22:29:29 ID:9PaiE7uB~ 2407(2407WFP-HC)を3/4の21時頃に購入して3/6の午前に到着、469のリンク先のテストでもドット抜け、常時点灯は無し~ 色むらは特に感じないけど、GIGAの8600GTとの組み合わせで少し青が強く感じるかな~ ~ メイン液晶はTN(SyncMaster170T)⇒PVA(SyncMaster720T)⇒MVA(FTD-W2023ADSR)と変更して来たけど~ ぎらつき感はある程度慣れてるが、輝度はやはり0に設定、更にカード側でも下げて使用~ (720TもW2023も輝度0にしてカード側でも更に下げて使用してた)~ MVAのW2023(16ms/8ms)より応答速度は若干遅く感じる~ ~ 直前に使っていたW2023が20ワイドでワットチェッカーで測定、使用時32W、エコ設定で38W、輝度MAXで52W~ 2407が輝度0、カード側で更に下げての通常使用で46W~ ~ ちなみに低電圧駆動E6300、965、8600GT、メモリ4G、320GHDx2、DVDRWx1の構成でアイドル時88W~ // #comment **BenQ FP91GP [#d6c4c467] > (2007-12-25 (火) 12:09:53)~ ~ 146 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 03:07:49 ID:yc91R6dK~ FP91GP~ 輝度0で10Wナリ><~ // #comment **IO LCD-AD203GB [#z59fe387] >124 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 13:31:14 ID:S6Ni9MtS~ 俺のIO LCD-AD203GBはエコモードで35Wだ **Lenovo D221 など [#v8fa5a84] >126 名前:16,114[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 23:59:45 ID:fvs08nop~ ■液晶モニタ~ SHARP BL-173AHP 17インチ(SXGA) 18W〜31W~ Lenovo D221 22インチW(WSXGA+) 24W~ I-O DATA LCD-TV241XWR 24.1インチW(WUXGA) 55W〜100W **BenQ FP241WJ [#se4721a4] >898 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 22:32:22 ID:JYZSX+pL~ BenQのFP241WJは最低輝度で50Wだった **Dell 2001FP [#k2a93bf6] > (2007-09-18 (火) 16:53:27)~ ~ 845 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 09:23:11 ID:6t/nPdeP~ うちのDell2001FPは少し光度を下げて実測35W~ ~ 1 輝度 0~ 2 NVIDIAコントロールパネルで明るさ 0~ 3 壁紙 黒一色~ で、32W~ ~ 上記で壁紙を白一色にしたところ、34W **これまでの報告 [#n362f117] ***DELL 2001FP、画面色でのW変化 [#hf16a239] > (2007-08-06 (月) 11:02:53)~ ~ 694 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 14:46:54 ID:GIiba0U+~ ちょっと前のレスで液晶で画面色によって電気代が変わるかどうかって話が~ あったけど、ついでだったんで測ってみた。~ ~ 【モニタ】DELL 2001FP~ 【解像度】1600x1200 32bit~ 【その他】接続はDVI-D 輝度は最低~ 【計測器】ワットチェッカー~ ~ 画面のプロパティ→デスクトップ→色 で、壁紙なし、画面にウインドウを~ 一つも開かない状態で 白→黒に変更~ ~ 白:36W~ 黒:34W~ ~ この液晶はノーマリーブラックなので黒の方が電気代は節約できるっぽい。~ このレス作るためにブラウザ一個開いたら34〜35Wをフラフラするように~ なってるから、白と黒で違いがあるみたいね。~ 意外にバカにならないけど、ここまで気にし始めたら精神を病みそうなので~ 普通の壁紙に戻した。でも、黒系の壁紙にするだけでも変わりそう。~ ~ 輝度最大にしてやってみたら~ 白:49W~ 黒:44W ***Eizo L66 / L461 [#a32a2c9a] >646 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 07:19:21 ID:zZmrv06x~ 今、私が使っている液晶モニタの消費電力は~ Eizo L66 −44W~ Eizo L461−22W~ で~ 大変古い液晶モニタなので明るさを変えても消費電力は変化無しです・・・ ***L204WT [#y104203f] >382 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 20:12:41 ID:9p1N9bzw~ L204WT 20インチWSXGA+~ Max 40W~ Min 19W~ ~ 最低でも十分明るい ***Dell 3007WFP [#zeab45a1] >221 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/10/11(水) 10:14:07 ID:OXuFvHPN~ 安心汁、ワットチェッカーで計測した範囲では~ 明るさを最低にすると50Wだから。最高にすると140Wまで逝くけど~ ~ 222 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/10/11(水) 11:06:43 ID:iHhk4uzr~ 自分の場合、ワットチェッカーで実測したら90〜95Wだった。~ ちなみに、2405は40〜45W程度だね。 ***Dell 2001FP [#ibe3122a] >558 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/11/10(木) 22:49:50 ID:7oT/kLH3~ ~ サンワのワットチェッカーっていうので計ってみたところ、~ 輝度0で35W、輝度100で50Wぐらい(DVI接続)でした。 ***EIZO L887 [#j6dff370] >2006/10/09(月) 12:27:55 ID:sr0N9wYW~ ~ NANAOのL887(20インチ)を使ってるが、ワットチェッカー読みで~ ブライトネス100%で50W、0%で16W。~ 普段は30%で使っていて、27W。 ***EIZO L997 [#hece7e8f] >49 :不明なデバイスさん :2006/12/10(日) 17:43:32 ID:kDoAM8kh~ ワットチェッカー買ったのでL997の消費電力測定してみた。~ ~ 条件:入力1にDVI-D、USBはUpLinkのみ~ ~ 輝度100%:47W(全白)〜44W(全黒)~ 輝度0%:16W〜12W~ sRGB0%:31W〜28W~ Stanby:2W~ ~ 常用輝度:24Wくらい~ ~ USB2本繋いでも、どうやったらスペックの75Wが出るんだろうか…。~ ~ それよりも驚いたのが、力率が99%(ActivePFC付)だったこと。~ リビングにある日立プリウス付属モニタは60%だったので、~ さすがナナオ、見えないところにもコストかかってるなあって感じ。 ***BUFFALO FTD-W2025ADSR [#z3c29ad4] >325 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 22:51:18 ID:enWguBCr~ BUFFALOのFTD-W2025ADSR~ D-Sub入力,1680x1050-60Hz~ sRGB,輝度0,コントラスト70 - 23W~ sRGB,輝度50,コントラスト70 - 30W~ sRGB,輝度100,コントラスト70 - 37〜38W~ ECOモード - 31W ***BenQ FP222W [#c351d917] >322 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 22:34:46 ID:PkXu60cS~ BenQのFP222W~ デスクトップ(背景XP青)表示輝度最低17W最高40W~ 最低でも十分明るいので最低で使用してます~ >123 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 13:24:41 ID:jyy6DpmU~ BENQのFP222Wの電力を測ってみた~ 出荷時設定で36W~ 輝度15で22W **リンク [#k552ccfd] -usylog [[24インチ液晶モニタ 2407WFPの消費電力を計測>http://usy.jp/personal/review/dell_2407wfp_power/]]