[[Monitor/モニターアーム]] *MX Desk Mount LCD Arm [#ka3edb10] **公式・スペック [#bb5ef253] http://www.ergotron.com/Products/tabid/65/mid/387/ctl/Product/PRDID/56/Language/ja-JP/Default.aspx **購入とか [#rea526a1] +amazon.co.jp 09年4月中旬頃より取り扱い開始 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001IWOBGI/ +個人輸入に挑戦ならsparco 円高の今はチャンス? http://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=A26T374 +世界のアーム 15,960円 [[エルゴトロン / MXデスクマウントLCDアーム45-214-026>http://nippan3.shop21.makeshop.jp/]] **設置画像とか [#c895e8ce] ***RDT261WH [#vf1ec4bb] >522 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:30:38 ID:snHzJ/2J~ sparcoでMX購入。テンション高いので初up。~ ~ [[MAX縮めた状態>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=522-1.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FMX%A5%A2%A1%BC%A5%E0]]~ [[RDT261WHも接地OK>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=522-2.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FMX%A5%A2%A1%BC%A5%E0]](画像じゃ浮いてるが)~ MAX伸ばして上に上げた状態。~ #ref(522-3.jpg,nolink) あんまり上がらんが普通に使う限り問題無し。~ ~ [[25.5インチのピボットはでけぇ>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=522-4.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FMX%A5%A2%A1%BC%A5%E0]]~ ~ RDT261WHにマウントする用のアダプター:$24.62~ MX:$110.71~ 送料:$70.26~ 合計:$215.59~ ~ >526(ピボットしたときに机から浮かせる余裕あるの?)~ あくまで俺のモニタに限った話だが、2センチは浮く~ ~ >532(そういやこれ普通に木製天板だけど、補強はどうしたの?)~ 特に補強はしてない。~ デスクは親の代から使ってる30年もののチーク材のデスク。~ 25mmなんだがいまのところ特に不安は無い。~ このままずっと使ってるともしかしたらダメージが蓄積されるのかもしれん。 >33 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 18:19:33 ID:PsWIY2sK~ MXアームが届いて設置完了~ RDT261WHとL567に使ったが、RDT261WHは問題なし~ L567は予想通り軽すぎて若干バネの力に負けてしまう~ ~ あとRDT261の固定にエルゴトロンのVESA Bracket Adaptor Kitを買ったんだが~ 製品自体に問題はないんだが、実際使うのは200×100用2本だけだからもったいない気がする~ [[全体像>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=33-1.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FMX%A5%A2%A1%BC%A5%E0]]、[[ピボット>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=33-2.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FMX%A5%A2%A1%BC%A5%E0]]、[[モニタ裏>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=33-3.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FMX%A5%A2%A1%BC%A5%E0]] ***NEC LCD2690WUXi2 [#ze58e05a] >236 :不明なデバイスさん :sage :2009/02/08(日) 15:20:18 (p)ID:TZtKPdZN(3)~ sparcoで1/26注文、2/3発送メール、2/5荷物到着でした。(UPS) ~ MX3本(332.13)+送料(105.61)の合計$437.74~ wikiの編集がイマイチわからず写真だけうpしました。 ~ ~ 梱包 ~ &ref(mx_01.jpg);~ 海外通販では車の部品くらいしか購入したこと無いですが、それに比べると立派な梱包です。 ~ ~ ベース分解~ &ref(mx_02.jpg);~ &ref(mx_03.jpg);~ ベースを90度以上動かす必要があったので底面のM3ネジを外してベース部分を外しポッチをカナノコで切り落としました。(左ピンクの線が可動範囲、右ピンクがポッチ) ~ &ref(mx_04.jpg);~ 結構傷つけちゃいましたが、滑りを良くする為のシートの大きさが黄色い円くらいなので問題なしとしますw ~ ~ 取り付け ~ &ref(mx_05.jpg);~ &ref(mx_06.jpg);~ &ref(mx_07.jpg);~ ベースが360°回転可能になったので、アームを壁にぴったり付けられました。~ ~ モニタはNEC LCD2690WUXi2(モニタ部 約9.4kg)で締め込みほぼMaxでお辞儀しなくなりました。