Yonah・Merom
の編集
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Yonah%A1%A6Merom
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
1・2級小型船舶操縦士免許 総合
1万円以上2万円以内の良質電源
1万円以内の良質電源
2407WFP HAS
2ch系まとめサイト
4万以下のクロスバイクスレ テンプレ
5000円以内の良質電源
5万以下のロードバイクスレ テンプレ
ABIT VA-20
ACアダプタ【DCプラグ】【ジャック】【安定化】【非安定化】【修理】
AV
AV/偽スクリーン
AVG
Adobe Acrobat 7 Elements
Antec SOLO・P150
AntiVir
AntiVirus
AudioDrv
AutoHotKey
BaBaExflaw
BigDrive
BigTyphoon
BitDefender
BlueIce
BlueSoleil
BlueTooth
BracketName
CPUクーラー総合スレまとめ
Case
Case/Antec SOLO・P150
Case/Antec SOLO・P150/VGA
Case/Antec SOLO・P150/ファン増設
Case/Antec SOLO・P150/温度
Case/Antec SOLO・P150/画像
Case/Antec SOLO・P150/改造・加工
Case/Antec+SOLO・P150
Case/Antec+SOLO・P150/ファン増設
Case/横置きケース
CaseManiac
CenturyMicro
Chipset SiS
Chipset VIA
Chipset for AMD
Chipset nVIDIA
CoreDuo
CoreTemp
CrystalCPUID
CrystalDiskMark
CrystalMark
DELL Power Edge T110 II
DELL Power Edge T320
DELL クーポン
DELL 液晶モニター総合スレ まとめ
DELL+クーポン
DELL/P2415Q・P2715Q (IPS&4K)
DELL/SAS6iR
DELL/U2410・U2413 (IPS)
DELL/U2412M・U2415・U2416 (IPS)
DELL/Vostro/3700/バッテリー
DELL/クーポン
DELL/サポート
DELL/プライスプロテクション
DELL/購入の流れ
DELLからの購入
DELLのサポート
DNRH-001
DVDくだらねえ質問
DaemonTools
Dell
Dell PowerEdge T105
Dell/2407WFP HAS
Dell/2407WFP+HAS
Dell/Dimension/2400
Dell/FAQ
Dell/Inspiron 1100
Dell/Inspiron 1520
Dell/Inspiron/1100
Dell/Inspiron/1100/FAQ
Dell/Inspiron/1100/アップグレード例
Dell/Inspiron/1150
Dell/PowerVault/745N
Dell/Precision T3400
Dell/Vostro
Dell/Vostro/1000
Dell/Vostro/2520
Dell/ノートパソコン
DigitalScorpio
DtaIdr
EP-8RGMI
EarthWatts
ExpressCard
FON
FantasyEarthZero
FileSystem
FlexScan
FlyBook
FormattingRules
FrontPage
GeForce
GeForce 7050PV
GeForce+7050PV
Geode NX
Geode NX 1750
Geode NX FAQ
Geode NX 動作例
Geode NX/Link
Geode NX/Linux
HDD
HDD/ハードディスク外付け
HDD・BD・DVDレコーダー/HDD換装
HDD・BD・DVDレコーダー/光学ドライブ換装
HDDメーカーによるRMA保証
HDD内蔵 液晶TV/HDD換装
HK7N
HK7N FAN
HK7N FAQ
HK7N Report
HONDA N-BOX 総合 【軽自動車】
HONDA ディオ 総合 【原付】
HONDA製 50cc原付 総合
HP
HP ProLiant ML110 G7
HP/ProLiant
HTPC
HTPC/Case
HTPC/Power
HTPC/ファンレス電源
HYUNDAI 24型液晶モニタ(W241DG、W240D)
HYUNDAI 24型液晶モニタ(W241DG、W240D、海外版W241D)に関するその他資料
Halal Certification India
Help
HexEdit
HomeBasic
HomePremium
HotKey
HotSwap
Inspirion 1420
Inspiron
Inspiron 1300
Inspiron 1501
Inspiron+1501
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
JTT MyBattery Book
K7NCR18DLM
KG7
KIRIN 本搾りチューハイ
KM333 Pro
Lenovo
Lenovo ThinkServer TS130
Lenovo ThinkServer TS140
Lenovo ThinkServer TS150
Lenovo ThinkServer TS200v
Lenovo/ThinkServer
Link
Linux
LowProfile
M7NCG
McAfeeVirusScan
MenuBar
MiniDV対応またはAVCHD対応のカムコーダ
MobileMeter
Monitor
Monitor/Dell 2407WFP HAS
Monitor/SXGA+
Monitor/WQXGA
Monitor/WSXGA+ ワイド液晶モニター
Monitor/WSXGA+ ワイド液晶モニター/レビュー
Monitor/WSXGA++ワイド液晶モニター
Monitor/WUXGA
Monitor/WXGA+
Monitor/モニターアーム
Monitor/モニターアーム/LXアーム
Monitor/モニターアーム/MXアーム
Monitor/目が疲れにくい液晶モニタ
MyBattery
MyBattery/MyBattery Book
MyBatteryBook
NAS総合スレまとめ (LAN接続HDD)
NEC
NEC Express5800/GT110b
NEC Express5800/GT110b/GT110b PCIカード動作報告
NEC Express5800/GT110b/GT110b Userにより稼動報告があるOS
NEC Express5800/GT110b/GT110b VGAカード動作報告
NEC Express5800/GT110d
NEC Express5800/GT110e
NEC Express5800/S70 タイプPJ
NEC Express5800/S70 タイプRB
NEC Express5800/S70 タイプRB/5インチベイ
NEC Express5800/S70 タイプRB/Catalog_4
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) CPU動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) D-sub滲み報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) FAQ
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) HDD/SSD動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) Memory動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) OC版Memory動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) PCIe x1 slot 動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) PCIe x4 slot 動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) PCIカード動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) USB動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) VGAカード動作報告
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) レビューサイト
NEC Express5800/S70 タイプRB/S70(RB) 最新ドライバ情報
NEC Express5800/S70 タイプSR
NEC Express5800/S70 タイプhf
NEC Express5800/S70 タイプhf/2chログ&画像倉庫
NEC Express5800/S70 タイプhf/S70(hf) CPU動作報告
NEC Express5800/S70 タイプhf/S70(hf) HDD/SSD動作報告
NEC Express5800/S70 タイプhf/S70(hf) Memory動作報告
NEC Express5800/S70 タイプhf/S70(hf) SUB15ピン端子、DisplayPort端子に関する不具合報告
NEC Express5800/S70 タイプhf/S70(hf) VGAカード動作報告
NEC/Express5800
NEC/PC-VJ12AMZR6
NEC/PC-VJ12AMZR6/ベンチマーク
NTT フレッツ・ミルエネ専用端末 WDPF-703SE-E
NeoFlex
NetXtreme
Nintendo DS 総合【DSソフト全般】
Norton
Norton/AntiVirus
Norton/Ghost
Norton/Internet Security
NortonGhost
PCI-EXPRESSスロットの削り方
PCケース一覧
PCケース一覧/3.5''外部ベイ1個
PCデスク
PC自作メモ
PC電源に関する報告
PC用 USB接続 ワンセグ 地デジチューナー/付属品
PC用ワンセグチューナー
PHP
Parity Error解消法
PhenomII X4
PhotoFast
Portable DVD player
Power
Power/ファンレス電源
PowerEdge
PowerEdge 830
PowerEdge SC430
PowerEdge/840
PowerEdge/PCI-EXPRESSスロットの削り方
PowerEdge/Parity Error解消法
PowerEdge/Parity+Error解消法
PowerEdge/PowerEdge 830
PowerEdge/PowerEdge 840
PowerEdge/PowerEdge 860
PowerEdge/R210鵺
PowerEdge/R220
PowerEdge/SC1430
PowerEdge/SC1435
PowerEdge/SC420
PowerEdge/SC430
PowerEdge/SC440
PowerEdge/SPD書き換え
PowerEdge/T100
PowerEdge/T105
PowerEdge/T110
PowerEdge/T130
PowerEdge/T20
PowerEdge/T300
PowerEdge/T310
PowerEdge/T330
PowerEdge/T410
PowerEdge/T420
PowerEdge/次スレテンプレ案
PowerVault
PukiWiki
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
QRコードを使ったコロナ通知システム・追跡システム
RaLink
ReadyBoost
RealPowerPro
RecentDeleted
RightMark
RobsonTurboMemory
SA1F00A/B
SA1F00A/B/キーボード改善
SA1F00A/B/バックアップ
SA1F00A/B/ベンチマーク
SA1F00A/B/分解方法
SA1F00A/Bベンチマーク
SC420
SC430
SHARP/AQUOS/付属品
SPD書き換え
SUZUKI製 50cc原付 総合
SanMax
SandBox
SilverStone
SmartDrive
SoundBlaster
SpeedFan
SpeedStep
SuperPi
TeamElite
ThinkServer
ThinkServer TS140
ThinkServer TS440
ToMe
TripcodeExplorer
USBインターフェイスボード・カード
UltraLite
UltraSharp
VA-10
VA-20
VCore1.1V BareBone
VCore1.1V M/B SiS
VCore1.1V M/B VIA
VCore1.1V M/B nVIDIA
VCore1.1V MicroATX
VCore1.1V+M/B+SiS
VersaPro
VersaPro J UltraLite タイプVM
Vostro
Vostro 1000
WQXGA液晶モニター比較
WUXGA液晶モニター比較
Whisky
Wiiソフト総合スレ
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Wikiの電源一覧表作成用☆ファイル置き場
WinFast
Windows Home Server 2011
WindowsUpdate
WorkBook
Xacti DMX-CG65
YAMAHA製 2st原付スクーター 総合
Yonah/Merom
Yonah/Merom/i945GTm-VHL
Yonah・Merom
Yonah・Merom/Endeavor ST100
Yonah・Merom/i945GTm-VHL
adderall
avast!
eSATA
frontpage
kem@guest
kosher certification India
mBook
okamura
okamura/Contessa
soft1
software
test
tqfaddosmc
usy
usy/WindowsMobile
usy/memo
usy/myPC
usy/software
usy/妹機
【4G+3G同時待ち受け】マルチSIM機
【4G+3G同時待ち受け】マルチSIM機/HUAWEI Honor7 PLK-AL10
【4G+3G同時待ち受け】マルチSIM機/SAMSUNG Galaxy S7 edge SM-G9350
【DSi LL】ニンテンドーDS 総合スレ【DSLite】
【どこにでも売っている】安い芋焼酎
【アメリカン】バーボン・ウイスキー
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】テンプレ
【フィット】Wii Fit 総合スレ【Wii Fit U】
【竿リール】沖釣り船釣り総合【近海遠征】
【初心者も】ルアーでメバル釣り【気軽に】スレ
【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 【沖釣り】
【地酒】日本酒 総合【銘酒】
【日本酒】初心者の為の質問 総合
【梅酒】果実酒 総合【手作り】
S社レコーダーHDD換装の夢を見た
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第一夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第九夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第五夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第三夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第四夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第七夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第二夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第八夜
S社レコーダーHDD換装の夢を見た/第六夜
お勧めのスイッチングハブ
お酒
お酒/ウイスキー
お酒/ウイスキーを除く全般
お酒関連2chスレッド一覧【更新情報】
かぼちゃスレ@園芸板
かぼちゃスレ@園芸板/育て方
かぼちゃスレ@園芸板/全般
かぼちゃスレ@園芸板/病害虫
かぼちゃスレ@園芸板/品種
そば焼酎 『雲海』
ひかりTV
ひかり電話対応ルータ スレまとめ
アーリータイムズ 【バーボンウイスキー】
アイリッシュ ウィスキー 総合
アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考えるスレ
アナログHDD・DVDレコーダー/HDD&DVD換装
イチローズモルト 総合
ウイスキー総合スレ
ウォッカ 総合
オーダーステータス
オールドパー 【ブレンデッドウイスキー】
カクテル 総合
カナディアンウイスキー 総合
カリラ 【アイラモルト】
キリン ウイスキー『富士山麓』
クロスバイクのタイヤ スレ テンプレ
クロスバイク購入相談スレ テンプレ
グラス 総合
グレンファークラス 【スペイサイドモルト】
グレンフィディック 【スペイサイドモルト】
グレンモーレンジ 【ハイランドモルト】
コニャック 【ブランデー】
コムテック レーダー探知機 総合
コメント/test
サントリーウイスキー
サントリーウイスキー 『響』
サントリーウイスキー 総合
ザ・グレンリヴェット 【スペイサイドモルト】
シングルグレーンウイスキー 総合
シングルモルト 総合
ジムビーム
ジャックダニエル
ジャパニーズウイスキー
ジャパニーズウイスキー 総合
ジョニーウォーカー
ジン 総合 【蒸留酒】
スーパーニッカ
スキャナ/付属品
スコッチ シングルモルト 総合
スコッチ アイラモルト 総合
スコッチ ウイスキー 総合
スズキ MC11S・MC21S・MC12S・MC22S 【MC系ワゴンR】総合
スズキ MH21S・22S【ワゴンR】・マツダ MJ21S・23S【AZワゴン】総合
スズキ ワゴンR & ワゴンRスティングレー 総合 【軽自動車】
スパークリングワイン・シャンパン 総合
スマートフォンやゲーム機器の画面をPCやTVに表示する
セキュリティソフト
タリスカー 【アイランズモルト】
ダイハツ ムーヴ (MOVE) 総合【軽自動車】
チップセットクーラー総合スレまとめ
テキーラ 総合 【蒸留酒】
テンキー
テンキーレスキーボード
デジタルカメラ
ナイスな品質の良い電源
ニッカ フロム・ザ・バレル
ニッカウヰスキー
ニッカ竹鶴全般【ピュアモルト】
ニンテンドー3DSソフト総合スレ
ネタ
ネタ/トイレットペーパー
ハイニッカ
ハイランドパーク 【アイランズモルト】
バランタイン vs シーバスリーガル
パチスロ/機種
パチンコ/海物語
パチンコ/機種
パチンコ・パチスロ 用語集
ビール系 新商品 総合
ビデオキャプチャー(USB接続)
ファンレスPC
ファン総合
ファン総合スレまとめ
フェイスガード・コロナシールド スレまとめ
フォアローゼズ 【バーボンウイスキー】
フラットバーロード 総合スレ テンプレ
ブラックニッカ
ブレンデッドウイスキー 総合
プライスプロテクション
プログラマブルキーボード
ヘッドホンスタンド
ヘルプ
ペンタブレット
ペンタブレット/PTB-ST12
ホコリ対策・エアフロー
ホストバスアダプタ(HBA)のまとめ
ホストバスアダプタ(HBA)のまとめ/過去ログ
ホワイトホース 【ブレンデッドウイスキー】
ホンダ アクティ・バモス・ホビオ 総合
ボウモア【アイラモルト】
ボトラーズモルト 総合
ボルト(ネジ)折れのときに使う工具
マウスパッド
マッカラン
マッカラン 【スペイサイドモルト】
ユピテル レーダー探知機 総合
ラフロイグ 【アイラモルト】
ラム酒 総合 【蒸留酒】
リムーバブルHDDケース
ルック車クロスバイクスレ テンプレ
レーダー探知機スレッド 総合
ワイルドターキー 【バーボンウイスキー】
旭酒造 『獺祭』
安くてゴキゲンなおつまみ 総合【あて】【酒肴】
安くて美味い日本酒 総合
安ウイスキーを極限まで楽しむ スレのまとめ
安ウイスキーランキング
安ウイスキーランキング 総合【1500円以下】【700ml以上】
安ウイスキーランキング/一覧表
芋焼酎 総合
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ/テンプレート
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ/トラブル例
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ/検証用
園芸
園芸板FAQ
過去ログ倉庫
外付けHDD まとめ
格安SIM/hi-ho/hi-ho LTE typeD
缶チューハイ・缶カクテル 総合
魚群探知機 総合
激安サーバー 関連wikiまとめ
工人舎 SA1F
工人舎 SA1F/キーボード改善
工人舎 SA1F/キーボード改良
工人舎 SA1F/タッチパネル搭載版
工人舎 SA1F/バックアップ
工人舎 SA1F/ベンチマーク
工人舎 SA1F/分解方法
工人舎 SH6シリーズ
工人舎 SHシリーズ
工人舎 SHシリーズ/Linux化
工人舎 SHシリーズ/Windows XP化
工人舎 SHシリーズ/Windows XP化/950
工人舎 SHシリーズ/リカバリ
工人舎 SHシリーズ/リカバリ検証結果
工人舎+SA1F
工人舎+SA1F/キーボード改善
工人舎+SA1F/分解方法
工人舎+SH6シリーズ
工人舎+SHシリーズ
工人舎+SHシリーズ/リカバリ
構成と見積りを厳しく評価するスレ テンプレ改変案
甲類 焼酎 総合
高木酒造 『十四代 』【日本酒】
国産 地ウイスキー 総合
黒糖焼酎 総合
最低価格帯のウイスキー
子供乗せ自転車スレテンプレ
紙パック日本酒 総合
而今、新政、やまユ、飛露喜、花陽浴、射美、新規銘柄開拓 【日本酒】
自作初めての人
自転車
自転車購入相談スレ まとめ
主なSFX電源
酒の肴 総合
秋葉原
住まいのメンテナンス/害虫退治
消費電力
消費電力/CPU
消費電力/CPU/Athlon 鵺
消費電力/CPU/Athlon64
消費電力/CPU/Athlon64 X2
消費電力/CPU/Athlon64 X2 その2
消費電力/CPU/Athlon64+X2
消費電力/CPU/AthlonXP
消費電力/CPU/Athlon
消費電力/CPU/Atom
消費電力/CPU/C3
消費電力/CPU/Core
消費電力/CPU/Core i7
消費電力/CPU/Core2Duo
消費電力/CPU/Core2Quad
消費電力/CPU/PentiumM
消費電力/CPU/Phenom
消費電力/CPU/Phenom 鵺
消費電力/CPU/Phenom
消費電力/CPU/Turion64
消費電力/CPU/Yonah・Merom
消費電力/CPU/その他CPU
消費電力/HDD
消費電力/VGA
消費電力/usy
消費電力/その他パーツ
消費電力/チップセット
消費電力/ノートパソコン
消費電力/液晶モニター
消費電力/周辺機器
消費電力/低消費電力PC
消費電力/電源
整形ルール
青物フィッシング【鰤・ヒラマサ・カンパチ・GT】
静音ファン
静音化
地上デジタルチューナー/ACアダプタ
中華スマートウォッチ総合スレまとめ
潮干狩り(アサリ、ハマグリ、他) 総合
通信
通信/bitWarp
通信/emobile
釣り初心者のための質問スレ 総合
日本語
白州 vs 山崎
麦焼酎 『いいちこ』
麦焼酎 総合
美味い芋焼酎 総合
富士通
富士通 PRIMERGY HDD容量制限
富士通 PRIMERGY MX130 S1
富士通 PRIMERGY MX130 S2
富士通 PRIMERGY TX100 S2
富士通 PRIMERGY TX100 S3
富士通 PRIMERGY TX100 S3p
富士通 PRIMERGY TX120 S3
富士通 PRIMERGY TX120 S3p
富士通 PRIMERGY TX1310 M1
富士通 PRIMERGY TX1310 M1/Memory動作報告
富士通 PRIMERGY TX1310 M3
富士通 PRIMERGY TX1320 M1
富士通 PRIMERGY TX140 S1
富士通/PRIMERGY
米焼酎 総合
補聴器・集音器 総合
報告のあったファンレスPC構成
宝酒造『焼酎ハイボール』
泡盛 【焼酎】総合
本坊酒造 マルスウィスキー
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめ
有線ブロードバンドルータースレのまとめ
有線ブロードバンドルータースレのまとめ/過去ログ
余市 シングルモルト
このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。 *Yonah/Merom [#p76677fa] #contents **対応マザーボード [#de987c03] -クレバリーブログ - [[メリー・クルシミマス>http://blog.livedoor.jp/y_kuma/archives/51247182.html]](N4L-VM DH等が、地雷な件) ,メーカ,ボード,サイズ,VGA,サウンド,備考・レビュー ,ABIT,[[IL-90MV>http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?DEFTITLE=Y&fMTYPE=Mobile%20Socket&pMODEL_NAME=iL-90MV]],MicroATX,HDMI+VGA,7.1ch,BIOS ver.1.0でMerom対応。HDMIはUXGAまで ,AOpen,[[i975Xa-YDG>http://aopen.jp/products/mb/i975Xa-YDG.html]],ATX,-,7.1ch,MeromはBIOS R1.07から ,AOpen,[[i945GTm-VHL>http://aopen.jp/products/mb/i945gtm-vhl.html]],MicroATX,DVI+VGA,7.1ch(内部S/PDIF),BIOS R1.04からMerom対応&br;→ [[./i945GTm-VHL]] ,AOpen,[[i945GTt-VFA>http://aopen.jp/products/mb/i945gtt-vfa.html]],Mini-ITX,DVI,7.1ch(内部S/PDIF),90WのACアダプタ ,ASUS,[[N4L-VM DH>http://www.asus.co.jp/products4.aspx?modelmenu=1&model=1092&l1=3&l2=54&l3=0]],MicroATX,VGA (+DVI),8ch・光角型・同軸, ,COMMELL,[[LV-677>http://www.commell.com.tw/Product/SBC/LV-677.HTM]],Mini-ITX,VGA,5.1ch+光角型,MeromはBIOS ver.0603から。[[AkibaPC>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060527/ni_i_mx.html#lv677]] ,ECS,[[945GTY-M (V1.0)>http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/Productsdetail.aspx?detailid=676&MenuID=16&LanID=5]],MicroATX,VGA,8ch(内部S/PDIF), ,GIGABYTE,[[GA-8I945GMMFY-RH>http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8i945gmmfy-rh/8i945gmmfy-rh.html]],MicroATX,VGA,8ch,メモリはDDR2-533に固定 ,MSI,[[945GT Speedster Plus>http://www.msi-computer.co.jp/product/server/945GTSpeedsterPlus.html]],MicroATX(ATX),DVI+VGA,8ch・光角型,MeromはBIOS ver1.2から[[MYCOM>http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/16/945ss/]] ,Tyan,[[Tomcat i945GM (S3095)>http://www.tyan.com/products/html/tomcati945gm.html]],Flex ATX,DVI+VGA,5.1ch,[[ASCII24>http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/05/664408-000.html]] ,Tyan,[[Toledo i3100>http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=502]],flex ATX,,,ECC registered memory ***2chでのまとめメモ [#iafe19d4] [[Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 18>http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165361010/]]スレ28氏のまとめ。 ,メーカ,ボード,RAM,VGA,GbE,Slot ,abit,IL-90MV,2s d 2GB,HDMI+VGA,i82573L,x1 2*PCI ,aopen,i975Xa-YDG,4s d 4GB,-,Marvell,2*x16 2*x1 2*PCI ,aopen,i945GTm-VHL,2so d 2GB,DVI+VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,aopen,i945GTt-VFA,2so d 2GB,DVI,i82573L,mini x1 ,asus,N4L-VM DH,2s d 2GB,VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,commell,LV-677,2s d 3GB,VGA,i82573L,2*mini x16(x1) ,ecs,945GTY-M (V1.0),2s d 4GB,VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,gigabyte,GA-8I945GMMFY-RH,2s d 4GB,VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,msi,945GT Speedster Plus,2s 4GB,DVI+VGA,2*i82573L,x16 x4 4*PCI ,tyan,Tomcat i945GM (S3095),2s d 2GB,DVI+VGA,i82573L+i82551,x4 PCI mini **マシン構成 [#l8838c4b] MeromでBTOマシンにしたらどれくらいの値段かな、と調べてみました。~ BTOが面倒なら、[[OLIOSPEC>http://www.oliospec.com/]]ショップブランド?。 -[[サイコム Radiant Silent-Master DuoII>http://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_duo2.htm]] 12/8見積り >C2D T7200~ CoolerMaster Cyprum~ MSI 945GT Speedster Plus~ DDR2 PC4200 2G(1G*2)~ 日立 250G~ LG GSA-H10N~ Antec SOLO~ SilentKing4 450W~ WinXP MCE OEM~ ''139,770円''(FDD・キーボード・マウスは削った。) ''見積り評価スレ''~ >194 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 10:47:31 ID:OlniR1IJ~ 【CPU】Core 2 Duo T7400 購入&動作確認済~ 【クーラー】Thermalright HR-01 / P4-478 RETENTION KIT / HR-01CLIP / 銅板 購入済~ 【メモリ】UMAX Castor SoDDR2-1G-667 \13,980*2~ 【M/B】AOpen i945GTm-VHL \17,450~ 【VGA】ASUS Extreme N7600GS SILENT/HTD/256M 流用~ 【Sound】ONKYO SE-90PCI~ 【HDD】Seagate ST980811AS(リテール5年保証付) \9,975~ 【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-XL1218IU2(DVR-112L) \10,784~ 【FDD】なし~ 【OS】Windows XP Home 通常版 流用~ ~ 【ケース】ATX型番不明 流用~ 【電源】岡谷エレクトロニクス 音無II OTN-FL-400W2 \14,600 or mCubed EF28 external fanless 280W \25,800~ ~ 【Mouse】流用~ 【Keyboard】流用~ 【モニタ】流用~ ~ 【ファン】ZAWARD ZGF80*2 / Scythe S-FLEX SFF21D 別計算~ 【ヒートシンク】HR-05*2 別計算~ 【HDDアクセ】SmartDrive Proof 25 SATA用ケーブルセット 納期により別計算~ ~ 【合計金額】\80,769 or 91,969~ 【予算】上限なし~ 【購入場所】ワンズ、Prova、OLIO~ ~ 【使用用途】~ ゲームから文章処理、フォトレタッチまで何でも~ ただし、サブマシンなので性能に関する指摘は不要~ ~ 【指摘して欲しい所】~ 自分ではまぁ、ベストな省電力マシンを組めそうだと自負しているが第三者が見たバランスはどうか~ 完成品買うのが最善でしょうが、まぁATXケースが余ってるので自作で組みたいので~ 光学は普段使わないので外す為に外付けです。USBインストール可能なことも確認済~ ~ 【テンプレは確認しましたか?】はい お見積りスレ >88 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 08:35:35 ID:oQp7Vspx~ >80 >84 (MicroATX、FF11プレイ、フォトショ)~ Core 2 Duo T5500 (1.66GHz , 2M, FSB667) \25,690~ AOpen i945GTm-VHL \17,600~ UMAX DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 200Pin S.O.DIMM 1GB/Castor SoDDR2-1G-667 \13,980*2~ GALAXY GF 7600GS-Z/256D3/2DVI/PCIE \18,440~ HGST HDS721616PLA380 \6,650~ SEAGATE ST3320620AS \11,150~ パイオニア DVR-A11-JBK \7,820(注…付属の静音ツールを使う事)~ ONKYO SE-150PCI \11,660~ 計\126,970@ワンズ~ ~ FDD+XP HOME \11,980@DOSPARA~ IN-WIN IW-V606TA/460 \14,280@CaseManiac~ 計\153,230~ 時間が無いためにやや飛ばし気味で見積もったので~ 多少ミスがあるかもしれないのは勘弁して欲しい~ ~ MBの仕様上メモリはノート用S.O.DIMMを使ってる~ ただCPU自体がノート用の物なので~ MBの付属クーラー自体はかなり小さい物で収まってる~ これでもある程度静かだが~ たしかリテンションにSocket478用の爪もあるはずなんで~ CPUクーラーの交換(要 コアの高さ合わせ)できるはず(やるなら自己責任でよろ)~ ~ 電源は付属の物ゆえ静音とは呼べないかも…~ 質自体はケース付属の電源としてはかなりいい方に入るが~ 音が気にいらないなら予算が出来次第換装してほしい **2chメモ [#xcedd099] >263 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 01:54:02 ID:h1j27lE7~ ワットチェッカー購入記念~ ~ CPU CoreduoT2400ES~ M/B Aopen i945GTt-VFA~ Mem PC2-4200 SODIMM 512MB*2~ HDD HTS541260H9SA00 2.5インチ 60GB~ 電源 i945GTt-VFAに付属のACアダプタ(80W)~ ~ アイドル 26W~ UD(2つ)実行時 49W~ >269 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 10:34:08 ID:J9wTCF0r~ ついでにまとめ~ 1.T2400ES+Aopen i945Tt-VFA+DDR 1GB(512MB*2 SODIMM)+HDD 2.5インチ+AC 80W~ アイドル 26W 高負荷 49W~ ~ 2.T2400ES+ASUS N4L+DDR2 1GB(1枚)+HDD2.5インチ+白狼530W~ アイドル 49W 高負荷 62W~ ~ 3.T2500ES+GIGA 8I945GMMFY+DDR2 1GB(1枚)+HDD2.5インチ+AC 80W~ アイドル 22W 高負荷 45W~ ~ 4.Opteron170(2GHz、CnQ不使用)+DDR2 2GB(1GB*2)+ラプ740GD+海門750GB+Geforce6800無印+剛力500W~ 他、PX-755A、LF-M621、ビデオキャプチャ*1(GV-MVP/RX3)、USBカード*1~ アイドル 137W 高負荷 158W~ ~ 高負荷はいずれもUDをUDcontrolで2つ実行時~ ~ 4はともかくとして 2はたまたま余ってた白狼で組んだのだが~ 2と1、3との違いはやっぱ電源だろうか?~ ~ ちなみに~ 19インチCRT(T761) 108W~ ドライヤー 46W〜664Wを行ったり来たり~ ~ 5000円位したけどおもろいね>ワットチェッカー >283 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 21:26:12 ID:0nquJsVM~ T2500ES~ GIGA 8I945GMMFY+DDR2 1GB(1枚)~ WD2500JB~ Floppy~ 松下 SW-9574S~ GV-MVP-GX2W~ AudioPhile 2496~ ENERMAX EG285S-VB~ ~ アイドル 60W / W録画 65W / Xvid再エンコ+W録画時+ウェブ閲覧 85〜90W~ 油断してあれこれつけて電源を変えるとこうなってしまう。 yonah/meromスレ >556 名前: 550 2006/09/24(日) 14:51:20 ID:gQbxIGN5~ ~ 測ってみた~ ~ 【クーラー】 マザボ付属~ 【メモリ】 SanMax DDR2-667 So-DIMM 1G*2~ 【M/B】 Aopen 945~ 【HDD】 WD740GD~ 【VGA】 オンボード~ 【サウンド】 オンボード~ 【光学ドライブ】 PX-755A/JP~ 【ケース】 ASUS TM-25~ 【電源】 ケース付属~ 【気温】 ワカンネ ~ ~ CPUのピーク計測はwπ焼きで~ ~ ____アイドル__ ピーク___ ~ 【T2700】 51W (32℃) 79W (42℃) ~ 【T7600】 51W (32℃) 82W (44℃) ~ ~ アイドルがL2キャッシュの分だけMeromのほうが高いと思ったんだけどな >720 名前: Socket774 2006/10/01(日) 02:13:03 ID:ugBh23/K~ ~ あんま役に立たんと思うがワットチェッカーで測ってみたら~ アイドル時で60Wちょい、高負荷時で90W弱といったところだった。~ 構成は、~ CPU:T5600~ Memory:1GB*2~ MB:AOpen i945GTm-VHL~ VGA:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M~ Sound:ONKYO SE-90PCI~ HDD:Maxtor 7L250S0~ DVD:I-O DATA DVR-AN18GLB~ FDD:Owltech FA404MX~ >632 名前: Socket774 2006/11/23(木) 00:17:11 ID:/f6IMUYz~ ~ ウチのi945GTm-VHLも実測42℃程度だよ。~ 余裕で触ってられるし。~ 945GのP5LD2-VM R2.0はFSB300で50℃だけど。~ ~ あと消費電力なんだけど参考程度に。~ i945GTm-VHL+T2400+512MBx2+オンボVGA+HDD1台 → Max53W~ Dell Inspiron6400 T5500+512MBx2+ラデX1400+HDD+光学 → Max56W~ シバキはSP2004x2とrthdriblを同時実行で。 >406 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 13:50:30 ID:kltcZEyv~ ~ CPU T2400~ マザー i945GTm-VHL~ Mem 1G*1~ VGA オンボード~ HDD ATA1台(MAXTORの300GB5400rpmのやつ)~ PCI 無し~ 電源 SS-350AGX~ 他~ ファン9cmファン×1、12cmファン×2、ファンコン~ ~ アイドル時39W >632 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 19:48:10 ID:RiSbRn5Q~ 【CPU】CoreduoT2500ES 2@2.6GHz(1.35V)~ 【M/B】AOpen i975Xa-YDG~ 【クーラー】PAL8942T+銅板~ 【FAN】8cm*1(CPU) 12cm*1(排気)~ 【Mem】DDR2 PC6400 512MB*2~ 【HDD】WD 740GD~ 【VGA】RADEON X300SE~ 【電源】Abee SR-1450A~ 【OS】 WinXP MCE~ 【DVD】PX-755SA~ ~ アイドル 81W~ 高負荷(UD2つ) 101W~ ~ CoreduoといえどOCしてシバくとそれなりに電気食うのね >319 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 20:39:02 ID:ZBbKSwqr~ さっそくやってみた(ワットチェッカー)~ ※遊びとしての測定が目的であって省電力とかはどうでもいいと思ってる~ ~ ■CPU : T7600~ ■ロット : 7626B087~ ■CPUFAN : XP-120 RDL1238S ペンM用銅版 液体金属~ ■電源 : OCZ Power Stream Power Supply 520W~ ■M/B : AOpen i975Xa-YDG (R1.09)~ ■VGA: アルバ7800GT (定格)~ ■メモリ : Team xtreem PC2-6400 DDR2-800 3-3-3-8~ ■DRAM 667設定 (3:5)~ ■DRAM Timing : 3-3-3-8~ ■ケース:星野X10MB 12センチファン*5~ ■HDD:ラプター740&HGST160G&HGST320G~ ■FDD:あり~ ■光学:GSA4160~ ■サウンド:オデジ2バリュー~ ~ □2800@1.300v(他の電圧はすべて最低設定)~ ~ アイドル:173W~ TX:237W~ 3Dマーク06:261W~ ~ ~ □2800@1.400v (↑からCPU電圧のみ上げ)~ ~ アイドル:174W~ TX:255W~ 3Dマーク06:269W~ ~ ~ □3220@1.500v(他の電圧もすべて最高設定)~ ~ アイドル:189W~ TX:303W~ 3Dマーク06:291W~ ~ 362 名前:319[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 18:30:22 ID:aGfBVNev~ ちょっとおもしろい結果になったので報告~ ~ ■電源 : OCZ Power Stream Power Supply 520W (約2年使用)~ ~ ↓変更~ ~ ■電源 : Zippy-850W G1(PSL-6850P(G1)-PCIE4)~ ~ アイドル:173W → 125W~ TX:237W → 172W~ 3Dマーク06:261W → 186W~ ~ なんだかわかんないけどスゲェェ~ そういえば低電圧スレでもよく電源は重要って言ってたな~ OCZ(トゥパワOEM?)はへたってたのかな? **参考ページ [#z7ac94f9] -[[2ch自作PC板「PentiumM - Centrino -」すれテンプレサイト>http://centrino.bnnm.net/]] ←ここを見れば、このwikiページはいらないw --[[i945マザーの不具合についての考察>http://centrino.bnnm.net/sekkei.html]] --[[マザーボード(i945)〜CoreDuo/Solo、Core2Duo対応〜>http://centrino.bnnm.net/mother945.html]] --[[ベアボーン情報リンク>http://centrino.bnnm.net/barebone.html]] -[[新旧モバイルCPU「Core 2 Duo」と「Core Duo」を比較>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/tawada82.htm]] -ココロ - [[Cerelon M 410 Yonah のベンチマーク>http://kokoro.bf1.jp/pc/celeronm/celeronm.html]] -DOS/V POWER REPORT - [[20分で分かる最新CPUのメリット>http://www.dosv.jp/feature/0610/02.htm]] -Akiba2Go - [[Core Duoの真の性能に迫る!>http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/05/662050-001.html?]]~ アークのコア欠け防止銅板+親和産業製コア高調節銅でXP-90Cを取り付け -[[Merom v.s Yonah Intel Core 2 Duo T7600>http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=659876&tp=core2duo-mobile&rid=659876]] -[[Yonah・Merom/Endeavor ST100]]
タイムスタンプを変更しない
このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。 *Yonah/Merom [#p76677fa] #contents **対応マザーボード [#de987c03] -クレバリーブログ - [[メリー・クルシミマス>http://blog.livedoor.jp/y_kuma/archives/51247182.html]](N4L-VM DH等が、地雷な件) ,メーカ,ボード,サイズ,VGA,サウンド,備考・レビュー ,ABIT,[[IL-90MV>http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?DEFTITLE=Y&fMTYPE=Mobile%20Socket&pMODEL_NAME=iL-90MV]],MicroATX,HDMI+VGA,7.1ch,BIOS ver.1.0でMerom対応。HDMIはUXGAまで ,AOpen,[[i975Xa-YDG>http://aopen.jp/products/mb/i975Xa-YDG.html]],ATX,-,7.1ch,MeromはBIOS R1.07から ,AOpen,[[i945GTm-VHL>http://aopen.jp/products/mb/i945gtm-vhl.html]],MicroATX,DVI+VGA,7.1ch(内部S/PDIF),BIOS R1.04からMerom対応&br;→ [[./i945GTm-VHL]] ,AOpen,[[i945GTt-VFA>http://aopen.jp/products/mb/i945gtt-vfa.html]],Mini-ITX,DVI,7.1ch(内部S/PDIF),90WのACアダプタ ,ASUS,[[N4L-VM DH>http://www.asus.co.jp/products4.aspx?modelmenu=1&model=1092&l1=3&l2=54&l3=0]],MicroATX,VGA (+DVI),8ch・光角型・同軸, ,COMMELL,[[LV-677>http://www.commell.com.tw/Product/SBC/LV-677.HTM]],Mini-ITX,VGA,5.1ch+光角型,MeromはBIOS ver.0603から。[[AkibaPC>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060527/ni_i_mx.html#lv677]] ,ECS,[[945GTY-M (V1.0)>http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/Productsdetail.aspx?detailid=676&MenuID=16&LanID=5]],MicroATX,VGA,8ch(内部S/PDIF), ,GIGABYTE,[[GA-8I945GMMFY-RH>http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8i945gmmfy-rh/8i945gmmfy-rh.html]],MicroATX,VGA,8ch,メモリはDDR2-533に固定 ,MSI,[[945GT Speedster Plus>http://www.msi-computer.co.jp/product/server/945GTSpeedsterPlus.html]],MicroATX(ATX),DVI+VGA,8ch・光角型,MeromはBIOS ver1.2から[[MYCOM>http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/16/945ss/]] ,Tyan,[[Tomcat i945GM (S3095)>http://www.tyan.com/products/html/tomcati945gm.html]],Flex ATX,DVI+VGA,5.1ch,[[ASCII24>http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/05/664408-000.html]] ,Tyan,[[Toledo i3100>http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=502]],flex ATX,,,ECC registered memory ***2chでのまとめメモ [#iafe19d4] [[Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 18>http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165361010/]]スレ28氏のまとめ。 ,メーカ,ボード,RAM,VGA,GbE,Slot ,abit,IL-90MV,2s d 2GB,HDMI+VGA,i82573L,x1 2*PCI ,aopen,i975Xa-YDG,4s d 4GB,-,Marvell,2*x16 2*x1 2*PCI ,aopen,i945GTm-VHL,2so d 2GB,DVI+VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,aopen,i945GTt-VFA,2so d 2GB,DVI,i82573L,mini x1 ,asus,N4L-VM DH,2s d 2GB,VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,commell,LV-677,2s d 3GB,VGA,i82573L,2*mini x16(x1) ,ecs,945GTY-M (V1.0),2s d 4GB,VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,gigabyte,GA-8I945GMMFY-RH,2s d 4GB,VGA,i82573L,x16 x1 2*PCI ,msi,945GT Speedster Plus,2s 4GB,DVI+VGA,2*i82573L,x16 x4 4*PCI ,tyan,Tomcat i945GM (S3095),2s d 2GB,DVI+VGA,i82573L+i82551,x4 PCI mini **マシン構成 [#l8838c4b] MeromでBTOマシンにしたらどれくらいの値段かな、と調べてみました。~ BTOが面倒なら、[[OLIOSPEC>http://www.oliospec.com/]]ショップブランド?。 -[[サイコム Radiant Silent-Master DuoII>http://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_duo2.htm]] 12/8見積り >C2D T7200~ CoolerMaster Cyprum~ MSI 945GT Speedster Plus~ DDR2 PC4200 2G(1G*2)~ 日立 250G~ LG GSA-H10N~ Antec SOLO~ SilentKing4 450W~ WinXP MCE OEM~ ''139,770円''(FDD・キーボード・マウスは削った。) ''見積り評価スレ''~ >194 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 10:47:31 ID:OlniR1IJ~ 【CPU】Core 2 Duo T7400 購入&動作確認済~ 【クーラー】Thermalright HR-01 / P4-478 RETENTION KIT / HR-01CLIP / 銅板 購入済~ 【メモリ】UMAX Castor SoDDR2-1G-667 \13,980*2~ 【M/B】AOpen i945GTm-VHL \17,450~ 【VGA】ASUS Extreme N7600GS SILENT/HTD/256M 流用~ 【Sound】ONKYO SE-90PCI~ 【HDD】Seagate ST980811AS(リテール5年保証付) \9,975~ 【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-XL1218IU2(DVR-112L) \10,784~ 【FDD】なし~ 【OS】Windows XP Home 通常版 流用~ ~ 【ケース】ATX型番不明 流用~ 【電源】岡谷エレクトロニクス 音無II OTN-FL-400W2 \14,600 or mCubed EF28 external fanless 280W \25,800~ ~ 【Mouse】流用~ 【Keyboard】流用~ 【モニタ】流用~ ~ 【ファン】ZAWARD ZGF80*2 / Scythe S-FLEX SFF21D 別計算~ 【ヒートシンク】HR-05*2 別計算~ 【HDDアクセ】SmartDrive Proof 25 SATA用ケーブルセット 納期により別計算~ ~ 【合計金額】\80,769 or 91,969~ 【予算】上限なし~ 【購入場所】ワンズ、Prova、OLIO~ ~ 【使用用途】~ ゲームから文章処理、フォトレタッチまで何でも~ ただし、サブマシンなので性能に関する指摘は不要~ ~ 【指摘して欲しい所】~ 自分ではまぁ、ベストな省電力マシンを組めそうだと自負しているが第三者が見たバランスはどうか~ 完成品買うのが最善でしょうが、まぁATXケースが余ってるので自作で組みたいので~ 光学は普段使わないので外す為に外付けです。USBインストール可能なことも確認済~ ~ 【テンプレは確認しましたか?】はい お見積りスレ >88 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 08:35:35 ID:oQp7Vspx~ >80 >84 (MicroATX、FF11プレイ、フォトショ)~ Core 2 Duo T5500 (1.66GHz , 2M, FSB667) \25,690~ AOpen i945GTm-VHL \17,600~ UMAX DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 200Pin S.O.DIMM 1GB/Castor SoDDR2-1G-667 \13,980*2~ GALAXY GF 7600GS-Z/256D3/2DVI/PCIE \18,440~ HGST HDS721616PLA380 \6,650~ SEAGATE ST3320620AS \11,150~ パイオニア DVR-A11-JBK \7,820(注…付属の静音ツールを使う事)~ ONKYO SE-150PCI \11,660~ 計\126,970@ワンズ~ ~ FDD+XP HOME \11,980@DOSPARA~ IN-WIN IW-V606TA/460 \14,280@CaseManiac~ 計\153,230~ 時間が無いためにやや飛ばし気味で見積もったので~ 多少ミスがあるかもしれないのは勘弁して欲しい~ ~ MBの仕様上メモリはノート用S.O.DIMMを使ってる~ ただCPU自体がノート用の物なので~ MBの付属クーラー自体はかなり小さい物で収まってる~ これでもある程度静かだが~ たしかリテンションにSocket478用の爪もあるはずなんで~ CPUクーラーの交換(要 コアの高さ合わせ)できるはず(やるなら自己責任でよろ)~ ~ 電源は付属の物ゆえ静音とは呼べないかも…~ 質自体はケース付属の電源としてはかなりいい方に入るが~ 音が気にいらないなら予算が出来次第換装してほしい **2chメモ [#xcedd099] >263 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 01:54:02 ID:h1j27lE7~ ワットチェッカー購入記念~ ~ CPU CoreduoT2400ES~ M/B Aopen i945GTt-VFA~ Mem PC2-4200 SODIMM 512MB*2~ HDD HTS541260H9SA00 2.5インチ 60GB~ 電源 i945GTt-VFAに付属のACアダプタ(80W)~ ~ アイドル 26W~ UD(2つ)実行時 49W~ >269 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 10:34:08 ID:J9wTCF0r~ ついでにまとめ~ 1.T2400ES+Aopen i945Tt-VFA+DDR 1GB(512MB*2 SODIMM)+HDD 2.5インチ+AC 80W~ アイドル 26W 高負荷 49W~ ~ 2.T2400ES+ASUS N4L+DDR2 1GB(1枚)+HDD2.5インチ+白狼530W~ アイドル 49W 高負荷 62W~ ~ 3.T2500ES+GIGA 8I945GMMFY+DDR2 1GB(1枚)+HDD2.5インチ+AC 80W~ アイドル 22W 高負荷 45W~ ~ 4.Opteron170(2GHz、CnQ不使用)+DDR2 2GB(1GB*2)+ラプ740GD+海門750GB+Geforce6800無印+剛力500W~ 他、PX-755A、LF-M621、ビデオキャプチャ*1(GV-MVP/RX3)、USBカード*1~ アイドル 137W 高負荷 158W~ ~ 高負荷はいずれもUDをUDcontrolで2つ実行時~ ~ 4はともかくとして 2はたまたま余ってた白狼で組んだのだが~ 2と1、3との違いはやっぱ電源だろうか?~ ~ ちなみに~ 19インチCRT(T761) 108W~ ドライヤー 46W〜664Wを行ったり来たり~ ~ 5000円位したけどおもろいね>ワットチェッカー >283 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 21:26:12 ID:0nquJsVM~ T2500ES~ GIGA 8I945GMMFY+DDR2 1GB(1枚)~ WD2500JB~ Floppy~ 松下 SW-9574S~ GV-MVP-GX2W~ AudioPhile 2496~ ENERMAX EG285S-VB~ ~ アイドル 60W / W録画 65W / Xvid再エンコ+W録画時+ウェブ閲覧 85〜90W~ 油断してあれこれつけて電源を変えるとこうなってしまう。 yonah/meromスレ >556 名前: 550 2006/09/24(日) 14:51:20 ID:gQbxIGN5~ ~ 測ってみた~ ~ 【クーラー】 マザボ付属~ 【メモリ】 SanMax DDR2-667 So-DIMM 1G*2~ 【M/B】 Aopen 945~ 【HDD】 WD740GD~ 【VGA】 オンボード~ 【サウンド】 オンボード~ 【光学ドライブ】 PX-755A/JP~ 【ケース】 ASUS TM-25~ 【電源】 ケース付属~ 【気温】 ワカンネ ~ ~ CPUのピーク計測はwπ焼きで~ ~ ____アイドル__ ピーク___ ~ 【T2700】 51W (32℃) 79W (42℃) ~ 【T7600】 51W (32℃) 82W (44℃) ~ ~ アイドルがL2キャッシュの分だけMeromのほうが高いと思ったんだけどな >720 名前: Socket774 2006/10/01(日) 02:13:03 ID:ugBh23/K~ ~ あんま役に立たんと思うがワットチェッカーで測ってみたら~ アイドル時で60Wちょい、高負荷時で90W弱といったところだった。~ 構成は、~ CPU:T5600~ Memory:1GB*2~ MB:AOpen i945GTm-VHL~ VGA:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M~ Sound:ONKYO SE-90PCI~ HDD:Maxtor 7L250S0~ DVD:I-O DATA DVR-AN18GLB~ FDD:Owltech FA404MX~ >632 名前: Socket774 2006/11/23(木) 00:17:11 ID:/f6IMUYz~ ~ ウチのi945GTm-VHLも実測42℃程度だよ。~ 余裕で触ってられるし。~ 945GのP5LD2-VM R2.0はFSB300で50℃だけど。~ ~ あと消費電力なんだけど参考程度に。~ i945GTm-VHL+T2400+512MBx2+オンボVGA+HDD1台 → Max53W~ Dell Inspiron6400 T5500+512MBx2+ラデX1400+HDD+光学 → Max56W~ シバキはSP2004x2とrthdriblを同時実行で。 >406 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 13:50:30 ID:kltcZEyv~ ~ CPU T2400~ マザー i945GTm-VHL~ Mem 1G*1~ VGA オンボード~ HDD ATA1台(MAXTORの300GB5400rpmのやつ)~ PCI 無し~ 電源 SS-350AGX~ 他~ ファン9cmファン×1、12cmファン×2、ファンコン~ ~ アイドル時39W >632 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 19:48:10 ID:RiSbRn5Q~ 【CPU】CoreduoT2500ES 2@2.6GHz(1.35V)~ 【M/B】AOpen i975Xa-YDG~ 【クーラー】PAL8942T+銅板~ 【FAN】8cm*1(CPU) 12cm*1(排気)~ 【Mem】DDR2 PC6400 512MB*2~ 【HDD】WD 740GD~ 【VGA】RADEON X300SE~ 【電源】Abee SR-1450A~ 【OS】 WinXP MCE~ 【DVD】PX-755SA~ ~ アイドル 81W~ 高負荷(UD2つ) 101W~ ~ CoreduoといえどOCしてシバくとそれなりに電気食うのね >319 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 20:39:02 ID:ZBbKSwqr~ さっそくやってみた(ワットチェッカー)~ ※遊びとしての測定が目的であって省電力とかはどうでもいいと思ってる~ ~ ■CPU : T7600~ ■ロット : 7626B087~ ■CPUFAN : XP-120 RDL1238S ペンM用銅版 液体金属~ ■電源 : OCZ Power Stream Power Supply 520W~ ■M/B : AOpen i975Xa-YDG (R1.09)~ ■VGA: アルバ7800GT (定格)~ ■メモリ : Team xtreem PC2-6400 DDR2-800 3-3-3-8~ ■DRAM 667設定 (3:5)~ ■DRAM Timing : 3-3-3-8~ ■ケース:星野X10MB 12センチファン*5~ ■HDD:ラプター740&HGST160G&HGST320G~ ■FDD:あり~ ■光学:GSA4160~ ■サウンド:オデジ2バリュー~ ~ □2800@1.300v(他の電圧はすべて最低設定)~ ~ アイドル:173W~ TX:237W~ 3Dマーク06:261W~ ~ ~ □2800@1.400v (↑からCPU電圧のみ上げ)~ ~ アイドル:174W~ TX:255W~ 3Dマーク06:269W~ ~ ~ □3220@1.500v(他の電圧もすべて最高設定)~ ~ アイドル:189W~ TX:303W~ 3Dマーク06:291W~ ~ 362 名前:319[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 18:30:22 ID:aGfBVNev~ ちょっとおもしろい結果になったので報告~ ~ ■電源 : OCZ Power Stream Power Supply 520W (約2年使用)~ ~ ↓変更~ ~ ■電源 : Zippy-850W G1(PSL-6850P(G1)-PCIE4)~ ~ アイドル:173W → 125W~ TX:237W → 172W~ 3Dマーク06:261W → 186W~ ~ なんだかわかんないけどスゲェェ~ そういえば低電圧スレでもよく電源は重要って言ってたな~ OCZ(トゥパワOEM?)はへたってたのかな? **参考ページ [#z7ac94f9] -[[2ch自作PC板「PentiumM - Centrino -」すれテンプレサイト>http://centrino.bnnm.net/]] ←ここを見れば、このwikiページはいらないw --[[i945マザーの不具合についての考察>http://centrino.bnnm.net/sekkei.html]] --[[マザーボード(i945)〜CoreDuo/Solo、Core2Duo対応〜>http://centrino.bnnm.net/mother945.html]] --[[ベアボーン情報リンク>http://centrino.bnnm.net/barebone.html]] -[[新旧モバイルCPU「Core 2 Duo」と「Core Duo」を比較>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/tawada82.htm]] -ココロ - [[Cerelon M 410 Yonah のベンチマーク>http://kokoro.bf1.jp/pc/celeronm/celeronm.html]] -DOS/V POWER REPORT - [[20分で分かる最新CPUのメリット>http://www.dosv.jp/feature/0610/02.htm]] -Akiba2Go - [[Core Duoの真の性能に迫る!>http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/05/662050-001.html?]]~ アークのコア欠け防止銅板+親和産業製コア高調節銅でXP-90Cを取り付け -[[Merom v.s Yonah Intel Core 2 Duo T7600>http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=659876&tp=core2duo-mobile&rid=659876]] -[[Yonah・Merom/Endeavor ST100]]
テキスト整形のルールを表示する