工人舎 SA1F
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。
*工人舎 [[SA1F00A>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f...
工人舎(KOHJINSHA) SAシリーズのまとめページです。
#ref(sa1f00d.jpg,right,around,nolink)
#contents
**概要 [#dd09dcce]
-[[工人舎 SAシリーズ>http://www.kohjinsha.com/]] 2006年1...
ちなみに還元率は、[[ヨドバシ>http://www.yodobashi.com/enj...
-2007年1月27日にプラチナホワイトモデル[[SA1F00D>http://ww...
-プレミアムブラックも発売
-[[タッチパネル(タッチスクリーン)搭載版>./タッチパネル...
***参考リンク [#g00309c6]
-PC Watch [[工人舎「KOHJINSHA SA1F00A」〜1kgを切る軽量ミ...
-IT Media [[試用記事>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/ar...
-2ちゃんねるスレ
--ノート板現行スレ:【工人舎】SAシリーズ SA1F/SA5 22機目...
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258569429/
--モバイル板現行スレ:KOHJINSHA SA1F00Aについて語るスレ ...
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175925702/
***デモ機を展示している店 [#faf47093]
液晶解像度の切り替えは「''Fn+Esc''」。これだけは覚えて行...
-ヨドバシカメラ 新宿西口・秋葉原・錦糸町・町田・八王子・...
-ビックカメラ 池袋パソコン館・新宿西口・有楽町・立川・横...
-ジョーシン J&Pテクノランド・三宮・姫路大津・岐阜羽島・...
-ソフマップ 秋葉原・町田・大宮・神戸・天王寺・ザウルスハ...
-名古屋のコンプマート
-ベスト電器 広島・岡山・熊本本店・熊本東バイパス・別府や...
-OAナガシマ浜松店
スパムがうざいのでコメント欄消しました。今まで書き込みし...
**スペック・ハードウェア [#a67ae619]
-[[ドライバー>http://www.kohjinsha.com/support/driver/dri...
-Geode LX 800~
参考:http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/12/07/geod...
-40Gの2.5HDDはHGST HTS421240H9AT00
-HDDはどのモデルもC・Dドライブに容量が2分割されています
-モバ板154氏が紹介した[[sig3との大きさ比較画像>http://pc....
-ACアダプタは19V、2.63A
-無線を起動と同時にオンしたい → 起動時にF2押下でBIOSセッ...
Drive ConfigurationのWireless Lan Radio statusをAlways ON...
***SDカード [#z52633ab]
SDHC SD4Gカードが読み込めない場合は、[[非公式ドライバー>h...
>118 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/10(土...
( SDカードの転送速度)~
SDカードはトランセンド2GB(150x)、ソフトは FD Bench で、~
Read 7196 / Write 4798~
でした。
***USB接続ドライブ [#ned4a81f]
工人社 [[SAシリーズ動作検証リスト>http://www.kohjinsha.co...
583 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/12(火...
このたびは、弊社製品をご購入いただきましてまことにありが...
USB接続ドライブで、弊社で動作確認されている
ドライブは以下製品となっております。
KXL-CB45AN・・・コンボドライブ ※パナソニック製
LF-P867C・・・DVD Multiドライブ ※パナソニック製
しかし、WindowsXPの正規品のメディア、弊社出荷イメージの
インストールされたDVDメディア 等からの起動を確認済みで...
全てのOS、メディアでの起動の保証はいたしかねます。
リカバリーの領域につきましては、新規にOSをインストールし...
起動しなくなってしまいます。
リカバリー領域は特殊な方法で領域確保されており通常の方法...
MBRの値を変更した上で、領域確保をし直していただく必要が...
こちらの詳細な操作方法につきましてはサポート対象外となっ...
お答えすることが出来ません。
なお、本機につきましては、Vista Capable PC ではございま...
Vistaへのアップグレードはお薦めしておりません。
- [[ハードディスクケース CSL35U2>http://www.century.co.jp...
- [[USB-IDE変換アダプタ UD200>http://akiba.ascii24.com/ak...
- [[DECA MSIG525>http://members.at.infoseek.co.jp/nana145...
- Panasonic [[KXL-CB45AN>http://panasonic.jp/p3/drive/cb4...
- LogiのLDR-MA16FU2/WMでUSBブートおk (10スレ652) -- &n...
スパムが多いのでコメント停止。直接編集してください
***OSとか、USB接続でブートとか [#rb69d7d9]
相性が激しいのでいろいろ試して頑張ってみてちょ
-XP Proインストール確認済み(3スレ111「XPの製品版CDとCD-R...
-knoppix 4.0.2の起動は確認(3スレ177)
-KNOPPIX 5.1.1をUSBメモリから起動確認(5スレ347)
- Ubuntu6.10も動く
- Pana LF-P967C :TrueImagePersonal2だけはbootできてる。...
- Pana LF-M821JD + IOデータのケース KNOPPIX 5.1.1 起動OK...
- BUFFALO HD-PHG 仮想CDで起動可
- 起動確認:NEC-3520Aを外付け化、(じゃんばらのあやしい5...
- ノピ5.1.1(CD)日本語+P967Cを右USB挿しでNG。 (knoppix_v5.1...
- 「USB-CDROMドライブでKnoppix5.1.1起動」(7スレ373)、「起...
-Logitech LCW-R32SU2でブートOK。Windows2000proとTrueImage...
- Ubuntu8.04だとすべて認識する。(ubuntu install後の再起動...
- Ubuntu8.04のアップデートでログイン画面以降の画面が表示...
>677 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/04/07(土) 02...
SA1F00BにVine4.1、OKでした。(無線LAN設定してないけど)~
WindowsXP側で、HDDスライスして、CDROM立ち上げ。~
FTPでインストールしたが、Grubは上手く動かなかったので、~
rescueで入って、liloを入れて、MBRで大丈夫でした。~
画面は、とりあえず、LCDで800x600、そのうち直そう。
***ベンチマーク [#h5c68c58]
参考→[[./ベンチマーク]]
**FAQみたいなもの [#h7cd61ab]
-Q.工人舎ダイレクトが使う配送会社は?~
A.佐川急便。しかもパッケージに伝票べた貼り→[[パッケージは...
最近の報告では、「送り状は箱にラップくるませた上に貼り付...
-Q.アンチウィルスソフト何入れてる?~
A.スレ住人は、フリーだと[[avast!]]、[[AVG]]、AntiVirあた...
***キーボードの打ちもらし何とかならない? [#v150bca0]
参考→[[./キーボード改善]]~
最近のロットではレジストリが最初から調整されているらしい。
***持ち運び用ケースは何がいいかな? [#i31859aa]
エレコム BM-IB04BKがベストサイズ(with ACアダプタ・マウス...
>582 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/12(火...
[[エレコムのBM-IB04BK>http://www2.elecom.co.jp/accessory/...
ACアダプタなんかも一緒に入れられるので、けっこう便利です...
~
ケースの内寸よりSA1Fの方が小さいので、付属のケースに入れ...
ガタガタせずにけっこういい感じです。出し入れがちょっと面...
~
~
889 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/29(火)...
elecomのPCバッグ、噂どおりピッタリ収納。本当に無駄...
持ち出しに最高!と思ったが、無駄がない分余力もない。
>7 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/08(月) ...
ダイソーに売ってた「カジュアルショルダーバッグ」210円、~
ACアダプタと純正ケースに入れたSA1F入れたらサイズぴったり...
周辺機器とか入れられるポケットもあるし、持ち運び用にオス...
>820 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/09(月...
バッグ イン バッグ ならこれがおすすめ。~
カーキとかもあります。~
~
無印ナイロンバッグインバッグ [[B5>http://www.muji.net/sto...
>720 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/05/25(金) 14...
このケース、サイズぴったりだった!~
→[[サンワサプライ IN-SP3BK>http://www.sanwa.co.jp/product...
>772 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/05/26(土) 00...
SA1F用鞄はユニクロで2個1000円で売ってるB5サイズP...
インナーバッグだが衝撃吸収材入りで取っ手がついていて3方...
SA1F縦にいれて電源アダプタ一式とミニマウスがちょうど...
一応バッグ外側にはポケットもついてるし、軽いよ。
***フォトショップで色が変になるYO! [#ef6250a6]
コンパネ→画面→設定→詳細設定→トラブルシューティング~
→ハードウェアアクセラレーターを最大から1つ下げる
6.0、7.0、CSで改善確認済みとのこと。
***Skypeが重いよ [#gefa8178]
>913 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/31(木...
日常的にスカイプ使ってる。~
wikiにはV2.5が軽いとあったが、~
最新のv3.2入れたらさらにCPUの負荷が平均10%以上...
ホムペ見ると要求が400MHzのCPUに下がってた。
%%skype3.0ではなく、古いバージョンを使えば改善されたとい...
→[[Overview of Skype>http://oldversion.com/program.php?n=...
>549 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/28(木) 08:3...
Skype3.0は接続時がつらそうにしてる・・・古いバージョンの...
液晶部のマイクは音を拾いにくいようです。音量調整しても小...
ジャック経由で使うことを考えると、手前にあるのはありがた...
うーん、青歯のヘッドセット欲しくなってきた。~
メガネな私は耳にかけるところが重なるとメガネが嫌な感じに...
そういうの避けられるヘッドセットってないのかのぅ。~
(だけど、青歯通信とSkypeだと処理限界かも)
>551 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/28(木) 09:5...
3.0使ってるが通信環境の良い状態では液晶横のマイクでも...
出張先で出張者全員と会社との電話ミィーティングに使ってる...
古いの使う場合は2.5がいいかもね、ここから音質が良くな...
3.0との違いってホームページとかの電話番号表示をクリッ...
音量調整と言っても音量調整のオプション−プロパティ−録音で、~
マイクを最大にしてもスカイプで自動調整するから、~
通信環境が悪いとレベルを強制的に下げられちゃう。~
感度が欲しかったら外部マイクにPC用のしょぼいマイクじゃ...
だれか人柱に(ry~
~
ちなみに青歯のステレオヘッドホンにマイクが内蔵されていて...
Skypeとかで通話する時はモノラルのヘッドセット機能になるヤ...
Skypeでの通話時のCPU負荷はだいたい70%くらいかな。~
操作感覚的にも重いなという印象はなかった。
***マルチデスクトップ・プロジェクター出力 [#wda65dab]
>683 名前:549[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 18:40:36 ID:z...
[[サインはVGA>http://www.telegnosis.jp/usb20svga/index...
また、シェアウェア専用ユーティリティ使えば、手前で表示さ...
プロジェクターに表示させたい資料はサインはVGAで・・・...
青歯のパワポのコントローラなんてあれば、なんか良さげな環...
>933 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/03/07(水) 22...
プロジェクターに繋いで外部出力を試してみました。~
なにも映らなかった?!~
~
↓~
Fn+F3で切り替えましょう
***画面の色を16bitに固定したい [#wf7a12a3]
sa1f diary [[Display_Change.exe 代替ツール>http://sa1f.bl...
>Display_Change.exeみたいなSA1F専用ツールです。(代替ツー...
Fn+ESCで画面解像度を1024x768→1024x600→800x600に色深度(Col...
>714 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/24(土...
Fn+ESCだと画面の色が32ビットに強制されるので、16ビット固...
と思ってたら解像度変更ソフト[[CrystalRes>http://www.vecto...
CrystalRes.exe 1024x600x16x60 と CrystalRes.exe 800x480x1...
***モバイルでデータ通信したいよ [#n0ac262d]
Type2のCFカードの場合、入れ方を工夫する必要があります。
今までに報告があったもの
-[[P-in m@ster>http://www.sharp.co.jp/products/pinmaster/...
-Willcom
--[[京ぽん2>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/...
--[[DD>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/inde...
--[[W-ZERO3 [es]>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/...
--[[F401U>http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/]...
--[[AH-K3001V>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ah/k30...
--[[AH-N401C>http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/c...
-[[B-mobile>http://www.bmobile.ne.jp/index.html]](「CFス...
-FOMA [[P2403>http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/p...
-emobile [[D01NX>http://emobile.jp/products/exp_op/]]
>943 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/04/13(金) 13...
emobile のCFカード予定通り使えました。~
差込口の内側爪をカッターで切断したあとにモックを見て失敗...
実物を差し込んでみたらそれでも渋め、何もしないと入らない...
~
尚、測定場所がFOMAもとぎれがちな建物どうしの陰になってい...
[[付けたところ>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=att...
>583 名前:sage[] 投稿日:2007/06/15(金) 22:28:40 ID:EY8i...
関西で使えるケイ・オプティコムの[[eo64air>http://eonet.jp...
~
[[slipper-u>http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobi...
***消費電力どれくらい? [#ffa0ec22]
>287 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/12/25(月) 05...
ワットチェッカー持ってるから測ってみた~
~
8W(アイドル時)~
9W(wmv動画再生時)~
~
3.5HDDの単体消費電力と同じくらいかな
>207 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/26(金...
>201(ワットチェッカーで消費電力測られた人いませんか?)~
測ってみました。(・∀・)~
~
起動時もアイドルも 9W〜11Wぐらいを行ったりきたりです。~
~
充電中はと思い、残り90%の時にプラグ差し込んだら31W〜数分...
***外部バッテリー / 社外ACアダプタ [#he54ce09]
ACアダプタは19V、2.63A。社外ACアダプタを使うなら、電圧・...
今までに使用報告があるのは、
-[[MyBattery Book>MyBattery/MyBattery Book#d9fcf384]]
-[[Pocket MOBA MV>http://www.pdakobo.com/review/moba/moba...
-[[PowerBank for PC>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/art...
-SHARP の M[[R-80H>http://www.sharp.co.jp/products/pcmr80...
***ハードディスク容量を元に戻す方法 [#m88041b0]
→[[工人舎 SA1F/バックアップ]]
***リカバリ領域を含めたバックアップ方法 [#e2baff8b]
→[[工人舎 SA1F/バックアップ]]
***分解方法 [#ob4d021d]
→[[工人舎 SA1F/分解方法]]
***Bluetooth製品関係 [#f56a1ee8]
>583 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/02/20(火) 14...
青歯のマウス使ってみたけど、普通に起動した場合、使えるま...
~
588 名前:[Fn]+[名無しさん][age] 投稿日:2007/02/20(火) ...
マイクロソフトのマウスは全然おK。~
起動の時にログオン画面の時にはもうマウスが使える。~
ブルーなんとかいうメーカーのは、前のVAIO-Tで使ってて起動...
~
589 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/20(火)...
おれは[[Presenter Mouse 8000>http://www.microsoft.com/jap...
しかもIntelliPoint入れるとタッチパットが動作不要を起こすorz
>607 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/21(水...
BLUETAKEのマウスは、きちんとペアリングできているなら、~
Bluetoothサービスが開始されてからマウスの電源を入れれば問...
SA1F本体より先にマウスの電源を入れたりするとだめみたい。~
~
SA1FのBluetoothは内部はUSBで接続されているので、起動の順...
だいぶ後回しで立ち上がりが遅いから、あせっちゃだめかもね。
>669 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/06(金...
家用と会社用にソニーのBTマウスとブルーテイクだっけ?の[...
~
ソニーの方はペアリングはすんなり行くんだけど、BT-500は...
一旦マウスの電源入れなおしたりしないと使えるようにならな...
~
でも一旦ペアリングに成功すれば次からは普通に使えるように...
~
670 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/06(金)...
sonyの青歯マウスはいいよね。~
[[型番の末尾が33>http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc....
~
ただ、wikiにも動作報告がまだ無かったから、まともに認識出...
セットアップ終わるまでハラハラしたんだぜ。
>710 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/07(土...
それからお節介かもしれんが>669の言ってる青歯マウスのBT-5...
あれは電池が糞もたんぞ。ブルーテイクの青歯マウスなら[[BT-...
>131 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/18(水...
SONYのBluetoothマウス(VGP-BMS33/B)買ったんだけど、どう...
SA1Fを起動してログインすれば自動でつながることもあれば、~
いちいちBlueSoleilを開いて接続してやらないとつながらない...
なんだか(´・ω・`)ショボーン
***ワンセグ [#ccd0e62d]
-○
--旧型SEGCLIP(GV-1SG/USB)
--ちょいテレ
--LDT-1S200U
-×
--新型SEGCLIP(GV-SC200)
>415 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/29(月...
318だけど、[[SEG CLIP>http://www.iodata.jp/prod/multimedi...
全画面でも元サイズでもCPU負荷はあまり変わらず80%〜100%を...
ごくたまにコマ落ちが発生するけど、電波のせいかCPU負荷のせ...
~
全画面表示にすると、よくあきばおーの店頭においてあったり...
一体型DVDプレイヤーのような雰囲気になって結構たのしげ。~
期待していたより普通に動いて驚いた。~
録画とかは試してない。
>770 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/26(月...
I・Oの「SEG CLIP」使ってる~
ただワンセグの場合は使う場所によって受信感度に差があるか...
感度が上がってももともと受信状態がよくない場所で使うなら...
~
外だけじゃなく家でもちょっとワンセグ見たいという場合もあ...
そういう場合には[[アンテナオプション豊富なこっち>http://w...
>771 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/26(月...
最初SEG CLIP買って、繋いでみたものの家内では全然映らず。~
ちょいテレ購入で固定アンテナを外に出して線を部屋内まで引...
ようやく視聴可能になった。~
~
使う場所とかを考えて購入した方がいいかも。
>868 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/05/29(火) 07...
>867(SEG CLIPでのらきすた録画はどうだった?)~
30分90メガバイトだからそれなりに画質は悪いが、~
基本的に問題は無かった。~
~
カクカクとかコマ落ちは無いな。
***縦画面化 [#cfc98e49]
+[[Raon Video Driver>http://www.raondigital.com/fnt_engli...
+財布をセーフモードで起動
+LXDPApp.dllを差し替える
+画面のプロパティ[設定]タブ→[詳細設定]→[GeodeLX Setting]...
+ポインタの縦画面対応はフリーウェアの”さかさまうす”がオス...
+[[縦画面画像>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=atta...
***SSD化 [#a7c8cfc7]
-[[サムスンのSSD>http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hot...
>520 名前:512[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 18:18:18 ID:q...
キーボード左側からの発熱は減った感じです~
真中(CPU)が熱いので、全体ではちょっと下がったかな、という...
~
スタンバイが上手く機能しないけど、起動早いから良いや~
↓~
今計ってみました、ログイン状態まで50秒~
回復コンソールの表示を差し引くと46秒かなぁ~
(いや、スレーブ云々の際に入れちゃって・・・)~
案外遅かったなぁ、HDDの時が何秒か計ってなかったんだけども...
**感想やレビュー [#u0bea3ba]
***2chから [#e0b8bae3]
-キーボードが酷いというのは散々既出(特に、端側のキータイ...
-GeodeLX800でXPは意外とサクサク動く
-DVD再生はWMPならほぼ大丈夫
-解像度が800×480なら綺麗
-youtube
--動画をDLしてローカル再生は問題なし
--小画面モードでのストリーム再生は問題なし
モバ板スレから適当に拾ったレビュー
211・212 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/1...
あと、dgenがメガドラは普通に動いて、32Xがちょっと重かっ...
CFのTYPE1カードのbmobileで通信できるか試そうとしましたが、
セキュリティかかってて無理でした。でも、カード情報が出て...
懲りずに6Gのマイクロドライブ(HITACHI)の書き込み試して...
でも前にも書いた通り、マウスカーソルの動きが禿しくモッサ...
タッチパッドも反応しなくなるのでお勧めできません。スタン...
359 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/12/02(...
電源オフからの起動:60〜90秒
休止状態からの復帰:20〜30秒
スタンバイからの復帰:10〜15秒
電源オフからの起動の場合は、
実際CPU、HDDアクセスが落ち着くまでだったら
2分くらいはかかるかな。
参考までに追加でインスコしたのはOffice2000とAvast Antivi...
ノート板3スレ325 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/1...
>>322(359の起動・復帰時間に対して)
俺のと比べるとちょっと違う様な気ガス
スタンバイからの復帰はON後に5秒くらいで使える状態
起動はON後に45秒くらいでスタートメニュー表示(操作受付...
休止は>>322(20〜30秒)くらいだね
1スレ目から適当に拾ったレビュー
803 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/12(日...
さわってきた
HDDはHTS421240H9AT00
DXDIAGの結果はDirectDrawはアクセラレータ使用可能
Direct3DアクセラレータとAGPテクスチャアクセラレータは使...
804 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/12(日...
梅田淀の展示機、早速液晶の回転部が壊れてもげてた。
これはちょっと壊れるの早いんじゃないのという感じ。
822 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/11/12(日) 23...
某所でエロゲのインストール試してきた
Fate hollow atraxia
ノベルパート:特に問題無し
ムービー:けっこーコマ落ち。
風雲イリヤ城、トラぶる道中記:かなりカクカク
ダンシングクレイジーズ
ウィンドウモードで起動すると、画面上にゲームに
必要な大きさのウィンドウが作れない(画面内にウィンドゥが...
自動的に縮小された状態で起動。
無理矢理縮小して表示している為、シュミレーションパートの...
エロゲ最大の敵は、ワイド液晶故の画面比率
普通にフルスクリーンにすると、横幅が画面いっぱいに引き伸...
CGが太めに見える
2スレ目から適当に拾ったレビュー
7 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/15(水) ...
WMPでXPについてるサンプルのmp3再生してみた。
視覚エフェクト無しで25〜40%食ってた。
54 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/11/16(木) 13:...
>50(動画再生機としては優秀なの?)
前スレ情報で
DVDはWMPで再生すればおk
(映画)[DVD]リベリオン@704x400_DivX502_QB97[1h47m16s_704x...
バッファローのワンセグチューナーでワンセグ視聴おk
Fate hollow atraxia 動く
ダンシングクレイジーズ 動く
ZSNES for Windows 動作せず
55 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/16(木)...
秋淀で触ってきた
キーボード、あれはいかんね
キートップの端押すと取りこぼす典型的な駄目パンタグラフ
『k』なんかは真ん中押したつもりでも反応して無いことがあ...
***2chで、商品が届いた人 [#we3f15ee]
632 名前:556[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:22:16 ID:T...
エロゲ持ってないんで体験版落としてインスコてみた
「夜明け前より瑠璃色に」体験版
OPとかでアニメーションするところはガクガクで駄目
ただ本編のゲームは特に問題なくプレイできるよ
http://2-10.jp/up/upload.cgi?mode=dl&file=18287
Key=0000
ちなみに俺のは工人舎ダイレクトの直販版なんで
別にフラゲでもなんでもないよ
>>637
あ〜上下が切れてるのは単に解像度の設定の問題で
解像度上げれば切れないでプレイできるよ
>ALL
たまたま俺の環境だと動画再生もエロゲもプレイできるけど
動画もフレームレートがたまたま合っていただけかも知れないし
誰でも同じように出来るとは保証できない点をご了承ください
319 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/...
帰宅したらSA1F00Aが、届いてた(ヨドバシ.コム)。
キーボードは、確かに酷い(話題になってた取りこぼし結構あ...
その他に、気づいた点としては、
無線LAN、Bluetoothとも、デフォルトではOFFになっているの...
それぞれ、Fn+F4、Fn+F1で、有効にしてやらないと働かない。
これは、再起動かけたときも、OFFに戻るので、
そのたびに、自分でONにしてやる必要がある。(これは、BIOS...
C:16.7、D:16.7で、2パーティションに切られている。
個人的には、1パーティションの方がよかった。
724 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/28(火...
店デモ機触った時に机の上で打つ分には手前のマウスパッドの...
おもったけど、実際に膝の上に乗せて使ったり、国内線飛行機...
手前に寄せて使ってみたりしましたよ。出張する時に使うスタ...
そうするとマウスの使いやすさとかキーボードの打ちやすさと...
狙ってやったのならまじめにやってんな〜って、偶然だたら運...
店デモ機はさんざん触ったクチだけど
(予約だけしてダメダメだったらキャンセルしようとね)、踏...
キーボードはあのデモ機のゴムゴムな感触がなくなってよい感...
キーボードもケースにぴたっと吸い付いてる感じで全然べこべ...
この点はすげぇホットしたよw ただ相変わらず慣れが必要な...
慣れてキー間隔を把握すれば問題ないレベル。
少々強めにタイピングしてたら気のせいか、、、いや、気のせ...
その後フツーに打っても打ち漏らしが無くなったw
ならし運転が必要なのか?このキーボードwこの辺ちょっと様...
外見はペイントとか結構質感高くて満足だお。
ようつべは通常画面だとかくかくなのだが、ようつべ画面右下...
何事もなかったかの様にスムーズだた。
こんな小さい液晶だと見た目大きさそんな変わらないので問題...
ギャオも小さい画面モードだと全然平気。
オフィス2003もインストールして
パワポ(アニメーション入り50MBファイル)もそつなくこ...
MSプロジェクトもおK。
とにかく、エクセルとかプロジェクトとか見るときは
Fn+ESCキーで1024*600くらいになるので、
プレビューなので少々ぼやっとしているが、細かな字も読める...
むかーしむかし使ってたオアポケの機能を思い出すよ(懐
このモードで作業してたり動画見たりしたのだが落ちることな...
DEAMONツールとかフツーに動作したのは感動w
ウイルスソフトは付いてる体験版とか捨てて、動作の軽いAV...
いちばんイライラしたのは狭い画面にふきだしがシツコク出て...
なんかフリーツールないかなとか探したらWin高速化PC+...
これでいちいちフキダシ出ない様にしたり、
無駄なセキュリティセンターの常駐とか外せた。(外にもイロ...
でも一番予想外だたのはイロイロインスコしても動作が軽快だ...
これから不満も出て来ると思うが、今はまだあばたもえくぼな...
短所(液晶小さいとか)は承知で買ったんで、
それ以外の予想外な点で気になった所はまたこんど報告。
777 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/11/29(水) 02:0...
>素の状態で無線LANの電源が切れてたり、
>スリープ復帰で無線LAN切れたままだったりするのがウザ...
バイオスで設定できたお。
店の展示機械と違ってバイオスにビデオ用メモリの容量の設定...
カタログだと256メガバイトまでビデオ用メモリの容量を設...
おいらはジャンクから取り出した幸甚舎の推奨メモリ(アドテ...
1ギガバイトあるから256メガバイトのビデオ容量にするお。
235 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/04(月) 02:1...
画面はDirectX非対応だけど音周りは全く問題無いみたい。
ちょっと昔の音楽ソフトACID3.0とか入れたらサクサク動く。
音もヘッドフォンで聞いてる分には問題無いし、こりゃ音楽用...
249 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/04(月) 12:0...
液晶横のポインターだけどマウスの設定で感度調節できるお。
上下左右に引っ張り回す感覚で操作しようとすると硬く感じる...
真ん中位置で押し込むと左マウスボタン機能になってドラッグ...
で、寝モバは快適。
無線LANでネットしつつメディアプレーヤで音楽を連続再生...
嬉しくてPHS端末もWX310Kに替えてBluetoothで繋ぎ...
やっぱりケーブルレスは快適だおw
端末を充電するUSBケーブルは持ち歩かなきゃだけどw
Bluetoothのステレオヘッドホンもサンワサプライの買って繋...
WX310Kのネット接続と同時に繋げて聞けたのには感動し...
662 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/14(木...
DivX6 だけですがいろいろな条件で動画(比較的動きあり)を
試してみました。いずれも Dr.DivX にて作成しました。
■ 条件
624x352 ( ビデオ 800, 1000, 1200, 1500, 2000 kbps )
720x400 ( ビデオ 1000, 1200, 1500, 1800, 2000, 3000 kbps )
オーディオはいずれも 128kbps
ビデオの長さ約4分
■ 記号の見方
○ … ストレスなく視聴可 (多少のコマ落ちは許す)
△ … 激しくコマ落ちをする
× … 静止画状態が続き視聴困難
■ WMP の結果
□購入時の状態
624x352 ... 1500kbps まで ○、2000kbps △
720x400 ... 1000〜1500kbps △、1800kbps 以降 ×
□ ffdshow 導入後
624x352 ... 2000kbps まで ○
720x400 ... 2000kbps まで ○、3000kbps △
■ TCPMP for Windows での視聴
624x352 ... 2000kbps ○
720x400 ... 1800kbps まで ○、2000kbps △、3000kbps ×
■ VLC での視聴
624x352 ... 2000kbps まで ○
720x400 ... 3000kbps まで ○ (ただ 3000kbps は少しつらい)
■ その他感想など
ffdshow を導入するか TCPMP or VLC をインストールするかの
いずれかで少なくとも DivX に関しては現実的な動画閲覧環境...
ただ WMP での結果はいずれもフル画面にした場合で、
通常ウィンドウの時は ffdshow 導入時でも 624x352(1200kbps...
縮小に関しては負荷がかかるのかな。
特に設定をいじらなかったので何かいじれば問題なくなるのか...
そういう意味では今回試した中では VLC がお勧めです。ffdsh...
VLC にて 720x400(Video 2000kbps, Audio 192kbps)、
65分の DivX6動画(約1GB) を見ました。たまに止まるもののそ...
>556 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/01(木...
SA1F00A と SA1F00D 比べてみました。(→[[晒された写真>http...
SA1F00Dは液晶の下にあるLEDが明るいです。~
BIOSは同じでした。キーボードは電源オフで触る限りは同じに...
>806 名前:795[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 21:59:36 ID:P...
週末、嫁が実家に帰っていた隙を狙って、家の中で大胆に塗装...
~
使った塗料は、ホルツの車用ウレタンスプレーで、色的にはタ...
プラモデル用のほうが微妙な色はたくさんあるんだけど、はっ...
良いかと思い、メタリックが入っている黒に近いガンメタ調の、~
日産チャコールグレーパール2PMという色と、同じく日産マーチ...
~
ほかにもFlyBook風ならメタリックの赤とか、LOOX-T風ならメタ...
とりあえず、持っている京ぽん2と同じ系統にしてみましたとさ...
写真は携帯カメラで撮っているのと、俺の腕が悪いんだけど、~
オレンジのほうも多少メタリックが入ってます。~
ソリッドカラーだと漆仕上げ風になるかもね。~
~
仕上げは耐水ペーパーで水研ぎしてからウレタンのクリアーを...
細かい埃との戦いになるので、プラモ小僧だった人以外はめん...
最終のコンパウンド磨きがまだですが、耐久性は十分確保でき...
~
で、分解のほうが面倒かもしれません。トラックパッドはパー...
マスキングをきちんとしないとマズイです。~
液晶側は完全にバラバラにしないと作業できないのでこれが一...
>812 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/03/02(金...
まとめWikiに書いてなかったんで SA1F00D購入記念に。~
~
● プリインストールされたXP HOMEからXP PROへの~
ステップアップグレードインストール~
~
XP HOME起動後にUSB接続のドライブからsetup.exe実行。~
PRO化した後でもF4からのリカバリは動作可能だった。~
タッチパッドドライバ以外は入れ直す必要は無く、正常認識。~
~
● パーティションサイズ変更後のリカバリプログラム~
~
32GB/32GBで切られていたパーティションを~
Partition Magicで10GB/64GBに変更してからF4からのリカバリ...
リカバリ設定は「ドライブ全体をリカバリする」を選択。~
~
元のパーティション設定に戻るのかと思ったが、~
変更後のパーティション設定を引き継いでいた。~
どうやらリカバリ可能な記憶領域があれば、~
パーティションサイズは無視する様子。~
~
● NortonGhost 2003のフルバックアップ時のイメージサイズ~
~
既出の通り、ICCで隠しパーティションを認識出来るようにした...
NortonGhostでリカバリ領域を含めてHDD全体のバックアップを...
~
リカバリ直後でDドライブも空の状態ならばHDD全体バックアッ...
最高圧縮で行うとイメージサイズは1.96GB程度で収まります。~
このサイズなら1枚のDVD-Rや大きめのUSBメモリにバックアップ...
>839 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/03/03(土...
もうどうでもいいかもしれないけど動画エンコードの俺的まとめ~
これならSA1Fで画質もファイルサイズもレスポンスも満足でき...
~
使用したコーデック XviD~
画像サイズ~
シネマ→640x360~
ノーマル→480x360~
ビットレート→1053kbps 1pass-quality 100~
音声→Mpeg1 Layer3 48.000kHz2ch
>887 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/06/21(木...
SA1F00K 40GB ヨドバシ.comでポチりました。~
3週間ほど使ってのレビュー。~
~
基本通勤中の動画&音楽鑑賞に使用。~
それ用に青歯のイヤフォン(SONY DR-BT20NX)を購入したが、...
音楽はwinampで、ボリューム、曲飛ばし、停止が可能。~
ただし、カバンに入れて歩く、電車で都心に近づくと、干渉や...
動画はwmp11で、音ズレが止まらない~
(DivX6 720x480, 29.97fps, 2パス, 1400kbps)。~
ズレ幅がどんどん拡大していくばかりで、動画では青歯イヤフ...
また、バッテリー駆動時、残量が30%前後になると、有線イ...
動画再生時音ズレが発生。wmp11以外は常駐ソフトも切れ...
改善せず。再充電 or ACにつなげば復活。なので、動画再生...
2時間程。もっと画質落とさにゃダメ?~
~
でもまあ概ね満足。~
出張時の遊び兼用のPC、寝室でのブラウジング等、便利に使...
***リンク集 [#d97d0269]
-kei_1's Blog [[SA1F00A ファーストインプレッション>http:/...
-さぼり記 [[SA1F00Aキタ━━(゚∀゚)━━!!>http://d.hatena.ne.jp/az...
-オートメッセなモバイラーの日々の日記 [[SA1F00A>http://ma...
-胃袋-ibukuro~
[[SA1F00AでYouTubeを見ると?>http://www.ibukuro.com/2006/...
[[ちっちゃなノートPC「工人舎 SA1F00A」>http://www.ibukur...
-秋葉原ではたらく社長のblog [[工人舎のUMPC>http://esp...
-matoken's wiki [[工人舎7インチ液晶mini NotePC SA1F00A>ht...
-旅行先でもインターネット [[工人舎 SA1F00A/SA1F00Bの情報>...
-[[Kohjinsha SA1F00B Mini Review>http://superdave.blogdns...
-ととろぐ - KOHJINSHA SA1F00Aテストリポート~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2006-12-03~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2006-12-18~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2007-01-23-1~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2007-02-01-1 (予備バッ...
-無茶な実験室ココログ出張版 [[工人舎 SA1F00A>http://tio.c...
- 2007/02/05レビューを開始しています → http://blogs.dion....
-C-Flowのガレージング日記 [[SA1Fの車載>http://blogs.yahoo...
- 向日葵閑話 [[SA1Fでモバイル>http://puni2.air-nifty.com/...
- mzな [[工人舎SA1F0>http://blog.livedoor.jp/mz25001/arc...
- Naony's Site~
[[工人舎のSA1F00Aを買いました。>http://qoon.jp/2006/12/sa...
[[工人舎SA1F(サイフ)に最適化するTips>http://qoon.jp/200...
[[工人舎のSA1F00AにcoLinuxをインストール>http://qoon.jp/2...
- TAKETYON’s WorkBook [[工人舎 SA1F00B ファーストインプレ...
- ホント、しょーもナイ俺をよろしく。 [[工人舎 SA1F00B>htt...
- Cielog [[工人舎<SA1F00*>その3>http://heavensdr...
**追加するもの [#o967a172]
***サンコー [[クルマDEチャージャー>http://www.thanko.jp/c...
>629 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/04/30(月) 22...
DC-ACインバータ、およびACアダプタの二つを使う必要がないの...
コンパクトでいい感じ。~
~
ただ、ひとつ不満が。~
SA1F標準のACアダプタだと、プラグからケーブルが直角に曲が...
クルマDEチャージャーはプラグからそのまま真っ直ぐケーブル...
SA1Fの左側に4〜5cmほど空間が必要。~
~
また、シガーライターソケットへ挿すコネクタとクルマDEチャ...
ケーブルが短すぎる。~
15cmぐらいしかなく、クルマDEチャージャー本体の置き場所に...
クルマDEチャージャー本体が小さいので、ドリンクホルダーの...
イマイチ収まりが悪い・・・。
>705 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/02(水...
ちょっと前に話題になってたレアモノショップの「クルマDEチ...
異常に安く入手できるので不安になって、分解検証してみます...
~
やはり予想を裏切らない中国製品クオリティ炸裂!~
オルタネータノイズ/サージ対策は大胆にもバッサリ省かれて...
FENGLE/JENPOといったレアな電解コン採用にも眩暈が…~
~
神経質すぎる漏れにとっては到底受け入れられないレベルだっ...
速攻でジャンク箱行きとなってしまいますた。合掌。~
~
走行中に使うな。ACCで使え。壊れても自業自得。
***Wiiリモコン [#b0b5804a]
>201 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/21(土...
俺もWiiリモコン使ってます。~
ただ、モーションセンサーは使わず、十字キーでカーソルを動...
~
モーションセンサーだと熟練の技が必要だが、十字キーならフ...
自在にカーソルを操れる。~
~
ボタンのカスタマイズもかなり自由が利くので、使いやすいよ...
十字キーでカーソル移動、Bボタンに左クリック、Aボタンに右...
割り当てるのがいいんじゃないかと。~
~
~
WiiRemote使う場合のポイントとしては、グラフ表示をOFFにし...
SA1Fで使うと、かなりCPUパワーを消費するので。
***ソニーのロケフリ [#wbbbeaf8]
>742 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/03(木...
ロケフリ試用版ですが、楽勝です。(家の中で山吹屋お勝を視...
それと有線LAN接続のlandisk内の動画もVLCでバッチリ。さっき...
>980 名前:840[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 23:43:54 ID:9...
えーと、結局昨日買ってきました(タッチ黒)~
~
ロケフリ~
何も考えずにある程度の水準でという分けには行かず。レート...
要し、若干厳しい。といってもついさっきまでエンポリーカタ...
た位なのである程度は平気。ただ、ロケフリ端末としてなら、...
03(WIFI)X01HT(HSDPA)あたりの方が奇麗かも。なお、私はPSPで...
りません。サイフではイーモバ回線とWIFIで確認しました。
>529 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/19(木...
ロケフリ~
やっぱりレートは3程度がいいのかも~
4以上だとひっかかりが結構増える気がする~
まあ以前も書いた通りサッカーでも見れます
***Virtual PC や VMware [#j91f9e92]
>482 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/18(日...
うお! [[Virtual PC>http://www.microsoft.com/japan/windo...
~
Virtual PC は、このコンピューターの物理プロセッサとは互換...
Virtual PC は少なくとも Pentium II(または同等の)プロセッ...
~
のダイアログが出ます。
>857 名前:680[] 投稿日:2007/05/04(金) 18:05:45 ID:WHuxT...
[[VMware>http://www.vmware.com/ja/]] 試してみました。~
VMware server~
VMware-server-installer-1.0.2-39867.exe~
VMware player~
VMware-player-1.0.4-44386.exe~
~
インストール OK~
実行 死亡~
~
Crusoe の時と同じ症状。~
結論は、Geode はサポート外。
***GPS化 [#e3e604fb]
>648 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/06/17(日...
>646(地図ソフト+GPSで簡易カーナビとして使いたいけど...
GPSは[[BU353>http://www.gisup.com/product/pr_gisup_grs-us...
同時にビデオ再生してるが、たまにコマ落ちするけど音楽以外...
車載してるが、みな一様に驚くヨ。
>220 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/03(火...
SA1FでGPS使ってる。環境は~
本体 SA1F00K~
GPSレシーバ イオ111W~
同時使用ソフト SuperMappleDigital6(全国版フルインスト...
Navin' You5.5+ナビ研S拡張フォーマッ...
仮想分配器つき通信ポートx8(シェアウ...
WindowsMediaPlayer10(音楽入りSDカー...
~
仮想分配器でGPSレシーバの入力をMappleとNavin'Youに振り分...
同時に表示してる。マップルで地図確認しながら、Navin'Youで...
Kaz's MP3Playerを使うと更に環境がよくなる筈なんだけど、見...
上記のソフトを全て使用しても、音楽が音飛びすることは無い...
CPU使用率はは常時60〜80%を行ったりきたり。地図描画の...
~
ちなみに本体の固定には~
[[サンコー CAR LAPTOP HOLDER>http://www.thanko.jp/carlapt...
付属の板が大きすぎるから、できることなら自作してSA1Fと同...
~
SA1Fでの使用はまだ確認してないけど、Vaio UXを使った感想と...
地図ソフトはカーナビとして使うならMappleよりもプロアトラ...
この辺は、一度それぞれの体験版で使用感を確認して欲しい。
>304 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/07(土...
(プロアトラスSV3)~
フルインストール終了し、起動してみる。~
動作は、地図の移動や切り替えでは多少もたつきはあるが、ス...
問題は設定画面やGPS接続ONに切り替えたとき、非常に時間が掛...
フリーズしてアプリ強制終了しないといけなくなる事。~
同時に表示していたCPU使用率・メモリ残量共に問題はなさそう...
なんでこんなに重いのか全くわからない。これさえ解決できれ...
十分使えそうなんだが。
>529 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/19(木...
VPG-BGU1(Sony)とSuperMappleDigital for Uの組み合わせで簡...
普段は普通にカーナビ使うからめったに使わんが
***HDD換装 [#g246ffd8]
>341 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/03/26(月) 23...
HDDを160GByteのヤツ([[HTS541616J9AT00>http://www.hitachi...
~
無事に全容量を認識している。BigDriveに対応できているよう...
ただ、あまり速くなったように感じない。~
ベンチを取ってみると、シーケンシャルな読み書き共に30MByte...
HDD自体の性能は、もっと高いはずだが、どこかがボトルネック...
~
発熱はそれほど変わらないようには思える。~
ただ、スペック上は消費電力が増えているので、バッテリの持...
ほとんどACアダプタを繋いでいるので、確認できないが・・・。~
~
騒音は明らかに増えている。~
ウィーン・・・という回転音が常に聞こえる。5400rpmなのでし...
まぁ、図書館ぐらい静かでないと分からない程度だが。
***OSのライセンス [#pb101132]
>763 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/02(月...
SA1FのHDDが吹っ飛んだ時~
市販のOEM版ディスク+SA1Fの底に貼ってあるプロダクトキーを...
>OEMBIOS技(詳しくはGoogleで)を使うといい
>529 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/19(木...
あくまで私の場合ですが、~
買って来たOEM版(かDSPなのか知りませんが)のディスクと、SA1...
今は中身をフォーマットし直して使ってます
***ゼロスピンドル化 [#nd062039]
>372 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/10(火...
A-DATAのx266 4G CFで0スピ化してみた。~
XPの起動が気持ち早くなってるような気がwww
***フォントの変更 [#h8624cc9]
>小さな画面でも視認性の良い[[SH G30やOsakaフォント>http:/...
終了行:
このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。
*工人舎 [[SA1F00A>http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f...
工人舎(KOHJINSHA) SAシリーズのまとめページです。
#ref(sa1f00d.jpg,right,around,nolink)
#contents
**概要 [#dd09dcce]
-[[工人舎 SAシリーズ>http://www.kohjinsha.com/]] 2006年1...
ちなみに還元率は、[[ヨドバシ>http://www.yodobashi.com/enj...
-2007年1月27日にプラチナホワイトモデル[[SA1F00D>http://ww...
-プレミアムブラックも発売
-[[タッチパネル(タッチスクリーン)搭載版>./タッチパネル...
***参考リンク [#g00309c6]
-PC Watch [[工人舎「KOHJINSHA SA1F00A」〜1kgを切る軽量ミ...
-IT Media [[試用記事>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/ar...
-2ちゃんねるスレ
--ノート板現行スレ:【工人舎】SAシリーズ SA1F/SA5 22機目...
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258569429/
--モバイル板現行スレ:KOHJINSHA SA1F00Aについて語るスレ ...
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175925702/
***デモ機を展示している店 [#faf47093]
液晶解像度の切り替えは「''Fn+Esc''」。これだけは覚えて行...
-ヨドバシカメラ 新宿西口・秋葉原・錦糸町・町田・八王子・...
-ビックカメラ 池袋パソコン館・新宿西口・有楽町・立川・横...
-ジョーシン J&Pテクノランド・三宮・姫路大津・岐阜羽島・...
-ソフマップ 秋葉原・町田・大宮・神戸・天王寺・ザウルスハ...
-名古屋のコンプマート
-ベスト電器 広島・岡山・熊本本店・熊本東バイパス・別府や...
-OAナガシマ浜松店
スパムがうざいのでコメント欄消しました。今まで書き込みし...
**スペック・ハードウェア [#a67ae619]
-[[ドライバー>http://www.kohjinsha.com/support/driver/dri...
-Geode LX 800~
参考:http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/12/07/geod...
-40Gの2.5HDDはHGST HTS421240H9AT00
-HDDはどのモデルもC・Dドライブに容量が2分割されています
-モバ板154氏が紹介した[[sig3との大きさ比較画像>http://pc....
-ACアダプタは19V、2.63A
-無線を起動と同時にオンしたい → 起動時にF2押下でBIOSセッ...
Drive ConfigurationのWireless Lan Radio statusをAlways ON...
***SDカード [#z52633ab]
SDHC SD4Gカードが読み込めない場合は、[[非公式ドライバー>h...
>118 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/10(土...
( SDカードの転送速度)~
SDカードはトランセンド2GB(150x)、ソフトは FD Bench で、~
Read 7196 / Write 4798~
でした。
***USB接続ドライブ [#ned4a81f]
工人社 [[SAシリーズ動作検証リスト>http://www.kohjinsha.co...
583 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/12(火...
このたびは、弊社製品をご購入いただきましてまことにありが...
USB接続ドライブで、弊社で動作確認されている
ドライブは以下製品となっております。
KXL-CB45AN・・・コンボドライブ ※パナソニック製
LF-P867C・・・DVD Multiドライブ ※パナソニック製
しかし、WindowsXPの正規品のメディア、弊社出荷イメージの
インストールされたDVDメディア 等からの起動を確認済みで...
全てのOS、メディアでの起動の保証はいたしかねます。
リカバリーの領域につきましては、新規にOSをインストールし...
起動しなくなってしまいます。
リカバリー領域は特殊な方法で領域確保されており通常の方法...
MBRの値を変更した上で、領域確保をし直していただく必要が...
こちらの詳細な操作方法につきましてはサポート対象外となっ...
お答えすることが出来ません。
なお、本機につきましては、Vista Capable PC ではございま...
Vistaへのアップグレードはお薦めしておりません。
- [[ハードディスクケース CSL35U2>http://www.century.co.jp...
- [[USB-IDE変換アダプタ UD200>http://akiba.ascii24.com/ak...
- [[DECA MSIG525>http://members.at.infoseek.co.jp/nana145...
- Panasonic [[KXL-CB45AN>http://panasonic.jp/p3/drive/cb4...
- LogiのLDR-MA16FU2/WMでUSBブートおk (10スレ652) -- &n...
スパムが多いのでコメント停止。直接編集してください
***OSとか、USB接続でブートとか [#rb69d7d9]
相性が激しいのでいろいろ試して頑張ってみてちょ
-XP Proインストール確認済み(3スレ111「XPの製品版CDとCD-R...
-knoppix 4.0.2の起動は確認(3スレ177)
-KNOPPIX 5.1.1をUSBメモリから起動確認(5スレ347)
- Ubuntu6.10も動く
- Pana LF-P967C :TrueImagePersonal2だけはbootできてる。...
- Pana LF-M821JD + IOデータのケース KNOPPIX 5.1.1 起動OK...
- BUFFALO HD-PHG 仮想CDで起動可
- 起動確認:NEC-3520Aを外付け化、(じゃんばらのあやしい5...
- ノピ5.1.1(CD)日本語+P967Cを右USB挿しでNG。 (knoppix_v5.1...
- 「USB-CDROMドライブでKnoppix5.1.1起動」(7スレ373)、「起...
-Logitech LCW-R32SU2でブートOK。Windows2000proとTrueImage...
- Ubuntu8.04だとすべて認識する。(ubuntu install後の再起動...
- Ubuntu8.04のアップデートでログイン画面以降の画面が表示...
>677 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/04/07(土) 02...
SA1F00BにVine4.1、OKでした。(無線LAN設定してないけど)~
WindowsXP側で、HDDスライスして、CDROM立ち上げ。~
FTPでインストールしたが、Grubは上手く動かなかったので、~
rescueで入って、liloを入れて、MBRで大丈夫でした。~
画面は、とりあえず、LCDで800x600、そのうち直そう。
***ベンチマーク [#h5c68c58]
参考→[[./ベンチマーク]]
**FAQみたいなもの [#h7cd61ab]
-Q.工人舎ダイレクトが使う配送会社は?~
A.佐川急便。しかもパッケージに伝票べた貼り→[[パッケージは...
最近の報告では、「送り状は箱にラップくるませた上に貼り付...
-Q.アンチウィルスソフト何入れてる?~
A.スレ住人は、フリーだと[[avast!]]、[[AVG]]、AntiVirあた...
***キーボードの打ちもらし何とかならない? [#v150bca0]
参考→[[./キーボード改善]]~
最近のロットではレジストリが最初から調整されているらしい。
***持ち運び用ケースは何がいいかな? [#i31859aa]
エレコム BM-IB04BKがベストサイズ(with ACアダプタ・マウス...
>582 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/12(火...
[[エレコムのBM-IB04BK>http://www2.elecom.co.jp/accessory/...
ACアダプタなんかも一緒に入れられるので、けっこう便利です...
~
ケースの内寸よりSA1Fの方が小さいので、付属のケースに入れ...
ガタガタせずにけっこういい感じです。出し入れがちょっと面...
~
~
889 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/29(火)...
elecomのPCバッグ、噂どおりピッタリ収納。本当に無駄...
持ち出しに最高!と思ったが、無駄がない分余力もない。
>7 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/08(月) ...
ダイソーに売ってた「カジュアルショルダーバッグ」210円、~
ACアダプタと純正ケースに入れたSA1F入れたらサイズぴったり...
周辺機器とか入れられるポケットもあるし、持ち運び用にオス...
>820 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/09(月...
バッグ イン バッグ ならこれがおすすめ。~
カーキとかもあります。~
~
無印ナイロンバッグインバッグ [[B5>http://www.muji.net/sto...
>720 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/05/25(金) 14...
このケース、サイズぴったりだった!~
→[[サンワサプライ IN-SP3BK>http://www.sanwa.co.jp/product...
>772 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/05/26(土) 00...
SA1F用鞄はユニクロで2個1000円で売ってるB5サイズP...
インナーバッグだが衝撃吸収材入りで取っ手がついていて3方...
SA1F縦にいれて電源アダプタ一式とミニマウスがちょうど...
一応バッグ外側にはポケットもついてるし、軽いよ。
***フォトショップで色が変になるYO! [#ef6250a6]
コンパネ→画面→設定→詳細設定→トラブルシューティング~
→ハードウェアアクセラレーターを最大から1つ下げる
6.0、7.0、CSで改善確認済みとのこと。
***Skypeが重いよ [#gefa8178]
>913 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/31(木...
日常的にスカイプ使ってる。~
wikiにはV2.5が軽いとあったが、~
最新のv3.2入れたらさらにCPUの負荷が平均10%以上...
ホムペ見ると要求が400MHzのCPUに下がってた。
%%skype3.0ではなく、古いバージョンを使えば改善されたとい...
→[[Overview of Skype>http://oldversion.com/program.php?n=...
>549 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/28(木) 08:3...
Skype3.0は接続時がつらそうにしてる・・・古いバージョンの...
液晶部のマイクは音を拾いにくいようです。音量調整しても小...
ジャック経由で使うことを考えると、手前にあるのはありがた...
うーん、青歯のヘッドセット欲しくなってきた。~
メガネな私は耳にかけるところが重なるとメガネが嫌な感じに...
そういうの避けられるヘッドセットってないのかのぅ。~
(だけど、青歯通信とSkypeだと処理限界かも)
>551 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/28(木) 09:5...
3.0使ってるが通信環境の良い状態では液晶横のマイクでも...
出張先で出張者全員と会社との電話ミィーティングに使ってる...
古いの使う場合は2.5がいいかもね、ここから音質が良くな...
3.0との違いってホームページとかの電話番号表示をクリッ...
音量調整と言っても音量調整のオプション−プロパティ−録音で、~
マイクを最大にしてもスカイプで自動調整するから、~
通信環境が悪いとレベルを強制的に下げられちゃう。~
感度が欲しかったら外部マイクにPC用のしょぼいマイクじゃ...
だれか人柱に(ry~
~
ちなみに青歯のステレオヘッドホンにマイクが内蔵されていて...
Skypeとかで通話する時はモノラルのヘッドセット機能になるヤ...
Skypeでの通話時のCPU負荷はだいたい70%くらいかな。~
操作感覚的にも重いなという印象はなかった。
***マルチデスクトップ・プロジェクター出力 [#wda65dab]
>683 名前:549[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 18:40:36 ID:z...
[[サインはVGA>http://www.telegnosis.jp/usb20svga/index...
また、シェアウェア専用ユーティリティ使えば、手前で表示さ...
プロジェクターに表示させたい資料はサインはVGAで・・・...
青歯のパワポのコントローラなんてあれば、なんか良さげな環...
>933 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/03/07(水) 22...
プロジェクターに繋いで外部出力を試してみました。~
なにも映らなかった?!~
~
↓~
Fn+F3で切り替えましょう
***画面の色を16bitに固定したい [#wf7a12a3]
sa1f diary [[Display_Change.exe 代替ツール>http://sa1f.bl...
>Display_Change.exeみたいなSA1F専用ツールです。(代替ツー...
Fn+ESCで画面解像度を1024x768→1024x600→800x600に色深度(Col...
>714 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/24(土...
Fn+ESCだと画面の色が32ビットに強制されるので、16ビット固...
と思ってたら解像度変更ソフト[[CrystalRes>http://www.vecto...
CrystalRes.exe 1024x600x16x60 と CrystalRes.exe 800x480x1...
***モバイルでデータ通信したいよ [#n0ac262d]
Type2のCFカードの場合、入れ方を工夫する必要があります。
今までに報告があったもの
-[[P-in m@ster>http://www.sharp.co.jp/products/pinmaster/...
-Willcom
--[[京ぽん2>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/...
--[[DD>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/inde...
--[[W-ZERO3 [es]>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/...
--[[F401U>http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/]...
--[[AH-K3001V>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ah/k30...
--[[AH-N401C>http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/c...
-[[B-mobile>http://www.bmobile.ne.jp/index.html]](「CFス...
-FOMA [[P2403>http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/p...
-emobile [[D01NX>http://emobile.jp/products/exp_op/]]
>943 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/04/13(金) 13...
emobile のCFカード予定通り使えました。~
差込口の内側爪をカッターで切断したあとにモックを見て失敗...
実物を差し込んでみたらそれでも渋め、何もしないと入らない...
~
尚、測定場所がFOMAもとぎれがちな建物どうしの陰になってい...
[[付けたところ>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=att...
>583 名前:sage[] 投稿日:2007/06/15(金) 22:28:40 ID:EY8i...
関西で使えるケイ・オプティコムの[[eo64air>http://eonet.jp...
~
[[slipper-u>http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobi...
***消費電力どれくらい? [#ffa0ec22]
>287 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/12/25(月) 05...
ワットチェッカー持ってるから測ってみた~
~
8W(アイドル時)~
9W(wmv動画再生時)~
~
3.5HDDの単体消費電力と同じくらいかな
>207 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/26(金...
>201(ワットチェッカーで消費電力測られた人いませんか?)~
測ってみました。(・∀・)~
~
起動時もアイドルも 9W〜11Wぐらいを行ったりきたりです。~
~
充電中はと思い、残り90%の時にプラグ差し込んだら31W〜数分...
***外部バッテリー / 社外ACアダプタ [#he54ce09]
ACアダプタは19V、2.63A。社外ACアダプタを使うなら、電圧・...
今までに使用報告があるのは、
-[[MyBattery Book>MyBattery/MyBattery Book#d9fcf384]]
-[[Pocket MOBA MV>http://www.pdakobo.com/review/moba/moba...
-[[PowerBank for PC>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/art...
-SHARP の M[[R-80H>http://www.sharp.co.jp/products/pcmr80...
***ハードディスク容量を元に戻す方法 [#m88041b0]
→[[工人舎 SA1F/バックアップ]]
***リカバリ領域を含めたバックアップ方法 [#e2baff8b]
→[[工人舎 SA1F/バックアップ]]
***分解方法 [#ob4d021d]
→[[工人舎 SA1F/分解方法]]
***Bluetooth製品関係 [#f56a1ee8]
>583 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/02/20(火) 14...
青歯のマウス使ってみたけど、普通に起動した場合、使えるま...
~
588 名前:[Fn]+[名無しさん][age] 投稿日:2007/02/20(火) ...
マイクロソフトのマウスは全然おK。~
起動の時にログオン画面の時にはもうマウスが使える。~
ブルーなんとかいうメーカーのは、前のVAIO-Tで使ってて起動...
~
589 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/20(火)...
おれは[[Presenter Mouse 8000>http://www.microsoft.com/jap...
しかもIntelliPoint入れるとタッチパットが動作不要を起こすorz
>607 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/21(水...
BLUETAKEのマウスは、きちんとペアリングできているなら、~
Bluetoothサービスが開始されてからマウスの電源を入れれば問...
SA1F本体より先にマウスの電源を入れたりするとだめみたい。~
~
SA1FのBluetoothは内部はUSBで接続されているので、起動の順...
だいぶ後回しで立ち上がりが遅いから、あせっちゃだめかもね。
>669 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/06(金...
家用と会社用にソニーのBTマウスとブルーテイクだっけ?の[...
~
ソニーの方はペアリングはすんなり行くんだけど、BT-500は...
一旦マウスの電源入れなおしたりしないと使えるようにならな...
~
でも一旦ペアリングに成功すれば次からは普通に使えるように...
~
670 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/06(金)...
sonyの青歯マウスはいいよね。~
[[型番の末尾が33>http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc....
~
ただ、wikiにも動作報告がまだ無かったから、まともに認識出...
セットアップ終わるまでハラハラしたんだぜ。
>710 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/07(土...
それからお節介かもしれんが>669の言ってる青歯マウスのBT-5...
あれは電池が糞もたんぞ。ブルーテイクの青歯マウスなら[[BT-...
>131 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/18(水...
SONYのBluetoothマウス(VGP-BMS33/B)買ったんだけど、どう...
SA1Fを起動してログインすれば自動でつながることもあれば、~
いちいちBlueSoleilを開いて接続してやらないとつながらない...
なんだか(´・ω・`)ショボーン
***ワンセグ [#ccd0e62d]
-○
--旧型SEGCLIP(GV-1SG/USB)
--ちょいテレ
--LDT-1S200U
-×
--新型SEGCLIP(GV-SC200)
>415 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/29(月...
318だけど、[[SEG CLIP>http://www.iodata.jp/prod/multimedi...
全画面でも元サイズでもCPU負荷はあまり変わらず80%〜100%を...
ごくたまにコマ落ちが発生するけど、電波のせいかCPU負荷のせ...
~
全画面表示にすると、よくあきばおーの店頭においてあったり...
一体型DVDプレイヤーのような雰囲気になって結構たのしげ。~
期待していたより普通に動いて驚いた。~
録画とかは試してない。
>770 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/26(月...
I・Oの「SEG CLIP」使ってる~
ただワンセグの場合は使う場所によって受信感度に差があるか...
感度が上がってももともと受信状態がよくない場所で使うなら...
~
外だけじゃなく家でもちょっとワンセグ見たいという場合もあ...
そういう場合には[[アンテナオプション豊富なこっち>http://w...
>771 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/26(月...
最初SEG CLIP買って、繋いでみたものの家内では全然映らず。~
ちょいテレ購入で固定アンテナを外に出して線を部屋内まで引...
ようやく視聴可能になった。~
~
使う場所とかを考えて購入した方がいいかも。
>868 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/05/29(火) 07...
>867(SEG CLIPでのらきすた録画はどうだった?)~
30分90メガバイトだからそれなりに画質は悪いが、~
基本的に問題は無かった。~
~
カクカクとかコマ落ちは無いな。
***縦画面化 [#cfc98e49]
+[[Raon Video Driver>http://www.raondigital.com/fnt_engli...
+財布をセーフモードで起動
+LXDPApp.dllを差し替える
+画面のプロパティ[設定]タブ→[詳細設定]→[GeodeLX Setting]...
+ポインタの縦画面対応はフリーウェアの”さかさまうす”がオス...
+[[縦画面画像>http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=atta...
***SSD化 [#a7c8cfc7]
-[[サムスンのSSD>http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hot...
>520 名前:512[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 18:18:18 ID:q...
キーボード左側からの発熱は減った感じです~
真中(CPU)が熱いので、全体ではちょっと下がったかな、という...
~
スタンバイが上手く機能しないけど、起動早いから良いや~
↓~
今計ってみました、ログイン状態まで50秒~
回復コンソールの表示を差し引くと46秒かなぁ~
(いや、スレーブ云々の際に入れちゃって・・・)~
案外遅かったなぁ、HDDの時が何秒か計ってなかったんだけども...
**感想やレビュー [#u0bea3ba]
***2chから [#e0b8bae3]
-キーボードが酷いというのは散々既出(特に、端側のキータイ...
-GeodeLX800でXPは意外とサクサク動く
-DVD再生はWMPならほぼ大丈夫
-解像度が800×480なら綺麗
-youtube
--動画をDLしてローカル再生は問題なし
--小画面モードでのストリーム再生は問題なし
モバ板スレから適当に拾ったレビュー
211・212 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/1...
あと、dgenがメガドラは普通に動いて、32Xがちょっと重かっ...
CFのTYPE1カードのbmobileで通信できるか試そうとしましたが、
セキュリティかかってて無理でした。でも、カード情報が出て...
懲りずに6Gのマイクロドライブ(HITACHI)の書き込み試して...
でも前にも書いた通り、マウスカーソルの動きが禿しくモッサ...
タッチパッドも反応しなくなるのでお勧めできません。スタン...
359 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/12/02(...
電源オフからの起動:60〜90秒
休止状態からの復帰:20〜30秒
スタンバイからの復帰:10〜15秒
電源オフからの起動の場合は、
実際CPU、HDDアクセスが落ち着くまでだったら
2分くらいはかかるかな。
参考までに追加でインスコしたのはOffice2000とAvast Antivi...
ノート板3スレ325 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/1...
>>322(359の起動・復帰時間に対して)
俺のと比べるとちょっと違う様な気ガス
スタンバイからの復帰はON後に5秒くらいで使える状態
起動はON後に45秒くらいでスタートメニュー表示(操作受付...
休止は>>322(20〜30秒)くらいだね
1スレ目から適当に拾ったレビュー
803 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/12(日...
さわってきた
HDDはHTS421240H9AT00
DXDIAGの結果はDirectDrawはアクセラレータ使用可能
Direct3DアクセラレータとAGPテクスチャアクセラレータは使...
804 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/12(日...
梅田淀の展示機、早速液晶の回転部が壊れてもげてた。
これはちょっと壊れるの早いんじゃないのという感じ。
822 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/11/12(日) 23...
某所でエロゲのインストール試してきた
Fate hollow atraxia
ノベルパート:特に問題無し
ムービー:けっこーコマ落ち。
風雲イリヤ城、トラぶる道中記:かなりカクカク
ダンシングクレイジーズ
ウィンドウモードで起動すると、画面上にゲームに
必要な大きさのウィンドウが作れない(画面内にウィンドゥが...
自動的に縮小された状態で起動。
無理矢理縮小して表示している為、シュミレーションパートの...
エロゲ最大の敵は、ワイド液晶故の画面比率
普通にフルスクリーンにすると、横幅が画面いっぱいに引き伸...
CGが太めに見える
2スレ目から適当に拾ったレビュー
7 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/15(水) ...
WMPでXPについてるサンプルのmp3再生してみた。
視覚エフェクト無しで25〜40%食ってた。
54 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/11/16(木) 13:...
>50(動画再生機としては優秀なの?)
前スレ情報で
DVDはWMPで再生すればおk
(映画)[DVD]リベリオン@704x400_DivX502_QB97[1h47m16s_704x...
バッファローのワンセグチューナーでワンセグ視聴おk
Fate hollow atraxia 動く
ダンシングクレイジーズ 動く
ZSNES for Windows 動作せず
55 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/16(木)...
秋淀で触ってきた
キーボード、あれはいかんね
キートップの端押すと取りこぼす典型的な駄目パンタグラフ
『k』なんかは真ん中押したつもりでも反応して無いことがあ...
***2chで、商品が届いた人 [#we3f15ee]
632 名前:556[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:22:16 ID:T...
エロゲ持ってないんで体験版落としてインスコてみた
「夜明け前より瑠璃色に」体験版
OPとかでアニメーションするところはガクガクで駄目
ただ本編のゲームは特に問題なくプレイできるよ
http://2-10.jp/up/upload.cgi?mode=dl&file=18287
Key=0000
ちなみに俺のは工人舎ダイレクトの直販版なんで
別にフラゲでもなんでもないよ
>>637
あ〜上下が切れてるのは単に解像度の設定の問題で
解像度上げれば切れないでプレイできるよ
>ALL
たまたま俺の環境だと動画再生もエロゲもプレイできるけど
動画もフレームレートがたまたま合っていただけかも知れないし
誰でも同じように出来るとは保証できない点をご了承ください
319 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/...
帰宅したらSA1F00Aが、届いてた(ヨドバシ.コム)。
キーボードは、確かに酷い(話題になってた取りこぼし結構あ...
その他に、気づいた点としては、
無線LAN、Bluetoothとも、デフォルトではOFFになっているの...
それぞれ、Fn+F4、Fn+F1で、有効にしてやらないと働かない。
これは、再起動かけたときも、OFFに戻るので、
そのたびに、自分でONにしてやる必要がある。(これは、BIOS...
C:16.7、D:16.7で、2パーティションに切られている。
個人的には、1パーティションの方がよかった。
724 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/11/28(火...
店デモ機触った時に机の上で打つ分には手前のマウスパッドの...
おもったけど、実際に膝の上に乗せて使ったり、国内線飛行機...
手前に寄せて使ってみたりしましたよ。出張する時に使うスタ...
そうするとマウスの使いやすさとかキーボードの打ちやすさと...
狙ってやったのならまじめにやってんな〜って、偶然だたら運...
店デモ機はさんざん触ったクチだけど
(予約だけしてダメダメだったらキャンセルしようとね)、踏...
キーボードはあのデモ機のゴムゴムな感触がなくなってよい感...
キーボードもケースにぴたっと吸い付いてる感じで全然べこべ...
この点はすげぇホットしたよw ただ相変わらず慣れが必要な...
慣れてキー間隔を把握すれば問題ないレベル。
少々強めにタイピングしてたら気のせいか、、、いや、気のせ...
その後フツーに打っても打ち漏らしが無くなったw
ならし運転が必要なのか?このキーボードwこの辺ちょっと様...
外見はペイントとか結構質感高くて満足だお。
ようつべは通常画面だとかくかくなのだが、ようつべ画面右下...
何事もなかったかの様にスムーズだた。
こんな小さい液晶だと見た目大きさそんな変わらないので問題...
ギャオも小さい画面モードだと全然平気。
オフィス2003もインストールして
パワポ(アニメーション入り50MBファイル)もそつなくこ...
MSプロジェクトもおK。
とにかく、エクセルとかプロジェクトとか見るときは
Fn+ESCキーで1024*600くらいになるので、
プレビューなので少々ぼやっとしているが、細かな字も読める...
むかーしむかし使ってたオアポケの機能を思い出すよ(懐
このモードで作業してたり動画見たりしたのだが落ちることな...
DEAMONツールとかフツーに動作したのは感動w
ウイルスソフトは付いてる体験版とか捨てて、動作の軽いAV...
いちばんイライラしたのは狭い画面にふきだしがシツコク出て...
なんかフリーツールないかなとか探したらWin高速化PC+...
これでいちいちフキダシ出ない様にしたり、
無駄なセキュリティセンターの常駐とか外せた。(外にもイロ...
でも一番予想外だたのはイロイロインスコしても動作が軽快だ...
これから不満も出て来ると思うが、今はまだあばたもえくぼな...
短所(液晶小さいとか)は承知で買ったんで、
それ以外の予想外な点で気になった所はまたこんど報告。
777 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/11/29(水) 02:0...
>素の状態で無線LANの電源が切れてたり、
>スリープ復帰で無線LAN切れたままだったりするのがウザ...
バイオスで設定できたお。
店の展示機械と違ってバイオスにビデオ用メモリの容量の設定...
カタログだと256メガバイトまでビデオ用メモリの容量を設...
おいらはジャンクから取り出した幸甚舎の推奨メモリ(アドテ...
1ギガバイトあるから256メガバイトのビデオ容量にするお。
235 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/04(月) 02:1...
画面はDirectX非対応だけど音周りは全く問題無いみたい。
ちょっと昔の音楽ソフトACID3.0とか入れたらサクサク動く。
音もヘッドフォンで聞いてる分には問題無いし、こりゃ音楽用...
249 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/12/04(月) 12:0...
液晶横のポインターだけどマウスの設定で感度調節できるお。
上下左右に引っ張り回す感覚で操作しようとすると硬く感じる...
真ん中位置で押し込むと左マウスボタン機能になってドラッグ...
で、寝モバは快適。
無線LANでネットしつつメディアプレーヤで音楽を連続再生...
嬉しくてPHS端末もWX310Kに替えてBluetoothで繋ぎ...
やっぱりケーブルレスは快適だおw
端末を充電するUSBケーブルは持ち歩かなきゃだけどw
Bluetoothのステレオヘッドホンもサンワサプライの買って繋...
WX310Kのネット接続と同時に繋げて聞けたのには感動し...
662 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/14(木...
DivX6 だけですがいろいろな条件で動画(比較的動きあり)を
試してみました。いずれも Dr.DivX にて作成しました。
■ 条件
624x352 ( ビデオ 800, 1000, 1200, 1500, 2000 kbps )
720x400 ( ビデオ 1000, 1200, 1500, 1800, 2000, 3000 kbps )
オーディオはいずれも 128kbps
ビデオの長さ約4分
■ 記号の見方
○ … ストレスなく視聴可 (多少のコマ落ちは許す)
△ … 激しくコマ落ちをする
× … 静止画状態が続き視聴困難
■ WMP の結果
□購入時の状態
624x352 ... 1500kbps まで ○、2000kbps △
720x400 ... 1000〜1500kbps △、1800kbps 以降 ×
□ ffdshow 導入後
624x352 ... 2000kbps まで ○
720x400 ... 2000kbps まで ○、3000kbps △
■ TCPMP for Windows での視聴
624x352 ... 2000kbps ○
720x400 ... 1800kbps まで ○、2000kbps △、3000kbps ×
■ VLC での視聴
624x352 ... 2000kbps まで ○
720x400 ... 3000kbps まで ○ (ただ 3000kbps は少しつらい)
■ その他感想など
ffdshow を導入するか TCPMP or VLC をインストールするかの
いずれかで少なくとも DivX に関しては現実的な動画閲覧環境...
ただ WMP での結果はいずれもフル画面にした場合で、
通常ウィンドウの時は ffdshow 導入時でも 624x352(1200kbps...
縮小に関しては負荷がかかるのかな。
特に設定をいじらなかったので何かいじれば問題なくなるのか...
そういう意味では今回試した中では VLC がお勧めです。ffdsh...
VLC にて 720x400(Video 2000kbps, Audio 192kbps)、
65分の DivX6動画(約1GB) を見ました。たまに止まるもののそ...
>556 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/01(木...
SA1F00A と SA1F00D 比べてみました。(→[[晒された写真>http...
SA1F00Dは液晶の下にあるLEDが明るいです。~
BIOSは同じでした。キーボードは電源オフで触る限りは同じに...
>806 名前:795[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 21:59:36 ID:P...
週末、嫁が実家に帰っていた隙を狙って、家の中で大胆に塗装...
~
使った塗料は、ホルツの車用ウレタンスプレーで、色的にはタ...
プラモデル用のほうが微妙な色はたくさんあるんだけど、はっ...
良いかと思い、メタリックが入っている黒に近いガンメタ調の、~
日産チャコールグレーパール2PMという色と、同じく日産マーチ...
~
ほかにもFlyBook風ならメタリックの赤とか、LOOX-T風ならメタ...
とりあえず、持っている京ぽん2と同じ系統にしてみましたとさ...
写真は携帯カメラで撮っているのと、俺の腕が悪いんだけど、~
オレンジのほうも多少メタリックが入ってます。~
ソリッドカラーだと漆仕上げ風になるかもね。~
~
仕上げは耐水ペーパーで水研ぎしてからウレタンのクリアーを...
細かい埃との戦いになるので、プラモ小僧だった人以外はめん...
最終のコンパウンド磨きがまだですが、耐久性は十分確保でき...
~
で、分解のほうが面倒かもしれません。トラックパッドはパー...
マスキングをきちんとしないとマズイです。~
液晶側は完全にバラバラにしないと作業できないのでこれが一...
>812 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/03/02(金...
まとめWikiに書いてなかったんで SA1F00D購入記念に。~
~
● プリインストールされたXP HOMEからXP PROへの~
ステップアップグレードインストール~
~
XP HOME起動後にUSB接続のドライブからsetup.exe実行。~
PRO化した後でもF4からのリカバリは動作可能だった。~
タッチパッドドライバ以外は入れ直す必要は無く、正常認識。~
~
● パーティションサイズ変更後のリカバリプログラム~
~
32GB/32GBで切られていたパーティションを~
Partition Magicで10GB/64GBに変更してからF4からのリカバリ...
リカバリ設定は「ドライブ全体をリカバリする」を選択。~
~
元のパーティション設定に戻るのかと思ったが、~
変更後のパーティション設定を引き継いでいた。~
どうやらリカバリ可能な記憶領域があれば、~
パーティションサイズは無視する様子。~
~
● NortonGhost 2003のフルバックアップ時のイメージサイズ~
~
既出の通り、ICCで隠しパーティションを認識出来るようにした...
NortonGhostでリカバリ領域を含めてHDD全体のバックアップを...
~
リカバリ直後でDドライブも空の状態ならばHDD全体バックアッ...
最高圧縮で行うとイメージサイズは1.96GB程度で収まります。~
このサイズなら1枚のDVD-Rや大きめのUSBメモリにバックアップ...
>839 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/03/03(土...
もうどうでもいいかもしれないけど動画エンコードの俺的まとめ~
これならSA1Fで画質もファイルサイズもレスポンスも満足でき...
~
使用したコーデック XviD~
画像サイズ~
シネマ→640x360~
ノーマル→480x360~
ビットレート→1053kbps 1pass-quality 100~
音声→Mpeg1 Layer3 48.000kHz2ch
>887 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/06/21(木...
SA1F00K 40GB ヨドバシ.comでポチりました。~
3週間ほど使ってのレビュー。~
~
基本通勤中の動画&音楽鑑賞に使用。~
それ用に青歯のイヤフォン(SONY DR-BT20NX)を購入したが、...
音楽はwinampで、ボリューム、曲飛ばし、停止が可能。~
ただし、カバンに入れて歩く、電車で都心に近づくと、干渉や...
動画はwmp11で、音ズレが止まらない~
(DivX6 720x480, 29.97fps, 2パス, 1400kbps)。~
ズレ幅がどんどん拡大していくばかりで、動画では青歯イヤフ...
また、バッテリー駆動時、残量が30%前後になると、有線イ...
動画再生時音ズレが発生。wmp11以外は常駐ソフトも切れ...
改善せず。再充電 or ACにつなげば復活。なので、動画再生...
2時間程。もっと画質落とさにゃダメ?~
~
でもまあ概ね満足。~
出張時の遊び兼用のPC、寝室でのブラウジング等、便利に使...
***リンク集 [#d97d0269]
-kei_1's Blog [[SA1F00A ファーストインプレッション>http:/...
-さぼり記 [[SA1F00Aキタ━━(゚∀゚)━━!!>http://d.hatena.ne.jp/az...
-オートメッセなモバイラーの日々の日記 [[SA1F00A>http://ma...
-胃袋-ibukuro~
[[SA1F00AでYouTubeを見ると?>http://www.ibukuro.com/2006/...
[[ちっちゃなノートPC「工人舎 SA1F00A」>http://www.ibukur...
-秋葉原ではたらく社長のblog [[工人舎のUMPC>http://esp...
-matoken's wiki [[工人舎7インチ液晶mini NotePC SA1F00A>ht...
-旅行先でもインターネット [[工人舎 SA1F00A/SA1F00Bの情報>...
-[[Kohjinsha SA1F00B Mini Review>http://superdave.blogdns...
-ととろぐ - KOHJINSHA SA1F00Aテストリポート~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2006-12-03~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2006-12-18~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2007-01-23-1~
http://blog.so-net.ne.jp/totoron3/2007-02-01-1 (予備バッ...
-無茶な実験室ココログ出張版 [[工人舎 SA1F00A>http://tio.c...
- 2007/02/05レビューを開始しています → http://blogs.dion....
-C-Flowのガレージング日記 [[SA1Fの車載>http://blogs.yahoo...
- 向日葵閑話 [[SA1Fでモバイル>http://puni2.air-nifty.com/...
- mzな [[工人舎SA1F0>http://blog.livedoor.jp/mz25001/arc...
- Naony's Site~
[[工人舎のSA1F00Aを買いました。>http://qoon.jp/2006/12/sa...
[[工人舎SA1F(サイフ)に最適化するTips>http://qoon.jp/200...
[[工人舎のSA1F00AにcoLinuxをインストール>http://qoon.jp/2...
- TAKETYON’s WorkBook [[工人舎 SA1F00B ファーストインプレ...
- ホント、しょーもナイ俺をよろしく。 [[工人舎 SA1F00B>htt...
- Cielog [[工人舎<SA1F00*>その3>http://heavensdr...
**追加するもの [#o967a172]
***サンコー [[クルマDEチャージャー>http://www.thanko.jp/c...
>629 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/04/30(月) 22...
DC-ACインバータ、およびACアダプタの二つを使う必要がないの...
コンパクトでいい感じ。~
~
ただ、ひとつ不満が。~
SA1F標準のACアダプタだと、プラグからケーブルが直角に曲が...
クルマDEチャージャーはプラグからそのまま真っ直ぐケーブル...
SA1Fの左側に4〜5cmほど空間が必要。~
~
また、シガーライターソケットへ挿すコネクタとクルマDEチャ...
ケーブルが短すぎる。~
15cmぐらいしかなく、クルマDEチャージャー本体の置き場所に...
クルマDEチャージャー本体が小さいので、ドリンクホルダーの...
イマイチ収まりが悪い・・・。
>705 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/02(水...
ちょっと前に話題になってたレアモノショップの「クルマDEチ...
異常に安く入手できるので不安になって、分解検証してみます...
~
やはり予想を裏切らない中国製品クオリティ炸裂!~
オルタネータノイズ/サージ対策は大胆にもバッサリ省かれて...
FENGLE/JENPOといったレアな電解コン採用にも眩暈が…~
~
神経質すぎる漏れにとっては到底受け入れられないレベルだっ...
速攻でジャンク箱行きとなってしまいますた。合掌。~
~
走行中に使うな。ACCで使え。壊れても自業自得。
***Wiiリモコン [#b0b5804a]
>201 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/21(土...
俺もWiiリモコン使ってます。~
ただ、モーションセンサーは使わず、十字キーでカーソルを動...
~
モーションセンサーだと熟練の技が必要だが、十字キーならフ...
自在にカーソルを操れる。~
~
ボタンのカスタマイズもかなり自由が利くので、使いやすいよ...
十字キーでカーソル移動、Bボタンに左クリック、Aボタンに右...
割り当てるのがいいんじゃないかと。~
~
~
WiiRemote使う場合のポイントとしては、グラフ表示をOFFにし...
SA1Fで使うと、かなりCPUパワーを消費するので。
***ソニーのロケフリ [#wbbbeaf8]
>742 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/03(木...
ロケフリ試用版ですが、楽勝です。(家の中で山吹屋お勝を視...
それと有線LAN接続のlandisk内の動画もVLCでバッチリ。さっき...
>980 名前:840[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 23:43:54 ID:9...
えーと、結局昨日買ってきました(タッチ黒)~
~
ロケフリ~
何も考えずにある程度の水準でという分けには行かず。レート...
要し、若干厳しい。といってもついさっきまでエンポリーカタ...
た位なのである程度は平気。ただ、ロケフリ端末としてなら、...
03(WIFI)X01HT(HSDPA)あたりの方が奇麗かも。なお、私はPSPで...
りません。サイフではイーモバ回線とWIFIで確認しました。
>529 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/19(木...
ロケフリ~
やっぱりレートは3程度がいいのかも~
4以上だとひっかかりが結構増える気がする~
まあ以前も書いた通りサッカーでも見れます
***Virtual PC や VMware [#j91f9e92]
>482 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/18(日...
うお! [[Virtual PC>http://www.microsoft.com/japan/windo...
~
Virtual PC は、このコンピューターの物理プロセッサとは互換...
Virtual PC は少なくとも Pentium II(または同等の)プロセッ...
~
のダイアログが出ます。
>857 名前:680[] 投稿日:2007/05/04(金) 18:05:45 ID:WHuxT...
[[VMware>http://www.vmware.com/ja/]] 試してみました。~
VMware server~
VMware-server-installer-1.0.2-39867.exe~
VMware player~
VMware-player-1.0.4-44386.exe~
~
インストール OK~
実行 死亡~
~
Crusoe の時と同じ症状。~
結論は、Geode はサポート外。
***GPS化 [#e3e604fb]
>648 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/06/17(日...
>646(地図ソフト+GPSで簡易カーナビとして使いたいけど...
GPSは[[BU353>http://www.gisup.com/product/pr_gisup_grs-us...
同時にビデオ再生してるが、たまにコマ落ちするけど音楽以外...
車載してるが、みな一様に驚くヨ。
>220 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/03(火...
SA1FでGPS使ってる。環境は~
本体 SA1F00K~
GPSレシーバ イオ111W~
同時使用ソフト SuperMappleDigital6(全国版フルインスト...
Navin' You5.5+ナビ研S拡張フォーマッ...
仮想分配器つき通信ポートx8(シェアウ...
WindowsMediaPlayer10(音楽入りSDカー...
~
仮想分配器でGPSレシーバの入力をMappleとNavin'Youに振り分...
同時に表示してる。マップルで地図確認しながら、Navin'Youで...
Kaz's MP3Playerを使うと更に環境がよくなる筈なんだけど、見...
上記のソフトを全て使用しても、音楽が音飛びすることは無い...
CPU使用率はは常時60〜80%を行ったりきたり。地図描画の...
~
ちなみに本体の固定には~
[[サンコー CAR LAPTOP HOLDER>http://www.thanko.jp/carlapt...
付属の板が大きすぎるから、できることなら自作してSA1Fと同...
~
SA1Fでの使用はまだ確認してないけど、Vaio UXを使った感想と...
地図ソフトはカーナビとして使うならMappleよりもプロアトラ...
この辺は、一度それぞれの体験版で使用感を確認して欲しい。
>304 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/07(土...
(プロアトラスSV3)~
フルインストール終了し、起動してみる。~
動作は、地図の移動や切り替えでは多少もたつきはあるが、ス...
問題は設定画面やGPS接続ONに切り替えたとき、非常に時間が掛...
フリーズしてアプリ強制終了しないといけなくなる事。~
同時に表示していたCPU使用率・メモリ残量共に問題はなさそう...
なんでこんなに重いのか全くわからない。これさえ解決できれ...
十分使えそうなんだが。
>529 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/19(木...
VPG-BGU1(Sony)とSuperMappleDigital for Uの組み合わせで簡...
普段は普通にカーナビ使うからめったに使わんが
***HDD換装 [#g246ffd8]
>341 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/03/26(月) 23...
HDDを160GByteのヤツ([[HTS541616J9AT00>http://www.hitachi...
~
無事に全容量を認識している。BigDriveに対応できているよう...
ただ、あまり速くなったように感じない。~
ベンチを取ってみると、シーケンシャルな読み書き共に30MByte...
HDD自体の性能は、もっと高いはずだが、どこかがボトルネック...
~
発熱はそれほど変わらないようには思える。~
ただ、スペック上は消費電力が増えているので、バッテリの持...
ほとんどACアダプタを繋いでいるので、確認できないが・・・。~
~
騒音は明らかに増えている。~
ウィーン・・・という回転音が常に聞こえる。5400rpmなのでし...
まぁ、図書館ぐらい静かでないと分からない程度だが。
***OSのライセンス [#pb101132]
>763 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/02(月...
SA1FのHDDが吹っ飛んだ時~
市販のOEM版ディスク+SA1Fの底に貼ってあるプロダクトキーを...
>OEMBIOS技(詳しくはGoogleで)を使うといい
>529 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/19(木...
あくまで私の場合ですが、~
買って来たOEM版(かDSPなのか知りませんが)のディスクと、SA1...
今は中身をフォーマットし直して使ってます
***ゼロスピンドル化 [#nd062039]
>372 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/10(火...
A-DATAのx266 4G CFで0スピ化してみた。~
XPの起動が気持ち早くなってるような気がwww
***フォントの変更 [#h8624cc9]
>小さな画面でも視認性の良い[[SH G30やOsakaフォント>http:/...
ページ名: