消費電力/CPU/Athlon64 X2
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。~
*Athlon64 X2 系CPUの消費電力 [#eac471c3]
Athlon 鵺は[[../Athlon 鵺]]へ、Athlon64は[[../Athlon64]]へ...
x2以外のAthlon64やsempは別ページにしました。~
7050/690G までの報告が多いので、それ以降とページを分けた...
#contents
**X2 BE-2350 , A-N68SV [#n8e16016]
> (2009-02-27 (金) 21:16:03)~
~
630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 23:53:14...
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】PC2-6400 2GB~
【HDD】HTS542512K9SA00 (2.5インチ120GB)~
【光学】TEAC CD-552E (CD-ROMx52)~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
[アイドル]~
電源 1.0GHz/0.8V 2.1GHz/0.95V 2.1GHZ/1.2V(定格)
KRPW-J400W 27W 30W 36W
KRPW-V460W 30W 36W 40W
~
[ORTHOS]~
電源 1.0GHz/0.8V 2.1GHz/0.95V 2.1GHZ/1.2V(定格)
KRPW-J400W 35W 49W 67W
KRPW-V460W 41W 計測忘れ 75W
~
KRPW-J400Wを買ったので交換して比較してみた。~
KRPW-V460Wもクロシコサイトによると、50%出力時の効率79.4%...
さすがに80PLUSブロンズのKRPW-J400Wとは差が出たかな。~
**X2 4050e , MA78GPM-DS2H , KRPW-J400W [#wff6bb01]
> (2009-02-27 (金) 20:55:27)~
~
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 23:18:06...
KRPW-J400W報告なかったので買ってきた。~
~
報告が多い気がする光学なし CPU 1.0GHz@0.8vで測定。~
【CPU】 X2 4050e~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 GIGABYTE MA78GPM-DS2H~
【RAM】 UMAX PC6400 2Gx2~
【VGA】オンボード~
【HDD】 HTS542516K9SA00(HITACHI 2.5 5400rpm)~
【LAN】オンボード 100M~
【光学】なし~
【電源】 KRPW-J400W~
【OS】XP Home SP3~
~
【アイドル】29W~
~
上位クラスだからかコネクタが少し高級な感じw~
**X2 4850e , NC81-LF [#ae62e4cb]
> (2008-11-24 (月) 22:14:50)~
~
103 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 20:23:25...
【M/B】 NC81-LF~
【CPU】 AthlonX2 4850e (1.0GHz@0.9V)~
【Mem】 DDR2 800MHz *2~
【HDD】 WD10EACS *6~
【電源】 Antec"NSK1380"付属~
【VGA】 オンボ~
【音、LAN】 オンボ~
【FAN】 F07-FNJNC01-F~
~
BIOS画面で放置時、65W。~
起動時は140W程度まで行く。~
ファイル鯖には丁度良い感じで満足~
~
>08(BIOSで倍率とVcore下げできる?)~
BIOS A02以降ならおk。~
CPU Featureから弄れる~
**X2 4050e , GA-MA78GM-S2H [#p698c9b1]
>901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 20:25:0...
【CPU】 4050e(0.8V 200*5)~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 Gigabity GA-MA78GM-S2H~
【Mem】 JETRAM 1G*2~
【HDD】 Hitachi 2.5ch 5K320-160~
【光学ドライブ】 なし~
【VGA、sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード 1GLink~
【FAN】 6cm x1~
【電源】 Owltech SYPRESS OWL-300SFX~
【OS】 WindowsXP Pro SP1~
~
Cool&Quit ON時 アイドル32-33W 起動時47W~
~
200*5、0.8VはBIOS設定で起動時から出来ます。→起動時MAX47W~
うろ覚えですが一度だけ定格で起動した時は50W代後半をウロウ...
CnQはクロック最低設定で稼動なら意味なかったですね、これも...
**X2 5000+ BE , AliveNF7G HD720P [#j675c0f5]
>918 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 01:02:2...
>901~
GIGAマザーだから起動時にすでに1G・0.8Vで固定なんだろうね。~
でも、CnQは意味ない思うけど。~
~
とりあえず参考までにうちの起動時も出しておく。~
~
【CPU】 5000+BE~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 Asrock AliveNF7G HD720P Rel3.0~
【Mem】 サムソン DDR2-800 1G*2~
【HDD1】 Hitachi HTS542525K9SA00(2.5インチ250GB)~
【HDD2】 WD6400AAKS 3.5インチ640GB~
【光学ドライブ】 DVD-RW~
【VGA】 オンボード~
【sound】 CMI8738チップ搭載ボードx1~
【LAN】 オンボード 100MLink~
【FAN】 12cm x2(1000rpm)~
【電源】 Antec EA380~
【OS】 WindowsXP HOME SP3~
【その他】 USBカードリーダー~
~
BIOS設定 1.0G 0.85V ~
電源投入最初期50〜70W →POSTの画面表示からWIN起動時38〜43W~
WIN起動後アイドル 1.0G0.85v 43W →WD6400AAKSスピンオフ...
こんな所~
~
ちょっと負けてるのが悔しいけど~
違いは0.8Vが通らないのと、HDD・LANのリンク速度・電源・フ...
とまぁちょこまか有るから脳内補正で・・・・~
100Vの周波数でも違いが有るんだっけ。うちは50Hzなんだが。~
901の電源の効率も良いのかな?~
~
起動時はマザーの仕様によっても違うかも。
**X2 BE-2350 , AN-M2 [#q50f57f8]
> (2008-11-08 (土) 23:24:37)~
~
781 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 14:24:15...
【M/B】 Abit AN-M2~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350~
【CPUクーラー】 忍者ファンレス~
【Mem】 CFD 2G*2~
【HDD】 WD10EACS-00D6B0×4 RAID5~
【光学】 なし~
【ケース】 Antec NINEHUNDRED~
【ファン】 紳士12cm800rpm×3 + ケース付属巨大ファン(低速...
【電源】 Corsair VX450~
【VGA】 オンボード~
【RAIDカード】 RocketRaid2300~
【NIC】 Intel Pro/1000 PT~
【チップセットクーラー】 HR-05~
【OS】 Windows XP Pro +VMWareServerでいろいろ~
【その他】 サーバ用なので別の部屋に置いてLANケーブルと電...
キーボード・マウス・モニタは抜いている、栗...
~
アイドル 43w (1GHz 0.8v)~
**X2 BE-2350 → X2 4850e , GeForce 7025 , オンボ → HD4670 ...
> (2008-11-08 (土) 22:44:14)~
~
669 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 05:16:47...
以前組んだマシンのCPUとVGAを変えてみた。~
~
【CPU】X2 BE-2350~
【M/B】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【RAM】Patriot PSD24G800KH (PC2-6400-2GBx2)~
【HDD】WD3200AAKS-B3A~
【光学ドライブ類】I-O DATA DVR-S7200LE(ソニーNECオプティ...
【電源】PC40(ベアボーン付属電源 250W)~
【VGA、LAN、サウンド】オンボード~
【OS】XP home SP3~
【増設ファン】Antec Spot Cool~
【その他】ワイヤレスキーボード ACRO'S ASB-24JK、レーザー...
~
CrystalCPUIDで設定にて、1.0Ghz 0.800V~
アイドル37W~
~
これにSAPPHIRE RADEON HD 2400 PRO ファンレスを刺してみた...
アイドル49W~
~
CPUを4850e、VGAをHD4670、HDDをST31000333AS(1TB)に変えて...
~
【CPU】X2 4850e~
【M/B】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 4670 512M GDDR3~
【RAM】Patriot PSD24G800KH (PC2-6400-2GBx2)~
【HDD】ST31000333AS~
【光学ドライブ類】I-O DATA DVR-S7200LE(ソニーNECオプティ...
【電源】PC40(ベアボーン付属電源 250W)~
【LAN、サウンド】オンボード~
【OS】XP home SP3~
【その他】ワイヤレスキーボード ACRO'S ASB-24JK、レーザー...
~
CrystalCPUIDで設定にて、1.0Ghz 0.800V~
アイドル56W~
~
HD4670のアイドルは雑誌等の記事どおりかなり低かった~
~
CPUのBE2350(G2)と4850eでは、アイドル時消費電力はほぼ一...
あとは電気食い?海門1TとWDのHDDの違い~
似たようなシステムで組んでる人なら、だいたいの差やアイド...
本当は4350欲しかったが2スロなんでベアボーンではケースに干...
**X2 5600+ , K9A2 , 7900GS vs HD4670 [#ree196c6]
>591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 21:43:4...
【CPU】Athlon 5600+(90nm)~
【Cooler】薙刀~
【M/B】MSI K9A2 白金~
【RAM】Pulsar DCDDR2-4GB-800~
【VGA】銀河 7900GS-SP~
HIS IceQHD4670~
【Sound】オンボード~
【HDD】Barracuda 7200.10 ST3320620AS~
【LAN】オンボード~
【光学,FDD】ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B~
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500~
【FAN】鎌フロゥ9cm超静音x2 付属FANx1~
【CASE】Antec SOLO~
【OS】XP home SP3~
~
7900GS~
idle 130W~
ゆめりあ 207W~
HD4670~
idle 115W~
ゆめりあ 180W
**X2 4050e , HA07-Ultra , PLS180 [#q73bd296]
>539 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 10:58:4...
静音にしたいけど熱も気になる・・・なPC組んでみたので晒し~
【CPU】Athlon64 X2 4050e~
【Cooler】風神匠 Plus~
【M/B】HA07-Ultra(790GX/SB750)メモリ電圧1.8vにしている(デ...
【RAM】FSX800D2B-K4G(2G*2)~
【VGA】オンボード(DVI接続でWUXGA)~
【Sound】無効(使用時だけUSBオーディオ)~
【HDD】WD6400AAKS + ST3500630AS (AHCI)~
【LAN】オンボード(ケーブル差込状態)~
【光学,FDD】無し~
【電源】PLS180~
【FAN】フロント:9cm(5v化、サイズ) 10cm(サイズ) リア:12cm(...
【CASE】SOLO BLACK~
【OS】Windows XP SP3~
~
()内はスコア~
定格2.1GHz、1.25v~
アイドル:57w~
superPI 2個同時起動 104万桁:88w(42秒)~
FullHD H.264動画 GPU再生支援:68-70w~
ゆめりあベンチ1600*1200最高:93-95w(3784)~
~
栗設定1GHz、0.8v~
アイドル:46w~
superPI 2個同時起動 104万桁:53-55w(1分30秒)~
FullHD H.264動画 GPU再生支援:68-70w~
ゆめりあベンチ1600*1200最高:66-68w(2781)~
~
音は真夜中の静まり返った時ならファンの回転音が聞こえる程...
温度は室温17度でBIOS読みでCPU25度。SpeedFan読みで北橋(っ...
~
>541(オンボVGAのクロックは落とせないかな?)~
落とせるよ。~
デフォルトで700MHz。通常時は500MHzくらいで運用しようかと...
BIOSでの設定幅がどれくらいかは見てなかったからわからない...
とりあえず今からPrime95で耐久テストするから、終わったらVG...
~
BIOSで1GHz、0.8V設定で起動してみたけど~
63Wだった~
定格起動時は70ちょいぐらいだったから~
[[901>#p698c9b1]]がBIOSで0.8V 200*5設定していたのかどうか...
2.5inchHDD1台って事MBの違い等を含めると十分起動時47Wは考...
**X2 4450e , ALiveNF7G-HD720p [#vb27ab36]
> (2008-10-11 (土) 12:25:48)~
~
489 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 02:15:17...
HWは定番構成なんで面白みないけど、一応組みあがった~
記念と話題が出たついでに報告。~
~
【M/B】ALiveNF7G-HD720p~
【CPU】Athlon X2 4450e (1GHz * 1.0V)~
【クーラー】Ninja Mini~
【Mem】SanMax DDR2-800 2GB * 2~
【HDD】HDP725025GLA380 * 2 (RAID1)~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】Ninja Mini 付属ファン~
【電源】PLS180~
【OS】 Debian Lenny + VMWare Server 2.0~
+ Debian Etch (GuestOS)~
+ Windows XP Home Ed. (GuestOS)~
~
アイドル:34W~
~
HWはまだ組んだばかりなんで仮設定です。~
~
VMWare ServerでゲストOSを動かすと、~
ホストOSに常時2-3%位 CPU負荷がかかってるみたいなんで電力...
少なくともゲストOSが2つでアイドル状態なら消費電力は変わら...
仮想的には11.3W/論理台数という低消費電力ですなw~
~
まぁ実際は、今までEdenマシン1台だったののリプレースなの...
消費電力の絶対量はまったく減ってなかったりする罠。
**x2 BE-2300 , Giga GA-M68SM-S2L [#f10726e7]
>869 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 01:26:4...
Idol付近での低消費電力にしてみようと、~
E7200+GA-G33-DS2Rから、Athlon64x2 BE-2300+GA-M68SM-S2Lに...
旧世代だし新品買う気もなかったので、中古で漁ったら計\8700...
~
【CPU】 Athlon64x2 BE-2300~
【CPUクーラー】 Shuriken~
【M/B】 Giga GA-M68SM-S2L~
【RAM】 UMAX PC6400 1Gx2~
【VGA】オンボード~
【HDD】 WD3200BEVT-00ZCT~
MHV2200BTPL x2~
【LAN】オンボード 1Gb~
【他】 FDD~
【電源】 ZUMAX 400W~
~
【OS】XPsp3~
~
BIOSでCore0.95V設定のみ、OC,DC無、C'nQオン~
アイドル 30W orthosで54W~
~
ワットチェッカを見ながら普段通りの使用で、平均(常時)20Wぐらい...
CPU力がいる部分はE7200と比べるべくも無いけどチョロチョロ弄って...
さらに手持ちのACアダプタに換えれば-7W。~
~
~
実際にACアダプタ(Linpo80W)に換えてみたらアイドルで24W-25W(...
IntelCPUの時は-7W下がってたからそう書いたのだが正直スマンか...
~
ついでに何パターンか試してみたよ。表示Wはアイドル時~
BIOSでcore0.8V 倍率x5固定で23W~
+LANを100MLinkに変更で20W~
そこからモニタOFFで18W~
FDD抜きとHDD1台パターンは表示電力に差が無かった。(1W以下?)~
実際に使用するなら24Wってとこですか。~
~
>874(GA-M68SM-S2はBIOSでVCore、メモリ電圧がいじれないら...
BIOSをF7にすればOK~
因みに変更可能なのは~
PCIE 100 - 150M 1M刻み~
CPU Frequency 200 - 300M 1M刻み~
CPU倍率 x5 - x9 0.5刻み(BE-2300時)~
Chipset 変更窓が開いたまま固まる←不具合~
DDR2 Auto - +0.4V 0.5刻み~
HT Link Normal - +0.2V (0.025 0.05 0.1 0.15 0.2)~
CPUcore 0.8 - 1.55V 0.025刻み~
不具合なのは焼きミスの可能性もあるけど、とりあえずそのま...
~
>878(E7200+GA-G33-DS2Rでの構成と結果は?)~
アイドルで47W。~
~
LANは100MLinkなら抜いても差は無かった。
**X2 4000+ ,TF7050-M2 ← Celeron DC E1200 , P5GC-VM 945GC ...
>215 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 05:25:2...
E5200用にTF7100P-M7買いますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Celeron D 351 3.2GHz~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 BIOATAR TF7100P-M7~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
~
起動時最大:90W~
BIOS設定画面:77W~
(HDD付けると起動せず)~
~
NetBurstうんこスグルwwwwwwww~
~
222 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 03:20:01...
E1200ゲトしますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz/512K~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 BIOSTAR TF7100-M7~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:50W~
π揉:39W~
idle:28W~
~
超普通 ( '・ω・`)~
CPU電圧が1.12Vより下がらないのね~
~
341 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 01:10:12...
945GCの母板ゲトしますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz/512K~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 ASUS P5GC-VM 945GC~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:60W~
π揉:53W~
idle:34W~
~
ダメポ ( '・ω・`)~
~
756 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 03:22:37...
Brisbaneゲトしますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Athlon 64 X2 4000+ Brisbane 65nm 65W~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:70W~
π揉:25W(1.0GHz@0.80V)~
idle:20W(1.0GHz@0.80V)~
~
あんま変わらない ('・ω・`)
**X2 BE-2350 , AN-M2 [#kee68f1a]
> (2008-10-05 (日) 14:14:54)~
~
703 名前:698[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 00:57:52 ID:Jx...
【CPU】BE2350~
【M/B】AN-M2(GF7025)~
【RAM】エルピーダ 2G x1~
【VGA】オンボード~
【HDD】HITACHI 320G(3.5inchATA)~
【LAN】GigabitLAN~
【光学】なし~
【電源】PLS180~
【ファン】ケース用12cmのみ~
【OS】Windows XP SP2~
~
【アイドル】26W~
【シバキ】48W~
**X2 4850e , JW-RS780UVD-AM2+ , PV3 [#b5f3fa89]
>204 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 19:55:2...
つまんないだろうけどワットチェッカー買い記念で許して~
【CPU】Athlon64 X2 4850e~
【M/B】JW-RS780UVD-AM2+(128M版)~
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)~
【RAM】UMAX PC6400 2G*2~
【クーラー】ZIPANG~
【VGA】オンボ~
【LAN】オンボ~
【SOUND】オンボ~
【光学】無し~
【電源】SS-300SFD~
【ファン】無し~
【OS】Windows XP PRO SP2~
~
【アイドル】35W(栗で1GHz,0.850V〜2.5GHz,1.100V可変)~
【起動時】90W(最大)~
~
これにPV3を追加するとアイドルが36W~
ドライバ3.4+アプリ3.4.3の組み合わせ~
D1の時 視聴 40W 視聴+録画 46W~
D3の時 視聴 61W 視聴+録画 71W
**X2 5000+ BE , GA-MA78GPM-DS2H [#ta234bdc]
>176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 23:42:0...
GA-MA78GPM-DS2Hが気になったので買って計測してみた。~
~
【CPU】Athlon x2 5000+ BE 2.00GHz(固定)~
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H~
【RAM】A-DATA Extreme Edition DDR2 800 2GBx2~
【VGA】オンボード~
【HDD】HTS543212L9A300 2.5インチ 120GB 5400 rpm~
【光学】GSA-4040B~
【LAN】オンボード~
【ケース】Antec MINUET 350~
【電源】ケースについてた350Wのアレ~
【CPUクーラー】SHURIKEN SCSK-1000~
【ファン】1基~
【OS】Windows XP Pro x32 SP3~
(ウイルスバスター2008,JUST Suite,PowerDVD インストールし...
~
1.000v idle40w~
0.950v idle37w~
0.925v (デスクトップまで行くが何かするとすぐ落ちる)~
(1GHz 0.800v時 idle 33w)~
~
室温 温度計なくした…(冷房 室温26℃に設定)~
SpeedFan 4.34にて測定~
cpu温度 33 ℃(シバキ 43℃)~
システム 37℃(シバキ 45℃)~
HDD 33℃~
~
ゆめりあ 1024x768 最高~
score ワット HD3200のコアクロック~
4643 55w (core500)~
3064 52w (core300)~
~
super π(104万桁) 43秒 49w~
~
午後ベンチ 50w-52w~
~
午後ベンチ+ゆめりあ~
0.9500v 59w (core500)~
0.9500v 55w~57w (core300)~
~
~
3DMark 05(1024x768) 2429 58w (core500)~
~
3DMark 05+午後ベンチ 2316 63w (core500)~
~
動画鑑賞(DVD) 43w~
~
~
1GHz 0.800v~
HT 200~
HD3200コアクロック(core200)~
~
idle 31w (20w台無理でした orz)~
~
スーパーπ(104万桁)~
時間 ワット~
1分32秒 計り忘れた…~
~
ゆめりあ~
score ワット~
1233 39w~
~
3DMark 05+午後ベンチ~
score ワット~
467(笑) 42w~
~
動画鑑賞(DVD) 46w~
~
~
ASUS Splendid MA3850M~
~
CPUは2.00GHzに固定~
ケースはロープロしか入らないためMB剥き出しで測定~
それとグラボ以外は176の構成~
~
cpu32℃~
システム37℃~
hdd39℃~
~
idle 53w gpu温度35℃(このときgpuクロックは110Mhzまで落ち...
~
1024x768 最高 score 49218 129w 終了直後の温度50℃~
~
3DMark05 score11128 動きの浅いシーン81w~101wの間くらいで...
重いシーンだと128wくらいだった。~
終了直後の温度は40℃ 負荷があまりかからなかったっぽい。~
~
3DMarek06 score ? 135w 動きの浅いシーン118~125w~
終了直後の温度53℃~
~
午後ベンチ 72w~
午後ベンチ+ゆめりあ 129w~
~
~
値段考えると コレを買う意味って一体………~
ちなみに騒音は ZALMAN VF700-CUと大体同じくらいか~
少し大きめ(?)くらいだった(あくまで自分の主観)~
まぁアイドル時のgpu温度低いから良しとしよう…しよう~
そういえば グラボ外す時に気づいたけどコレって補助電源コ...
**X2 BE-2400 , AN-M2HDLE (←Atom 230 , 945GCT-D) [#meba8...
>42 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 11:15:19...
【CPU】Atom~
【M/B】ECS 945GCT-D~
【RAM】UMAX Castor LoDDR2-1G-800 *1~
【VGA】オンボード~
【HDD】未搭載~
【LAN】オンボード(未接続)~
【光学】未搭載~
【電源】ENERMAX EPR385AWT~
【ファン】8cm 2050rpm *1 (SST-SG02W-F付属ファン)~
【OS】なし~
【キーボード】LogicoolのUSBタイプをPS2接続~
【マウス】なし~
~
【BIOS画面】24〜25W~
~
Intel PRO/1000 PT (PCIE1x NIC) 搭載で+2W~
~
~
122 名前:42[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 14:05:58 ID:gSm...
その後CPU・M/Bだけ変えて試してみた。~
~
【CPU】Athlon BE-2400~
【M/B】Abit AN-M2HDLE~
【HDD】HDP725050GLA360 (P7K500)~
【電源】ENERMAX EPR385AWT~
【OS】WindowsServer2008(32bit)~
【マウス】500円の光学式USBマウス~
~
【アイドル】28W (栗で 1GHz・0.8V時、2GHz・1.0Vだと34Wぐら...
~
ちなみにBIOS画面でHDDなしだと46W, HDDありだと52Wだったこ...
ということはHDD抜きだとアイドル22Wということか。
**X2 4850e , K9A2GM-F V2 [#ka44ad02]
>21 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 22:54:20...
MSIの780Gマザーとワットチェッカー買った記念に報告。~
【CPU】Athlon64 X2 4850e~
【M/B】MSI K9A2GM-F V2 (780G+SB700)~
【RAM】SanMax PC5300 1G*2~
【VGA】オンボード~
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)~
【LAN】オンボード~
【光学】LITEON DH-20A4P ATAPI~
【電源】Antec EA-380~
【ファン】8cm 2050rpm *1~
【OS】Windows XP SP3~
~
【アイドル】46W~
【起動時】86W (MAX)~
~
~
くだらないことだけど報告しとく。~
ハードディスクにあたるファンを切ったら3W下がった。~
【ファン】8cm 2050rpm *1 →コネクタをはずす~
【アイドル】46W→43W
**X2 3800+ , TF7050-M2 [#tf029e47]
>775 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 10:29:5...
ACアダプタがナイスなので、他の板でも試してみますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ Windsor 90nm 89W~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 TF7050-M2~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:65W~
【1.0GHz@0.90V】~
π揉:27W~
idle:20W
**X2 5000+ , TA780G M2+ [#jcaa4220]
>709 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:43:3...
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+~
【Mem】 DDR2-800 1G~
【HDD】 WD360GD-00FLA2~
【光学ドライブ】 なし~
【VGA】 オンボ~
【電源】 SS-300SFD~
【OS】 WindowsXP Pro SP2~
~
アイドル 0.8V 1Ghz 35W
**X2 BE-2350 , Shuttle SN68SG2 [#u8526a33]
>586 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:58:5...
ワットチェッカー購入。最近キューブベアボーンで組んだ鯖機...
~
【CPU】X2 BE-2350~
【M/B】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【RAM】Patriot PSD24G800KH (PC2-6400-2GBx2)~
【HDD】WD3200AAKS-B3A~
【光学ドライブ類】I-O DATA DVR-S7200LE(ソニーNECオプティ...
【電源】PC40(ベアボーン付属電源 250W)~
【VGA、LAN、サウンド】オンボード~
【OS】XP home SP2~
【増設ファン】Antec Spot Cool~
【その他】ワイヤレスキーボード ACRO'S ASB-24JK、レーザー...
OSはXP SP3~
~
CrystalCPUIDで設定にて、1.0Ghz 0.800V アイドル37W~
~
ちなみにメイン機も計ってみたところ、アイドルで115W・・・...
Phenom9500、メモリ2G×4の8G、HD3870、HDD2台、光るファン多...
**X2 4850e , MINIX-780G-SP128MB [#x5d482b8]
>196 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 22:43:3...
【CPU】4850e 栗1Ghz 0.8v~
【M/B】MINIX-780G-SP128MB~
【RAM】Transcend 1G×2~
【VGA】オンボード~
【HDD】HTS722010K9SA00~
【LAN】オンボード~
【電源】ACアダプター PLS180~
~
BIOSはまだ全然いじってないけどアイドル30W~
思ってたよりさがらないよ(´;ω;`)~
~
~
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:33:41...
>196~
うちはCnQオンでアイドル38W~
WD10EACSx2付けるとアイドル47W~
7025のマザボでフル構成35Wなんで、アイドルで10W差か。。。~
まあJW-RS780UVD-AM2+のMini-itx版なんで特に期待はしてない...
~
>197(DVIとHDMIは同時出力できるのかね?)~
やってみた。~
両方挿して起動→両方映らずw~
DVIのみで起動、windows起動後にHDMIを挿す→DVI側が消えてHDM...
謎のDIPSWを変えてみたが変わらず。
**X2 4850e , HA06 [#mb9fb353]
>565 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 16:30:3...
【CPU】Athlon64 X2 4850e 定格cnq~
【M/B】HA06~
【RAM】UMAX 2GB*4~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD1001FALS-00J7B~
【LAN】オンボード~
【電源】425MODU82+~
【ファン】12cm1300prm*1 12cm1200prm*1~
キーボードG15~
FDD*1 DVD*1~
~
この構成で現在アイドル46w~
~
~
vista64です~
栗で2W G15のバックライト消すと1W下がるのを確認~
FDD とDVDドライブ引っこ抜いてみる。~
~
【CPU】Athlon64 X2 4850e 栗1Ghz 0.8v~
【M/B】HA06 biosA07デフォルト~
【RAM】UMAX 2GB*4 1.8vPC6400~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD1001FALS-00J7B~
【LAN】オンボード~
【電源】425MODU82+~
【ファン】12cm950prm*1 12cm1200prm*1 12cm515prm(電源)~
G15キーボード バックライトoff~
~
これでアイドル40w~
~
~
【CPU】Athlon64 X2 4850e 栗1Ghz 0.8v~
【M/B】HA06 biosA07デフォルト~
【RAM】UMAX 2GB*4 1.8vPC6400~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD1001FALS-00J7B~
【LAN】オンボード 100Mbps link~
【電源】425MODU82+~
【ファン】12cm950prm*1 12cm1200prm*1 12cm515prm(電源)~
アイドル40w~
prime95 88w 2.5Ghz 1.18v(1.15v設定)~
84w 2.5Ghz 1.13v(1.10v設定)~
2.5Ghz 1.08v(1.05v設定)だと直ぐに落ちました。
**X2 5000+ , HA06 [#h740a086]
>464 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 20:35:2...
【CPU】Athlon64 X2 5000+(1.0GHz, 0.8V)~
【Cooler】NINJA COPPER~
【M/B】HA06~
【RAM】Jetram 2GB*2~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD360ADFD, HDP725050GLA360~
【Sound】Prodigy192VE~
【LAN】オンボード~
【電源】KRPW-V500W~
【ファン】12cmファン*4 (全部6V化)~
~
アイドル:55W~
~
電源のファンも弄くったから数に入れちゃった~
サウンドの抜き差しは試してないから不明
**X2 4850e , HA06 [#naa4060a]
>406 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 21:27:3...
ワットチェッカー買ったので測ってみた。~
~
【CPU】4850e~
【クーラー】120xe~
【メモリ】馬2G×4~
【M/B】HA06~
【VGA】オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】黒きゃビア~
【光学ドライブ】LG4160~
【FDD】SDスロット付き~
【OS】vista64~
【ケース】スタッカ~
【FAN】8cm*1 12cm*1~
【電源】SS-500HT~
~
アイドル 56W~
~
近いうちにエナ82+に電源を交換予定。~
10wは下がるからわくわく
**X2 BE-2400 , HA06 [#xff900fe]
>400 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 17:55:5...
ワットチェッカー買ったので測ってみた。~
~
【CPU】BE-2400~
【クーラー】TR-R1~
【メモリ】虎2G×2~
【M/B】HA06~
【VGA】オンボード~
【Sound】SE-90PCI~
【HDD】HDP725025GLA380 HDS728080PLA380~
【光学ドライブ】GSA-4040B~
【OS】XP SP2~
【ケース】SOLO White~
【FAN】9cm x1, 10cm x1,12cm x1~
【電源】SS-400ET~
~
アイドル 49W(1,0GHz 0,875V)~
~
以前からSE-90PCIの消費電力がどのくらいか気になってたんだ...
外してもアイドル状態で1〜2Wくらいしか違わなかった。
**X2 5000BE,GA-MA78GPM-DSH2 [#i441754d]
>【CPU】AthlonX2 5000BE~
【Cooler】ANDY ファンレス運用~
【M/B】GA-MA78GPM-DSH2~
【RAM】UMAX DDR2-800 2GX2~
【VGA】オンボード~
【HDD】WDの1TB X2~
【Sound】SE-150PCI~
【LAN】オンボード~
【光学】PIONEER DVD-RW DVR111L~
【CASE】ANTEC NSK2480~
【FAN】12cmX2 低回転~
【電源】ケース付属品~
【OS】Vista SP1~
~
CrystalCPUID~
X15.0 1.3v~
X9.0 1.2v~
X5.0 0.8v~
~
~
【アイドル】47W~
【ピーク】117W~
【測定器】ワットチェッカー
**X2 5000BE , GA-MA78GM-SH2 ,PLC180 [#id9a7448]
>609 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 19:41:4...
【CPU】AthX2 5000BE~
【Cooler】NinjyaMini~
【M/B】GA-MA78GM-SH2~
【RAM】UMAX DDR2-800 1G*2~
【VGA】オンボ(UMA256MB)~
【HDD】WD5000ACCS~
【Sound】SE-150PCI~
【LAN】オンボ~
【光学】なし~
【電源】PLC180~
【CASE】12cmFAN *2(800rpm)~
【OS】WindowsXP Professional SP2~
【DirectX】9.0c~
【ドライバ】一部最新ドライバ導入~
~
【アイドル】35W (1200Mhz v0.8)~
【ピーク】95W (2800Mhz v1.200)~
【測定器】ワットチェッカー
**Athlon64 LE1640 → X2 4450e [#r205c529]
>160 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 01:03:4...
LE1640→X2 4450eにしてみた~
~
LE1640はCnQ=Offで~
アイドル35度前後~
ロード45度前後~
~
X2 4450eはCnQ=Offで~
アイドル25度前後~
ロード40度前後~
~
クーラーはFreezer64LP~
ケースは窒息LP~
電圧はどっちもauto
**X2 BE-2350 vs X2 4850e , HA06 + 2600XT [#k191f06d]
>90 名前:81[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 16:18:51 ID:0C/...
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (Rev.G1)~
Athlon X2 4850e (Rev.G2)~
【CPUクーラー】 NINJA Plus Rev.B~
【M/B】 Jetway HA06~
【メモリ】 SanMax SMD-2G48NP-AF-D x2 (DDR2-1066 1GB x4枚)~
【VGA】 Sapphire Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE~
【解像度】 SXGA 32bit~
【HDD】 WD3200AAKS-B3A~
【光学ドライブ】 日立LG GSA-H62N~
【電源】 Enermax EMD525AWT~
【FAN】 12cmファン x3~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード(ケーブル差し)~
【OS】 Windows XP Pro SP3~
~
4850e~
アイドル (CnQ=Off) 73W~
(CnQ=On) 66W~
HyperPI (4M,2スレッド) 111W~
ORTHOS 118W~
TX (2スレッド) 110W~
~
BE-2350~
アイドル (CnQ=Off) 73W~
(CnQ=On) 68W~
HyperPI (4M,2スレッド) 109W~
ORTHOS 114W~
TX (2スレッド) 107W~
~
クロック上がってる分消費電力も上がってる感じ。~
しかし同クロックで比較すれば4850eの方が優秀そうな気配はす...
時間があればクロック並べて比較してみるかも。~
CnQ=Onでのアイドル時の電圧は4850eの方が低かったと思う。が...
**4850e+AN-M2 [#hb4f9c08]
>941 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/11(水) 10:02:13 ID:...
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%...
のマシンの構成を変えたので計測してみました。~
~
CPU X2 3800+ -> 4850e~
HDD HDS722525VLAT80 250GB, ST3750640AS 750GB -> WD10EACS-...
8cmケースファン追加~
~
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e stepping...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx4~
【VGA】 オンボード(DVI 1920x1200 32bit, D-SUB 1600x1200 3...
【Sound】オンボード~
【LAN】 オンボードGbEリンクアップ~
【HDD】 WD10EACS-00D6B0 1TB2~
【TV】 GV-MVP/RX2W~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【Fan】8cm~
【電源】Antec EarthWatts EA-430~
【OS】 Debian testing~
~
定格の状態で、~
アイドル 60W~
アイドル+DPMS OFF 55W~
シバキ(カーネルコンパイル) 102W前後~
~
さらに、http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C...
のパッチを入れて電圧を下げてみました。~
定格1.0v1.25vを0.9v1.2vに設定。~
~
アイドル 58W~
アイドル+DPMS OFF 53W~
シバキ(カーネルコンパイル) 100W前後~
~
このスレ的にはあまり省電力とは言えないかもしれませんが、...
HDD容量が2倍になり、さらにCPU能力が上がったうえに12W程度...
AMD690Gが出始めの頃に普通の最小構成で50W台だったのが、HDD...
ついてこの程度の消費電力はそこそこ優秀ではないでしょうか。
**AthlonX2 5000+BE,M2A694-GDG [#i992697d]
>686 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/08(日) 09:44:20 ID:...
途中カキコスマソ~
電源 静王4-350W~
M/B M2A694-GDG(MicroATX,690G)~
CPU AthlonX2 5000+BE@2.0GHz,0.95V~
HDD HDS721616PLAT80~
ODD GSA-4167B~
~
アイドル時 40W~
ORTHOS時 52W~
~
アイドル時の内訳は、CPU10W、HDD4W、ODD1W、M/B20W~
合計35Wで電源ロスが5Wというところか。~
M/Bでの消費が減らないと30W切るのは無理だな。 ~
**4850eとE7200の比較 [#a3dd2c95]
>591 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/06(金) 20:57:46 ID:...
今更だけど、つい勢いでポチってしまったけど忙しくて放置し...
ようやく開封した。開けるだけ開けて眺めてた4850eと合わせて...
2350は稼動中なので、他は余り物で比較~
以下共通 (同じ個体を繋ぎ変えてインストール)~
~
【HDD】 HITACHI HDT725050VLA360 500G 3.5~
【光学】 なし~
【メモリ】 UMAXPulsar DDR800 2Gx1~
【電源】 玄人500W~
【FAN】 なし まな板~
【VGA、Sound、LAN】 オンボード LANは未接続~
【OS】 Windows XP SP3~
~
どちらもインストール後、パッチ等当てて定格でCnQEISTあり~
電圧はVID通りのデフォ状態の素~
~
【CPU】 Athlon X2 4850e~
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+ 64M orz~
アイドル 35W~
負荷時(ORTHOS) 82W~
~
【CPU】 C2D E7200~
【M/B】 Gigabyte GA-G33M-DS2R~
アイドル 40W~
負荷時(ORTHOS) 62W~
~
なんかあんまり面白くもない結果に・・。~
I-N73Hにすればよかったな。945よりはマシなようだけど所詮In...
~
**X2 5600+, GA-MA78GM-S2H 電源各種 [#a12d0307]
>301 名前:Socket774 [sage]: 2008/05/28(水) 00:35:36 ID:...
前スレ28で報告した構成で電源を換えてみた~
~
X2 5600+, GA-MA78GM-S2H, PC2-6400 1GBx2~
3.5HDD 2台, 光学 2台, GV-MVP/RX2, FAN 2基, その他オンボー...
~
idle…2.0GHz (0.95V) / orthos…2.8GHz (cpuZ 1.192V)~
~
KRPW-V500W… 53W / 114W (新規購入)~
NeoHE 430… 57W / 118W (rev.A4, 1年常用品)~
SS-300SFD… 57W / 121W (ストック品)~
SS-380HB… 58W / 122W (ストック品)~
~
クロシコのHPをみるとV560Wのほうが効率良さそうなんだが、~
自作板の実測報告で良い結果が複数上がっているKRPW-V500Wを...
~
NeoHE 430は相性対策後のrev.A4で、旧rev品より高効率(68W消...
にしても、ウチのSS-300SFDはハズレだね ~
~
**X2 4850e , HA06 [#k4855aef]
> (2008-05-25 (日) 21:27:18)~
~
972 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 01:01:02...
【CPU】AthX2 4850e~
【Cooler】gigaの10cmファンのやつ~
【M/B】Jetway HA06~
【RAM】UMAX Castor DDR2-800 2G*4~
【VGA】オンボ(LFB128MB+UMA256MB)~
【HDD】3.5inch 海門320GB~
【Sound】オンボ~
【LAN】オンボ~
【光学】なし~
【電源】CoRE PoWeR セミプラグ 400W~
【CASE】12cmFAN *2~
【OS】WindowsXP Home SP2~
【DirectX】9.0c~
【ドライバ】すべて付属CD~
~
【アイドル】50W (1200Mhz v0.8)~
【ピーク】87W (2500Mhz v1.075)~
【測定器】ワットチェッカー~
//
- なぜにメモリてんこ盛りwwwでも思ったより消費電力が大...
- ファン3個も、いけないんじゃないのかなぁ。 -- &new{200...
//#comment
**X2 BE-2350 , TF7050-M2 → JW-RS780UVD-AM2+ [#kd57c10f]
> (2008-05-25 (日) 21:24:51)~
~
829 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 17:29:43...
7050と780Gの比較~
~
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2350~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 TF7050-M2 → JW-RS780UVD-AM2+~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 WD5000AACS~
【CDドライブ】 なし~
【メモリ】 PC2-6400 1GBx2 (elixir)~
【電源】 SS-200SFD~
~
idle 1.0 GHz 0.8V 29W→33W +4W~
~
微妙な差です。多いと見るか少ないと見るか・・~
性能を考えれば780Gでもいかもしれません。~
**X2 5000+BE & X2 4850e , JW-RS780UVD-AM2+ 、詳細報告 [#v...
>789 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 02:01:1...
【CPU 1】 Athlon64 X2 5000+BE~
【CPU 2】 Athlon64 X2 4850e~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+ (UMB+LFB状態)~
【VGA】 オンボード~
【解像度】 SXGA 32bit RGB~
【HDD】 HTS541212H9SA00 2.5インチ 120GB SATA~
【光学ドライブ】 DVD-ROMx1~
【メモリ】 DDR2-6400 2GBx2 (UMAX Pulsar)~
【電源】 PLS180~
【FAN】 無し~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 抜き~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID,Prime95(負荷)~
~
CPUの違いを検証~
~
~
アイドル~
~
Athlon64 X2 5000+BE(定格 1.325v 2.6GHz CnQ 1.10v 1.0GH...
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 36w 37w 38w 38w 39w 40w 40w 41w ...
1.30v 35w 35w 36w 37w 38w 39w 38w 39w ...
1.25v 34w 34w 34w 35w 36w 37w 37w 38w ...
1.20v 33w 33w 33w 34w 35w 36w 35w 36w ...
1.15v 31w 32w 32w 33w 34w 35w 34w 35w ...
1.10v 30w 31w 31w 32w 33w 33w 33w 34w ...
1.05v 29w 30w 30w 31w 32w 33w 32w 33w ...
1.00v 29w 29w 30w 30w 31w 32w 31w 32w ...
0.95v 28w 29w 29w 30w 30w 31w 31w 再起
0.90v 28w 28w 29w 29w 30w 31w 再起
0.85v 28w 28w 28w 29w 再起
0.80v 27w 28w 28w 再起
~
~
Athlon64 X2 4850e(定格 1.25v 2.5GHz CnQ 1.00v 1.0GHz)~
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 設定不可
1.30v 32w 33w 33w 34w 35w 36w 36w 37w ...
1.25v 31w 32w 32w 33w 34w 35w 35w 36w ...
1.20v 30w 31w 32w 32w 33w 34w 34w 35w ...
1.15v 30w 30w 31w 32w 33w 33w 33w 34w ...
1.10v 29w 29w 30w 31w 32w 33w 32w 33w ...
1.05v 29w 29w 29w 30w 31w 32w 32w 再起
1.00v 28w 28w 29w 29w 31w 32w 再起
0.95v 28w 28w 29w 29w 30w 31w
0.90v 28w 28w 28w 29w 30w 再起
0.85v 27w 28w 28w 29w 再起
0.80v 27w 27w 28w 再起
~
~
負荷時(Prime95 v25.4 In-place large FFTs)~
~
Athlon64 X2 5000+BE~
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 61w 68w 71w 76w 83w 90w 93w 99w ...
1.30v 57w 61w 66w 72w 77w 83w 86w 92w ...
1.25v 54w 57w 62w 67w 73w 77w 80w 85w ...
1.20v 51w 54w 58w 62w 69w 72w 75w 79w ...
1.15v 48w 51w 55w 59w 64w 67w 70w 74w ...
1.10v 46w 48w 52w 55w 60w 63w 65w 69w ...
1.05v 44w 46w 49w 52w 57w 59w 61w 64w
1.00v 42w 44w 47w 50w 54w 56w 57w エラー
0.95v 40w 42w 45w 48w 51w 53w エラー
0.90v 39w 41w 43w 45w 48w エラー
0.85v 37w 39w 41w 43w
0.80v 36w 38w 40w
~
Athlon64 X2 4850e~
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 設定不可
1.30v 54w 58w 62w 67w 72w 77w 81w 88w ...
1.25v 51w 55w 60w 63w 68w 72w 76w 82w ...
1.20v 48w 52w 57w 60w 64w 68w 71w 77w ...
1.15v 46w 49w 54w 57w 60w 64w 67w 72w ...
1.10v 44w 47w 52w 54w 57w 61w 63w 68w
1.05v 43w 45w 49w 51w 54w 57w 60w
1.00v 41w 43w 47w 49w 52w 55w
0.95v 40w 42w 45w 47w 49w エラー
0.90v 38w 40w 43w 45w エラー
0.85v 37w 39w 42w エラー
0.80v 36w 37w エラー
~
~
まとめ~
ある程度想像通りの結果か~
今回の固体では5000BEのほうが低電圧耐性はあった。~
ただし4850eも全体的に、同電圧同クロックの条件に限っては~
アイドル、負荷ともに低い傾向。特に電圧が高い状態で差が大...
選別により、リーク電流が少ない固体なのか。CnQの電圧も0.1v...
結果、定格で使うなら4850eという選択もある。~
Crystal CPU IDなどを使い、定格外の動作をさせるならば~
5000BEはさすがに使いやすいと言える。~
~
過去の訂正等~
[[479-480>#v88d5eb2]]でマザーにより電圧に差があるのかと書...
CPUドライバーをインストールすると同じ(1.325v)になりまし...
~
また、今回には関係ないですが A-N78HDマザーのメモリー電圧...
いつの間にか2.00vになってしまう様です。(BIOS読み)~
実際にそのくらいかかってるかは不明ですが、~
そのうちメモリ設定1.80vに設定しなおして測定する予定。
**X2 BE-2350 , JW-RS780UVD-AM2+ → M2A-VM [#bc306e07]
>616 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 18:12:2...
【CPU】 BE2350~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 J&W JW-RS780UVD-AM2+~
【VGA】 AMD780G~
【HDD】 WD3200BEVT + AS Silencer~
【光学】 OFF~
【メモリ】 PC2-6400 1Gx2~
【電源】 ACアダプタ SRD2D120P~
【FAN】 8cmx1000rpm 12cmx700rpm リテールx1200rpm ファンコ...
【Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【OS】 WindowsXP Home SP2~
~
idle 28w(x5,0.8v)~
ゆめりあ 58w(x10.5,1.05v) すこあ 6685~
起動時MAX80w~
~
筐体内温度23度でCPUクーラーの温度が25度。HDD28度。~
そこそこ良いバランスだと思うけど、触った感じサウスがちと...
~
~
MBだけM2A-VMに変更して他の構成は全く同じにしてみたところ、~
idle 32w~
ゆめりあ 59w~
起動時MAX 79w~
~
という結果に。~
4Wも差がつくとは思わんかった。
**X2 BE-2350 , TF7050-M2 , WD Caviar GP [#vb8a021b]
>533 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:53:5...
低消費電力が売りのcaviar gpを買ったので、測定してみました~
~
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2350~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 TF7050-M2~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 WD5000AACS~
【CDドライブ】 なし~
【メモリ】 PC2-6400 1GBx2 (elixir)~
【電源】 SS-200SFD~
~
idle・・・29W / 1.0GHz @0.8V~
\(^o^)/30W切れた~
~
ちなみにHDDなし(USBメモリブート)だと、~
idle・・・24W / 1.0GHz @0.8V~
~
HDT725050VLA360だと~
idle・・・35W / 1.0GHz @0.8V~
~
よって、アイドル時の消費電力は、~
WD5000AACS 5W~
HDT725050VLA360 11W~
ということになります。~
~
HDD交換しただけで-6Wなんてすばらしい。~
~
~
>534(caviar gpにして体感速度はどう?)~
とりあえず、体感では速度はそんなに変わらないと思う。~
ただ、CaviarGPシリーズでも、500GB版は一番速いのと、~
そもそも以前からHDDは静音重視のモードで使ってたから、~
違いがあんまり分からんのかもしれん。~
~
ちょっとショックだったのは、HDDってスピンダウンしてもそこ...
~
HDT725050VLA360で4W程度、~
WD5000AACSでも2Wくらいは消費するみたい。~
~
今までスピンダウンすれば消費電力ほぼ0だと思ってたけど、ど...
**X2 5000+BE , JW-RS780UVD-AM2+ [#v88d5eb2]
>391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 00:33:4...
【CPU】 Athlon64 X2 5000+BE~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+~
【VGA】 オンボード~
【解像度】 SXGA 32bit RGB~
【HDD】 HTS541212H9SA00 2.5インチ 120GB SATA~
【光学ドライブ】 DVD-ROMx1~
【メモリ】 PC2-6400 2GBx2 (UMAX Pulsar)~
【電源】 PLS180~
【FAN】 無し~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 抜き~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID,Prime95~
~
x15 1.35v 118w アイドル 42w~
x13 1.15v 79w アイドル 34w (1.375v 108w アイドル4...
x12 1.05v 66w アイドル 33w (1.0v はPrimeでエラー)~
x8 0.90v 45w アイドル 29w~
x5 0.80v 36w アイドル 27w~
起動時 最高 105w (デフォ x13 1.375v)~
~
~
479 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 23:21:43...
とりあえず 391からマザー交換~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+BE~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 abit A-N78HD(Geforce8200)~
【VGA】 オンボード~
【解像度】 SXGA 32bit RGB~
【HDD】 HTS541212H9SA00 2.5インチ 120GB SATA~
【光学ドライブ】 DVD-ROMx1~
【メモリ】 PC2-6400 2GBx2 (UMAX Pulsar)~
【電源】 PLS180~
【FAN】 無し~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 抜き~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID,Prime95 (負荷時)~
~
x13 1.15v 負荷 72w アイドル 37w (1.350v 負荷 97w ...
x5 0.80v 負荷 35w アイドル 28w~
~
比較1 JW-RS780UVD-AM2+ 他同じ~
x13 1.15v 負荷 79w アイドル 34w (1.375v 負荷 108w ...
x5 0.80v 負荷 36w アイドル 27w~
~
~
比較2 TF7050M-2 他同じ~
負荷ソフト(午後ベンチ耐久)違うので参考までに~
x13 1.15v 負荷 61w アイドル 33w (1.350v 負荷82w ...
x5 0.85v 負荷 30w アイドル 25w~
~
A-N78HDで午後ベンチ~
x13 1.15v 負荷 67w アイドル 37w (1.350v 負荷 90w ...
x5 0.80v 負荷 34w アイドル 28w~
~
~
不思議な結果~
まず、同じCPUでデフォルトの電圧が変わる。(1.375v J&W→1.3...
~
電圧そろえて計測すると J&W(780G)とは~
アイドルで1〜3W高く、負荷時で1〜7w低い~
特にクロック高い時に結構低いので~
もしかしたらマザー(メーカー)の作りか、~
J&WのほうのLFBの有無で変わるかもしれません。~
~
だが、やはりTF7050には かなわないと思われる。そのうち再...
どちらにしても、780Gと良いライバルでIntel用が待たれるとこ...
**X2 5600+ , GA-MA78GM-S2H [#u53a3260]
>28 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 14:31:02...
MCP61から780GへM/B変更記念~
~
【CPU】 Athlon64 X2 5600+ (F3)~
【CPUクーラー】 SHURIKEN~
【M/B】 GA-MA78GM-S2H~
【VGA】 オンボード (定格)~
【解像度/接続口】 1600x1200, 32bit. DVI接続~
【HDD】 HDP725050GLA360 , WD5000AACS~
【Disk(光学等)】 LH-20A1S , AD-7170S~
【メモリ】 PC2-6400 1GBx2 (JetRAM, ProMOSチップ)~
【電源】 NeoHE 430W~
【FAN】 12cmx1, 9cmx1~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【拡張カード等】 GV-MVP/RX2~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID, Orthos, 3DMark06~
~
アイドル…57W / 2.0GHz @0.95V~
Orthos…118W / 2.8GHz @1.15V~
3DMark06…97〜110W~
~
このM/B負荷時に電圧を盛るようで、2.8GHz @1.125V (BIOS設定...
**X2 3800+ , RX480M2 [#bf8e4144]
>912 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/23(水) 21:35:34 ID...
秋葉でXFX GF7600GS FANLESS HDMI てゆ〜のを発見~
DirectX7.8.9の古いゲーム用のPCがオーバークロックのHD2600P...
省電力でファンレス旧DirectXとも相性いいかといまさら久々の...
ワクワクドキドキでした~
交換前~
電源 Sei Alumi SLA-460DS~
MB MSI RX480M2~
mem DDR2 512X2~
CPU Athlon X2 3800+~
VGA HIS H260PRQT512DDN-R~
後方排気 HD2600PRO DDR2 512M~
Driver 8.471.00~
起動中 113w~
アイドリング中 63 64w~
X10 2Ghz 1.4000V時~
アイドル 67w~
ゆめりあ 18743 117w~
FF H-4822 L-6803 116 119w~
X4 800Mhz 1.1000V時~
アイドル 58 59w~
ゆめりあ 18573 81 83w~
FF H-2217 L-3102 68 70w~
~
~
交換後~
XFX PV-T73P-UMH4~
アイドル 75w~
FF H-5332 L-7477 117 122w~
アイドル 58 59w~
ゆめりあ 18573 81 83w~
FF H-2565 L-3312 67 69w~
~
え〜と、、、 この7600が外れだったのか2600が異常だったのか~
HDMIは なぜか凄いオーバースキャン? 上下左右が切れて見...
速度だけわずかに上がりました~
たしかこの2600とX600SEも かなり差あったのでX600SEがもっ...
フェイスに何度かいってるけど も〜見ないんですよね~
~
すみません 914ですが 修正あります~
いまベンチなど計測中~
~
926 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/24(木) 01:20:27 ID:...
電源 Sei Alumi SLA-460DS~
MB MSI RX480M2~
mem DDR2 512X2~
CPU Athlon X2 3800+~
OS WindowsXP x64~
~
HIS H260PRQT512DDN-R 使用時~
X10 2Ghz 1.4000V時~
アイドル 93w~
ゆめりあ 18735 132w~
FF H-4830 L-6915 129w~
X4 800Mhz 1.1000V時~
アイドル 58 59w~
ゆめりあ 18573 85w~
FF H-2198 L-3030 72w~
~
PV-T73P-UMH4 使用時~
X10 2Ghz 1.4000V時~
アイドル 92w~
ゆめりあ 17154 127w~
FF H-5357 L-7510 130w~
X4 800Mhz 1.1000V時~
アイドル 63w~
ゆめりあ 17118 83w~
FF H-2565 L-3557 71w~
1w消費電力減ってました が HDMIの問題で~
2600PROに戻しました
**X2 5600+ , K9A2 CF [#m91d3c92]
>908 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 19:15:1...
低消費PCとはかけ離れてるかもしれんがCF記念カキコ~
~
5600~
K9A2 CF~
3.5OEM 160 SATA2~
LITON DVD RAM~
HEC 400W-TZ~
~
パワカラ3870PCS~
~
1枚@vista CF~
アイドル 95W 122W~
ゆめりあ 221W 268W~
すこあ 58000-59000 56000-57000~
~
CF@XP sp2~
アイドル 118W~
ゆめりあ 316W~
すこあ 99000-101000~
~
なんだか信憑性に欠ける結果になってしまった・・・orz~
ゆめりあスレにも投下してもいいだろうか~
XPで5600を栗にて2.8GHz 1.2v 1.0GHz 0.8v にすると 102-287W
**X2 5000+ BE , GA-MA69G-S3H [#g019c0d4]
>823 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 18:46:2...
【M/B】 GA-MA69G-S3H (BIOS:F6)~
【CPU】 Athlon64X2 5000+BE~
【クーラー】 TR2-R1~
【VGA】 オンボード~
【Mem】 DDR2-800 1GB×2~
【HDD】 ST3250410AS~
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A11-J~
【LAN】 オンボード(接続)~
【電源】Acbel 400W A-PFC ATX2.01~
【FAN】8cm×1、12cm×1~
【OS】Windows XP Pro SP2~
【ソフト】Crystal CPU ID~
~
2.6GHz@1.175V / Idle 45-46W / ORTHOS 80-83W~
2.4GHz@1.075V / Idle 43-44W / ORTHOS 69-73W~
2.0GHz@1.025V / Idle 42W / ORTHOS 61-64W~
1.0GHz@0.85V / Idle 36-37W / ORTHOS 43-45W~
WMV/DivX/MPEG 再生時 38W~
~
Cool'n'Quiet使用時 / Idle 40-41W / ORTHOS 99-102W~
S3時 0-1W~
~
BIOSをF4からF6にしたら、全体的に4-5W下がった。(何故かは...
0.8Vで41Wが限界だった&古いパーツの流用であることを考える...
**X2 3600 , M2A-VM [#m7afd5bf]
>819 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 12:10:2...
【M/B】 M2A-VM~
【CPU】 Athlon64 X2 3600(1.0GHz 0.8V〜1.9GHz 1.0V設定)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 1G*2~
【HDD】 日立 250G~
【光学】 LG DVDRW~
【電源】 スリムケース付属 180W(20pin)~
【VGA】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【FAN】 無し~
【OS】 WindowsXP Pro~
アイドル時60W、CPUx2共に100%負荷時85W~
~
M2A-VM(690G)はHDMIモデルが出る前に購入した物、ケース付属...
ただし効率は悪いし世代的に安心感と安定感も考慮すると電源...
上の構成でもまともな電源にすれば40W位までは下がりそう~
~
HDは日立だと320G(アイドル時7W)、今安売りされてる500G(...
**X2 BE-2350 + GA-MA69G-S3H [#accb82a0]
>807 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 01:59:1...
【M/B】 GA-MA69G-S3H~
【CPU】 Athlon X2 BE2350~
【クーラー】 NinjaMini + 1600rpm 8cmFAN~
【Mem】 ADATA DDR2-800 1GB*1~
【HDD】 WD 3200AAJS~
【光学】 なし~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【電源】 Seasonic SS-400HS~
【OS】 XP Home SP2~
【その他】 フロント8cm/リア12cm~
~
栗で0.850V/1GHz固定してアイドル時43W
**X2 BE-2350 , 剛力 → ACアダプタ [#t3850075]
>724 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 21:02:2...
【CPU】 X2 BE-2350 ~
【CPUFUN】純正(BIOS制御)~
【M/B】 TF7050-M2~
【Mem】 メジャーチップ6400-1G 2枚 → 1枚 2W減~
【HDD】 HDT722516DLA380(3.5インチ) → HTS541680J9SA00 (...
【VGA】 オンボード~
【OS】 XPhome(最小の電源管理にすると5W減)~
【無線】WLI-U2-KAMG54(USB接続、外すと1W減)~
【キーボード】OWL-KB90PFLAT(PS/2接続)~
【マウス】エレコム PPAUP2RWH(USB接続)~
【ケース】九十九で2980円で買った普通のタワー~
【ケースファン】なし~
【電源】剛力400W → AOpen AC 80/DC 90Wセット 14W減~
~
~
これで23W \(^o^)/オワタ
**X2 BE-2350 , A-N68SV , 80W ACアダプタ [#kd22080a]
>528 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/12(土) 21:59:43 ID...
GeodeNX載せてたマザーが逝ったので、~
箱(Aopen-H300A)のサイズの制約もり、以下で再構成。~
~
【M/B】 abit A-N68SV(245x205mm)~
【CPU】 BE-2350~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 Transcend DDR2-800 1GBx2~
【HDD】 Fujitsu (2.5inch 60GB 4200rpm)~
【光学ドライブ】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 ノーブランドAC80/DC90(80W ACアダプタ)~
【LAN】接続~
【OS】Win2K~
~
アイドル:23W 1.0GHz@0.8V(栗使用)~
PIx2:48W 2.1GHz@0.95V~
~
電源を、試しに picoPSU-120では、21W,44W。~
まあ、値段と比較すれば上々でしょう。~
昔買って、別で使っている BE-2350 は 1.0GHz@0.85V で×。~
上のは、1.5GHz@0.80V でも○なので、ずいぶん違いますね。
**X2 BE-2350 , A-N68SV , VCore 0.8V [#zf51323c]
>449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 14:28:0...
今日は時間あったので、BE-2350がコア0.8Vでどこまで回るかや...
1.3GHzまで回った。以下構成~
~
【M/B】ABIT A-N68SV~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】PC2-6400 1GB~
【HDD】HDS721616PLA380 (3.5インチ 160GB)~
【電源】SS-400ET~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
アイドル:32W~
Superπ:37W / 104万桁 1分31秒~
FFベンチ:39W / 1910-H~
ゆめりあべんち:39W / 1024*768最高 1702~
ORTHOS:40W
**x2 5000 [#l4fb20fb]
>417 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 21:05:1...
ワットチェッカー購入記念カキコ~
[cpu] athlon64 x2 5000 2.6@1.225v 1.0@0.850v~
[m/b] Biostar Geforce 6100AM2~
[ram] samsung 512MB~
[dvd] LG~
[hdd] fujituu 2.5ich 60GB IED~
[vga] Galaxy 7600GS DDR3 128MB~
[fdd] 3.5inch~
[cardreader] ノーブランド~
[os] XP SP2~
[power] ケース付属ノーブランド動物400W~
~
idol 59W~
CrystalMark2004R3 106-120W~
~
[モニタ] 15inch 25W~
ワットチェッカーしびれるぅあこがれるぅ~
~
~
OS起動時最大133Wまでいってワロタ~
栗の効果ってすごいね~
~
2.6GHz@1.200vだとたまに再起かかるので1.225vで使用。~
長時間ベンチ回すのは体力がないのでできません><
**X2 BE-2350 , A-N68SV (Geforce7025) [#w0794470]
>214 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 09:55:4...
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】PC2-6400 2GB~
【HDD】HTS542512K9SA00 (2.5インチ120GB)~
【電源】KRPW-V460W~
【光学】TEAC CD-552E~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
(1.0GHz 0.8V動作)~
アイドル:33W / Superπ104万桁:38W / ORTHOS:41W / ゆめり...
~
(2.1GHz 0.95V動作)~
アイドル:36W / Superπ104万桁:48W / ORTHOS:57W / ゆめり...
~
まずまずだけど、電源がイマイチなようで思ったよりか食って...
ただBE-2350が、コア0.95Vで定格クロックで動いた。~
ベンチ数時間回し中だけど問題ないみたいので、これで使って...
~
~
>217(定格だとどれぐらいですか?)~
なんもいじってない状態~
(2.1GHz 1.2V動作)~
アイドル:40W / Superπ104万桁:62W / ORTHOS:75W / ゆめり...
**X2 4200+ , AN-M2HD [#v9d5f79b]
>84 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 00:06:38...
【M/B】 abit AN-M2HD (7050PV)~
【CPU】 X2 4200+ 65W~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 鳩 DDR2 PC2-6400 512x2~
【HDD】 P7K500 500G~
【光学ドライブ類】 PX-320A~
【VGA】 オンボード~
【電源】 KST-600EAD~
【その他】 オンボード機能は全部ON、LAN未接続、QnQオン~
~
アイドル時56w~
M/Bをabit AN-M2 (7025)へ構成そのままで入れ替え~
ドライバインスコだとアイドル時58w(Wチェッカー読み)
**X2 BE-2300 , GA-MA78GM-S2H , ACアダプタ [#ob9f5f3e]
>836 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 00:00:0...
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H~
【CPU】 Athlon X2 BE2300~
【クーラー】 忍者~
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G x 1~
【HDD】 HGST HTS541640J9AT00 (40G 5400)~
【光学】 無し~
【VGA】 オンボード~
【電源】 SRD2D80W~
【OS】 WindowsXP home~
【その他】ケースファン x 1~
~
5.0×0.800V~
7.0×0.900V~
9.5×1.000V~
栗使用 アイドル23w 負荷時50w(ORTHOS)
**X2 BE-2350 , GA-MA78GM-S2H [#rc7277c9]
>826 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 21:53:2...
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H~
【CPU】 Athlon X2 BE2350~
【クーラー】 刀2~
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G x 1~
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G 7200)~
【光学】 日立LG DVDRAM GSA-4167B~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Seasonic SS-350SFD~
【OS】 WindowsXP Pro~
【その他】ケースファン x 1~
~
定格 アイドル42w 負荷時72w(ORTHOS)~
~
~
定格は2.1GHz, 1.1V。~
1.1V アイドル42w 負荷時72w(ORTHOS,以下同じ)~
1.0V アイドル41w 負荷時65w~
0.95V アイドル40w 負荷時62w~
~
0.925Vは2.1GHzで起動する下限値、アイドル40wだけどゲームを...
**X2 5000+ BE , AMD690GM-M2 [#aac3b285]
>816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 00:34:1...
【M/B】 ECS AMD690GM-M2~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 AMDの中古クーラー~
【Mem】 バルクDDR2-800@667 1Gx2~
【HDD】 WDC WD1200BB-00FT0~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 質実剛健400W~
【OS】 Windows2000 Pro SP4~
4850e待ちきれなかったので10kきった5000+BE衝動買いしてしま...
のでなんちゃって4850eにしてみた。~
1GHz~
1.000V@53W 0.800V@49W~
2.5GHz~
1.250V@89W 1.075V@74W~
番外~
定格100W 3GHz1.275V@101W 高負担110W
**X2 BE-2400 , M2N-VM HDMI [#dc47b9a6]
>227 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:27:3...
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【M/B】ASUS M2N-VM HDMI~
【RAM】CFD elixer 2G*2~
【VGA】On Board~
【HDD】HGST HTS722010K9SA00*1 HDP725050GLA360*2~
【光学】OPTIARC AD-7170A~
【電源】Antec Phantom350~
【OS】WindowsXP Home Edition SP2~
【その他】FANコンに12cmFAN*1~
~
今更感のある構成ですが。~
栗でx5-0.825v x8-0.85v x11.5-1.025vです。~
~
ワットチェッカー読み~
アイドル: 48〜49W~
ORTHOS: 90W~
x11.5-1.000vは25時間目あたりでerrorでました。~
ASUSなので実際には0.025vほど喝入れされてます。
**X2 5000+BE , A780GM-A [#mb0aa657]
>223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:01:4...
【CPU】AthlonX2 5000+BE 2.6GHz~
【RAM】UMAX Pulsar 2GB DDR2-800 x2 Dualchannel~
~
【M/B】ECS A780GM-A(AMD 780G+SB700)~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
【HDD】 HITACHI HDS541212H9SA00 (2.5インチ 120GB SATA)~
【Drive】 DVD-ROM ドライブ1台~
【電源】 PLS180 (180w ACアダプタ)~
【OS】 Windows XP Home SP2~
【Soft】 CRYSTAL CPU ID,CPU-Z,スーパーπ,午後のコーダ,ゆめ...
【LAN】 抜き~
【解像度】 SXGA (1280x1024 32bit)~
【その他】 USB 光学マウス&USBキーボード 他ファン無し~
~
47w 2.6GHz 1.35v(定格)CPU-Z読み 1.424v~
29w 1.0GHz 0.8v に固定 CPU-Z読み 0.880v~
→28w DVD-ROM外し~
→27w メモリを一枚に~
→34w 午後ベンチ耐久時~
→41w ゆめりあベンチ XGA最高 3700~
→45w メモリを二枚に戻し ゆめりあベンチ XGA最高...
~
設定を変えて~
2.0GHz 0.900v(CPU-Z読み0.976v) Mem 400MHz Dualchannel~
アイドル 33w~
ゆめりあベンチ XGA最高 5850 55w~
~
ノースの温度 アイドル 40度 ゆめりあベンチ(10分)時 46度~
サウスの温度 アイドル 38度~
室温16度 温度計でヒートシンク中央部測定~
~
CPUの電圧がデフォでかなり活入れっぽい。~
メモリ電圧もBiosで見ると1.90vくらいか。~
ECSは・・・だが780Gは信じて良さそう。~
BIOSいじれるマザーメーカーとACアダプタによっては~
20w前半狙えそうな感じ。~
~
2チップでこれなら良くやったと言いたい。~
次は10w台に入れるチップセットを。~
そしてnVidiaもガンガれ。~
~
→Phenom 買っちゃったよ~
Phenomはじっくり調べてみたいと思います。
**X2 5000+BE , TF7050-M2 [#qed8a378]
>78 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 13:26:12...
ママンとCPU以外は、有り合わせで作ってみた。~
~
【CPU】AthlonX2 5000+BE 2.6GHz~
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【RAM】Transcend DDR2-800 1GBx2~
【VGA】On Board~
【HDD】HGST HDS721616PLA380 3.5inch SATA 160GB~
【光学】Pioneer DVR-112D~
【電源】Antec NSK3480付属~
【OS】WindowsXP Home Edition~
【その他】GbEでリンク、SXGAをDVIで出力、FANはCPUと電源のみ~
~
48W 2.6GHz 1.3V(定格)~
36W 1.0GHz 0.8V~
→32W ACアダプタ化~
→30W RAMを1枚に~
→28W LANのリンク速度を1Gbitから100Mbitに~
→23W HDDを2.5inchに(HTS542516K9SA00)~
→??W AthlonX2-BE2xx0買っちゃう?~
~
MSIのブラケット改造して付けたらSPDIFの光出力が出来たんで...
3.5inch HDDのまんま常用する予定。
**X2 5000+ BE , TA780G M2+ [#f041d6e0]
>989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 16:48:1...
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 忍者Mini(ファンレス)~
【Mem】 襟草 DDR2-800 1Gx2~
【HDD】 WD360GD-00FLA2~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【NIC】 GbE-PCI2~
【電源】 SS-300SFD~
【OS】 WindowsXP Pro SP2~
~
IDLE 0.800V 200x5: 34W~
~
23 Socket774 [sage] 2008/02/09(土) 22:07:15 ID:r1dQudit~
HDDを1台追加~
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 忍者Mini(ファンレス)~
【Mem】 銀馬 DDR2-800 2Gx2~
【HDD】 WD360GD-00FLA2 / WD740GD-00FLA2~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【NIC】 GbE-PCI2~
【電源】 SS-300SFD~
【OS】 WindowsXP Pro SP2~
~
IDLE 0.800V 200x5: 42W~
PEAK 1.300V 200x15: 110W (prime95)~
~
やっぱりRaptorは電気食いすぎ・・・
**X2 5000+ BE , TA780G M2+ [#kb24bc23]
>948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 22:31:0...
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 SAMURAI Z~
【Mem】 JetRam DDR2-800 x2~
【HDD】 Seagate Barracuda ATA IV ST380021A (3.5inch 80GB)~
【光学ドライブ類】 Pionner DVR-A05~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Zippy 500W-SATAII~
【OS】~
~
WindwosXpインストール中 90W~
~
~
最低限のものはセットし終わったのでとりあえず報告~
2.6GHz/1.325V Idle:65W ゆめりあ:100W Tripcode Explorer:11...
1.0GHz/0.800V Idle:48W ゆめりあ:60W Tripcode Explorer:55W~
~
電圧下げはBIOS見た限りではCPU以外できないっぽい~
上げる方の設定は豊富なんだがw~
メモリは1.95Vがデフォルトで最小値みたい~
~
~
HDDと光学を別の電源から取ってみた~
計測値に関係するのは以下のとおり~
~
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 SAMURAI Z~
【Mem】 JetRam DDR2-800 x2~
【HDD】 無し~
【光学ドライブ類】 無し~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Zippy 500W-SATAII~
【FAN】 無し~
【OS】WindowsXP SP2~
~
2.6GHz/1.325V Idle:50W ゆめりあ:85W Tripcode Explorer:100W~
1.0GHz/0.800V Idle:38W ゆめりあ:50W Tripcode Explorer:45W~
~
電源をACアダプタに替えれば30W台で2.5インチドライブ搭載可...
**X2 BE-2350 + A-N68SV (Geforce7025) [#t534950e]
>886 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 04:51:1...
構成は鉄板だけど、最近出た安マザボに突撃~
~
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】M&Sチップ DDR2/800/1GB *2~
【HDD】HDS721616PLA380 160GB~
【電源】SS-400ET~
【光学】TEAC CD-552E~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】ケース8cm~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
(1.0GHz 0.8V動作)~
アイドル:34W / Superπ104万桁:38W / ORTHOS:41W / ゆめり...
~
(2.1GHz 1.2V動作)~
アイドル:40W / Superπ104万桁:60W / ORTHOS:72W / ゆめり...
~
↑2.1GHzのは定格で詰めてなかったので詰めてみた~
~
(2.1GHz 0.975V動作)~
アイドル:37W / Superπ104万桁:50W / ORTHOS:59W / ゆめり...
~
これで安定してくれるかな~
**X2 BE-2400 + AN-M2HD [#uf5a0e6e]
> (2008-02-05 (火) 13:59:07)~
~
670 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 02:19:22...
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2400~
【クーラー】 忍者プラス ファンレス~
【M/B】 ABIT AN-M2HD~
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2~
【HDD】 Western Digital WD7500AAKS 750GB~
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS 500GB~
【光学ドライブ類】 DVR-SN18GLVB~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】オンボード~
【電源】 SS-300SFD~
【ファン】 背面12cm×1 前面9cm×2~
~
アイドル(1GHz 0.8V):46W~
~
風主買ったけど見た目だけかも…ゲーム用PCに付けたST-35を移...
**X2 3800+ , 1650Pro [#a294a455]
> (2008-02-05 (火) 13:57:32)~
~
666 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 21:59:39...
【CPU】AMD Athlon X2 3800+ (低格)~
【M/B】PA77GTA~
【Mem】DDR2-800 2GB x2 (UMAX Caster Lo-R1 70nm)~
【HDD】HDS721212PLA380 (160G S-ATA II)~
【VGA】SAPPHIRE Radeon 1650Pro DDR3 256M~
【ドライブ】LG GSA-4160B 、FDD~
【電源】SEASONIC SS-410C~
【ケースFAN】12cm x1, 8cm x2~
【OS】Windows XP Professional~
【常駐】Windows Live One Care Cn'Q ON)~
~
(Idle 76w ,3D Mark 05 133w ,ORTHOS 116w)~
**X2 5000+ + TA690G AM2 + HD3850 [#y8cfe100]
> (2008-01-31 (木) 10:23:37)~
~
616 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 21:13:33...
【M/B】 Biostar TA690G AM2~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+~
【クーラー】 Scythe 刀2~
【Mem】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2~
【HDD】 Hitachi HDS721616PLA380 Deskstar 7k160 160GB...
【光学】 LG電子 HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N~
【VGA】 PowerColor HD3850-D2-P256D3-BB~
【電源】 Abee AS-Power SR-2480A~
【その他】 12cmファン x1~
~
CrystalCPUID使用~
Max: 13.0x 1.2V 1000ms 85%~
Mid: 9.0x 1.1V 500ms 80% 30%~
Min: 5.0x 0.9V 500ms 40%~
~
ワットチェッカー読み アイドル 63W~
ゆめりあ 1024x768最高 49736 154W~
~
~
E6750 + Jetway IN73M2-PHG-TV + 2.5inchHDD に HD3850で 69W...
GeForce8800GT(爆音キロロ)にしたのでこっちに持ってきたら...
ゆめりあ実行時の消費電力はあがったけど、普段使いはこっち...
電源変えて 2.5inch HDDにしたら60Wきるかも。
**X2 3600+ [#wa688363]
>498 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 00:15:1...
【M/B】GIGABYTE GA-MA69VM-S2~
【CPU】Athlon64 X2 3600+(90nm) 1GHz@0.875V~
【クーラー】Thermaltake TR2-R1~
【Mem】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x4(Total 8GB)~
【HDD】HGST Deskstar P7K250(HDP725025GLA380)~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】RADEON X600SE (PCI-Ex x2でリンク)~
【PCI】DC194A x2~
【電源】80W ACアダプタ~
【OS】Windows XP x64~
~
アイドル:36W
**X2 4000+ + 7600GS [#ib6e442a]
>491 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:58:5...
【CPU】 AthlonX2 4000+~
【M/B】 MSI K9N Neo-F V3 (nForce560)~
【Mem】 M&S DDR2 800 *2~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Lite-on LH-20A1S~
【VGA】 Galaxy 7600GS ロープロ(OC版)~
【PCI】 MonsterX~
SE-90PCI~
【電源】 SS-410C~
【OS】Windows XP MCE~
~
アイドル 73W(2.1G 1.3V時)~
65W(1G 1.1V時)~
62W(1G 0.9V時)~
~
PCIを1枚外すごとに-1W~
ビデオカードが大体20W程度食らってるので~
オンボードVGA相当にすると42Wか。
**X2 BE-2400 + AN-M2HDLE [#f13141ff]
>384 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 23:06:5...
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2400~
【クーラー】 高速電脳 KD-NAM2HMLP~
【M/B】 ABIT AN-M2HDLE~
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB X 2~
【HDD】 Western Digital WD5000AACS 500GB~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 ZOTAC-8500GT DDR2 256M~
【サウンド】オンボード~
【電源】 Antec MINUET300 標準~
【ファン】 8cmケースファン ×1~
【その他】VGAドライバに ForceWare 171.16β使用~
~
※ CrystalCPUIDで以下の値に設定~
11.5x 1.075V~
8.0x 0.925V~
5.0x 0.800V~
~
常用環境でワットチェッカー読み~
アイドル 55W~
AVGフルスキャン 58W~
Orthos 86W~
Superπ 80W~
AVGフルスキャン+ゆめりあ+Superπ 102W~
~
このデータから、最悪時は大体100W〜105W程度~
(HDD +3W, VGA +30W, CPU +25W)~
~
7600GSロープロのカードを探すのと、ファンまわりの改善が課...
ちょっとスレチだけど、MINUET300はスイッチボタン以外いい作...
**X2 1GHz + HD2600XT [#a615f0bb]
>371 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 16:01:3...
前々から気になってたワットチェッカーついに購入した~
こんなもんかな?~
【CPU】Athlon64 X2 90nm 1GHz 0.85V~
【M/B】MSI K9AGM-F~
【Mem】PC6400 512MB X 2~
【HDD】HDT725032VLA360~
【VGA】RADEON HD2600XT GDDR4 PCI-E x4動作~
【サウンド】Prodigy7.1XT~
【電源】ENERMAX ELT400AWT~
~
アイドル 65w
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 + Radeon HD3850 [#a2bc473c]
>364 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 10:35:0...
【CPU】AMD AthlonX2 BE2350(定格、C'nQ有効)~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【Mem】DDR2-800 1GB *2~
【HDD】HGST Deskstar T7K500 320GB *3~
【VGA】Connect3D Radeon HD3850~
【電源】Antec Neo430HE~
【CPUクーラー】リテール~
【ケースFAN】12cm *1, 9cm *2~
【OS】Windows Vista Business 32bit~
~
アイドル時;79W(ワットチェッカー読み)~
~
HD3850、確かにアイドル時の省電力性能は優秀だな。
**X2 BE-2400 + HD 2400Pro [#af56dc77]
>311 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:20:3...
【M/B】 GIGABYTE GA-M52S-S3P Rev2.0~
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 クロック定格 Vcore指定 1.0...
【クーラー】 Thermalright SI-128, XINRUILIAN 12cm 1500rpm~
【Mem】 Patriot PSD22G800KH 1Gx2~
【HDD】 HGST T7K (250GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-A09J~
【VGA】 RADEON HD 2400Pro~
【サウンド】 オンボード~
【LAN】 Intel 1000GT~
【ボード】 ラトックSATAボード(ホットスワップを使用する為必須)~
【電源】 Cooler Master RealPower 450w~
【その他】 120mmFAN*2 80mmFAN*2~
【OS】Windows XP Pro SP2~
この構成でワットチェッカー読み、アイドル73wです。~
~
メイン機のインテルE6750環境は~
HDD3台(500G+500G+320G)、VGA HD2600pro、LAN Intel1000PT、キ...
この多数の構成で、アイドル98wなのを考えると とても低消費とは...
~
~
436 名前:311[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 22:22:20 ID:64...
物欲に負けてママン買い換えました(ノ´∀`*)~
~
【M/B】 abit AN-M2HD LE (BIOS ID:19) (LEなのにHDMI→DVIケーフ...
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 CrystalCPUIDにて制御~
【クーラー】 Thermalright SI-128, XINRUILIAN 12cm 1700rpm~
【Mem】 Patriot PSD22G800KH 1G*2~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-A09J~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【LAN】 Intel 1000GT~
【ボード】 ラトックSATAボード(ホットスワップを使用する為必須)~
【電源】 Cooler Master RealPower 450w~
【その他】 FANコン(FC-03U/BK) 120mmFAN*1 80mmFAN*2 70mmFA...
【OS】Windows XP Pro SP2~
~
CrystalCPUIDの設定値は、WikiのID:L6IwuuxHさんとまんま同じ...
無論個体差もあるでしょうし私の環境に合う数値に、ゆっくり...
CrystalCPUIDを初めて利用したもので(BIOSで電圧が下げられな...
このソフトの完成度、奥の深さに驚いてます(汗~
WikiのID:L6IwuuxHさん、CrystalCPUIDの作者さんに この場を...
~
アイドル(1GHz動作時) 0.800V :47W~
100%負荷時(2.3GHz定格時) 1.075V :最大80W~
~
大変満足です!オンボードグラフィックチップがこんなに食わないとは、...
また、チップセットの熱もnForce520とは比べ物にならない低さで、~
ヒートシンク外れてるんじゃね?と思ったほどですw~
このスレでアドバイスくれたみなさんもありが�ですm(_...
~
~
(電源をAntec EARTHWATTS EA-380 に変更)~
アイドル(1GHz動作時) 0.800V :47W→41W~
100%負荷時(2.3GHz定格時) 1.075V :最大80W→73W
**X2 BE-2400 + K9AGM-FID [#x9f7e286]
>839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 01:37:1...
【M/B】MSI K9AGM-FID~
【CPU】BE-2400@1.0GHz 0.8V~
【Mem】Hynix DDR2-667 1GB~
【VGA】OnBoard~
【HDD】Seagate ST380815AS~
【光学】無~
【電源】SRD2D80W~
【ケース】不明~
【PCI】無~
~
アイドル31W~
起動時最高72W~
FANを低速で回しているけど、CPUの温度は~
室温とほとんど変わらないみたい~
イマイチだな
**X2 BE-2400 + AN-M2HD / GA-M68SM-S2 / AN-M2 [#f7280e52]
>553 名前:486[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 02:01:19 ID:T...
【M/B】abit AN-M2HD (GeForce7050PV/nForce630)~
【CPU】AMD AthlonX2 BE-2400 2.30GHz~
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx4~
【VGA】OnBoard(GeForce7050PV)~
【HDD】HGST HTS541080G9SA00 2.5inch SATA 80GB~
【光学】無~
【電源】Antec ケース付属~
【Case】Antec NSK2480~
【PCI-Ex1】Marvell 88E8053~
【PCI2】Intel PRO/100S i82550~
【OS】FreeBSD/AMD64 7.0 RC1~
【その他】ケースファン12cmx2~
~
起動時 68W / 高負荷時 65W / アイドル 35W~
~
高負荷時はブート中を見ています。~
Chipsetが7050でHDDを2.5inchにするとやっぱり効果ありますね...
~
~
マザーを GIGABYTE GA-M68SM-S2(GeForce7025/nForce630a)にし...
~
起動時 68W/ 高負荷時 78W/ アイドル 40W~
~
~
前スレ486です。つい出来心で AN-M2 を IYH! しました。~
~
で、マザー以外まったく同じ環境で動作させたところ、~
AN-M2HD と同じ消費電力となったのを確認しました。~
~
~
てことで、~
・GeForce7050PVと7025での消費電力の有意な差分は確認できず...
・同じチップセットでもマザーボードの作りで消費電力が異な...
(GIGABYTE GA-M68SM-S2 と abit AN-M2 での比較による)~
てことが言えると思います。
**X2 BE-2350 [#z556742c]
>420 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 22:20:3...
ワットチェッカー定価でかっちまったから記念測定~
~
【CPU】 AMD BE2350~
【クーラー】 リーテル~
【メモリ】 Transcend DDR2-667 SODIMM 1GBx2~
【M/B】Albatron KI690-AM2~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
【HDD】 Hitachi T7K500 500GB + WD Clavier GP 1TB~
【DVD】 Plextor PX-680AL~
【ファン】 noctua NF-S12-1200@600rpm~
【電源】 picoPSU-120~
~
あとつないであるのはキーボードとマウスをUSBで~
~
起動時最大 84W~
(光学ドライブをつなげて初めての起動時には86Wまで上がった)~
定格アイドル 53W~
定格負荷時 80W~
(動画をいくつか再生してCPU使用率を100%に張りつかせただ...
栗2.1GHz@1.075V負荷時 72W~
~
栗1.0GHz@0.8V 43W~
さらにCPUクーラーのファンをSpeedFanで10%に指定して 41W~
(100MbpsのLANケーブル引っこ抜いて40W)~
~
待機電力(シャットダウン後) 4W~
~
~
光学ドライブとWDのGP 1TBを抜いたらアイドル 34W~
ちなみに2.1GHz@1.075Vのアイドルは38W~
~
起動ディスクを交換したらもう少し下がるかな
**X2 4200+ [#sca2ee7e]
>280 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 19:29:3...
【M/B】A8N-SLI pre~
【CPU】Athlon64 X2 4200+(939 Manchester)~
【Mem】DDR-400 512MB*2~
【VGA】6600GT~
【HDD】ST380013AS+WD2500KS~
【光学】DVR-109~
【電源】型番忘れた・・・クーラーマスターの450Wの奴~
【LAN】オンボード~
【PCI1】なし~
【その他】12cmファン*1 9cmファン*1 8cmファン*2~
P/S2キーボード+マウス~
【OS】WinXP SP2~
~
起動140W アイドル89W(栗)~
Vcore (1.22V) (1.35V定格)~
ロスプラ 164W 184W ~
3DMark05 159W 171W
**X2 BE-2350 + M2A-VM HDMI [#ud8def3f]
>631 名前:Socket774[] 投稿日:2007/12/11(火) 07:57:03 ID...
じゃ俺も。MTVX2005を使おうと思って組んでみたんだが。~
~
【 M/B 】 M2A-VM HDMI~
【 CPU 】 BE-2350~
【 クーラー】 リテール~
【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 (JetRam)~
【 HDD 】 HITACHI HTS541616J9SA00 (2.5inch 160G)~
【 光学 】 なし~
【 VGA 】 オンボード~
【 LAN 】 オンボード(接続あり)~
【Sound】 オンボード~
【 電源 】PicoPSU-120-WI-25V、DELL 90W(20V-4.5A) ACアダプ...
【 OS 】 Win2K SP4~
~
アイドル 27W (x5.0、0.85V 栗)~
アイドル 29W (C'n'Q 使用時)~
負荷時 62W (πx2 1.25V 定格)~
負荷時 53W (πx2 1.05V 栗)~
起動時 64W (MAX)~
スタンバイ時 2W(LAN接続あり)~
~
+【 PCI 】MTVX2005~
~
アイドル 36W (C'n'Q 使用時)~
負荷時 69W (πx2 )~
起動時 69W (MAX)
**X2 BE-2300 + M2A-VM [#nea81908]
>630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 05:30:0...
【M/B】Asus M2A-VM~
【CPU】Athlon X2 BE-2300(5.0x 0.8v/8.0x 1v/9.5x 1.1v)~
【Cooler】Speeze REEF(with Asus Q-Fan)~
【Mem】DDR2-800 2GB*1~
【VGA】オンボ~
【HDD】WD WD5000AACS~
【光学】DW-1640~
【電源】FSP400-60GLN~
【OS】WinXP SP2~
~
アイドル: 45〜47W~
ロード: 65〜68W~
~
組んでみたんだけど、このスレ的にはイマイチなんだろうなあ。~
電源替えないともう無理だろうが、金がつきた。~
~
データ写しがてらHDT722525からWD5000AACSの差分計ってみたけ...
**X2 3600+、i-RAM → SSD[#wb112e82]
>379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 20:06:4...
今更ですがi-RAMを購入したので報告します。~
~
【M/B】ASRock AliveNF7G-HD720p~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス~
【Mem】N/B DDR2-800 1GB x1~
【HDD】i-RAM 3.5GB(1GBx3 512MBx1)~
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
アイドル :29W (1GHz@0.8V)~
起動時最大:51W~
SP2004 :53W(1.9GHz@0.95V)~
~
このマザーはBIOSで倍率4倍、Vcore0.8V設定が~
できるので、ACアダプター使いの人にはいいかも。~
Vdimmは1.85V未満にはできませんでした。~
~
~
BIOS画面での消費電力は~
i-RAM有り:33W~
i-RAM無し:19W~
です。~
結構消費電力高めです。~
~
i-RAMのバッテリー充電中の可能性を考慮し~
バッテリーを外して再度計測しました。~
BIOS画面での消費電力は~
i-RAM有り:33W~
i-RAM無し:19W~
と変わりませんでした。~
~
その後、i-RAMを取り外し、ACアダプターから~
給電したHDDからブートしてみました。~
栗で1GHz@0.8Vにすると16Wだったので~
誤差はありますがあっていると思います。~
~
ACアダプターは下記のような製品を使い給電しています。~
HDD込みで16Wという訳ではないです。~
http://www.century.co.jp/products/suto/cdis_ac.html~
~
~
876 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:52:39...
SSDを購入したので報告。~
~
【M/B】ASRock AliveNF7G-HD720p~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス~
【Mem】UMAX Caster LoDDR2-2GB-800-R1 x1~
【HDD】SAMSUNG 2.5インチ SATA SSD 16GBx3 RAID-0~
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
アイドル :19W (0.8GHz@0.8V)~
起動時最大 :40W~
SP2004 :43W(1.9GHz@0.95V)~
~
i-RAMと比べて10Wほど減りました。~
書き込み時にもたつくことがありますがEWFをRAM Reg Modeで動...
~
~
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo~
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/~
~
Sequential Read : 155.832 MB/s~
Sequential Write : 74.304 MB/s~
Random Read 512KB : 144.523 MB/s~
Random Write 512KB : 32.969 MB/s~
Random Read 4KB : 19.061 MB/s~
Random Write 4KB : 1.333 MB/s~
~
Test Size : 100 MB~
~
ストライプサイズは64Kでの計測です。~
SSDはストライプサイズを小さくしたほうが良いようですが~
小さくしてもランダム・シーケンシャル、共に落ちるだけでし...
RAIDカードを使うと変わってくるのかもしれませんが……。~
~
EWFは下記サイトを参考にしました。~
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/99.html
**X2 5000+、VGA交換など [#db13a296]
>309 名前:141[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 21:07:16 ID:h...
やっと到着したので、他の手持ちの NICともども計測しました。~
~
ボードを入れずに CABLE抜いた状態を 0Wとして~
~
抜き 100M 1G~
0W / 1W / 2W オンボードの Marvell~
1W / 1W / 2W 玄人 GbE-PCI2 VIA6122~
1W / 2W / 5W INTEL PRO/1000MT 82541GI~
2W / 3W / 5W カニ RTL8169S-32~
1W / 2W / 4W ASUS NX110 IC+ IP1000A~
6W / 6W / 11W ALTIMA AC1002~
3W / 3W / 5W 玄人 GbE-PCIe2 VIA6130~
~
VIA6130は残念な結果となりました。~
LINKして無くとも 3Wも増えてしまうのは PCIeだからでしょうか~
~
【 M/B 】 Abit AN52~
【 CPU 】 Athlon64x2 5000+ (clock 1G , core 0.8Vに栗で固...
【 クーラー】 リテール~
【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 (Qimonda)~
【 HDD 】 WD360ADFD~
【 光学 】 Pioneer DVR-212~
【 VGA 】 WinFast PX7200GS TDH~
【Sound】 オンボード~
【 電源 】 Antec EA-380~
【その他】 12cmファンx2~
【 OS 】 XP Pro~
~
備考 0Wの状態で、ワットチェッカー読み 48Wです~
~
~
ついでに VIDEOもとっかえひっかえして、相対消費電力差を測...
ハード構成は 309で、オンボードビデオは無いマザーです~
1280x1024で WinXPへログオンした画面で測定~
~
RAGE-XL(PCI) 40W~
これをリファレンスとして 1Wとして計算すると~
~
4W BUFFALO GX-6200/P128 GeForce6200 (PCI)~
5W 玄人 RD7000-LP64C ATI Radeon7000 64M (PCI)~
8W WINFAST PX7200GS TDH (PCIe16x)
**X2 6000+ + GF8800GTS [#pd544b1f]
>261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 02:19:0...
うちのGame用PCは300W超えてる。~
Althon64 X2 6000+GF8800GTS+memory3GB~
でアイドル146w,Game時314w~
ずっと起動しっぱなしだったんだけど、~
ワットチェッカー買ってからこまめに電源落とすようになったw
**X2 BE-2400 + AN-M2HD [#zc9aa3b8]
>167 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 22:53:2...
【M/B】ABIT AN-M2HD~
【CPU】Athlon X2 BE-2400(定格 CnQ有効)~
【Cooler】高速電脳 KD-N64CPLPII 改造品~
【Mem】UMAX Pulsar DDR2-800 1G*2~
【HDD】Seagate Momentus 5400.2 (2.5inch 60GB PS3内蔵品を...
【光学Drive】 無し~
【VGA】オンボード~
【電源】ケース(SST-LC19-B)付属ACアダプタ(120W)~
【FAN】 80mmFAN*2~
【その他】 リモコンiMon Inside 改造品~
【OS】Windows Vista Ultimate x64~
~
スタンバイ時:3W~
起動時:最大68W~
アイドル:25W(LANケーブル未接続)~
アイドル:29W(LANケーブル接続) CPU温度:33℃~
負荷時(ORTHOS):最大84W CPU温度:65℃~
動画再生時:35〜47W~
~
特に電圧も下げていない定格の状態の割には低消費電力ではな...
~
~
191 名前:167[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:20:51 ID:EF...
CrystalCPUIDによる電圧制御が安定したので報告します。~
ちなみに前に試したときに安定しなかったのはWindows側でのC'...
~
Max 11.5x 1.075V~
Mid 8.0x 0.925V~
Min 5.0x 0.800V~
~
アイドル(LANケーブル未接続) :23W~
アイドル(LANケーブル接続) :27W~
負荷時(ORTHOS) :最大65W~
~
アイドル時はシステム全体の消費電力に対するCPU消費電力の割...
あまり大きな変化はありませんでしたが、フルロード時の低消...
**X2 BE-2350 → BE-2400、AN-M2 [#r6b8b9f1]
>137 名前:Socket774[] 投稿日:2007/11/24(土) 16:03:07 ID...
BE-2350 から 2400 に置き換え。~
TV録画用として報告しときます。~
~
【M/B】abit AN-M2~
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【クーラー】リテール~
【Mem】DDR2-800 1GB*2~
【VGA】オンボード~
【HDD】SAMSUNG (3.5″500G SATA)~
【光学】Pioneer DVR-112D~
【電源】120W AC アダプタ(19V)+Pico-PSU-120WI-32~
【PCI】IO-DATA GV-MVP/RX3(キャプチャ)~
【OS】Win2K SP4~
~
アイドル 37W(C'n'Q)~
録画時 38W(TV表示なし)~
TV視聴時 45W~
負荷時 84W(πx2)~
起動時 85W(peak)~
~
RX3 は、+7W 要因。~
S3 録画等問題なし。~
C'n'Q の下が、1.10(2350)->1.00V(2400)~
ただ、アイドル時 1W あるかないかの差。~
負荷時がかなり上がり(+10W近い)、この使い方で、~
あえて、2400 にするメリットはなさそう。
**X2 4200+ + TA690G AM2 [#tbe1a4bb]
>126 名前:16,114[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 23:59:45 I...
■メインPC~
【CPU】Athlon 64 X2 4200+ (栗5倍0.8v/8倍0.875v/11倍1.075v)~
【クーラー】Thermaltake TR2-R1のシンク + Scythe 光る鎌風の風...
【M/B】BIOSTAR TA690G AM2~
【Mem】Kingston KHX6000D2K2/2G(DDR2 1Gx2)~
【HDD】Maxtor 6 L200P0 (200GB 7200rpm U133 3.5inch)~
【光学ドライブ】Pioneer DVR-110D~
【VGA】オンボ~
【SOUND】オンボ~
【電源】玄人志向 KRPW-M350W(350W)~
【その他】PS/2キーボード&マウス~
【OS】Windows XP Pro x64~
~
起動:87W アイドル:56W シバキ/パイ、ゆめりあ共に82W
**X2 BE-2400 + AN-M2HD 詳細報告 [#wcf413e9]
>645 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 12:03:5...
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【M/B】abit AN-M2HD~
【クーラー】リテール~
【Mem】 Transcend TS128MLQ72V8J 1GB * 2 ECC有効~
【HDD】 WD1600BEVS~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SRD2D80W~
【OS】XP Home~
【その他】 CPUファン * 1 (1650〜2100rpm)~
12cmリアファン(1000rpm)~
C'n'Q Disable~
~
■デバイスマネージャでのLAN設定 (Gbit -> 100Base)~
【speed/duplex setting】Fullautonigotiation -> Force 100 ...
【Wake On関連】 Enable -> Disable~
~
■各CPU帯の消費電力~
アイドル ORTHOS ...
2.3G 1.025V LAN有 31W -> 28W 60W -> 57W 48W...
LAN無 28W -> 27W 57W -> 57W 45W...
2 .0G 0.95V LAN有 30W -> 27W 52W -> 48W 43...
LAN無 27W -> 26W 49W -> 48W 40...
1.0G 0.8V LAN有 25W -> 21W 33W -> 30W 30...
LAN無 22W -> 21W 30W -> 30W 27...
~
■CrystalCPUID(4.12.3.338) Multiplier Managementでの実運用...
Max 11.5x 1.075V 3000ms 50%~
Mid 8.0x 0.925V 100ms 90% 30%~
Min 5.0x 0.800V 100ms 85%~
~
アイドル 21W (1Ghz 0.8V)~
ORTHOS 61W (2.3Ghz 1.075V)~
π * 1 47W (2.3Ghz 1.075V)~
π * 2 56W (2.3Ghz 1.075V)~
動画再生 25W (1Ghz 0.8V)~
~
■備考~
Orthosは2時間耐久をクリアした最低電圧設定~
動画はGYAOにてガンダム00(4話)を再生~
モニタ・解像度は22インチ(1680x1050)を使用~
~
LANがGbitでリンクしていました。今は反省している。~
**X2 BE-2350 + GA-M68SM-S2 [#c90ae839]
>608 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 11:04:3...
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【M/B】GA-M68SM-S2~
【クーラー】リテール~
【Mem】Team-Elite-800 1GB*2~
【HDD】HDS721616PLA380 3.5インチ 160GB~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】Apen H340Dケース付属250W~
【OS】XP Pro SP2~
【その他】 CPUファン リテール (1,500回転)~
その他 6cmファン * 2 (1,500回転)~
~
栗で 1GHz 0.85W - 2.1GHz 1.05W~
Idle 42W~
Orthos 74W
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 [#a136e985]
>575 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:5...
100W越えの藁に嫌気が差したので新たに組んでみました。~
~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【M/B】TF7050-M2~
【クーラー】GH-PDU21-SC~
【Mem】Umax Castor LoDDR2-1G-667 R1 *1~
【HDD】HDP725025GLA380~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】P3D080W~
【OS】XP Home~
【その他】 CPUファン * 1 (2000rpm)~
~
全てCPU:1GHz(0.8V)・LAN刺しの状態~
起動時最大:70W~
Idle:27W~
ORTHOS:33W~
~
日立の新しいHDDが出たときだったから思わず買ってしまったけ...
起動時の電圧に余裕が少ないのがちと気になる。~
~
~
POWERTRONICとかいうメーカーの~
ケース付属電源320Wを使っていた時はIdelで40W弱だったよ。
**X2 BE-2400 + M2N-VM DVI [#o59ebb1b]
>982 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 19:30:1...
【M/B】 ASUS M2N-VM DVI~
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【CPUクーラ】リテール~
【メモリ】TeamElite DDR2 800 1GB*2~
【HDD】HGST HDS721616PLA380 (7K160, 160GB, SATA)~
【電源】Seasonic SS-380HB~
【VGA】オンボード~
【光学ドライブ】ND-4551~
【OS】Windows XP pro sp2~
LANは100Mリンク中~
~
CrystalCPUID設定値 Idel/Orthos 計測 日置model3182~
0.80V 1.2GHz 39.1W/55.4W~
1.05V 2.3GHz 43.2W/76.2W~
probeII読みだと「CrystalCPUIDの設定値+0.02V」ぐらい
**BE-2350 + SN68SG2(GeForce 7025) [#q74cc01a]
>979 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 18:31:2...
【ベアボーン】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【CPUクーラ】ベアボーン付属~
【メモリ】Transcend DDR2 800 1GB*1~
【HDD】HGST HDS721616PLAT80(IDE160GB)*1~
【電源】ベアボーン付属250W~
【VGA】オンボード~
【光学ドライブ】なし~
【OS】Windows Home Server~
~
CPU電圧0.8V、800MHz駆動(Orthosを1時間エラーなし)、~
モニタ表示あり、HDDスピンダウンなしで、31W。~
~
ちなみに、上記構成をメモリ2枚挿し(1GB*2)にして~
CPU電圧定格、Cool'n'Quiet使用の1GHz駆動、~
モニタ表示あり、HDDスピンダウンなしの初期インストール状態...
LANケーブルを抜くと-3W。~
~
感想;電源の効率が良くないのかな。
**X2 BE-2400 + M2N-VM DVI (GeForce7050PV) [#adce40ac]
>570 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 14:18:4...
BE2400 ~
M2N-VN DVI~
UMAX 2G~
バラ160GB HGST320GB~
SATA接続プレク755~
soundblaster オデジ2~
intel pro10/100s NIC~
~
こんな感じでアイドル65wでした。~
~
けど、モニタのEIZO-S2410Wが常時PCと同じ70W近く食ってます。~
ほんとうにありがとうござました。
**X2 5000+ [#tc5aeed4]
>736 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:25:1...
【CPU】Athlon X2 黒5000+~
【M/B】M2A VM HDMI~
【クーラー】TR2-R1~
【Mem】 Transcend JM800QL 1G×2~
【HDD】 HDT725032VLA360~
【光学ドライブ類】DVR-212~
【VGA&サウンド】オンボード~
【電源】SS-400HS/S2~
【OS】XP home SP2~
【LAN】有り~
【その他】 フロント12cmリア12cm(1200rpm)~
~
栗使用~
アイドル時48W~
~
栗の設定~
14.0×1.250V~
10.0×1.000V~
5.0×0.825V~
~
14倍時にorthosで負荷をかけると110W程度~
アイドル5倍時、48W~
~
上はこれ以上の倍率だと電圧を何段階か必要とする感じ~
10倍は模索中(orthosを30分程度なら無事パス)~
全体的に一段階マージンを持たせているつもり。
**X2 4000+ + GA-M68SM-S2 [#m0455991]
>636 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 13:17:4...
親戚用に安いの適当にチョイスして組んだけど、4000+でもアイ...
~
【M/B】GA-M68SM-S2~
【CPU】X2 4000+~
【クーラー】TR2-R1~
【Mem】512MB×2~
【HDD】HDS721616PLAT80~
【光学ドライブ類】7170A~
【VGA】オンボード~
【LAN】有り~
【ケースファン】12cm 800回転、チップとHDD冷却用に8cm5V...
【電源】NSK3480付属電源~
【OS】XP SP2~
~
1G(1.0V) 38W~
2.1G(1.1V) 忘れた68Wぐらいだったかな?
**X2 5000+ [#u5c52043]
>628 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 07:53:5...
ノーマル5000+~
~
【CPU】Athlon X2 5000+~
【M/B】TA690G~
【クーラー】忍者~
【Mem】 M&S 1GBx2(外れ)~
【HDD】 HDT725050VLA360~
【光学ドライブ類】π109~
【VGA&サウンド】オンボード~
【電源】SS-330HB~
【OS】XP Pro SP2~
【その他】 CPUファン 12cm (600rpm)~
フロント12cmリア12cm(600rpm)通常停止状態~
~
1GHz(0.8v)アイドル42〜44W~
負荷&その他は面倒なので(ぉ~
2.5HDDなら35W〜37Wぐらいに落ちそう。
**X2 BE-2400 電圧sage耐性 [#b6dcb454]
>589 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 22:51:3...
2400の耐性等をご報告~
~
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【M/B】abit AN-M2HD~
【クーラー】リテール~
【Mem】 Transcend TS128MLQ72V8J 1GB * 2 ECC有効~
【HDD】 WD1600BEVS~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SRD2D80W~
【OS】XP Home~
【その他】 CPUファン * 1 (1650〜2100rpm)~
12cmリアファン(1000rpm)~
アイドル ORTHOS π*1 π*2 動画再生
2.3G 1.025V LAN有 31W 60W 48W 56W 37W
LAN無 28W 57W 45W 53W -
2.0G 0.95V LAN有 30W 52W 43W 49W 34W
LAN無 27W 49W 40W 46W -
1.0G 0.8V LAN有 25W 33W 30W 32W 28W
LAN無 22W 30W 27W 29W -
~
Orthosは2時間耐久をクリアした最低電圧設定~
動画はGYAOにてガンダム00を再生~
モニタは22インチ(1680x1050)を使用
**BE-2350 / BE-2400 比較 [#dc1150c4]
>551 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 14:43:5...
BE-2350とBE-2400の比較です。~
ワットチェッカー使用で電圧はCPU-Z読み。~
Orthosは24時間回してたんでたぶん問題ないかと。~
~
【BE-2350】~
[CnQ制御]~
Idle 1.0GHz@1.104V 46W~
Orthos 2.1GHz@1.280V 91W~
~
[CrystalCPUID制御]~
Idle 1.0GHz@0.816V 42W~
Orthos 2.1GHz@1.072V 74W~
~
【BE-2400】~
[CnQ制御]~
Idle 1.0GHz@1.008V 44W~
Orthos 2.3GHz@1.280V 94W~
~
[CrystalCPUID制御]~
Idle 1.0GHz@0.864V 42W~
Orthos 2.1GHz@1.072V 73W~
Orthos 2.3GHz@1.120V 80W
**X2 BE-2350 + AN-M2 [#n1325e05]
>459 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 14:35:2...
ワットチェッカーで計ってみました~
~
【CPU】 X2 BE-2350~
【クーラー】 忍者プラス(ファンレス)~
【メモリ】 Transcend JetRam JM800Q2J-1G (PC2-6400 CL5-5-5 1G...
【M/B】abit AN-M2~
【HDD】HDT725050VLA360 3.5inch 500GB 7200rpm~
【VGA】 オンボード~
【光学ドライブ】 DVR-112D~
【電源】 LIBERTY ELT400AWT~
~
・CrystalCPUID使用~
・12cm*1 10cm*1 ファン LAN無し、キーボードマウス有り~
~
【OS】 Windows XP Home SP2~
周波数 電圧 アイドル BOINC~
2.1GHz 1.000V 53W --W~
1.0GHz 0.800V 50W --W~
起動時最大79W~
~
ケースファン全部きって ドライブ外すと~
1.0Ghz 0.800V アイドル46Wまで落ちました~
~
かなり高いんですが、パーツからしてこんなもんなんでしょう...
800Mhzまで落としたら画面ばぐって再起動になります~
理由は分かりません
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 [#q70682e2]
>331 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 22:11:0...
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER (干渉部分削るのに30分くら...
【Mem】noBrand PC6400 1GBx1 M&Sチップ~
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】オンボード~
【電源】玄人思考 KRPW-V300W~
【OS】Windows Home Server~
~
・RightMark CPU Clock Utility使用~
・ケースファンなし、LANケーブル刺したGigabit接続~
・マウス・キーボード無し~
・Owlのモービルラック2個使用~
・LAN以外のオンボードすべて切り~
・落とせるクロックは最低までにしてある>VGAとかメモリとか~
~
周波数 電圧 アイドル データバックアップ中~
0.8GHz 0.725V 43W 56W~
~
これだけスペック削ってもWHS運用面で問題なし~
CPUはこれでもクロック高い多い感じ~
166MHzに下げられればもうちょっと電圧下げられるかな~
GS7610 ULTRAは533MHzまで落とせたんだけど~
それにしてもWDの低消費電力には驚いた。~
~
~
456 名前:332[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 13:20:08 ID:cP...
アドバイスを実践で電源をAC化~
~
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER~
【Mem】noBrand PC6400 1GBx1 M&Sチップ~
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】オンボード~
【電源】IS-003~
【OS】Windows Home Server~
~
・RightMark CPU Clock Utility使用~
・ケースファンなし、LANケーブルなし~
・マウス・キーボード無し~
・Owlのモービルラック2個使用 (40mm2個とも外し)~
・LAN以外のオンボードすべて切り~
・落とせるクロックは最低までにしてある>VGAとかメモリとか~
・ANDYの120mmファンを低消費電力のに交換~
・HDDの電源も切る設定~
~
Gigabit接続して~
周波数 電圧 アイドル クライアントPCからアクセス~
0.8GHz 0.725V 29W 32W~
流石にWHS使うとHDD2台載せ基本だから、おれにはこれくらいが...
~
~
953 名前:778[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 09:20:30 ID:Dw...
タイミングよくぽちったUMAXの1GB(1Gbit版)もきたので~
以前報告したPCにいれて計ってみた~
~
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER~
【Mem】noBrand PC6400 1GBx1 M&Sチップ→UMAX PC6400 1GB 70n...
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】オンボード~
【電源】IS-003~
【OS】Windows Home Server~
~
・RightMark CPU Clock Utility使用~
・ケースファンなし、LANケーブルなし~
・マウス・キーボード無し~
・Owlのモービルラック2個使用 (40mm2個とも外し)~
・LAN以外のオンボードすべて切り~
・落とせるクロックは最低までにしてある>VGAとかメモリとか~
・ANDYの120mmファンを低消費電力のに交換~
・HDDの電源も切る設定~
Gigabit接続して~
周波数 電圧 アイドル クライアントPCからアクセス~
以前:0.8GHz 0.725V 29W 32W~
UMAX:0.8GHz 0.725V 28W 31W~
~
1W削減できた。500GBを1Tに変えれば30W切れるかな。
**X2 4000+(BH-G1) + TF7050-M2 [#k51c6cb0]
>256 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 12:57:3...
サードの入れ替えを行ったのでご報告~
~
【CPU】Athlon X2 4000+(BH-G1)~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【クーラー】リテール~
【Mem】 TS128ML Q72V8J (1G) * 1~
【HDD】WD600AB~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SS-410C~
【OS】XP Home~
【その他】 cpuファン * 1 ( 1140〜2900rpm ) 8cmファン(rpm...
~
栗設定 低負荷時 1G 0.8V 高負荷時 2G 1.05V~
アイドル 35W~
Orthos 62W~
PI * 1 53W~
PI * 2 58W~
~
2G時の設定はBEの運用値に0.05Vして適当に算出~
ワットチェッカーでは待機電力が1Wと測定~
~
~
510 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 23:29:04...
サードの改修を行ったのでご報告~
~
【CPU】Athlon X2 4000+(BH-G1)~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【クーラー】リテール~
【Mem】 TS128ML Q72V8J (1G) * 1~
【HDD】WD600AB → Hitachi HTS541680J9AT00~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SS-410C~
【OS】XP Home~
【その他】 cpuファン * 1 ( 1140〜2900rpm )~
8cmファン(rpm不明) * 2 → 8cmファン * 2(rpm不...
~
栗設定 低負荷時 1G 0.8V 高負荷時 2G 1.05V (負荷85%までLO...
Before After LAN無効
アイドル 35W 28W 26W
Orthos 62W 55W 53W
PI * 1 53W 46W 44W
PI * 2 58W 52W 50W
動画 - 31W -
~
ファンの一基が実は10cmで3.6W食っていた事が判明し0.6Wの物...
騒音は10分の1ぐらいになった気がする~
動画はGYAOにてガンダム00を再生
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 [#h0cc900f]
>249 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 21:59:1...
【CPU】Athlon X2 BE-2350 \10,880~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2 \8,980~
【クーラー】忍者プラス・リビジョンB (Xinrulianの8cmファン...
【Mem】Nobrand DDR2-800 1GB*2 \2,980*2~
【HDD】Seagate ST3500630AS(7200.11 500GB SATA) \12,568~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】Seasonic SS-300FB(300W) 旧マシン流用~
【OS】FreeBSD amd64 6-STABLE~
測定器具: ワットチェッカー~
CPU周波数: 左:1GHz/右:2.1GHz~
CPU負荷はperl -e 'while(1){}'、HDDアクセスはカーネル再構...
~
アイドル: 39W/45W~
CPU100%: 45W/60W~
CPU100%+HDDランダムアクセス: 48W/66W~
起動時最大: 76W~
電源OFF時: 2W~
~
オプション(アイドル時):~
メモリ: 1枚当たり 3W~
HDD停止時: -7W~
HDDスピンアップ時: +20W (つまりoff時と比べて+27W)~
HDDをSeagate ST3250824A(7200.9 250GB PATA)に: -2W~
DVD-RAMドライブ(LG GSA-4082B): +1W(アイドル時)~
電源をSeasonic SS-350FSに: +20%~
~
周波数制御はpowerd+cpufreq。2.1/2.0/1.8/1.0GHzを自動/手動...
6.2-RELEASEだとpowerdの自動制御が利かなかったり(手動なら...
~
HDDの電源はPATAはBIOSで、SATAはataidleで切った。~
但し復帰時に TIMEOUT - READ_DMA48 retrying (1 retry left)...
http://www.nabble.com/gmirror-or-ata-problem-t3141199.htm...
/usr/src/sys/dev/ata/ata-disk.c
のtimeout値を15秒にして対処。~
~
~
249 の電力測定時は、実はCPUコアが1つしか有効になっていな...
~
アイドル: 40W/45W~
CPU100%: 51W/77W~
CPU100%+HDDランダムアクセス: 54W/79W~
起動時最大: 82W~
電源OFF時: 2W
**X2 4000+、AN-M2HD [#e95e076f]
> (2007-10-01 (月) 14:09:17)~
~
169 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 00:58:57...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 4000+~
【Mem】 hynix DDR-2 6400 1GB*2 5-5-5-15~
OC(FSB230)+栗で制御~
アイドル 76W(1.15G 0.95V)~
フルロード 126W(2.4G 1.25V)~
~
VGAオンボードで-24W~
X1650Pro食いすぎ。~
SE-90PCI外すと-5W~
HDT725032VLA360外すと-8Wでした。
**X2 4800+、GA-MA69G-S3H、Linux [#ua326d6a]
>79 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:19:12...
OSがLinuxなんで負荷時の測定無いですが報告。~
~
【M/B】 Gigabyte GA-MA69G-S3H~
【CPU】 AMD Athlon X2 4800+ (BIOS:1.15v 設定)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 Transcend JetRam PC2-6400 1GB*4~
【HDD】 日立 5K120 60GB 2.5inch SATA x2(Raid0)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【FAN】 ケース12cm x1~
【電源】 オリオスペック購入のACアダプター 150w~
【OS】 Fedora7~
~
アイドル:42w~
~
~
121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 19:43:30...
上記から以下に変更して~
【M/B】 Gigabyte GA-MA69G-S3H~
【CPU】 AMD Athlon X2 4800+ (BIOS:1.15v 設定)~
【クーラー】 将軍ヒートシンク(ファンレス)~
【Mem】 Transcend JetRam PC2-6400 1GB*2~
【HDD】 CF+SATA変換 x3 (Raid0)~
【光学ドライブ類】 Pionner DVR-A07-J~
【VGA】 オンボード~
【FAN】 ケース12cm x1~
【電源】 ACアダプター 150w~
【OS】 Ubuntu 7.10~
~
アイドル:33w~
起動時のMAX:73w
**7050 と 690G のアイドル比較 [#cd049264]
>68 名前: ◆BaBaExflaw [sage] 投稿日:2007/09/24(月) 22:5...
7050と690Gのアイドルが同じってれぶーがあったので載せ変え...
~
【M/B】 ABIT AN-M2 7025 or ASUS M2A-VM HDMI 690G~
【CPU】 AMD Athlon X2 3600+ (AM2 65nm 45W)~
【クーラー】 939用リテールヒートパイプ付~
【Mem】 Patriot Extreme Performance PC2-5300 1GB*2~
【HDD】 日立 T7K500 500GB 3.5inch IDE~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボ~
【電源】 Delta 250W (NEC ValueOne より抜取)~
~
アイドル時(栗にて1GHz/0.8V)~
ABIT AN-M2 7025:32W~
ASUS M2A-V HDMI 690G:39W~
~
違いすぎス・・・(・ω・)
**X2 BE-2350 + ABIT AN-M2 [#y092fbd2]
>25 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 18:37:48...
【M/B】 ABIT AN-M2 (Micro-ATX) \11,480~
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2350 (AM2 65nm 45W) \11,170~
【クーラー】 SCYTHE NINJA SCNJ-1000 (ファンレスで使用) \3...
【Mem】 Transcend JetRam JM800Q2J-1G (PC2-6400 CL5-5-5 1G...
【HDD】 HGST HTS541680J9SA00 (80GB 5400rpm SATA 2.5inch) ...
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 LINPO SRD2D80W (ACアダプタ 80W) \8,500~
~
・CrystalCPUID使用~
・avast!常駐、ケースファンなし、LANケーブル抜いた状態で測...
~
【OS】 Windows 2000 Pro SP4~
周波数 電圧 アイドル BOINC~
2.1GHz 1.000V 42W 42W~
1.0GHz 0.800V 24W --W~
~
【OS】 Windows XP Home SP2~
周波数 電圧 アイドル BOINC~
2.1GHz 1.000V 21W 43W~
1.0GHz 0.800V 18W --W~
~
~
2.1GHz,1.000Vで~
Tripcode Explorer 14時間30分~
Stress Prime 2004 Orthos 15時間 ~
を完走(このときはファンを回した)~
~
LANケーブルを接続すると+1W~
起動時最大67W~
待機電力3W~
~
~
nTune使ったことなかったんで、落として試してみたけど~
5.05.25.00はマザーボード設定の調整を開こうとするとモニタ...
5.05.47.00はReference clock(HTT)やHT multiplierを変更して...
「HTバス変更:失敗しました。元の設定が復元されました。」っ...
なんか弄るところ間違ったかな?俺あんまり詳しくないからわ...
~
BIOSでK8<->NB HT SpeedとK8<->NB HT Widthを以下のように変...
~
K8<->NB HT Speed Auto(デフォルト) 5x ...
K8<->NB HT Width Auto(デフォルト) ↓16↓16 ↓8...
1GHz,0.8V,LAN抜き時 18W 18W ...
**X2 BE-2350、GV-MVP/GX2W など追加 [#y95546e4]
>923 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 14:59:1...
マザー ASROCK AM2NF3-VSTA~
CPU Athlon BE2350~
ハードディスク~
SATAHDD×2(HGST HDT725032VLA360)RAID0 IDEHDD×1(マック...
ビデオカード~
MX440AGP版+PCI版(AGP版、出力アナログ1系統、同軸テレビ1系...
(PCI版、出力アナログ1系統使用)~
光学ドライブ(バルク品)~
FDDドライブ(バルク品)~
メモリ二枚(バルク品)~
HDD用ファン×2 NIDECの6cm~
システム用ファン×1 NIDECの12cm~
サウンドカード SB Audigy~
キャプチャ GV-MVP/GX2W~
~
これで85W~
通常使用(音楽聴きながらブラウンジングしたり、PPで資料作...
**X2 3600+、Sempron 3000+、電源ごとの変化 [#pec73e3b]
>684 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 18:33:3...
S12II-380を買ったんで調べてみた。~
~
【M/B】 M2A-VM~
【CPU】 Athlon X2 3600+~
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER~
【メモリ】 JM2GDDR2-8K (DDR2-800 1GBx2)~
【VGA】 PX7600GT TDH~
【HDD】 WD5000AAKS~
【光学ドライブ】 DVR-4167LEBK~
【拡張カード】GV-MVP/GX2W~
【ファン】12cm * 1, 9cm *2~
~
idle 1.120v 1250MHz/ orthos 1.296v 2375MHz~
~
S12II-380 75/127~
iGreenPower 430 78/130~
S12-380 79/133~
Neo HE 430 86/138~
~
【M/B】 K8MM-V~
【CPU】 Sempron 3000+~
【クーラー】 リテール~
【メモリ】 DDR 400 512MB~
【HDD】 ST3160812A~
【PCI】 GbE-PCI2~
【ファン】8cm *2~
~
idle(CQ)/prime95~
S12II-380 35/65~
S12-380 38/67
**X2 3600+(65nm), TF7050-M2, アイドル19W [#g5ad9eef]
>276 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 03:11:1...
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス~
【Mem】N/B DDR2-800 1GB x1~
【HDD】HTS541060G9AT00 2.5inch~
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】抜~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
ゆめりあ+SP2004:44W(1.9GHz@0.95V)~
SP2004:40W(1.9GHz@0.95V)~
アイドル:19W (1GHz@0.8V)~
~
アイドル20W切り記念カキコ~
メモリの枚数は違うけど、ACアダプタ化によって~
アイドル27W→19Wになりました。~
//
- 電源容量低すぎて壊れるで -- &new{2007-09-09 (日) 10:21...
//#comment
**X2 3600+(65nm), GA-MA69GM-S2H, 電圧変化 [#u1f7493c]
>241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 00:37:3...
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69GM-S2H (MicroATX)~
【CPU】 AMD Athlon64 X2 3600+ (AM2 65nm 定格1.9GHz)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 SanMax 512MBx2 (DDR SDRAM DDR667) ~
【HDD】 HGST HDS721616PLAT80 (160GB 7200RPM PATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-111DBK/MP (CD/DVD-RW)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-380 (380W)~
【ケース】 AOPEN TM-312~
【ケースファン】 8x8cmが2個 (吸気x1,排気x1)~
【OS】 Windows 2000 Professional SP4~
~
アイドル時 (すべて1.0GHz)~
1.250V 1.100V 1.000V 0.900V 0.800V~
65W 55W 50W 47W 44W~
~
高負荷時πx2 (すべて1.9GHz)~
1.250V 1.100V 1.050V 1.025V 1.000V 0.975V ...
80W 68W 65W 63W 62W 60W π焼き...
~
1.9GHz,1.000Vで~
Tripcode Explorer 11時間~
Stress Prime 2004 Orthos 12時間50分~
を完走
**X2 6000+, AN-M2HD(GeForce7050PV) [#s902f231]
>212 名前:211[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 21:19:54 ID:k...
CPU Athlon64 X2 6000+~
M/B abit AN-M2HD~
MEM DDR2 667 2GB *2~
VGA オンボード~
HDD HGST HTS541680J9SA00 *2~
PCIe 玄人志向 SATA2RE2-PCIe~
PCIe 玄人志向 SATA2RE2-PCIe~
Case V-Tech VT-123B~
Power SNE TFX375A~
~
CPU 栗3ステップ(1.0G/1.025v-2.0G/1.175v-3.0GHz/1.3v)~
起動時 :172w(最大/WinXPのピロのところ)@3GHz/1.4v~
~
アイドル1GHz : 44w@1GHz/1.025v~
アイドル2GHz : 52w@2GHz/1.175v~
アイドル3GHz : 63w@3GHz/1.3v~
~
Dualπ :130w@3GHz/1.3v~
タイムリープベンチ :107w@3GHz/1.3v~
FFベンチ3 :117w@3GHz/1.3v
**X2 3800+, 939Dual-SATA2, 7900GT, ACアダプタ化 [#mc0bf400]
>165 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 22:47:0...
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2~
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+~
【Mem】 バルク 1GB*2~
【HDD】 Maxtor 7L250S0, HGST IC35L180AVV207-1~
【光学】 PLEXTOR PX-W5224TA~
【ファン】 KKF120-01,8cmケースファン1個~
【電源】 LW-6400H-2~
【VGA】 GeForce7900GT~
~
π1個:133W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
π2個:143W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
アイドル:105W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
~
これをACアダプタ化すると~
~
【電源】 PLS180~
~
π1個:110W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
π2個:120W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
アイドル:85W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
~
結果~
~
・ACアダプタ化でアイドル20W、シバキ23W減。~
・外したPX-712A(DVDドライブ)は2Wくらい食ってた。~
~
~
あとほんとだらだら書いて申し訳ないが、M/Bが939Dual-SATA2...
静王2をACアダプタ化したときに気づいた点を追加で。~
~
・PCが電源OFFのときのワットチェッカー読み消費電力~
静王2:5W~
PLS180:3W
**X2 BE-2350, GA-MA69GM-S2H(AMD690G) [#r17813e6]
>966 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 13:42:4...
ファンレス&低消費を基準にしています。~
Linux 2.6.22.1での実験、CnQは有効でpowernow-k8とcpufreq_o...
~
【M/B】 GA-MA69GM-S2H~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350~
【Mem】 A-Data 1G~
【HDD】 HGST Travelstar 5K160(HTS541616J9SA00) *2(RAID1)~
【電源】 サイズの400W~
【VGA】 オンボード~
【音】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【FAN】 なし~
【CPU FAN】 NINJA Plus(ファンレス化)~
【その他】ファンは一切つけてません(というか外した)~
HDDはオウルテックのリムーバブルアダプタ経由(フ...
~
アイドルで33W、CPUの負荷をかける方法がいまいち思いつかな...
dd if=/dev/urandom of=/dev/null bs=512~
で延々と計算させたときが55Wでした。
**X2 5600+, GA-M61P-S3 [#f04e1146]
>933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:15:4...
【M/B】 GA-M61P-S3~
【CPU】 Athlon64 X2 5600+~
【クーラー】 刀2~
【Mem】 PC2-6400 1GBx2~
【HDD】 HDT725032VLA360 x2~
【光学】 DW1670~
【VGA 音 LAN】 オンボード~
【PCI】 GV-MVP/RX2~
【電源】 NeoHE 430~
【FAN】 12cmx1, 9cmx1~
【OS】 Windows XP Pro SP2~
~
1.アイドル時 2.0GHz @0.95V・・・56W~
2.負荷時(Orthos) 2.8GHz @1.15V・・・111W~
2.の定格電圧時(1.30V)・・・134W~
~
CPU電圧は結構下げてますが、いずれもOrthos 12hが通ってい...
2nd HDDはAPMで低回転モードに設定しています
**X2 4000+, TF7050-M2, 電圧変化 [#u6685bfe]
>909 名前:Socket774[] 投稿日:2007/08/11(土) 07:29:45 ID...
【M/B】 TF7050-M2~
【CPU】 Athlon64X2 4000+ CAAPG 0721BAB~
【クーラー】 XP-120+RDL1238SBK-PWM 800rpm~
【Mem】 DDR2-750 1GBx2 5-5-5-15 KHX6000D2K2/2G Kingston~
【HDD】 WD2500KS-00MJB0~
【光学】日立GSA-4163B~
【VGA 音 LAN】 オンボード~
【電源】 NEO HE430~
【FAN】 12cmx2 1200rpm~
【OS】 XP MCE~
~
栗電圧 アイドル 午後ベンチ耐久~
1.300V 61W 93W(定格電圧)~
1.200V 58W 85W~
1.025V 53W 73W~
1.000V 53W 72W(ベンチ開始1分くらいでエラー)~
0.800V 47W 55W(CPU1GHz)
**X2 3600+, TF7025-M2 [#d0654bcc]
>895 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 18:37:1...
【M/B】 TF7025-M2~
【CPU】 Athlon 64x2 3600+~
【Mem】 虎Jet 1G*2~
【HDD】 HDT725032VLA360~
HDT722525DLA380~
【電源】 seasonic 350W(ケース付属)~
【VGA】 オンボード~
【音】 Sound Blaster Audigy2 Value~
【LAN】 オンボード~
【FAN】 9cm 12cm~
【CPU FAN】 リテール~
【その他】MM-SP65UWH~
intuos3 630~
Pro Gamer Command Unit~
~
ワットチェッカーで~
アイドル 53W~
シバキ 78W
**X2 4000+(65nm), TF7050-M2 [#g8b1ab97]
>827 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 04:12:3...
BIOSTAR TF7050-M2~
Athlon64X2 4000+(2.1G@1.05V、1G@0.8V)~
DDR667 ADATA 1GB*2 5-5-5-18~
HDT725032VLA360 320GB SATA~
ST3250824AS(Bara9) 250GB SATA~
TOSHIBA SD-M1612~
SE-150PCI、FDD~
ファン CPU8cm、ケース8cm、HDD冷却4cm*2、5cm*2~
ケース Windy Altinum FC200 電源は付属250W~
~
で1Gアイドル時57-58W、2.1Gアイドル63W、2.1GOrthos87W。~
電源投入時は100Wほど。
**X2 BE-2350, AN-M2 [#cd3dee3e]
>727 名前:Socket774[] 投稿日:2007/08/05(日) 19:37:31 ID...
【M/B】 abit AN-M2~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350~
【Mem】 ノーブランド DDR2-800 1GB * 2~
【HDD】 SAMSUNG HD501L (3.5″500G SATA)~
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-112D~
【電源】 PicoPSU-120-WI-32V + ACアダプタ(19V 120W)~
【VGA】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【CPU FAN】 リテール~
【ケースFAN】 なし~
【その他】 PS/2 キーボード, PS/2マウス~
【OS】 W2K SP4~
~
アイドル 35W~
アイドル 31W(C'n'Q 1.0GHz@1.10V CPU-Z)~
アイドル 30W(栗 1.0GHz@0.90V)~
ストレス 67W(πx2)
**X2 3600+(65nm), TF7050-M2 [#ee0826a4]
>573 名前:Socket774[] 投稿日:2007/08/02(木) 11:17:45 ID...
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】リテール~
【Mem】Elixir PC2-6400 512MB*2~
【HDD】HTS541060G9AT00 2.5inch~
【電源】Delta DPS-200BP-128 200W(dellのP4マシンから抜き...
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】抜~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
ゆめりあ+TX:52W(1.9GHz@0.95V)~
TX:47W(1.9GHz@0.95V)~
アイドル:27W (1GHz@0.8V)~
~
横に転がってた400Wの動物電源に変えたら~
~
ゆめりあ+TX:58W(1.9GHz@0.95V)~
TX:54W(1.9GHz@0.95V)~
アイドル:34W (1GHz@0.8V)~
~
になった。Deltaいいね
**X2 BE-2350, AN-M2HD, 7600GT [#rf3d5c36]
>566 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 07:57:5...
OS XPsp2~
M/B AN-M2HD~
CPU BE-2350~
MEM DDR2-800 1Gx2~
HDD HDT725032VLA360 x1~
DVD GSA-H10N~
VGA GF-7600GT~
電源 EarthWatts EA380~
~
アイドル~
5.0x 0.8V 54W GF-7600GT~
5.0x 0.8V 37W オンボード
**X2 4000+(65nm), NF-M2S, 電圧変化ごとの詳細報告 [#kb039e...
>533 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 05:23:3...
組んでみたので報告~
~
【M/B】 ABIT NF-M2S \7,780~
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4000+ (AM2 65W 512KB 定格2.1GHz)...
【クーラー】 NINJA PULS (ファンレスで使用) \3,480~
【Mem】 Transcend JetRam 1GBx1 \6,499~
【HDD】 Seagate ST3120814A (120GB U-ATA/100 7200rpm) 流用~
【VGA,Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【電源】 剛力 400W GOURIKI-400A \5,480~
【FAN】 8x8cmが2つ (吸気x1, 排気x1)~
【光学ドライブ】 CD-ROM 流用~
【OS】 Windows 2000 Professional 流用~
~
Cool'n'Quietは2000なので無効~
CrystalCPUIDを使用~
LANケーブル挿しっぱなし、avast常駐~
すべて定格周波数2.1GHzで測定~
~
設定値 CPU-Z読み アイドル BOINC~
1.300V 1.328V 94W 95W~
1.200V 1.216V 83W 84W~
1.100V 1.120V 75W 76W~
~
1.050V 1.072V 71W 72W~
~
1.025V 1.040V 70W 70W~
1.000V 1.024V 68W 69W~
0.975V π焼きx2ですぐにエラー~
~
~
1.000Vで以下の負荷試験を試みたが問題なし~
・π焼きx2 3355万桁~
・Stress Prime 2004 ORTHOS 17時間~
・Tripcode Explorer 24時間
**X2 3600+(65nm), TA690G AM2 [#lf9e00ce]
>427 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 12:12:1...
【CPU】Athlon64 X2 3600+(65nm)~
【クーラー】TR2-R1~
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2~
【Mem】 DDR2-800 1GB * 2~
【HDD】 ST3250824A 250G~
【VGA】 オンボード~
【光学ドライブ】なし~
【PCI】 なし~
【電源】 NSK2450付属430W電源~
~
安定下限1.0V~
多少マージンを見て1.05Vで運用~
~
アイドル 1G 0.8V 45W~
シバキ(TX2ch) 1.9G 1.05V 70W~
~
定格電圧栗なしだと~
アイドル 1.9G 1.25V 54W~
シバキ(TX2ch) 1.9G 1.25V 82W
**X2 3600+(90nm), AN-M2, ACアダプタ [#v6bcbd79]
>240 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 01:08:2...
【M/B】 abit AN-M2~
【CPU】 Athlon64 X2 3600+(90nm)~
【Mem】 jetram DDR2-800 1GB * 2~
【HDD】 Travelstar 5K120 (2.5″120G SATA)~
【電源】 80W ACアダプタ~
【VGA】 オンボード~
【音】 オンボード~
【LAN】 抜~
【FAN】 無~
【その他】 PS/2 キーボード, USB光学マウス~
【OS】 XP x64~
~
CPU 1GHz@0.85Vのアイドルで21W~
電源がSeasonic SS-250SFDだと上記と同じ条件で28W
**X2 3600+(65nm), AN-M2 [#zb4347ff]
>135 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 20:02:3...
【M/B】 Abit AN-M2 GeForce 7025~
【CPU】 Athlon 64 X2 3600+ Brisbane~
【クーラー】リテール~
【Mem】 Patriot Extreme Performance PC2-5300 1GB*2~
【HDD】 HGST T7K500 500GB SATA~
【電源】 Delta DPS-250AB-9 ATX 250W~
【光学】 無し~
【OS】 Windows XP Home SP1~
~
π焼:51W(1.9GHz@1.0V)~
アイドル:32W (1GHz@0.8V)
**X2 3800+ → BE-2350, M61P-S3 [#n748cbab]
>126 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 10:48:0...
ボーナスでワットチェッカーとパーツを買ったので報告~
【M/B】 M61P-S3~
【CPU】 Athlon64X2 3800+定格C'n'Q On *BIOSで1.10Vに設定~
【クーラー】 TR2-R1~
【Mem】 DDR2-800 1GBx4~
【HDD】 日立320GB 3.5inch SATA~
【VGA,Sound】 Radeon X1300 128MB ファンレス,SE-90PCI~
【LAN】 オンボード~
【電源】 SS-500HT~
【FAN】 リア排気12cm 800rpm、フロント吸気12cm 1200rpm、VG...
【OS】 Vista Ultimate x64~
アイドル:測定忘れ BOINC:114W~
~
【VGAと8cmファン取外し】~
アイドル:64W BOINC:93W S3:4W~
~
【パワカラHD2400Proファンレス追加】~
アイドル:73W BOINC:103W~
~
【CPUをBE-2350に換装】~
電圧はBIOSで設定~
1.100V アイドル:71W BOINC:99W~
1.050V アイドル:71W BOINC:95W~
1.025V アイドル:70W BOINC:93W~
1.000V 起動中にダウン~
~
1.00Vで使用できなかったのは残念ですが、24時間稼働のメイ...
サブも測定したところアイドル:51W、BOINC:70Wでした。~
栗が使用できれば良かったのですが、OSの都合で常用は諦めま...
HD2400は発熱も小さく室温+15℃で安定しています。~
3Dベンチはまだ試していませんが、CCCの3Dを選択したときは+9...
~
709 名前:126[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 16:35:22 ID:mo...
トラブル続きだったサブPCが、安定したので報告します。~
126でのアイドル:51W、BOINC:70Wから少し構成は変わってい...
~
【M/B】 GeForce6100AM2~
【CPU】 Athlon64X2 3600+(Brisbane)~
【クーラー】 TR2-R1~
【Mem】 DDR2-667 1GBx2~
【HDD】 日立120GB 3.5inch SATA~
【VGA,SOUND,LAN】 オンボード ~
【電源】 SS-410C~
【FAN】 リア排気12cm5V駆動 700rpm、フロント吸気10cm 1500r...
【OS】 Windws XP Pro x64~
アイドル:48W(栗 1.0GHz@0.925V SpeedFan表示0.90V)~
BOINC. :70W(栗 1.9GHz@1.025V SpeedFan表示1.01V)~
~
SeasonicのSS-300SFDが安かったので購入~
【電源をSS-300SFDに交換】~
アイドル:48W~
BOINC. :68W~
~
アイドルが下がることを期待したのですが、変わりませんでし...
マザーの消費電力が大きい様です。~
~
~
サブPCから外したSS-410CをメインPCに取り付けてみました。~
~
【M/B】 M61P-S3~
【CPU】 BE-2350定格C'n'Q On *BIOSで1.025Vに設定~
【クーラー】 TR2-R1~
【Mem】 DDR2-800 1GBx4~
【HDD】 日立320GB 3.5inch SATA~
【VGA,Sound】 HD2400Proファンレス,SE-90PCI~
【LAN】 オンボード~
【電源】 SS-500HT~
【FAN】 リア排気12cm 800rpm、フロント吸気12cm 1200rpm、VG...
【OS】 Vista Ultimate x64~
~
アイドル:70W~
BOINC. :93W~
~
【電源をSS-410Cに交換】~
アイドル:63W~
BOINC. :88W~
タイムリープベンチ:97W~
~
SS-410Cは、このスレでの報告通りに高効率の様です。~
ついでにXBOX360も測ってみました~
~
ダッシュボード表示(アイドル):154W~
ゲーム(Forza motorsport2) :176W
**X2 BE-2350, AN-M2HD [#h88315c3]
>844 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 05:46:1...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1GHz)~
【Mem】 CFD/M&S DDR2-800 1GB~
【HDD】 MHW2120BH (2.5″ 120G SATA)~
【電源】 LP90ACDC~
【LAN】 抜~
【FAN】 無~
【その他】 PS/2 キーボード, マウス~
VGA, 音はオンボード~
~
【OS】 2k~
【解像度】 1280x960~
~
CPU 1.0GHz 0.80v Mem 1.75v にて~
Idle 20W~
電源オプション->モニタの電源を切る 19W
**X2 5200+(65W), TF7050-M2 [#i3d3e531]
>763 名前:Socket774[] 投稿日:2007/07/09(月) 23:03:44 ID...
763ですが、HDD入れ替え&総SATA化したついでに ~
ドライブを足したり外したりして測ってみました。~
~
【CPU】 Athlon64X2 5200+ TDP65w ~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2 ~
【Mem】 Patriot Signature PC2-6400 CL5 1GBx2 ~
【VGA】 オンボード ~
【Sound】 オンボード ~
【PCI】 玄人志向 GIU2V-PCI ~
【クーラ】iCEAGE120(取付ファンをゴルフボールファン12cmに...
【OS】 Windows XP SP2 ~
【電源】 PLC180 ~
【測定】 ワットチェッカー ~
【ファン1】12cmファン(ケース背面) ~
【ファン2】9.2cmファン(HDD冷却) ~
~
【光学】 IODATA GSA-H10N ~
【HDD1】 HITACHI Deskstar 7K160 80GB ~
【HDD2】 WesternDigital WD Caviar SE 320GB(AREA 迅龍でST...
【HDD3】 WesternDigital WD Caviar SE16 500GB ~
~
~
測定値は全てアイドル(1.00GHz)時 ~
~
(1)【HDD1】:38w ~
(2)【光学】+【HDD1】:38w ~
(3)【光学】+【HDD1】+【HDD2】:45w ~
(4)【光学】+【HDD1】+【HDD3】:46w ~
(5)【光学】+【HDD1】+【HDD3】x2:54w ~
~
定格(2.60GHz/1.20v)でΠx2実行したときの消費電力:Max100...
~
~
(追加1)~
TF7050-M2にiCEAGE120を付けた場合、送風方向が上下方向にな...
~
(追加2)~
iCEAGE取付ファンをゴルフボールファン12cmに交換。 ~
ファンコンで最低回転に設定、ケース背面ファン(12cm)と併...
室温30℃で、CPU温度は1.00GHz:約37℃、2.60GHz:約45℃。 ~
~
(追加3)~
C'n'QをOFFにして、CrystalCPUIDで制御してみた ~
Min:x5.0(1.00GHz)/0.8v設定 上記(5)構成で49w ~
~
2.60GHzのまま電圧を下げたら、1.1vでΠx2がコケる。 ~
~
(追加4)~
Galaxy GF P86GT-OC/512D3を追加。~
アイドル:73w(+24w)~
負荷 :3DMark06実行時、Max143w(+43w)~
~
(追加5)~
GigaLanカードを、GIU2V-PCI → GbE-PCI2へ交換。~
アイドル:70w(-3w)
**X2 4600+, TA690G AM2, 剛力 → SS-410C [#h8c81c55]
>715 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 13:25:4...
【CPU】 Athlon64X2 4600+~
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2~
【Mem】 JetRam DDR-2 6400 1GBx2~
【HDD】 HITACHI T7K500 320GB~
【VGA】 オンボード~
【Sound】ONKYO SE150PCI~
【光学】Optiarc AD-7170A~
【クーラ】峰cooler~
【soft】 Crystal CPUID~
【OS】 Windows XP MCE~
【測定】ワットチェッカー~
~
~
剛力450W → SS-410C~
idle(200x5.0 0.80V)~
56W → 49W~
シバキ(200x12.0 1.25V Superπx2)~
106W → 101W
**X2 BE-2350, AN-M2HD [#n0e456c7]
>551 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 20:11:5...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1Ghz)~
【Mem】 Trancend DDR-2 6400 ECC切 1GB * 2~
【HDD】 HTS541680J9AT00 (2.5inch 80GB IDE)~
【VGA】 EN8600GT SILENT 256M DDR3 (On Chipは殺)~
【電源】 PLS-180~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
【リアファン】12cm 1150rpm~
【その他】 MS Optical Mouse, Media keybord~
【LANケーブル】刺状態~
~
【OS】 Windows XP Home~
【計測】ワットチェッカー~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 44w 45w 45w 47w 47w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 79w 81w 85w 91w 93w ...
~
3DMARK06~
スコア 3310 3602 3941 4105 4110 ...
~
8600GTが届いたので測定~
一部3桁を超えてしまい残念な結果に~
Fusionに期待~
~
System Clock 200Mhz 倍率上限10.5~
負荷は3DMARK中のMAX値を測定~
表示が振れた場合は高い方を記述
**X2 5600+, GA-M61P-S3 [#m99cd977]
>546 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 18:08:1...
CPU: Athlon64 X2 5600+ (栗で2.0GHz @1.0V〜2.8GHz @1.2V)~
M/B: GA-M61P-S3~
HDD: HDT725032VLA360~
MEM: JetRam DDR2 800 (PSC/ELP) 1GB x 2~
VGA,LAN,Sound: オンボード~
電源: NeoHE 430~
FAN: 12cm x1, 9cm x1~
DRIVE: LITE-ON SHM-165P6S ,FDD無し~
~
アイドル(2.0GHz @1.0V): 47W~
Orthos(2.8GHz @1.2V):104W
**X2 BE-2300, GA-M61P-S3 [#c4326cf4]
>531 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 21:14:2...
CPU: Athlon X2 BE2300 (1.9G 定格)~
MOTHER: GA-M61P-S3~
HDD: HDS721616PLA380~
MEM: Patriot DDR2 800 (PSC ELP) 1G x 2~
VGA: x700Pro 256M~
電源:SS-410C~
FAN 12cm x 2~
DRIVE:GSA-4160B + FDD~
~
CnQ: ON~
~
CPU電圧 0.95v 1.0v 1.2v~
IDLE: 67w 68w 73w~
シバキ(orthos):88w 91w 108w~
~
最低動作電圧は(シバキをパス)0.925v。(0.95vと消費電力は...
0.9vでOSリブート。~
~
VGAをはずすと、~
CPU電圧 0.95v 1.0v 1.2v~
IDLE: 45w 46w 51w~
シバキ(orthos): 67w 70w 86w
**X2 3800+, AN-M2 [#ld7e1d8e]
>710 名前:641[] 投稿日:2007/06/23(土) 23:54:42 ID:3g5nc...
続いて暫定のマシン構成と消費電力を書いておきます。~
省電力スレ向けの内容ですが、あのスレの人たちはこっちも見...
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ st...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx1~
【VGA】 オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】 IC35L090AVV207-0 80GB~
【電源】 Seasonic SS-300SFD~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【OS】 Debian testing~
CPUのクロックや電圧などすべて定格。CnQ有効。~
アイドル39W(画面1680x1050で表示、GigabitLAN link up)~
DPMS OFF37W~
更にlink down 34W~
シバキ 80W前後(カーネルコンパイル)~
~
HDDが3.5インチなのと電源がACアダプタでないことを考慮する...
成績は良いのではないでしょうか。~
実際の運用の段階になると、HDDをもう一台追加とチューナーカ...
合計23W程度追加されて、アイドル62W程度になると思われます。~
~
~
258 名前:Socket774[] 投稿日:2007/06/25(月) 09:42:14 ID:...
↑で報告したマシンでTV録画サーバとして運用する構成が固まり...
消費電力を報告します。~
~
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ st...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx4~
【VGA】 オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】 HDS722525VLAT80 250GB, ST3750640AS 750GB~
【TV】 GV-MVP/RX2W~
【電源】 Seasonic SS-300SFD~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【OS】 Debian testing~
CPUのクロックや電圧などすべて定格。CnQ有効。~
アイドル69W(画面1680x1050, 1600x1200で表示、GigabitLAN li...
DPMS OFF64W~
シバキ 112W前後(カーネルコンパイル)~
~
上のURLで報告した構成にメモリ3枚とHDDとTVチューナカードを...
います。メモリ+4W,HDD+10W,TV+13W程度なんですが、アイドル...
計算が合いません。DPMS OFFで計算通りになるので、~
原因としてはデュアルモニタだと消費電力が増えてるものと思...
~
~
526 名前:Socket774[] 投稿日:2007/07/02(月) 10:09:55 ID:...
258のマシンですが、どうも挙動不審なので電源を疑って手持ち...
交換したら安定したので、SS-300SFDを相性保証でEA-430に交換...
試した結果を報告します。~
~
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ st...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx4~
【VGA】 オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】 HDS722525VLAT80 250GB, ST3750640AS 750GB~
【TV】 GV-MVP/RX2W~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【OS】 Debian testing~
~
CPUのクロックや電圧などすべて定格。CnQ有効。~
~
【電源】 Seasonic SS-300SFD~
アイドル69W(画面1680x1050, 1600x1200で表示、GigabitLAN li...
DPMS OFF64W~
シバキ 112W前後(カーネルコンパイル)~
~
【電源】Seasonic S12 SS-550HT~
アイドル69〜70W~
DPMS OFF64〜65W~
~
【電源】Antec EarthWatts EA-430~
アイドル69〜70W~
DPMS OFF64〜65W~
シバキ 112W前後~
~
シバキは重視してないので試していません。結果的に殆ど変わ...
SS-550HT,EA-430が0.5〜1W程度消費電力が高いということです...
これは、SS-300SFDだとアイドルで電源の能力の20%を上回ると...
80%を上回る効率になっているが、SS-550HT、EA-430は20%下回...
殆ど変わらないということは、この二つの電源が優秀と考えて...
値段を考えるとEA-430がお勧めかもしれませんね。
**X2 4800+, M2A-VM HDMI と TF7050-M2の比較 [#rdf71e2d]
>671 名前:連投申し訳ない[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 22...
【CPU】 Athlon X2 4800+(2.5GHz 1.30v 65nm)~
【HDD】 HITACHI HDS541212H9SA00 (2.5インチ 120GB SATA)~
【disk】 CD-ROM ドライブ1台~
【メモリ】 UMAX 1GB DDR-2 800 x2~
【電源】 PLS180 (180w ACアダプタ)~
【OS】 Windows XP SP2~
【Soft】 Crystal CPU ID,午後のコーダ,CPU-Z,スーパーπ~
【解像度】 SXGA (1280x1024 32bit)~
【測定機】 ワットチェッカー~
~
マザーその1~
【Main】 Asus M2A-VM HDMI(AMD690G+SB600)~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
~
マザーその2~
【Main】Biostar TF7050-M2(MCP68)~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
~
オーバークロック~
FSB HT~
2.6GHz 208MHz 1040MHz~
2.8GHz 224MHz 896MHz~
~
注意:電圧1.40Vは栗で設定したが、上限以上のため設定効果な...
~
M2A-VM HDMI~
~
アイドル時~
メモリ 200MHz 240MHz 280MHz 320MHz 360MHz 400MHz ...
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 31w 31w 再起~
0.85v 32w 32w 32w 33w 青画~
0.90v 33w 33w 33w 34w 34w ...
0.95v 33w 34w 34w 35w 34w ...
1.00v 34w 34w 35w 35w 36w ...
1.05v 35w 36w 36w 36w 37w ...
1.10v 37w 37w 38w 38w 39w ...
1.15v 39w 39w 39w 40w 41w ...
1.20v 41w 41w 42w 42w 43w ...
1.25v 43w 44w 44w 45w 45w ...
(1.30v) 46w 47w 47w 48w 48w ...
1.35v 50w 51w 51w 52w 52w ...
1.40v 50w 51w 51w 52w 52w ...
~
~
M2A-VM HDMI~
~
負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 38w 40w~
0.85v 40w 41w 42w 再起~
0.90v 41w 43w 44w 46w 再起~
0.95v 42w 45w 46w 48w 50w ...
1.00v 44w 47w 49w 51w 53w ...
1.05v 47w 49w 51w 54w 56w ...
1.10v 49w 52w 55w 58w 60w ...
1.15v 52w 56w 59w 62w 65w ...
1.20v 57w 59w 63w 66w 69w ...
1.25v 60w 64w 67w 71w 75w ...
(1.30v) 65w 68w 73w 76w 81w ...
1.35v 70w 74w 78w 83w 88w ...
1.40v 70w 74w 78w 83w 88w ...
~
~
TF7050-M2~
アイドル時~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 25w 26w 再起~
0.85v 26w 26w 27w 白画~
0.90v 26w 27w 27w 27w 再起~
0.95v 27w 27w 28w 27w 29w ...
1.00v 28w 28w 29w 28w 30w ...
1.05v 28w 29w 30w 29w 31w ...
1.10v 30w 30w 31w 31w 33w ...
1.15v 31w 32w 32w 32w 34w ...
1.20v 33w 33w 34w 34w 36w ...
1.25v 34w 35w 36w 36w 38w ...
(1.30v) 37w 37w 38w 39w 40w ...
1.35v 39w 40w 41w 42w 43w ...
1.40v 39w 40w 41w 42w 43w ...
~
~
TF7050-M2~
負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 31w ベンチ落~
0.85v 32w 34w 35w ~
0.90v 33w 35w 37w 39w ~
0.95v 35w 37w 39w 41w 43w ...
1.00v 37w 39w 41w 43w 45w ...
1.05v 39w 41w 43w 46w 48w ...
1.10v 41w 43w 46w 48w 51w ...
1.15v 43w 46w 49w 52w 55w ...
1.20v 46w 49w 52w 56w 59w ...
1.25v 49w 53w 56w 60w 63w ...
(1.30v) 54w 57w 61w 64w 69w ...
1.35v 58w 62w 66w 70w 75w ...
1.40v 58w 62w 66w 70w 75w ...
~
~
~
実用最低電圧でのπ焼き時~
~
M2A-VM HDMI~
参考 ノースの温度 52度 サウスの温度 48度(デジタル温度計...
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz 2.0...
0.80v 0.80v 0.85v 0.90v 0.95v...
アイドル 31w 31w 32w 34w 34w ...
~
πx1 37w 38w 41w 43w 47w ...
89秒 74秒 64秒 55秒 49秒 ...
~
πx2 40w 41w 45w 48w 52w ...
91秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
91秒 76秒 65秒 56秒 50秒 ...
~
~
TF7050-M2~
チッセットの温度 48度(デジタル温度計での実測値 ヒート...
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz 2.0...
0.80v 0.85v 0.85v 0.90v 0.95v...
アイドル 25w 26w 27w 27w 29w ...
~
πx1 30w 32w 34w 36w 40w ...
90秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
~
πx2 33w 35w 37w 41w 45w ...
91秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
91秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
~
~
以前、消費電力スレに載せたMCP61マザーから、MCP68マザーに...
電力に関して錯綜した情報があるので、こちらに載せておきま...
サイトの結果と違うのは、環境が違うので原因はわからない。~
測定方法の違いか電圧設定、LAN接続などの単純ミスなのか、マ...
~
~
マザーだけを変え、他のパーツは一緒なので、自分はこれを持...
690Gも悪くは無い。が正直3Dの性能は50歩100歩。~
ベンチの差は1.5倍くらいあるが、アナログVGAでの表示で~
ゲームをしてみると色再現などに違いが有る程度で、パフォー...
~
Web閲覧、エクセルテキスト編集 音楽鑑賞くらいでは、7050に...
**X2 5000+, TF7050-M2 [#t0b9d6ea]
>668 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 21:02:4...
バイオ7050~
5000+ 65w~
512MBx2~
320GB 5inch~
Seasonic SS-410c~
栗無しCnQ~
これでアイドル40Wジャストなんだが
**X2 BE-2350, AN-M2HD, 電源 SS-410C → PLS-180 [#k49d24ce]
>68 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 21:27:40...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1Ghz)~
【Mem】 Trancend DDR-2 6400 ECC 1GBx2~
【HDD】 HTS541680J9AT00 (2.5inch 80GB IDE)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 SS-410C~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
【リアファン】12cm * 1~
~
【OS】 Windows XP~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 31w 31w 33w 36w 36w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 41w 43w 49w 58w 62w ...
~
System Clock 200Mhz 倍率上限10.5~
負荷の方はOrthos10分ノーエラーの設定を記述~
~
~
LAN無し3W下がったんで測り直しました~
12cmファンは1150rpm~
PCIeはBIOSに倍率設定項目が無く断念~
~
ワットチェッカー読み~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 28w 28w 30w 31w 32w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 37w 39w 49w 55w 59w ...
~
Orthosは30分ノーエラーで8k終わった時点で切り上げ~
~
~
(電源をACアダプタに変更)~
~
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1Ghz)~
【Mem】 Trancend DDR-2 6400 ECC 1GB * 1~
【HDD】 HTS541680J9AT00 (2.5inch 80GB IDE)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 PLS-180~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
【リアファン】なし~
【その他】 MS Optical Mouse, Media keybord~
【LANケーブル】抜状態~
~
【OS】 Windows XP Home~
【計測】ワットチェッカー~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 21w 21w 22w 23w 24w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 28w 29w 35w 43w 46w ...
~
System Clock 200Mhz 倍率上限10.5~
負荷の方はOrthos30分ノーエラーの設定を記述~
表示が振れた場合は高い方を記述~
~
2Gアイドル時で削れた電力の内訳は大体こんなもん~
SS-410C → PLS-180 → 4W~
メモリ2枚 → 1枚 2W~
12cmファン → 1W~
USBメモリ → 1W~
LAN → 3W~
~
栗を使えば65W版と45W版にアイドル時の差は無いと思われ~
89W版は色々いそうなんで知らない
**X2 BE-2350, AN-M2 [#jb1bedd6]
>993 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 06:21:4...
【M/B】 abit AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】 Thermaltake Big Tyhoon Rev.2~
【Mem】 Transcend JetRam 1GBx1~
【HDD】 HGST HDS722525VLSA80 (250GB 7200RPM SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-380~
【OS】 Windows XP Home Edition SP2~
~
Idle 38W~
シバキ(BOINC) 68W~
ゆめりあベンチ 58W~
シバキとゆめりあベンチ 74W~
~
ケースファンは全部はずしてあるから、ファンは電源とCPUクー...
電圧・周波数はすべて定格。測定機器はワットチェッカー~
~
~
栗で電圧を下げて測ってみた~
周波数は定格2.1GHz~
室温は27.7℃〜27.3℃~
温度はSpeedFan4.32のCPU温度~
(Core Tempだと10℃程度の変な値が出てしまった)~
~
設定値(CPU-Z読み) Idle CPU温度 πx2 CPU温度~
1.200V(1.208V) 38W 31℃ 68W 44℃~
1.150V(1.152V) 37W 31℃ 64W 42℃~
1.100V(1.104V) 36W 30℃ 60W 41℃~
1.050V(1.048V) 35W 30℃ 57W 39℃~
1.000V(1.008V) 34W 29℃ 54W 38℃~
0.975V(0.976V) π焼き3分で再起動~
~
1.000Vに設定した状態で常用できるかのテストとして~
Tripcode Explore 7時間~
Stress Prime 2004 Orthos 13時間~
を実行してエラーなし~
~
それとためしにCPUクーラーのファンをとめてBOINC回したら~
40分くらいでCPU73〜74℃になって落ち着いた(室温25.9℃)~
~
電圧下げで高付加時の消費電力がかなり削減できるみたい~
温度はSpeedFan読みだからどの程度信頼できるか微妙だけど~
参考程度にはなるかと思って書いた~
大台風はそもそもファンがあるのが前提だからファン止めたのは~
無謀だった罠。電源ファンが回っててもアチチ
**64 6000+, TF7050-M2 [#f990296d]
> (2007-06-19 (火) 00:16:47)~
~
972 名前: ◆Zsh/ladOX. [sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:0...
MB : TF7050-M2~
CPU : Athlon64 6000+~
HDD : WD740GD~
MEM : ノーブラ DDR2-667 2GBx2~
DVD : GSA-H42N~
Video : オンボード~
電源 : ケース付属W数不明w~
OS : FedoraCore5~
~
アイドル:53W~
シバキ:135W
**X2 3600+, M2A-VM HDMI → AN-M2HD [#f0b67c00]
>476 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 04:14:3...
ASUS M2A-VM HDMIからAbit AN-M2HDに換装したのでゆめりあと...
【CPU】 Athlon64×2 3600+~
【クーラー】 Scythe Infinity~
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI / Abit AN-M2HD~
【Mem】 CFD Elyxir DDR2-800 1G*2~
【HDD】 Maxtor 200GB HGST 500GB~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+Plus~
【電源】 Scythe 剛力プラグイン500W~
【OS】 WindowsXPSP2~
~
VCoreおよびCPU倍率はCrystalCPUIDにて設定。~
MAX1:x9.5 1.000V~
MAX2:x9.5 1.275V~
MIN:x5.0 0.800V~
~
消費電力はワットチェッカーにて計測する。~
◆ゆめりあベンチにてオンボードVGA性能の比較(1024*768 最...
ASUS M2A-VM HDMI:3098~
Abit AN-M2HD:2022~
~
◆アイドル時の消費電力(1GHz 0.800V)~
ASUS M2A-VM HDMI:67W~
Abit AN-M2HD:59W~
~
◆フルロード時の消費電力1(1.9GHz 1.000V)~
ASUS M2A-VM HDMI:87W~
Abit AN-M2HD:80W~
~
◆フルロード時の消費電力2(1.9GHz 1.275V)~
ASUS M2A-VM HDMI:107W~
Abit AN-M2HD:98W
**X2 BE-2350, AN-M2HD(7050PV) [#x3624b6d]
>>336 名前:313[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 12:57:18 ID:...
abitママン、とりあえず動きました。~~
os XPsp2~~
mb AN-M2HD~~
cpu BE-2350~~
mem DDR2-533 2Gx2~~
hdd HGST 500GB~~
vga オンボード~~
pow ウザーズ470W~~
BE対応biosが最初から入っていた。~~
~~
clock アイドル シバキ ユメリア FF CrystalMark~~
2.1G 1.2v 44W 83w 7465 2556 70632~~
1.0G 1.1v 41w 61w 6261 1796 42914~~
~~
CrystalMark詳細~~
2.1G: 15681,17761,11250,10406,8290,1545,5699~~
1.0G: 7602, 8853, 6102,10635,5264,1256,3202
**X2 BE-2350, M2A-VM HDMI [#z676534c]
>719 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 00:57:4...
BE2350・M2A-VM HDMI・PC2-6400 1Gx2・WD5000AAKS・NSK3400・...
~
ワットチェッカーでの消費電力は、 ~
スタートアップ最大 95W~
Vista上 アイドル 52W~
Vista上 SuperPI起動x2 82W
**X2 5600+, M2A-VM HDMI [#s05a3038]
>585 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 15:48:0...
新しく組んだので計測してみました。~
~
【M/B】ASUS M2A-VM HDMA~
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+ ste...
【Mem】CFD elixir PC2-6400 1GB×2~
【VGA】オンボード~
【Sound】オンボード~
【光学】TOSHIBA DVD-ROM SD-R1312, ATAPI CD/DVD-ROM drive~
【HDD】Hitachi HDT72505 V56O~
【電源】Seasonic S12 SS-550HT~
【OS】Debian etch~
CPUクロックや電圧などすべて定格、CnQ有効~
アイドル時 50W~
更にDPSMでモニタoff 48〜49W~
更にGigabitLAN link down 46〜47W~
シバキ(カーネル再構築)118W前後
**X2 3800+, TF7050-M2 [#e9cd2482]
>573 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 09:07:5...
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 65W~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 PC2-6400 1GB×2 ノーブラ~
【HDD】 HDT725032VLA360 (3.5,320GB,16MB)~
【光学】 なし~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【電源】 CorePower400W~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
栗使用~
~
225x4=0.9GHz@0.8V~
アイドル/フル 40W/51W~
~
225x10=2.25GHz@1.1V~
アイドル/フル 47W/78W
**64 4000+ → Opeteron 154, K8X890pro� [#m7a0a98c]
>484 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/17(土) 17:03:52 ID...
【CPU】 AMD Athlon64 4000+ San Diego 2394MHz~
→Opeteron 154 Venus 2801MHz~
【クーラ】 Speezeの渦巻きヒートシンク+San Ace92~
【M/B】 Albatron K8X890pro�~
【Mem】 CENTURY MICRO 8層(チップ:MICRON) 1GB*2~
【HDD】 Seagate 7200.7 120GB (UATA100)~
【FDD】 MITUMIのジャンク品~
【CD】 PIONEER DVR-111~
【VGA】 GIGABYTE GV-NX62128D~
→玄人GF6800GS-E256H~
【PCI1】Intel Pro/100S~
【PCI2】SB Audigy4DA~
【PCI3】RicohのPCカード~
【Pow】 Zippy 460WS-SATA~
【ファンコン】 FANCON6P~
ケースファン:フロント SanAce80*2~
:リア SanAce120~
電源ファン :SanAce80~
ビデオカード:VF700-Cu~
~
アイドル時 :90W → 122W~
(Cool'n Quiet無効)~
~
DELL 4500C(P4 2.4B+GF4MX420+DDR266 1GB)~
→アイドル時:52W
**X2 5000+, TA690G AM2 [#m6426be7]
>486 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 18:38:3...
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2~
【CPU】 Athlon x2 5000+ 65nm~
【Mem】 CK1GX2-D2U800/HYN 1GBx2~
【VGA】 Leadtek GF7600GT ファンレス~
【Sound】SB ZS2~
【HDD】 HDT725050VLA360 500GB~
【電源】 SS-430 HB~
【光学】 DVD-111~
【OS】 WindowsXP SP2~
~
CrystalCPUID使用~
アイドル時~
1GHz 0.9V 66W~
3Dmark06 demo 2.6GHz 1.2V 104W~
大体 普通のゲームだと80〜85Wぐらいかな?~
7600GTなしだと52Wかな。~
~
0.8Vと0.9Vで2Wしか変わらないので、、、0.1Vほど上げてるけ...
0.8V>0.9V>1.0Vで2Wキッチリ変化するからね。~
あと、SS-430HB=ACアダプタ電源とほぼ効率一緒っぽいな。~
~
静音と消費電力バランスと実用性で、かなり満足の一品になり...
**X2 3800+, TF7050-M2 と TA690G AM2 [#b31a181c]
>416 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 01:42:4...
WinPC 2007.7 P102でも、X2 3800+/DDR2-800 512MBx2/ST380815...
TF7050-M2でアイドル42W、TA690G AM2で49W。~
~
条件や個体差もあることで計測例は例でしかない。自分のでど...
**x2 4800+, TF7050-M2 [#y523161c]
>258 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 02:30:5...
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】 Athlon x2 4800+ 65nm~
【Mem】 ノーブランド DDR2 6400 1GB~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360(3.5inch 320GB)~
【電源】 ケース付属電源 300W~
【光学】 CD-RW~
【OS】 WindowsXP SP2~
~
CrystalCPUID使用~
アイドル時~
1GHz 0.8V 45W
**X2 4800+, X2 3800+, TF7050-M2 詳細測定 [#j6d5021b]
>150 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:24:5...
流れを読まずに、追試の意味で載せます~
~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】 Athlon x2 4800+ (65nm 定格2.5Ghz)~
【Mem】 UMAX Pulsar DDR-2 6400 1GBx2~
【HDD】 HTS541212H9SA00 (2.5inch 120GB SATA)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 PLS180 (ACアダプタ 180W)~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
~
【OS】 Windows XP~
~
定格 2.5Ghz 1.300v~
アイドル 42w(34w-1.150v) 負荷時 80w(67w-1.200v)~
C'nQ使用時と同等電圧クロック 1Ghz 1.100vで~
アイドル 29w(24w-0.800v)~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz 2.0...
0.80v 0.80v 0.85v 0.90v 0.95v...
アイドル 24w 25w 26w 27w 28w ...
~
0.80v 0.85v 0.85v 0.90v 0.95v...
負荷 30w 33w 34w 38w 42w ...
~
若干前スレ566氏との違いがあるが~
ACアダプタの違いと各パーツの個体差が原因だろう。~
~
うちの環境では、MCP61との差は 3〜4w程度 690Gとは6〜7w~
2.8Ghzの負荷時のみ、かなり違う(-14w程)。原因不明だがマザ...
オーバークロック耐性は高いかもしれない。~
~
気になる点は、CPU-Zで見る限り、栗の設定電圧より低い電圧が...
1.3vでの負荷時は、2段くらい低めに出る。それ以下では1段程...
~
~
151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:26:08...
おまけ~
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ (90nm F3)~
~
定格 2.0Ghz 1.200v~
アイドル 38w(31w-1.000v) 負荷時 69w(52w-1.000v)~
C'nQ使用時と同等電圧クロック 1Ghz 1.100vで~
アイドル 30w(25w-0.800)~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz (2....
0.80v 0.85v 0.90v 0.90v 0.95v...
アイドル 25w 26w 27w 28w 29w ...
~
0.80v 0.85v 0.90v 0.95v 1.00v...
負荷 31w 35w 39w 43w 48w ...
~
使った印象は、両者ほとんど変わらない。~
2.4Ghz付近を境に、65nmの有利不利が出てきますね。~
高クロックになるほど90nmは現状で優れていそう。~
ちなみにπ焼きでは1秒有るか無いかの差で90nmのほうが早い結...
個人的には無視できる。~
~
いずれも~
ファンコントロールがBIOSから設定できず、可変ボリューム付...
リテールの全開回りっぱなしは確かに冷えますが、騒々しいの...
BIOSは要改善ポイントですね。~
S3からの復帰も、定格運用中で今のところは特筆するところな...
チップセットの温度は無負荷〜負荷時で約45〜52度(実測)MCP...
~
~
152 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:27:19...
最後に使用システム環境で~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【Mem】 UMAX Pulsar DDR-2 6400 1GBx2~
【CPU】 Athlon x2 4800+ (65nm 定格2.5Ghz)~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 HTS541212H9SA00 (2.5inch 120GB SATA) x2 (Raid 0)~
【電源】 PLS180 (ACアダプタ 180W)~
【光学】 DVD-RW x1~
【その他】 SCSI-2カード MOドライブ サウンドカード(CMI-...
USB無線マウス ケースファン12cm(5v駆動800rpm)...
【クーラ】 939のパイプつきリテールに変更(チップセットの...
【soft】 crystal cpu id~
~
アイドル~
1GHz 0.800v 33w~
通常負荷(片方のコアで十分なとき)~
2Ghz 1.000v 40〜50w程度~
フルロード~
2.5Ghz 1.200v 70〜75w~
グラフィックに負荷かけた処理はほとんど行わないが、~
通常作業およびHDMI使わないなら問題ないと思う。HDMIは使う...
チップの温度が下がっているのが良いですね。~
機能追加で消費電力下がるのは理想的。マイナーチェンジ程度...
~
付属のCD-ROMに入っているRAIDドライバーを作るときに.CATフ...
**X2 4200+, K8T800Pro [#s6fe3c4c]
>31 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 22:17:57...
939 X2を計測した時、~
4200+/512MB x2/K8T800Pro/RADEON9550-128MB(128bit)/HDS7225...
の構成でアイドル46W、PCMARK05の4スレッドテストで85W、ある...
M/BをGF6100/nF410にしてonboard graphic使うとアイドルとPCM...
は85Wでかなり差がついた。~
>7とかみても、GF系はアイドルは省電力だけど描画負荷時はそ...
**X2 5600+, nForce570 SLI [#z99d1abd]
>932 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 01:46:0...
Athlon X2 5600+~
nForce570 SLI~
7900GS OC (コア600MHz メモリ715MHz) *1~
DDR2-800 1G *2~
HDD *3~
SB Audigy2ZS PP~
~
デフラグ、π、3Dmark05デモを同時起動させて、ワットチェッカ...
電源の実効出力は200w弱かな。アイドル時と比べて特にうるさ...
ちなみに、アイドル時はワットチェッカー読みで126w(C'n'Q ON)
**3600+, TA690G AM2 と TF7050-M2 の比較 [#r476d017]
>506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 22:08:4...
Windowsで動画とか使う分には690Gとくらべてどちらが安定とか...
どちらのMBもBIOSTERを使ってるが、しいて言うとTA690Gのほう...
レイアウトとかDVIとか…~
~
OCはTF7050のほうがちょっとだけいいみたいで、SP2004の限界...
TA690Gで275の3600+が285で使えたり~
TA690Gで270の3600+が283までいけたりする~
>561 名前:506[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 20:36:11 ID:a...
TA690G AM2 と消費電流を測ってみた~
測定はPC全体での100Vの消費電流~
~
電源:Aopenのスリムケース付属300W~
HDD:HDS721616PLA380~
DVD/CD:DVR-110~
メモリ:1G~
OS:どちらもXPsp2インスト直後に付属CDのドライバをインスト...
~
・ TA690G M2 TF7050-M2~
アイドル 0.79A 0.65A~
ORTHOS 1.08A 1.09A~
CMメモリ 1.00A 1.01A~
CM GDI 0.97A 0.96A~
~
あとで気がついたんだが、TA690GはDVI接続でTF7050はDsub接続...
消費電流に影響あるかな?~
~
以下チラ裏~
TA690GからTF7050にHDDつなぎ変えてそのままで起動できるのな~
同じintel945GでASUSからMSIにHDD移したときは起動できなかっ...
**X2 5600+, M2A-VM HDMI [#nca5006d]
>33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 06:58:58...
M2A-VM HDMI の消費電力を測ってみました。~
x2 5600+、HDD2台、DVDドライブ2台、MEM 1G/800 2個~
~
BIOS無設定~
アイドル時 83ワット~
Crystal2004 143ワット~
~
BIOSでCool''n''Quietを設定~
アイドル時 64ワット~
Crystal2004 140ワット~
~
アイドル時が約20ワットも下がり、Pen4 1.5GHzより消費電力少...
**X2 4800+, TF7050-M2 [#f3021289]
>566 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 22:23:2...
【M/B】 BIOSTAR [[TF7050-M2>http://www.watch.impress.co.j...
【CPU】 Athlon64 X2 4800+ (65nm)~
【クーラー】 薙刀~
【Mem】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB×2 (JetRam)~
【HDD】 HTS541640J9SA00 (SATA 40GB 2.5inch 5400rpm)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 ACアダプタ 80W (4980円で売ってるやつ)~
【OS】 Windows XP~
~
2.4GHz@1.15V (cpu-z読み:1.136V)~
アイドル : 30W~
πx2 : 62W~
~
1.0GHz@0.80V (cpu-z読み:0.784V)~
アイドル : 22W~
πx2 : 30W~
~
BIOSから電圧下げ不可、CrystalCPUID使用。~
手元の環境ではMCP61マザーと比べてアイドル、πとも4W程度低...
ゆめりあ1024x768最高で1580しか出ないのは付属のドライバの...
↓~
Forceware入れ忘れてた…orz~
160.03を入れたところ、上の構成@2.4GHzで~
1024x768最高 2124~
消費電力は変わらず。~
**X2 4800+ RevG, K9NBPMーFID [#f6dbd9b3]
>386 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:58:1...
やっぱりPCI-Eって電力バカ食いなんだな・・・~
CPUより電気使っているような。~
~
オンボードVGAの参考にどうぞ~
~
4800+RevG~
K9NBPMーFID~
メモリ1GBx2~
ST3250620AS~
~
で~
idle58W
**X2 3800+, A8V [#rdb6f467]
>310 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 06:05:4...
~
【M/B】A8V~
【CPU】Athlon64x2 3800+ 1.8G(225x8)@1.1v CnQ無効~
【Mem】DDR400@450 512Mx2~
【HDD】HDT722525DLAT80~
【DVD】GSA-4082B~
【VGA】RADEON9550SE~
【Pow】Silentking3 350W~
【O S】XP Home SP2~
~
・起動/アイドル/シバキ(ORTHOS) 100w/ 51w/ 80w~
・VIDマスク+栗で1.8G@1.05v-0.9G@1.0v 93w/ 48w/ 74w~
・電源をSilentking4 450Wに変更 ???/ 46w/ 71w
**64 3200+ と X2 4600+, A8V-Deluxe シングルコアとデュアル...
>306 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:40:3...
~
システム全体の電力~
マザー A8V-Delux 3.5HDD 512MBX2 DDR(デュアルチャネル) ...
Athlon64 3200+ シングルコア 2.0Ghz 1.1v アイドル時 4...
Athlon64 3200+ シングルコア 1.0Ghz 1.1v アイドル時 4...
Athlon64X2 4600+ デュアルコア 2.0Ghz 1.1v アイドル時 53w...
Athlon64X2 4600+ デュアルコア 1.0Ghz 1.1v アイドル時 52w...
4600+は定格2.4Ghzだが栗で2Ghzに固定してある。~
1.6Ghzにこだわりが有るのか分からないが、この中間と見てお...
~
AM2のは知らない
**X2 5600+, M2NPV-VM → M2A-VM HDMI[#i773c1ac]
>484 名前:315[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 23:10:43 ID:/...
【CPU】 X2 5600+~
【クーラー】 薙刀~
【M/B】 ASUS M2NPV-VM~
【Mem】 DDR2 667 1GB×2~
【HDD】 SEAGATE ST3120026AS~
【VGA】 オンボ~
【サウンド】オンボ~
【光学】 GSA-4163~
【ケース】 LIAN-LI V-300(キューブ)~
【電源】 PLS180~
【他】 8cmFANx4 5V駆動~
~
Idle時の消費電力は53w前後~
フルロード時(Prime95+π焼+3DMark05同時起動)は145Wくらい...
ワットチェッカー読み~
~
CPU温度はPC PROBE�読みですが~
リテールファンだと35度〜65度~
薙刀に変更で25度〜48度~
~
X2 5600の前にX2 3800乗っけてたけどIdle時の消費電力は変わ...
ロード時は調べてないっす、ごめんなさい。~
~
530 名前:484[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:13:55 ID:pk...
【CPU】 X2 5600+~
【クーラー】 薙刀~
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI~
【Mem】 DDR2 800 1GB×2~
【HDD】 Hitachi HTS721010G9SA00 (2.5インチ)~
【VGA】 オンボ~
【サウンド】オンボ~
【光学】 なし~
【ケース】 LIAN-LI PC-V300(キューブ)~
【電源】 PLS180~
【他】 8cmFANx3 5V駆動~
~
Idle時の消費電力は41w前後~
フルロード時(Prime95+π焼+3DMark05同時起動)は115〜120W~
上記ワットチェッカー読み~
~
CPU温度はPC PROBE�読みですが~
薙刀で22度〜35度(部屋は寒いです)~
~
M2NPV-VMからの変更~
変更点はマザー・HDD・メモリ・FAN~
前回同様でマザーのみ変更だと48W前後、およそ-5Wですね。
**X2 4200+, GA-M61P-S3 [#jea2f5c7]
>132 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 22:47:5...
939からAM2へ乗り換え記念報告~
~
【M/B】 Gigabyte GA-M61P-S3~
【CPU】 Athlon64 X2 4200+ (89W) 2.0GHz(200x10) @1.1V~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 PC2-6400 1GB×2~
【HDD】 Samsung HD321KJ (SATA2, 320GB).~
【光学ドライブ】 BenQ DW1670~
【VGA, LAN, Sound】 オンボード~
【TVcap】GV-MVP/RX2~
【電源】 NeoHE 430W~
【ケース、ファン】 P150、12cmx1、9cmx1~
【OS】 WindowsXP SP2~
~
アイドル時:52W~
ORTHOS実行時:84W~
~
4200+ 89W版が安かったので選択~
定格電圧時でも非常に低発熱で、これで十分だと思った
**X2 3600+, TA690G AM2 [#y700c864]
>72 名前:70[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 12:21:26 ID:+L1...
X2 3600+買ったんで簡単にテスト~
~
【M/B】 Biostar TA690G AM2~
【CPU】 Athlon64X2 3600+ CAALG 0708UPMW 1.9GHz(C'n'Q off ...
【Vcore】 1.3@0.95V (CrystalCPUID使用 cpu-z読み:0.928V)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB×2 (UMAX)~
【HDD】 MK8034GSX(東芝 SATA80GB 2.5インチ 5400rpm).~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボ~
【電源】 AC80W (高速とか99ケース王国で売ってるアレ)~
【ケース】 なし(とりあえずバラック)~
【OS】 WindowsVista HomePremium~
~
アイドル時:34W~
π2つ(3355万桁時):54W
**X2 4200+(Toledo), RS482 INFINITY [#t80459e5]
>934 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 00:00:2...
3980円の80WAC/DCアダプタセットをGETしたので計測し直してみ...
ついでにノートのHDDを160GBにして余ってた100GBのHDDに換装...
これで939でもあと3年は戦える(`・ω・´) シャキーン~
~
【M/B】 DFI RS482 INFINITY (ATI RS482+SB450)~
【CPU】 Athlon64X2 4200+ (Socket939 Toledoコア)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 DDR SDRAM PC-3200 512MB×2 (Infinionチップ)~
【HDD】 ST3320620AS (SATA 320GB)~
【VGA】 オンボ~
【SOUND】 オンボ~
【電源】 be quiet! BTQ-P4 400W~
【ケース】 Antec SOLO (FAN 前9cm×2 後12cm×1)~
【OS】WindowsXP PRO SP2~
~
各種電圧&周波数をBIOSで固定してワットチェッカーで測定~
▼消費電力~
■アイドル時~
1.0GHz@1.10V : 42W~
2.0GHz@1.10V : 42W~
2.2GHz@1.15V : 44W~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×1~
1.0GHz@1.10V : 49W~
2.0GHz@1.10V : 57W~
2.2GHz@1.15V : 61W~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×2~
1.0GHz@1.10V : 57W~
2.0GHz@1.10V : 72W~
2.2GHz@1.15V : 82W~
~
~
ACアダプタ化~
▼消費電力()の数値は上の3.5inchHDD&ATX電源の値を基準~
■アイドル時~
1.0GHz@1.10V : 34W (-8W)~
2.0GHz@1.10V : 34W (-8W)~
2.2GHz@1.15V : 36W (-8W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×1~
1.0GHz@1.10V : 42W (-7W)~
2.0GHz@1.10V : 51W (-6W)~
2.2GHz@1.15V : 56W (-5W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×2~
1.0GHz@1.10V : 51W (-6W)~
2.0GHz@1.10V : 70W (-2W)~
2.2GHz@1.15V : 81W (-1W)~
~
更に2.5inchHDD化 (FujituのSATA100GB MHV2100BH)~
▼消費電力~
■アイドル時~
1.0GHz@1.10V : 26W (-16W)~
2.0GHz@1.10V : 26W (-16W)~
2.2GHz@1.15V : 28W (-16W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×1~
1.0GHz@1.10V : 34W (-15W)~
2.0GHz@1.10V : 42W (-15W)~
2.2GHz@1.15V : 48W (-13W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×2~
1.0GHz@1.10V : 42W (-15W)~
2.0GHz@1.10V : 61W (-11W)~
2.2GHz@1.15V : 71W (-11W)~
~
今更だが、電圧を最低の1.10Vにするのが一番ヨサゲなのに気付...
ただ、2.2GHzだと1.15V無いとWPrimeが通らねぇ('A`)
**X2 3800+, AMD690GM-M2 [#jb697041]
>858 名前:838[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 00:01:36 ID:9...
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 89W (省電力的には当たりっぽ...
【M/B】 ECS AMD690GM-M2~
【Mem】 DDR2 667 1GB*2~
【HDD】 HDS721680PLAT80 (3.5インチ 80GB)~
【光学】 なし~
【VGA】 オンボード(DVI,D-SUBデュアル)~
【Sound】 なし~
【LAN】 オンボード~
【PCI】 なし~
【Pow】 80W-ACアダプター~
【OS】WindowsXP MCE~
~
Vcore 0.85V 1GHz 固定~
Idle 34W CPULoad 44W VGALoad 44W~
Vcore 1.10V 2GHz 固定~
Idle 39W CPULoad 72W VGALoad 63W~
~
【M/B】 ASRock ALiveNF6G-DVI~
~
Vcore 0.85V 1GHz 固定~
Idle 28W CPULoad 37W VGALoad 35W~
Vcore 1.10V 2GHz 固定~
Idle 32W CPULoad 64W VGALoad 43W~
~
CPULoadはマンデルブロベンチ~
VGALoadはゆめりあベンチ(XGA最高)~
~
AMD690の名誉のために言っておくと~
ゆめりあベンチは圧勝(1200対2900ぐらい)
**X2 3800+(65W), TA690G AM2 [#o86c2589]
>684 名前:610[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 00:15:10 ID:S...
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 65W CnQ~
【クーラ】 1800rpmの9cmファン載った奴~
【M/B】 BIOSTAR TA690G~
【Mem】 NANYA 純正DDR2 667 1GB*2~
【HDD】 HGST HDT7225DLA380 7200RPM SATA~
【HDD】 WDC WD2500JS 7200RPM SATA~
【DVD】 LG GSA-4120B~
【VGA】 オンボード~
【PCI】 PV3~
【Pow】 HEC-400WA-TZ~
ケースファン 1100rpm12cmファン*2~
~
アイドル 58W~
ゆめりあベンチ 88W~
Wsuperπ 94W~
~
電圧+0.1Vかけて2.5Ghzまで上げると120wまで行く~
~
TA690Gは高効率電源だと、電源の低負荷保護機能が働いて起動...
**X2 4000+, K9AGM-FID [#f6aa1970]
>278 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 12:27:3...
【CPU】 X2 4000+ 65nm 2.1GHz 1.025V固定~
【M/B】 MSI K9AGM-FID~
【Mem】 DDR2 667 512MB*2~
【HDD】 MAXTOR 5A300J0 5400rpm ATA133~
【DVD】 なし~
【VGA】 オンボード~
【PCI】 なし~
【Pow】 80W ACアダプタ~
~
アイドル 38W~
UD 2つ 60W~
~
測定はワットチェッカー~
64 3000+(Venice E6 1.1V固定) RS482M4-ILD(アイドル33W、UD4...
消費電力は上がったがUDの電力効率は大幅に上昇したので満足~
1.8GHz 0.95Vに落とせばアイドル36W、UD 2つ52Wに下がる
**X2 4200+, GA-K8NS Ultra-939 [#m62c387b]
>229 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 01:56:5...
省電力じゃないけど報告します(ワットチェッカー調べ)~
~
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4200+ Toledo OC2.3GHz (定格2.2GHz)~
【クーラ】 Thermaltake Big Typhoon Rev.2~
【M/B】 GIGABYTE GA-K8NS Ultra-939~
【Mem】 CENTURY MICRO (チップ:SAMSUNG) 512MBx2~
【HDD】 HGST HDS722525VLSA80 (250GB, 7200RPM, SATA)~
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 (250GB, 7200RPM, SATA-II)~
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 (250GB, 7200RPM, SATA-II)~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB, 7200RPM, STAT-II)~
【FDD】 なし~
【CD】 MITSUMI CR-48XGTE (CD-RW)~
【VGA】 LEADTEK WINFAST A6600 TD AGP~
【PCI】 なし~
【Pow】 EVER GREEN Silent King3 400 LW-6400H-3 (ファンは...
【OS】 WindowsXP Home Edition~
~
それと、ケースに12cmファンが1つと8cmファンが3つ付いている...
~
待機電力 9W (21VA PF47%)~
アイドル 146W (217VA, PF65%)~
UD2つ 183W (271VA, PF66%)
**参考 [#k54e4137]
-[[低消費電力CPUの新ブランドで再出発する「Athlon X2 BE-23...
終了行:
#topicpath
このページは、&pgid(link);でもアクセスできます。~
*Athlon64 X2 系CPUの消費電力 [#eac471c3]
Athlon 鵺は[[../Athlon 鵺]]へ、Athlon64は[[../Athlon64]]へ...
x2以外のAthlon64やsempは別ページにしました。~
7050/690G までの報告が多いので、それ以降とページを分けた...
#contents
**X2 BE-2350 , A-N68SV [#n8e16016]
> (2009-02-27 (金) 21:16:03)~
~
630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 23:53:14...
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】PC2-6400 2GB~
【HDD】HTS542512K9SA00 (2.5インチ120GB)~
【光学】TEAC CD-552E (CD-ROMx52)~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
[アイドル]~
電源 1.0GHz/0.8V 2.1GHz/0.95V 2.1GHZ/1.2V(定格)
KRPW-J400W 27W 30W 36W
KRPW-V460W 30W 36W 40W
~
[ORTHOS]~
電源 1.0GHz/0.8V 2.1GHz/0.95V 2.1GHZ/1.2V(定格)
KRPW-J400W 35W 49W 67W
KRPW-V460W 41W 計測忘れ 75W
~
KRPW-J400Wを買ったので交換して比較してみた。~
KRPW-V460Wもクロシコサイトによると、50%出力時の効率79.4%...
さすがに80PLUSブロンズのKRPW-J400Wとは差が出たかな。~
**X2 4050e , MA78GPM-DS2H , KRPW-J400W [#wff6bb01]
> (2009-02-27 (金) 20:55:27)~
~
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 23:18:06...
KRPW-J400W報告なかったので買ってきた。~
~
報告が多い気がする光学なし CPU 1.0GHz@0.8vで測定。~
【CPU】 X2 4050e~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 GIGABYTE MA78GPM-DS2H~
【RAM】 UMAX PC6400 2Gx2~
【VGA】オンボード~
【HDD】 HTS542516K9SA00(HITACHI 2.5 5400rpm)~
【LAN】オンボード 100M~
【光学】なし~
【電源】 KRPW-J400W~
【OS】XP Home SP3~
~
【アイドル】29W~
~
上位クラスだからかコネクタが少し高級な感じw~
**X2 4850e , NC81-LF [#ae62e4cb]
> (2008-11-24 (月) 22:14:50)~
~
103 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 20:23:25...
【M/B】 NC81-LF~
【CPU】 AthlonX2 4850e (1.0GHz@0.9V)~
【Mem】 DDR2 800MHz *2~
【HDD】 WD10EACS *6~
【電源】 Antec"NSK1380"付属~
【VGA】 オンボ~
【音、LAN】 オンボ~
【FAN】 F07-FNJNC01-F~
~
BIOS画面で放置時、65W。~
起動時は140W程度まで行く。~
ファイル鯖には丁度良い感じで満足~
~
>08(BIOSで倍率とVcore下げできる?)~
BIOS A02以降ならおk。~
CPU Featureから弄れる~
**X2 4050e , GA-MA78GM-S2H [#p698c9b1]
>901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 20:25:0...
【CPU】 4050e(0.8V 200*5)~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 Gigabity GA-MA78GM-S2H~
【Mem】 JETRAM 1G*2~
【HDD】 Hitachi 2.5ch 5K320-160~
【光学ドライブ】 なし~
【VGA、sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード 1GLink~
【FAN】 6cm x1~
【電源】 Owltech SYPRESS OWL-300SFX~
【OS】 WindowsXP Pro SP1~
~
Cool&Quit ON時 アイドル32-33W 起動時47W~
~
200*5、0.8VはBIOS設定で起動時から出来ます。→起動時MAX47W~
うろ覚えですが一度だけ定格で起動した時は50W代後半をウロウ...
CnQはクロック最低設定で稼動なら意味なかったですね、これも...
**X2 5000+ BE , AliveNF7G HD720P [#j675c0f5]
>918 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 01:02:2...
>901~
GIGAマザーだから起動時にすでに1G・0.8Vで固定なんだろうね。~
でも、CnQは意味ない思うけど。~
~
とりあえず参考までにうちの起動時も出しておく。~
~
【CPU】 5000+BE~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 Asrock AliveNF7G HD720P Rel3.0~
【Mem】 サムソン DDR2-800 1G*2~
【HDD1】 Hitachi HTS542525K9SA00(2.5インチ250GB)~
【HDD2】 WD6400AAKS 3.5インチ640GB~
【光学ドライブ】 DVD-RW~
【VGA】 オンボード~
【sound】 CMI8738チップ搭載ボードx1~
【LAN】 オンボード 100MLink~
【FAN】 12cm x2(1000rpm)~
【電源】 Antec EA380~
【OS】 WindowsXP HOME SP3~
【その他】 USBカードリーダー~
~
BIOS設定 1.0G 0.85V ~
電源投入最初期50〜70W →POSTの画面表示からWIN起動時38〜43W~
WIN起動後アイドル 1.0G0.85v 43W →WD6400AAKSスピンオフ...
こんな所~
~
ちょっと負けてるのが悔しいけど~
違いは0.8Vが通らないのと、HDD・LANのリンク速度・電源・フ...
とまぁちょこまか有るから脳内補正で・・・・~
100Vの周波数でも違いが有るんだっけ。うちは50Hzなんだが。~
901の電源の効率も良いのかな?~
~
起動時はマザーの仕様によっても違うかも。
**X2 BE-2350 , AN-M2 [#q50f57f8]
> (2008-11-08 (土) 23:24:37)~
~
781 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 14:24:15...
【M/B】 Abit AN-M2~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350~
【CPUクーラー】 忍者ファンレス~
【Mem】 CFD 2G*2~
【HDD】 WD10EACS-00D6B0×4 RAID5~
【光学】 なし~
【ケース】 Antec NINEHUNDRED~
【ファン】 紳士12cm800rpm×3 + ケース付属巨大ファン(低速...
【電源】 Corsair VX450~
【VGA】 オンボード~
【RAIDカード】 RocketRaid2300~
【NIC】 Intel Pro/1000 PT~
【チップセットクーラー】 HR-05~
【OS】 Windows XP Pro +VMWareServerでいろいろ~
【その他】 サーバ用なので別の部屋に置いてLANケーブルと電...
キーボード・マウス・モニタは抜いている、栗...
~
アイドル 43w (1GHz 0.8v)~
**X2 BE-2350 → X2 4850e , GeForce 7025 , オンボ → HD4670 ...
> (2008-11-08 (土) 22:44:14)~
~
669 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 05:16:47...
以前組んだマシンのCPUとVGAを変えてみた。~
~
【CPU】X2 BE-2350~
【M/B】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【RAM】Patriot PSD24G800KH (PC2-6400-2GBx2)~
【HDD】WD3200AAKS-B3A~
【光学ドライブ類】I-O DATA DVR-S7200LE(ソニーNECオプティ...
【電源】PC40(ベアボーン付属電源 250W)~
【VGA、LAN、サウンド】オンボード~
【OS】XP home SP3~
【増設ファン】Antec Spot Cool~
【その他】ワイヤレスキーボード ACRO'S ASB-24JK、レーザー...
~
CrystalCPUIDで設定にて、1.0Ghz 0.800V~
アイドル37W~
~
これにSAPPHIRE RADEON HD 2400 PRO ファンレスを刺してみた...
アイドル49W~
~
CPUを4850e、VGAをHD4670、HDDをST31000333AS(1TB)に変えて...
~
【CPU】X2 4850e~
【M/B】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 4670 512M GDDR3~
【RAM】Patriot PSD24G800KH (PC2-6400-2GBx2)~
【HDD】ST31000333AS~
【光学ドライブ類】I-O DATA DVR-S7200LE(ソニーNECオプティ...
【電源】PC40(ベアボーン付属電源 250W)~
【LAN、サウンド】オンボード~
【OS】XP home SP3~
【その他】ワイヤレスキーボード ACRO'S ASB-24JK、レーザー...
~
CrystalCPUIDで設定にて、1.0Ghz 0.800V~
アイドル56W~
~
HD4670のアイドルは雑誌等の記事どおりかなり低かった~
~
CPUのBE2350(G2)と4850eでは、アイドル時消費電力はほぼ一...
あとは電気食い?海門1TとWDのHDDの違い~
似たようなシステムで組んでる人なら、だいたいの差やアイド...
本当は4350欲しかったが2スロなんでベアボーンではケースに干...
**X2 5600+ , K9A2 , 7900GS vs HD4670 [#ree196c6]
>591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 21:43:4...
【CPU】Athlon 5600+(90nm)~
【Cooler】薙刀~
【M/B】MSI K9A2 白金~
【RAM】Pulsar DCDDR2-4GB-800~
【VGA】銀河 7900GS-SP~
HIS IceQHD4670~
【Sound】オンボード~
【HDD】Barracuda 7200.10 ST3320620AS~
【LAN】オンボード~
【光学,FDD】ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B~
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500~
【FAN】鎌フロゥ9cm超静音x2 付属FANx1~
【CASE】Antec SOLO~
【OS】XP home SP3~
~
7900GS~
idle 130W~
ゆめりあ 207W~
HD4670~
idle 115W~
ゆめりあ 180W
**X2 4050e , HA07-Ultra , PLS180 [#q73bd296]
>539 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 10:58:4...
静音にしたいけど熱も気になる・・・なPC組んでみたので晒し~
【CPU】Athlon64 X2 4050e~
【Cooler】風神匠 Plus~
【M/B】HA07-Ultra(790GX/SB750)メモリ電圧1.8vにしている(デ...
【RAM】FSX800D2B-K4G(2G*2)~
【VGA】オンボード(DVI接続でWUXGA)~
【Sound】無効(使用時だけUSBオーディオ)~
【HDD】WD6400AAKS + ST3500630AS (AHCI)~
【LAN】オンボード(ケーブル差込状態)~
【光学,FDD】無し~
【電源】PLS180~
【FAN】フロント:9cm(5v化、サイズ) 10cm(サイズ) リア:12cm(...
【CASE】SOLO BLACK~
【OS】Windows XP SP3~
~
()内はスコア~
定格2.1GHz、1.25v~
アイドル:57w~
superPI 2個同時起動 104万桁:88w(42秒)~
FullHD H.264動画 GPU再生支援:68-70w~
ゆめりあベンチ1600*1200最高:93-95w(3784)~
~
栗設定1GHz、0.8v~
アイドル:46w~
superPI 2個同時起動 104万桁:53-55w(1分30秒)~
FullHD H.264動画 GPU再生支援:68-70w~
ゆめりあベンチ1600*1200最高:66-68w(2781)~
~
音は真夜中の静まり返った時ならファンの回転音が聞こえる程...
温度は室温17度でBIOS読みでCPU25度。SpeedFan読みで北橋(っ...
~
>541(オンボVGAのクロックは落とせないかな?)~
落とせるよ。~
デフォルトで700MHz。通常時は500MHzくらいで運用しようかと...
BIOSでの設定幅がどれくらいかは見てなかったからわからない...
とりあえず今からPrime95で耐久テストするから、終わったらVG...
~
BIOSで1GHz、0.8V設定で起動してみたけど~
63Wだった~
定格起動時は70ちょいぐらいだったから~
[[901>#p698c9b1]]がBIOSで0.8V 200*5設定していたのかどうか...
2.5inchHDD1台って事MBの違い等を含めると十分起動時47Wは考...
**X2 4450e , ALiveNF7G-HD720p [#vb27ab36]
> (2008-10-11 (土) 12:25:48)~
~
489 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 02:15:17...
HWは定番構成なんで面白みないけど、一応組みあがった~
記念と話題が出たついでに報告。~
~
【M/B】ALiveNF7G-HD720p~
【CPU】Athlon X2 4450e (1GHz * 1.0V)~
【クーラー】Ninja Mini~
【Mem】SanMax DDR2-800 2GB * 2~
【HDD】HDP725025GLA380 * 2 (RAID1)~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】Ninja Mini 付属ファン~
【電源】PLS180~
【OS】 Debian Lenny + VMWare Server 2.0~
+ Debian Etch (GuestOS)~
+ Windows XP Home Ed. (GuestOS)~
~
アイドル:34W~
~
HWはまだ組んだばかりなんで仮設定です。~
~
VMWare ServerでゲストOSを動かすと、~
ホストOSに常時2-3%位 CPU負荷がかかってるみたいなんで電力...
少なくともゲストOSが2つでアイドル状態なら消費電力は変わら...
仮想的には11.3W/論理台数という低消費電力ですなw~
~
まぁ実際は、今までEdenマシン1台だったののリプレースなの...
消費電力の絶対量はまったく減ってなかったりする罠。
**x2 BE-2300 , Giga GA-M68SM-S2L [#f10726e7]
>869 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 01:26:4...
Idol付近での低消費電力にしてみようと、~
E7200+GA-G33-DS2Rから、Athlon64x2 BE-2300+GA-M68SM-S2Lに...
旧世代だし新品買う気もなかったので、中古で漁ったら計\8700...
~
【CPU】 Athlon64x2 BE-2300~
【CPUクーラー】 Shuriken~
【M/B】 Giga GA-M68SM-S2L~
【RAM】 UMAX PC6400 1Gx2~
【VGA】オンボード~
【HDD】 WD3200BEVT-00ZCT~
MHV2200BTPL x2~
【LAN】オンボード 1Gb~
【他】 FDD~
【電源】 ZUMAX 400W~
~
【OS】XPsp3~
~
BIOSでCore0.95V設定のみ、OC,DC無、C'nQオン~
アイドル 30W orthosで54W~
~
ワットチェッカを見ながら普段通りの使用で、平均(常時)20Wぐらい...
CPU力がいる部分はE7200と比べるべくも無いけどチョロチョロ弄って...
さらに手持ちのACアダプタに換えれば-7W。~
~
~
実際にACアダプタ(Linpo80W)に換えてみたらアイドルで24W-25W(...
IntelCPUの時は-7W下がってたからそう書いたのだが正直スマンか...
~
ついでに何パターンか試してみたよ。表示Wはアイドル時~
BIOSでcore0.8V 倍率x5固定で23W~
+LANを100MLinkに変更で20W~
そこからモニタOFFで18W~
FDD抜きとHDD1台パターンは表示電力に差が無かった。(1W以下?)~
実際に使用するなら24Wってとこですか。~
~
>874(GA-M68SM-S2はBIOSでVCore、メモリ電圧がいじれないら...
BIOSをF7にすればOK~
因みに変更可能なのは~
PCIE 100 - 150M 1M刻み~
CPU Frequency 200 - 300M 1M刻み~
CPU倍率 x5 - x9 0.5刻み(BE-2300時)~
Chipset 変更窓が開いたまま固まる←不具合~
DDR2 Auto - +0.4V 0.5刻み~
HT Link Normal - +0.2V (0.025 0.05 0.1 0.15 0.2)~
CPUcore 0.8 - 1.55V 0.025刻み~
不具合なのは焼きミスの可能性もあるけど、とりあえずそのま...
~
>878(E7200+GA-G33-DS2Rでの構成と結果は?)~
アイドルで47W。~
~
LANは100MLinkなら抜いても差は無かった。
**X2 4000+ ,TF7050-M2 ← Celeron DC E1200 , P5GC-VM 945GC ...
>215 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 05:25:2...
E5200用にTF7100P-M7買いますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Celeron D 351 3.2GHz~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 BIOATAR TF7100P-M7~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
~
起動時最大:90W~
BIOS設定画面:77W~
(HDD付けると起動せず)~
~
NetBurstうんこスグルwwwwwwww~
~
222 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 03:20:01...
E1200ゲトしますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz/512K~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 BIOSTAR TF7100-M7~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:50W~
π揉:39W~
idle:28W~
~
超普通 ( '・ω・`)~
CPU電圧が1.12Vより下がらないのね~
~
341 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 01:10:12...
945GCの母板ゲトしますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz/512K~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 ASUS P5GC-VM 945GC~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:60W~
π揉:53W~
idle:34W~
~
ダメポ ( '・ω・`)~
~
756 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 03:22:37...
Brisbaneゲトしますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Athlon 64 X2 4000+ Brisbane 65nm 65W~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:70W~
π揉:25W(1.0GHz@0.80V)~
idle:20W(1.0GHz@0.80V)~
~
あんま変わらない ('・ω・`)
**X2 BE-2350 , AN-M2 [#kee68f1a]
> (2008-10-05 (日) 14:14:54)~
~
703 名前:698[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 00:57:52 ID:Jx...
【CPU】BE2350~
【M/B】AN-M2(GF7025)~
【RAM】エルピーダ 2G x1~
【VGA】オンボード~
【HDD】HITACHI 320G(3.5inchATA)~
【LAN】GigabitLAN~
【光学】なし~
【電源】PLS180~
【ファン】ケース用12cmのみ~
【OS】Windows XP SP2~
~
【アイドル】26W~
【シバキ】48W~
**X2 4850e , JW-RS780UVD-AM2+ , PV3 [#b5f3fa89]
>204 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 19:55:2...
つまんないだろうけどワットチェッカー買い記念で許して~
【CPU】Athlon64 X2 4850e~
【M/B】JW-RS780UVD-AM2+(128M版)~
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)~
【RAM】UMAX PC6400 2G*2~
【クーラー】ZIPANG~
【VGA】オンボ~
【LAN】オンボ~
【SOUND】オンボ~
【光学】無し~
【電源】SS-300SFD~
【ファン】無し~
【OS】Windows XP PRO SP2~
~
【アイドル】35W(栗で1GHz,0.850V〜2.5GHz,1.100V可変)~
【起動時】90W(最大)~
~
これにPV3を追加するとアイドルが36W~
ドライバ3.4+アプリ3.4.3の組み合わせ~
D1の時 視聴 40W 視聴+録画 46W~
D3の時 視聴 61W 視聴+録画 71W
**X2 5000+ BE , GA-MA78GPM-DS2H [#ta234bdc]
>176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 23:42:0...
GA-MA78GPM-DS2Hが気になったので買って計測してみた。~
~
【CPU】Athlon x2 5000+ BE 2.00GHz(固定)~
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H~
【RAM】A-DATA Extreme Edition DDR2 800 2GBx2~
【VGA】オンボード~
【HDD】HTS543212L9A300 2.5インチ 120GB 5400 rpm~
【光学】GSA-4040B~
【LAN】オンボード~
【ケース】Antec MINUET 350~
【電源】ケースについてた350Wのアレ~
【CPUクーラー】SHURIKEN SCSK-1000~
【ファン】1基~
【OS】Windows XP Pro x32 SP3~
(ウイルスバスター2008,JUST Suite,PowerDVD インストールし...
~
1.000v idle40w~
0.950v idle37w~
0.925v (デスクトップまで行くが何かするとすぐ落ちる)~
(1GHz 0.800v時 idle 33w)~
~
室温 温度計なくした…(冷房 室温26℃に設定)~
SpeedFan 4.34にて測定~
cpu温度 33 ℃(シバキ 43℃)~
システム 37℃(シバキ 45℃)~
HDD 33℃~
~
ゆめりあ 1024x768 最高~
score ワット HD3200のコアクロック~
4643 55w (core500)~
3064 52w (core300)~
~
super π(104万桁) 43秒 49w~
~
午後ベンチ 50w-52w~
~
午後ベンチ+ゆめりあ~
0.9500v 59w (core500)~
0.9500v 55w~57w (core300)~
~
~
3DMark 05(1024x768) 2429 58w (core500)~
~
3DMark 05+午後ベンチ 2316 63w (core500)~
~
動画鑑賞(DVD) 43w~
~
~
1GHz 0.800v~
HT 200~
HD3200コアクロック(core200)~
~
idle 31w (20w台無理でした orz)~
~
スーパーπ(104万桁)~
時間 ワット~
1分32秒 計り忘れた…~
~
ゆめりあ~
score ワット~
1233 39w~
~
3DMark 05+午後ベンチ~
score ワット~
467(笑) 42w~
~
動画鑑賞(DVD) 46w~
~
~
ASUS Splendid MA3850M~
~
CPUは2.00GHzに固定~
ケースはロープロしか入らないためMB剥き出しで測定~
それとグラボ以外は176の構成~
~
cpu32℃~
システム37℃~
hdd39℃~
~
idle 53w gpu温度35℃(このときgpuクロックは110Mhzまで落ち...
~
1024x768 最高 score 49218 129w 終了直後の温度50℃~
~
3DMark05 score11128 動きの浅いシーン81w~101wの間くらいで...
重いシーンだと128wくらいだった。~
終了直後の温度は40℃ 負荷があまりかからなかったっぽい。~
~
3DMarek06 score ? 135w 動きの浅いシーン118~125w~
終了直後の温度53℃~
~
午後ベンチ 72w~
午後ベンチ+ゆめりあ 129w~
~
~
値段考えると コレを買う意味って一体………~
ちなみに騒音は ZALMAN VF700-CUと大体同じくらいか~
少し大きめ(?)くらいだった(あくまで自分の主観)~
まぁアイドル時のgpu温度低いから良しとしよう…しよう~
そういえば グラボ外す時に気づいたけどコレって補助電源コ...
**X2 BE-2400 , AN-M2HDLE (←Atom 230 , 945GCT-D) [#meba8...
>42 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 11:15:19...
【CPU】Atom~
【M/B】ECS 945GCT-D~
【RAM】UMAX Castor LoDDR2-1G-800 *1~
【VGA】オンボード~
【HDD】未搭載~
【LAN】オンボード(未接続)~
【光学】未搭載~
【電源】ENERMAX EPR385AWT~
【ファン】8cm 2050rpm *1 (SST-SG02W-F付属ファン)~
【OS】なし~
【キーボード】LogicoolのUSBタイプをPS2接続~
【マウス】なし~
~
【BIOS画面】24〜25W~
~
Intel PRO/1000 PT (PCIE1x NIC) 搭載で+2W~
~
~
122 名前:42[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 14:05:58 ID:gSm...
その後CPU・M/Bだけ変えて試してみた。~
~
【CPU】Athlon BE-2400~
【M/B】Abit AN-M2HDLE~
【HDD】HDP725050GLA360 (P7K500)~
【電源】ENERMAX EPR385AWT~
【OS】WindowsServer2008(32bit)~
【マウス】500円の光学式USBマウス~
~
【アイドル】28W (栗で 1GHz・0.8V時、2GHz・1.0Vだと34Wぐら...
~
ちなみにBIOS画面でHDDなしだと46W, HDDありだと52Wだったこ...
ということはHDD抜きだとアイドル22Wということか。
**X2 4850e , K9A2GM-F V2 [#ka44ad02]
>21 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 22:54:20...
MSIの780Gマザーとワットチェッカー買った記念に報告。~
【CPU】Athlon64 X2 4850e~
【M/B】MSI K9A2GM-F V2 (780G+SB700)~
【RAM】SanMax PC5300 1G*2~
【VGA】オンボード~
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)~
【LAN】オンボード~
【光学】LITEON DH-20A4P ATAPI~
【電源】Antec EA-380~
【ファン】8cm 2050rpm *1~
【OS】Windows XP SP3~
~
【アイドル】46W~
【起動時】86W (MAX)~
~
~
くだらないことだけど報告しとく。~
ハードディスクにあたるファンを切ったら3W下がった。~
【ファン】8cm 2050rpm *1 →コネクタをはずす~
【アイドル】46W→43W
**X2 3800+ , TF7050-M2 [#tf029e47]
>775 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 10:29:5...
ACアダプタがナイスなので、他の板でも試してみますた (`・ω・')~
~
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ Windsor 90nm 89W~
【Cooler】 リテール(Fan無)~
【M/B】 TF7050-M2~
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)~
【VGA】 オンボ~
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA~
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W~
【OS】 Windows XP Pro SP1~
~
起動時最大:65W~
【1.0GHz@0.90V】~
π揉:27W~
idle:20W
**X2 5000+ , TA780G M2+ [#jcaa4220]
>709 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:43:3...
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+~
【Mem】 DDR2-800 1G~
【HDD】 WD360GD-00FLA2~
【光学ドライブ】 なし~
【VGA】 オンボ~
【電源】 SS-300SFD~
【OS】 WindowsXP Pro SP2~
~
アイドル 0.8V 1Ghz 35W
**X2 BE-2350 , Shuttle SN68SG2 [#u8526a33]
>586 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:58:5...
ワットチェッカー購入。最近キューブベアボーンで組んだ鯖機...
~
【CPU】X2 BE-2350~
【M/B】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【RAM】Patriot PSD24G800KH (PC2-6400-2GBx2)~
【HDD】WD3200AAKS-B3A~
【光学ドライブ類】I-O DATA DVR-S7200LE(ソニーNECオプティ...
【電源】PC40(ベアボーン付属電源 250W)~
【VGA、LAN、サウンド】オンボード~
【OS】XP home SP2~
【増設ファン】Antec Spot Cool~
【その他】ワイヤレスキーボード ACRO'S ASB-24JK、レーザー...
OSはXP SP3~
~
CrystalCPUIDで設定にて、1.0Ghz 0.800V アイドル37W~
~
ちなみにメイン機も計ってみたところ、アイドルで115W・・・...
Phenom9500、メモリ2G×4の8G、HD3870、HDD2台、光るファン多...
**X2 4850e , MINIX-780G-SP128MB [#x5d482b8]
>196 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 22:43:3...
【CPU】4850e 栗1Ghz 0.8v~
【M/B】MINIX-780G-SP128MB~
【RAM】Transcend 1G×2~
【VGA】オンボード~
【HDD】HTS722010K9SA00~
【LAN】オンボード~
【電源】ACアダプター PLS180~
~
BIOSはまだ全然いじってないけどアイドル30W~
思ってたよりさがらないよ(´;ω;`)~
~
~
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:33:41...
>196~
うちはCnQオンでアイドル38W~
WD10EACSx2付けるとアイドル47W~
7025のマザボでフル構成35Wなんで、アイドルで10W差か。。。~
まあJW-RS780UVD-AM2+のMini-itx版なんで特に期待はしてない...
~
>197(DVIとHDMIは同時出力できるのかね?)~
やってみた。~
両方挿して起動→両方映らずw~
DVIのみで起動、windows起動後にHDMIを挿す→DVI側が消えてHDM...
謎のDIPSWを変えてみたが変わらず。
**X2 4850e , HA06 [#mb9fb353]
>565 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 16:30:3...
【CPU】Athlon64 X2 4850e 定格cnq~
【M/B】HA06~
【RAM】UMAX 2GB*4~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD1001FALS-00J7B~
【LAN】オンボード~
【電源】425MODU82+~
【ファン】12cm1300prm*1 12cm1200prm*1~
キーボードG15~
FDD*1 DVD*1~
~
この構成で現在アイドル46w~
~
~
vista64です~
栗で2W G15のバックライト消すと1W下がるのを確認~
FDD とDVDドライブ引っこ抜いてみる。~
~
【CPU】Athlon64 X2 4850e 栗1Ghz 0.8v~
【M/B】HA06 biosA07デフォルト~
【RAM】UMAX 2GB*4 1.8vPC6400~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD1001FALS-00J7B~
【LAN】オンボード~
【電源】425MODU82+~
【ファン】12cm950prm*1 12cm1200prm*1 12cm515prm(電源)~
G15キーボード バックライトoff~
~
これでアイドル40w~
~
~
【CPU】Athlon64 X2 4850e 栗1Ghz 0.8v~
【M/B】HA06 biosA07デフォルト~
【RAM】UMAX 2GB*4 1.8vPC6400~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD1001FALS-00J7B~
【LAN】オンボード 100Mbps link~
【電源】425MODU82+~
【ファン】12cm950prm*1 12cm1200prm*1 12cm515prm(電源)~
アイドル40w~
prime95 88w 2.5Ghz 1.18v(1.15v設定)~
84w 2.5Ghz 1.13v(1.10v設定)~
2.5Ghz 1.08v(1.05v設定)だと直ぐに落ちました。
**X2 5000+ , HA06 [#h740a086]
>464 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 20:35:2...
【CPU】Athlon64 X2 5000+(1.0GHz, 0.8V)~
【Cooler】NINJA COPPER~
【M/B】HA06~
【RAM】Jetram 2GB*2~
【VGA】オンボード~
【HDD】WD360ADFD, HDP725050GLA360~
【Sound】Prodigy192VE~
【LAN】オンボード~
【電源】KRPW-V500W~
【ファン】12cmファン*4 (全部6V化)~
~
アイドル:55W~
~
電源のファンも弄くったから数に入れちゃった~
サウンドの抜き差しは試してないから不明
**X2 4850e , HA06 [#naa4060a]
>406 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 21:27:3...
ワットチェッカー買ったので測ってみた。~
~
【CPU】4850e~
【クーラー】120xe~
【メモリ】馬2G×4~
【M/B】HA06~
【VGA】オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】黒きゃビア~
【光学ドライブ】LG4160~
【FDD】SDスロット付き~
【OS】vista64~
【ケース】スタッカ~
【FAN】8cm*1 12cm*1~
【電源】SS-500HT~
~
アイドル 56W~
~
近いうちにエナ82+に電源を交換予定。~
10wは下がるからわくわく
**X2 BE-2400 , HA06 [#xff900fe]
>400 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 17:55:5...
ワットチェッカー買ったので測ってみた。~
~
【CPU】BE-2400~
【クーラー】TR-R1~
【メモリ】虎2G×2~
【M/B】HA06~
【VGA】オンボード~
【Sound】SE-90PCI~
【HDD】HDP725025GLA380 HDS728080PLA380~
【光学ドライブ】GSA-4040B~
【OS】XP SP2~
【ケース】SOLO White~
【FAN】9cm x1, 10cm x1,12cm x1~
【電源】SS-400ET~
~
アイドル 49W(1,0GHz 0,875V)~
~
以前からSE-90PCIの消費電力がどのくらいか気になってたんだ...
外してもアイドル状態で1〜2Wくらいしか違わなかった。
**X2 5000BE,GA-MA78GPM-DSH2 [#i441754d]
>【CPU】AthlonX2 5000BE~
【Cooler】ANDY ファンレス運用~
【M/B】GA-MA78GPM-DSH2~
【RAM】UMAX DDR2-800 2GX2~
【VGA】オンボード~
【HDD】WDの1TB X2~
【Sound】SE-150PCI~
【LAN】オンボード~
【光学】PIONEER DVD-RW DVR111L~
【CASE】ANTEC NSK2480~
【FAN】12cmX2 低回転~
【電源】ケース付属品~
【OS】Vista SP1~
~
CrystalCPUID~
X15.0 1.3v~
X9.0 1.2v~
X5.0 0.8v~
~
~
【アイドル】47W~
【ピーク】117W~
【測定器】ワットチェッカー
**X2 5000BE , GA-MA78GM-SH2 ,PLC180 [#id9a7448]
>609 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 19:41:4...
【CPU】AthX2 5000BE~
【Cooler】NinjyaMini~
【M/B】GA-MA78GM-SH2~
【RAM】UMAX DDR2-800 1G*2~
【VGA】オンボ(UMA256MB)~
【HDD】WD5000ACCS~
【Sound】SE-150PCI~
【LAN】オンボ~
【光学】なし~
【電源】PLC180~
【CASE】12cmFAN *2(800rpm)~
【OS】WindowsXP Professional SP2~
【DirectX】9.0c~
【ドライバ】一部最新ドライバ導入~
~
【アイドル】35W (1200Mhz v0.8)~
【ピーク】95W (2800Mhz v1.200)~
【測定器】ワットチェッカー
**Athlon64 LE1640 → X2 4450e [#r205c529]
>160 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 01:03:4...
LE1640→X2 4450eにしてみた~
~
LE1640はCnQ=Offで~
アイドル35度前後~
ロード45度前後~
~
X2 4450eはCnQ=Offで~
アイドル25度前後~
ロード40度前後~
~
クーラーはFreezer64LP~
ケースは窒息LP~
電圧はどっちもauto
**X2 BE-2350 vs X2 4850e , HA06 + 2600XT [#k191f06d]
>90 名前:81[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 16:18:51 ID:0C/...
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (Rev.G1)~
Athlon X2 4850e (Rev.G2)~
【CPUクーラー】 NINJA Plus Rev.B~
【M/B】 Jetway HA06~
【メモリ】 SanMax SMD-2G48NP-AF-D x2 (DDR2-1066 1GB x4枚)~
【VGA】 Sapphire Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE~
【解像度】 SXGA 32bit~
【HDD】 WD3200AAKS-B3A~
【光学ドライブ】 日立LG GSA-H62N~
【電源】 Enermax EMD525AWT~
【FAN】 12cmファン x3~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード(ケーブル差し)~
【OS】 Windows XP Pro SP3~
~
4850e~
アイドル (CnQ=Off) 73W~
(CnQ=On) 66W~
HyperPI (4M,2スレッド) 111W~
ORTHOS 118W~
TX (2スレッド) 110W~
~
BE-2350~
アイドル (CnQ=Off) 73W~
(CnQ=On) 68W~
HyperPI (4M,2スレッド) 109W~
ORTHOS 114W~
TX (2スレッド) 107W~
~
クロック上がってる分消費電力も上がってる感じ。~
しかし同クロックで比較すれば4850eの方が優秀そうな気配はす...
時間があればクロック並べて比較してみるかも。~
CnQ=Onでのアイドル時の電圧は4850eの方が低かったと思う。が...
**4850e+AN-M2 [#hb4f9c08]
>941 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/11(水) 10:02:13 ID:...
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%...
のマシンの構成を変えたので計測してみました。~
~
CPU X2 3800+ -> 4850e~
HDD HDS722525VLAT80 250GB, ST3750640AS 750GB -> WD10EACS-...
8cmケースファン追加~
~
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e stepping...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx4~
【VGA】 オンボード(DVI 1920x1200 32bit, D-SUB 1600x1200 3...
【Sound】オンボード~
【LAN】 オンボードGbEリンクアップ~
【HDD】 WD10EACS-00D6B0 1TB2~
【TV】 GV-MVP/RX2W~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【Fan】8cm~
【電源】Antec EarthWatts EA-430~
【OS】 Debian testing~
~
定格の状態で、~
アイドル 60W~
アイドル+DPMS OFF 55W~
シバキ(カーネルコンパイル) 102W前後~
~
さらに、http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C...
のパッチを入れて電圧を下げてみました。~
定格1.0v1.25vを0.9v1.2vに設定。~
~
アイドル 58W~
アイドル+DPMS OFF 53W~
シバキ(カーネルコンパイル) 100W前後~
~
このスレ的にはあまり省電力とは言えないかもしれませんが、...
HDD容量が2倍になり、さらにCPU能力が上がったうえに12W程度...
AMD690Gが出始めの頃に普通の最小構成で50W台だったのが、HDD...
ついてこの程度の消費電力はそこそこ優秀ではないでしょうか。
**AthlonX2 5000+BE,M2A694-GDG [#i992697d]
>686 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/08(日) 09:44:20 ID:...
途中カキコスマソ~
電源 静王4-350W~
M/B M2A694-GDG(MicroATX,690G)~
CPU AthlonX2 5000+BE@2.0GHz,0.95V~
HDD HDS721616PLAT80~
ODD GSA-4167B~
~
アイドル時 40W~
ORTHOS時 52W~
~
アイドル時の内訳は、CPU10W、HDD4W、ODD1W、M/B20W~
合計35Wで電源ロスが5Wというところか。~
M/Bでの消費が減らないと30W切るのは無理だな。 ~
**4850eとE7200の比較 [#a3dd2c95]
>591 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/06(金) 20:57:46 ID:...
今更だけど、つい勢いでポチってしまったけど忙しくて放置し...
ようやく開封した。開けるだけ開けて眺めてた4850eと合わせて...
2350は稼動中なので、他は余り物で比較~
以下共通 (同じ個体を繋ぎ変えてインストール)~
~
【HDD】 HITACHI HDT725050VLA360 500G 3.5~
【光学】 なし~
【メモリ】 UMAXPulsar DDR800 2Gx1~
【電源】 玄人500W~
【FAN】 なし まな板~
【VGA、Sound、LAN】 オンボード LANは未接続~
【OS】 Windows XP SP3~
~
どちらもインストール後、パッチ等当てて定格でCnQEISTあり~
電圧はVID通りのデフォ状態の素~
~
【CPU】 Athlon X2 4850e~
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+ 64M orz~
アイドル 35W~
負荷時(ORTHOS) 82W~
~
【CPU】 C2D E7200~
【M/B】 Gigabyte GA-G33M-DS2R~
アイドル 40W~
負荷時(ORTHOS) 62W~
~
なんかあんまり面白くもない結果に・・。~
I-N73Hにすればよかったな。945よりはマシなようだけど所詮In...
~
**X2 5600+, GA-MA78GM-S2H 電源各種 [#a12d0307]
>301 名前:Socket774 [sage]: 2008/05/28(水) 00:35:36 ID:...
前スレ28で報告した構成で電源を換えてみた~
~
X2 5600+, GA-MA78GM-S2H, PC2-6400 1GBx2~
3.5HDD 2台, 光学 2台, GV-MVP/RX2, FAN 2基, その他オンボー...
~
idle…2.0GHz (0.95V) / orthos…2.8GHz (cpuZ 1.192V)~
~
KRPW-V500W… 53W / 114W (新規購入)~
NeoHE 430… 57W / 118W (rev.A4, 1年常用品)~
SS-300SFD… 57W / 121W (ストック品)~
SS-380HB… 58W / 122W (ストック品)~
~
クロシコのHPをみるとV560Wのほうが効率良さそうなんだが、~
自作板の実測報告で良い結果が複数上がっているKRPW-V500Wを...
~
NeoHE 430は相性対策後のrev.A4で、旧rev品より高効率(68W消...
にしても、ウチのSS-300SFDはハズレだね ~
~
**X2 4850e , HA06 [#k4855aef]
> (2008-05-25 (日) 21:27:18)~
~
972 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 01:01:02...
【CPU】AthX2 4850e~
【Cooler】gigaの10cmファンのやつ~
【M/B】Jetway HA06~
【RAM】UMAX Castor DDR2-800 2G*4~
【VGA】オンボ(LFB128MB+UMA256MB)~
【HDD】3.5inch 海門320GB~
【Sound】オンボ~
【LAN】オンボ~
【光学】なし~
【電源】CoRE PoWeR セミプラグ 400W~
【CASE】12cmFAN *2~
【OS】WindowsXP Home SP2~
【DirectX】9.0c~
【ドライバ】すべて付属CD~
~
【アイドル】50W (1200Mhz v0.8)~
【ピーク】87W (2500Mhz v1.075)~
【測定器】ワットチェッカー~
//
- なぜにメモリてんこ盛りwwwでも思ったより消費電力が大...
- ファン3個も、いけないんじゃないのかなぁ。 -- &new{200...
//#comment
**X2 BE-2350 , TF7050-M2 → JW-RS780UVD-AM2+ [#kd57c10f]
> (2008-05-25 (日) 21:24:51)~
~
829 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 17:29:43...
7050と780Gの比較~
~
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2350~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 TF7050-M2 → JW-RS780UVD-AM2+~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 WD5000AACS~
【CDドライブ】 なし~
【メモリ】 PC2-6400 1GBx2 (elixir)~
【電源】 SS-200SFD~
~
idle 1.0 GHz 0.8V 29W→33W +4W~
~
微妙な差です。多いと見るか少ないと見るか・・~
性能を考えれば780Gでもいかもしれません。~
**X2 5000+BE & X2 4850e , JW-RS780UVD-AM2+ 、詳細報告 [#v...
>789 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 02:01:1...
【CPU 1】 Athlon64 X2 5000+BE~
【CPU 2】 Athlon64 X2 4850e~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+ (UMB+LFB状態)~
【VGA】 オンボード~
【解像度】 SXGA 32bit RGB~
【HDD】 HTS541212H9SA00 2.5インチ 120GB SATA~
【光学ドライブ】 DVD-ROMx1~
【メモリ】 DDR2-6400 2GBx2 (UMAX Pulsar)~
【電源】 PLS180~
【FAN】 無し~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 抜き~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID,Prime95(負荷)~
~
CPUの違いを検証~
~
~
アイドル~
~
Athlon64 X2 5000+BE(定格 1.325v 2.6GHz CnQ 1.10v 1.0GH...
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 36w 37w 38w 38w 39w 40w 40w 41w ...
1.30v 35w 35w 36w 37w 38w 39w 38w 39w ...
1.25v 34w 34w 34w 35w 36w 37w 37w 38w ...
1.20v 33w 33w 33w 34w 35w 36w 35w 36w ...
1.15v 31w 32w 32w 33w 34w 35w 34w 35w ...
1.10v 30w 31w 31w 32w 33w 33w 33w 34w ...
1.05v 29w 30w 30w 31w 32w 33w 32w 33w ...
1.00v 29w 29w 30w 30w 31w 32w 31w 32w ...
0.95v 28w 29w 29w 30w 30w 31w 31w 再起
0.90v 28w 28w 29w 29w 30w 31w 再起
0.85v 28w 28w 28w 29w 再起
0.80v 27w 28w 28w 再起
~
~
Athlon64 X2 4850e(定格 1.25v 2.5GHz CnQ 1.00v 1.0GHz)~
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 設定不可
1.30v 32w 33w 33w 34w 35w 36w 36w 37w ...
1.25v 31w 32w 32w 33w 34w 35w 35w 36w ...
1.20v 30w 31w 32w 32w 33w 34w 34w 35w ...
1.15v 30w 30w 31w 32w 33w 33w 33w 34w ...
1.10v 29w 29w 30w 31w 32w 33w 32w 33w ...
1.05v 29w 29w 29w 30w 31w 32w 32w 再起
1.00v 28w 28w 29w 29w 31w 32w 再起
0.95v 28w 28w 29w 29w 30w 31w
0.90v 28w 28w 28w 29w 30w 再起
0.85v 27w 28w 28w 29w 再起
0.80v 27w 27w 28w 再起
~
~
負荷時(Prime95 v25.4 In-place large FFTs)~
~
Athlon64 X2 5000+BE~
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 61w 68w 71w 76w 83w 90w 93w 99w ...
1.30v 57w 61w 66w 72w 77w 83w 86w 92w ...
1.25v 54w 57w 62w 67w 73w 77w 80w 85w ...
1.20v 51w 54w 58w 62w 69w 72w 75w 79w ...
1.15v 48w 51w 55w 59w 64w 67w 70w 74w ...
1.10v 46w 48w 52w 55w 60w 63w 65w 69w ...
1.05v 44w 46w 49w 52w 57w 59w 61w 64w
1.00v 42w 44w 47w 50w 54w 56w 57w エラー
0.95v 40w 42w 45w 48w 51w 53w エラー
0.90v 39w 41w 43w 45w 48w エラー
0.85v 37w 39w 41w 43w
0.80v 36w 38w 40w
~
Athlon64 X2 4850e~
1.0G 1.2G 1.4G 1.6G 1.8G 2.0G 2.2G 2.4...
1.35v 設定不可
1.30v 54w 58w 62w 67w 72w 77w 81w 88w ...
1.25v 51w 55w 60w 63w 68w 72w 76w 82w ...
1.20v 48w 52w 57w 60w 64w 68w 71w 77w ...
1.15v 46w 49w 54w 57w 60w 64w 67w 72w ...
1.10v 44w 47w 52w 54w 57w 61w 63w 68w
1.05v 43w 45w 49w 51w 54w 57w 60w
1.00v 41w 43w 47w 49w 52w 55w
0.95v 40w 42w 45w 47w 49w エラー
0.90v 38w 40w 43w 45w エラー
0.85v 37w 39w 42w エラー
0.80v 36w 37w エラー
~
~
まとめ~
ある程度想像通りの結果か~
今回の固体では5000BEのほうが低電圧耐性はあった。~
ただし4850eも全体的に、同電圧同クロックの条件に限っては~
アイドル、負荷ともに低い傾向。特に電圧が高い状態で差が大...
選別により、リーク電流が少ない固体なのか。CnQの電圧も0.1v...
結果、定格で使うなら4850eという選択もある。~
Crystal CPU IDなどを使い、定格外の動作をさせるならば~
5000BEはさすがに使いやすいと言える。~
~
過去の訂正等~
[[479-480>#v88d5eb2]]でマザーにより電圧に差があるのかと書...
CPUドライバーをインストールすると同じ(1.325v)になりまし...
~
また、今回には関係ないですが A-N78HDマザーのメモリー電圧...
いつの間にか2.00vになってしまう様です。(BIOS読み)~
実際にそのくらいかかってるかは不明ですが、~
そのうちメモリ設定1.80vに設定しなおして測定する予定。
**X2 BE-2350 , JW-RS780UVD-AM2+ → M2A-VM [#bc306e07]
>616 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 18:12:2...
【CPU】 BE2350~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 J&W JW-RS780UVD-AM2+~
【VGA】 AMD780G~
【HDD】 WD3200BEVT + AS Silencer~
【光学】 OFF~
【メモリ】 PC2-6400 1Gx2~
【電源】 ACアダプタ SRD2D120P~
【FAN】 8cmx1000rpm 12cmx700rpm リテールx1200rpm ファンコ...
【Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【OS】 WindowsXP Home SP2~
~
idle 28w(x5,0.8v)~
ゆめりあ 58w(x10.5,1.05v) すこあ 6685~
起動時MAX80w~
~
筐体内温度23度でCPUクーラーの温度が25度。HDD28度。~
そこそこ良いバランスだと思うけど、触った感じサウスがちと...
~
~
MBだけM2A-VMに変更して他の構成は全く同じにしてみたところ、~
idle 32w~
ゆめりあ 59w~
起動時MAX 79w~
~
という結果に。~
4Wも差がつくとは思わんかった。
**X2 BE-2350 , TF7050-M2 , WD Caviar GP [#vb8a021b]
>533 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:53:5...
低消費電力が売りのcaviar gpを買ったので、測定してみました~
~
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2350~
【CPUクーラー】 リテール~
【M/B】 TF7050-M2~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 WD5000AACS~
【CDドライブ】 なし~
【メモリ】 PC2-6400 1GBx2 (elixir)~
【電源】 SS-200SFD~
~
idle・・・29W / 1.0GHz @0.8V~
\(^o^)/30W切れた~
~
ちなみにHDDなし(USBメモリブート)だと、~
idle・・・24W / 1.0GHz @0.8V~
~
HDT725050VLA360だと~
idle・・・35W / 1.0GHz @0.8V~
~
よって、アイドル時の消費電力は、~
WD5000AACS 5W~
HDT725050VLA360 11W~
ということになります。~
~
HDD交換しただけで-6Wなんてすばらしい。~
~
~
>534(caviar gpにして体感速度はどう?)~
とりあえず、体感では速度はそんなに変わらないと思う。~
ただ、CaviarGPシリーズでも、500GB版は一番速いのと、~
そもそも以前からHDDは静音重視のモードで使ってたから、~
違いがあんまり分からんのかもしれん。~
~
ちょっとショックだったのは、HDDってスピンダウンしてもそこ...
~
HDT725050VLA360で4W程度、~
WD5000AACSでも2Wくらいは消費するみたい。~
~
今までスピンダウンすれば消費電力ほぼ0だと思ってたけど、ど...
**X2 5000+BE , JW-RS780UVD-AM2+ [#v88d5eb2]
>391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 00:33:4...
【CPU】 Athlon64 X2 5000+BE~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+~
【VGA】 オンボード~
【解像度】 SXGA 32bit RGB~
【HDD】 HTS541212H9SA00 2.5インチ 120GB SATA~
【光学ドライブ】 DVD-ROMx1~
【メモリ】 PC2-6400 2GBx2 (UMAX Pulsar)~
【電源】 PLS180~
【FAN】 無し~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 抜き~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID,Prime95~
~
x15 1.35v 118w アイドル 42w~
x13 1.15v 79w アイドル 34w (1.375v 108w アイドル4...
x12 1.05v 66w アイドル 33w (1.0v はPrimeでエラー)~
x8 0.90v 45w アイドル 29w~
x5 0.80v 36w アイドル 27w~
起動時 最高 105w (デフォ x13 1.375v)~
~
~
479 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 23:21:43...
とりあえず 391からマザー交換~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+BE~
【CPUクーラー】 x2 3800+のリテール~
【M/B】 abit A-N78HD(Geforce8200)~
【VGA】 オンボード~
【解像度】 SXGA 32bit RGB~
【HDD】 HTS541212H9SA00 2.5インチ 120GB SATA~
【光学ドライブ】 DVD-ROMx1~
【メモリ】 PC2-6400 2GBx2 (UMAX Pulsar)~
【電源】 PLS180~
【FAN】 無し~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 抜き~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID,Prime95 (負荷時)~
~
x13 1.15v 負荷 72w アイドル 37w (1.350v 負荷 97w ...
x5 0.80v 負荷 35w アイドル 28w~
~
比較1 JW-RS780UVD-AM2+ 他同じ~
x13 1.15v 負荷 79w アイドル 34w (1.375v 負荷 108w ...
x5 0.80v 負荷 36w アイドル 27w~
~
~
比較2 TF7050M-2 他同じ~
負荷ソフト(午後ベンチ耐久)違うので参考までに~
x13 1.15v 負荷 61w アイドル 33w (1.350v 負荷82w ...
x5 0.85v 負荷 30w アイドル 25w~
~
A-N78HDで午後ベンチ~
x13 1.15v 負荷 67w アイドル 37w (1.350v 負荷 90w ...
x5 0.80v 負荷 34w アイドル 28w~
~
~
不思議な結果~
まず、同じCPUでデフォルトの電圧が変わる。(1.375v J&W→1.3...
~
電圧そろえて計測すると J&W(780G)とは~
アイドルで1〜3W高く、負荷時で1〜7w低い~
特にクロック高い時に結構低いので~
もしかしたらマザー(メーカー)の作りか、~
J&WのほうのLFBの有無で変わるかもしれません。~
~
だが、やはりTF7050には かなわないと思われる。そのうち再...
どちらにしても、780Gと良いライバルでIntel用が待たれるとこ...
**X2 5600+ , GA-MA78GM-S2H [#u53a3260]
>28 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 14:31:02...
MCP61から780GへM/B変更記念~
~
【CPU】 Athlon64 X2 5600+ (F3)~
【CPUクーラー】 SHURIKEN~
【M/B】 GA-MA78GM-S2H~
【VGA】 オンボード (定格)~
【解像度/接続口】 1600x1200, 32bit. DVI接続~
【HDD】 HDP725050GLA360 , WD5000AACS~
【Disk(光学等)】 LH-20A1S , AD-7170S~
【メモリ】 PC2-6400 1GBx2 (JetRAM, ProMOSチップ)~
【電源】 NeoHE 430W~
【FAN】 12cmx1, 9cmx1~
【Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【拡張カード等】 GV-MVP/RX2~
【OS】 WindowsXP SP2~
【Soft】CrystalCPUID, Orthos, 3DMark06~
~
アイドル…57W / 2.0GHz @0.95V~
Orthos…118W / 2.8GHz @1.15V~
3DMark06…97〜110W~
~
このM/B負荷時に電圧を盛るようで、2.8GHz @1.125V (BIOS設定...
**X2 3800+ , RX480M2 [#bf8e4144]
>912 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/23(水) 21:35:34 ID...
秋葉でXFX GF7600GS FANLESS HDMI てゆ〜のを発見~
DirectX7.8.9の古いゲーム用のPCがオーバークロックのHD2600P...
省電力でファンレス旧DirectXとも相性いいかといまさら久々の...
ワクワクドキドキでした~
交換前~
電源 Sei Alumi SLA-460DS~
MB MSI RX480M2~
mem DDR2 512X2~
CPU Athlon X2 3800+~
VGA HIS H260PRQT512DDN-R~
後方排気 HD2600PRO DDR2 512M~
Driver 8.471.00~
起動中 113w~
アイドリング中 63 64w~
X10 2Ghz 1.4000V時~
アイドル 67w~
ゆめりあ 18743 117w~
FF H-4822 L-6803 116 119w~
X4 800Mhz 1.1000V時~
アイドル 58 59w~
ゆめりあ 18573 81 83w~
FF H-2217 L-3102 68 70w~
~
~
交換後~
XFX PV-T73P-UMH4~
アイドル 75w~
FF H-5332 L-7477 117 122w~
アイドル 58 59w~
ゆめりあ 18573 81 83w~
FF H-2565 L-3312 67 69w~
~
え〜と、、、 この7600が外れだったのか2600が異常だったのか~
HDMIは なぜか凄いオーバースキャン? 上下左右が切れて見...
速度だけわずかに上がりました~
たしかこの2600とX600SEも かなり差あったのでX600SEがもっ...
フェイスに何度かいってるけど も〜見ないんですよね~
~
すみません 914ですが 修正あります~
いまベンチなど計測中~
~
926 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/24(木) 01:20:27 ID:...
電源 Sei Alumi SLA-460DS~
MB MSI RX480M2~
mem DDR2 512X2~
CPU Athlon X2 3800+~
OS WindowsXP x64~
~
HIS H260PRQT512DDN-R 使用時~
X10 2Ghz 1.4000V時~
アイドル 93w~
ゆめりあ 18735 132w~
FF H-4830 L-6915 129w~
X4 800Mhz 1.1000V時~
アイドル 58 59w~
ゆめりあ 18573 85w~
FF H-2198 L-3030 72w~
~
PV-T73P-UMH4 使用時~
X10 2Ghz 1.4000V時~
アイドル 92w~
ゆめりあ 17154 127w~
FF H-5357 L-7510 130w~
X4 800Mhz 1.1000V時~
アイドル 63w~
ゆめりあ 17118 83w~
FF H-2565 L-3557 71w~
1w消費電力減ってました が HDMIの問題で~
2600PROに戻しました
**X2 5600+ , K9A2 CF [#m91d3c92]
>908 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 19:15:1...
低消費PCとはかけ離れてるかもしれんがCF記念カキコ~
~
5600~
K9A2 CF~
3.5OEM 160 SATA2~
LITON DVD RAM~
HEC 400W-TZ~
~
パワカラ3870PCS~
~
1枚@vista CF~
アイドル 95W 122W~
ゆめりあ 221W 268W~
すこあ 58000-59000 56000-57000~
~
CF@XP sp2~
アイドル 118W~
ゆめりあ 316W~
すこあ 99000-101000~
~
なんだか信憑性に欠ける結果になってしまった・・・orz~
ゆめりあスレにも投下してもいいだろうか~
XPで5600を栗にて2.8GHz 1.2v 1.0GHz 0.8v にすると 102-287W
**X2 5000+ BE , GA-MA69G-S3H [#g019c0d4]
>823 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 18:46:2...
【M/B】 GA-MA69G-S3H (BIOS:F6)~
【CPU】 Athlon64X2 5000+BE~
【クーラー】 TR2-R1~
【VGA】 オンボード~
【Mem】 DDR2-800 1GB×2~
【HDD】 ST3250410AS~
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A11-J~
【LAN】 オンボード(接続)~
【電源】Acbel 400W A-PFC ATX2.01~
【FAN】8cm×1、12cm×1~
【OS】Windows XP Pro SP2~
【ソフト】Crystal CPU ID~
~
2.6GHz@1.175V / Idle 45-46W / ORTHOS 80-83W~
2.4GHz@1.075V / Idle 43-44W / ORTHOS 69-73W~
2.0GHz@1.025V / Idle 42W / ORTHOS 61-64W~
1.0GHz@0.85V / Idle 36-37W / ORTHOS 43-45W~
WMV/DivX/MPEG 再生時 38W~
~
Cool'n'Quiet使用時 / Idle 40-41W / ORTHOS 99-102W~
S3時 0-1W~
~
BIOSをF4からF6にしたら、全体的に4-5W下がった。(何故かは...
0.8Vで41Wが限界だった&古いパーツの流用であることを考える...
**X2 3600 , M2A-VM [#m7afd5bf]
>819 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 12:10:2...
【M/B】 M2A-VM~
【CPU】 Athlon64 X2 3600(1.0GHz 0.8V〜1.9GHz 1.0V設定)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 1G*2~
【HDD】 日立 250G~
【光学】 LG DVDRW~
【電源】 スリムケース付属 180W(20pin)~
【VGA】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【FAN】 無し~
【OS】 WindowsXP Pro~
アイドル時60W、CPUx2共に100%負荷時85W~
~
M2A-VM(690G)はHDMIモデルが出る前に購入した物、ケース付属...
ただし効率は悪いし世代的に安心感と安定感も考慮すると電源...
上の構成でもまともな電源にすれば40W位までは下がりそう~
~
HDは日立だと320G(アイドル時7W)、今安売りされてる500G(...
**X2 BE-2350 + GA-MA69G-S3H [#accb82a0]
>807 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 01:59:1...
【M/B】 GA-MA69G-S3H~
【CPU】 Athlon X2 BE2350~
【クーラー】 NinjaMini + 1600rpm 8cmFAN~
【Mem】 ADATA DDR2-800 1GB*1~
【HDD】 WD 3200AAJS~
【光学】 なし~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【電源】 Seasonic SS-400HS~
【OS】 XP Home SP2~
【その他】 フロント8cm/リア12cm~
~
栗で0.850V/1GHz固定してアイドル時43W
**X2 BE-2350 , 剛力 → ACアダプタ [#t3850075]
>724 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 21:02:2...
【CPU】 X2 BE-2350 ~
【CPUFUN】純正(BIOS制御)~
【M/B】 TF7050-M2~
【Mem】 メジャーチップ6400-1G 2枚 → 1枚 2W減~
【HDD】 HDT722516DLA380(3.5インチ) → HTS541680J9SA00 (...
【VGA】 オンボード~
【OS】 XPhome(最小の電源管理にすると5W減)~
【無線】WLI-U2-KAMG54(USB接続、外すと1W減)~
【キーボード】OWL-KB90PFLAT(PS/2接続)~
【マウス】エレコム PPAUP2RWH(USB接続)~
【ケース】九十九で2980円で買った普通のタワー~
【ケースファン】なし~
【電源】剛力400W → AOpen AC 80/DC 90Wセット 14W減~
~
~
これで23W \(^o^)/オワタ
**X2 BE-2350 , A-N68SV , 80W ACアダプタ [#kd22080a]
>528 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/12(土) 21:59:43 ID...
GeodeNX載せてたマザーが逝ったので、~
箱(Aopen-H300A)のサイズの制約もり、以下で再構成。~
~
【M/B】 abit A-N68SV(245x205mm)~
【CPU】 BE-2350~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 Transcend DDR2-800 1GBx2~
【HDD】 Fujitsu (2.5inch 60GB 4200rpm)~
【光学ドライブ】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 ノーブランドAC80/DC90(80W ACアダプタ)~
【LAN】接続~
【OS】Win2K~
~
アイドル:23W 1.0GHz@0.8V(栗使用)~
PIx2:48W 2.1GHz@0.95V~
~
電源を、試しに picoPSU-120では、21W,44W。~
まあ、値段と比較すれば上々でしょう。~
昔買って、別で使っている BE-2350 は 1.0GHz@0.85V で×。~
上のは、1.5GHz@0.80V でも○なので、ずいぶん違いますね。
**X2 BE-2350 , A-N68SV , VCore 0.8V [#zf51323c]
>449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 14:28:0...
今日は時間あったので、BE-2350がコア0.8Vでどこまで回るかや...
1.3GHzまで回った。以下構成~
~
【M/B】ABIT A-N68SV~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】PC2-6400 1GB~
【HDD】HDS721616PLA380 (3.5インチ 160GB)~
【電源】SS-400ET~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
アイドル:32W~
Superπ:37W / 104万桁 1分31秒~
FFベンチ:39W / 1910-H~
ゆめりあべんち:39W / 1024*768最高 1702~
ORTHOS:40W
**x2 5000 [#l4fb20fb]
>417 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 21:05:1...
ワットチェッカー購入記念カキコ~
[cpu] athlon64 x2 5000 2.6@1.225v 1.0@0.850v~
[m/b] Biostar Geforce 6100AM2~
[ram] samsung 512MB~
[dvd] LG~
[hdd] fujituu 2.5ich 60GB IED~
[vga] Galaxy 7600GS DDR3 128MB~
[fdd] 3.5inch~
[cardreader] ノーブランド~
[os] XP SP2~
[power] ケース付属ノーブランド動物400W~
~
idol 59W~
CrystalMark2004R3 106-120W~
~
[モニタ] 15inch 25W~
ワットチェッカーしびれるぅあこがれるぅ~
~
~
OS起動時最大133Wまでいってワロタ~
栗の効果ってすごいね~
~
2.6GHz@1.200vだとたまに再起かかるので1.225vで使用。~
長時間ベンチ回すのは体力がないのでできません><
**X2 BE-2350 , A-N68SV (Geforce7025) [#w0794470]
>214 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 09:55:4...
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】PC2-6400 2GB~
【HDD】HTS542512K9SA00 (2.5インチ120GB)~
【電源】KRPW-V460W~
【光学】TEAC CD-552E~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
(1.0GHz 0.8V動作)~
アイドル:33W / Superπ104万桁:38W / ORTHOS:41W / ゆめり...
~
(2.1GHz 0.95V動作)~
アイドル:36W / Superπ104万桁:48W / ORTHOS:57W / ゆめり...
~
まずまずだけど、電源がイマイチなようで思ったよりか食って...
ただBE-2350が、コア0.95Vで定格クロックで動いた。~
ベンチ数時間回し中だけど問題ないみたいので、これで使って...
~
~
>217(定格だとどれぐらいですか?)~
なんもいじってない状態~
(2.1GHz 1.2V動作)~
アイドル:40W / Superπ104万桁:62W / ORTHOS:75W / ゆめり...
**X2 4200+ , AN-M2HD [#v9d5f79b]
>84 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 00:06:38...
【M/B】 abit AN-M2HD (7050PV)~
【CPU】 X2 4200+ 65W~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 鳩 DDR2 PC2-6400 512x2~
【HDD】 P7K500 500G~
【光学ドライブ類】 PX-320A~
【VGA】 オンボード~
【電源】 KST-600EAD~
【その他】 オンボード機能は全部ON、LAN未接続、QnQオン~
~
アイドル時56w~
M/Bをabit AN-M2 (7025)へ構成そのままで入れ替え~
ドライバインスコだとアイドル時58w(Wチェッカー読み)
**X2 BE-2300 , GA-MA78GM-S2H , ACアダプタ [#ob9f5f3e]
>836 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 00:00:0...
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H~
【CPU】 Athlon X2 BE2300~
【クーラー】 忍者~
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G x 1~
【HDD】 HGST HTS541640J9AT00 (40G 5400)~
【光学】 無し~
【VGA】 オンボード~
【電源】 SRD2D80W~
【OS】 WindowsXP home~
【その他】ケースファン x 1~
~
5.0×0.800V~
7.0×0.900V~
9.5×1.000V~
栗使用 アイドル23w 負荷時50w(ORTHOS)
**X2 BE-2350 , GA-MA78GM-S2H [#rc7277c9]
>826 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 21:53:2...
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H~
【CPU】 Athlon X2 BE2350~
【クーラー】 刀2~
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G x 1~
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G 7200)~
【光学】 日立LG DVDRAM GSA-4167B~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Seasonic SS-350SFD~
【OS】 WindowsXP Pro~
【その他】ケースファン x 1~
~
定格 アイドル42w 負荷時72w(ORTHOS)~
~
~
定格は2.1GHz, 1.1V。~
1.1V アイドル42w 負荷時72w(ORTHOS,以下同じ)~
1.0V アイドル41w 負荷時65w~
0.95V アイドル40w 負荷時62w~
~
0.925Vは2.1GHzで起動する下限値、アイドル40wだけどゲームを...
**X2 5000+ BE , AMD690GM-M2 [#aac3b285]
>816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 00:34:1...
【M/B】 ECS AMD690GM-M2~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 AMDの中古クーラー~
【Mem】 バルクDDR2-800@667 1Gx2~
【HDD】 WDC WD1200BB-00FT0~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 質実剛健400W~
【OS】 Windows2000 Pro SP4~
4850e待ちきれなかったので10kきった5000+BE衝動買いしてしま...
のでなんちゃって4850eにしてみた。~
1GHz~
1.000V@53W 0.800V@49W~
2.5GHz~
1.250V@89W 1.075V@74W~
番外~
定格100W 3GHz1.275V@101W 高負担110W
**X2 BE-2400 , M2N-VM HDMI [#dc47b9a6]
>227 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:27:3...
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【M/B】ASUS M2N-VM HDMI~
【RAM】CFD elixer 2G*2~
【VGA】On Board~
【HDD】HGST HTS722010K9SA00*1 HDP725050GLA360*2~
【光学】OPTIARC AD-7170A~
【電源】Antec Phantom350~
【OS】WindowsXP Home Edition SP2~
【その他】FANコンに12cmFAN*1~
~
今更感のある構成ですが。~
栗でx5-0.825v x8-0.85v x11.5-1.025vです。~
~
ワットチェッカー読み~
アイドル: 48〜49W~
ORTHOS: 90W~
x11.5-1.000vは25時間目あたりでerrorでました。~
ASUSなので実際には0.025vほど喝入れされてます。
**X2 5000+BE , A780GM-A [#mb0aa657]
>223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:01:4...
【CPU】AthlonX2 5000+BE 2.6GHz~
【RAM】UMAX Pulsar 2GB DDR2-800 x2 Dualchannel~
~
【M/B】ECS A780GM-A(AMD 780G+SB700)~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
【HDD】 HITACHI HDS541212H9SA00 (2.5インチ 120GB SATA)~
【Drive】 DVD-ROM ドライブ1台~
【電源】 PLS180 (180w ACアダプタ)~
【OS】 Windows XP Home SP2~
【Soft】 CRYSTAL CPU ID,CPU-Z,スーパーπ,午後のコーダ,ゆめ...
【LAN】 抜き~
【解像度】 SXGA (1280x1024 32bit)~
【その他】 USB 光学マウス&USBキーボード 他ファン無し~
~
47w 2.6GHz 1.35v(定格)CPU-Z読み 1.424v~
29w 1.0GHz 0.8v に固定 CPU-Z読み 0.880v~
→28w DVD-ROM外し~
→27w メモリを一枚に~
→34w 午後ベンチ耐久時~
→41w ゆめりあベンチ XGA最高 3700~
→45w メモリを二枚に戻し ゆめりあベンチ XGA最高...
~
設定を変えて~
2.0GHz 0.900v(CPU-Z読み0.976v) Mem 400MHz Dualchannel~
アイドル 33w~
ゆめりあベンチ XGA最高 5850 55w~
~
ノースの温度 アイドル 40度 ゆめりあベンチ(10分)時 46度~
サウスの温度 アイドル 38度~
室温16度 温度計でヒートシンク中央部測定~
~
CPUの電圧がデフォでかなり活入れっぽい。~
メモリ電圧もBiosで見ると1.90vくらいか。~
ECSは・・・だが780Gは信じて良さそう。~
BIOSいじれるマザーメーカーとACアダプタによっては~
20w前半狙えそうな感じ。~
~
2チップでこれなら良くやったと言いたい。~
次は10w台に入れるチップセットを。~
そしてnVidiaもガンガれ。~
~
→Phenom 買っちゃったよ~
Phenomはじっくり調べてみたいと思います。
**X2 5000+BE , TF7050-M2 [#qed8a378]
>78 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 13:26:12...
ママンとCPU以外は、有り合わせで作ってみた。~
~
【CPU】AthlonX2 5000+BE 2.6GHz~
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【RAM】Transcend DDR2-800 1GBx2~
【VGA】On Board~
【HDD】HGST HDS721616PLA380 3.5inch SATA 160GB~
【光学】Pioneer DVR-112D~
【電源】Antec NSK3480付属~
【OS】WindowsXP Home Edition~
【その他】GbEでリンク、SXGAをDVIで出力、FANはCPUと電源のみ~
~
48W 2.6GHz 1.3V(定格)~
36W 1.0GHz 0.8V~
→32W ACアダプタ化~
→30W RAMを1枚に~
→28W LANのリンク速度を1Gbitから100Mbitに~
→23W HDDを2.5inchに(HTS542516K9SA00)~
→??W AthlonX2-BE2xx0買っちゃう?~
~
MSIのブラケット改造して付けたらSPDIFの光出力が出来たんで...
3.5inch HDDのまんま常用する予定。
**X2 5000+ BE , TA780G M2+ [#f041d6e0]
>989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 16:48:1...
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 忍者Mini(ファンレス)~
【Mem】 襟草 DDR2-800 1Gx2~
【HDD】 WD360GD-00FLA2~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【NIC】 GbE-PCI2~
【電源】 SS-300SFD~
【OS】 WindowsXP Pro SP2~
~
IDLE 0.800V 200x5: 34W~
~
23 Socket774 [sage] 2008/02/09(土) 22:07:15 ID:r1dQudit~
HDDを1台追加~
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 忍者Mini(ファンレス)~
【Mem】 銀馬 DDR2-800 2Gx2~
【HDD】 WD360GD-00FLA2 / WD740GD-00FLA2~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【NIC】 GbE-PCI2~
【電源】 SS-300SFD~
【OS】 WindowsXP Pro SP2~
~
IDLE 0.800V 200x5: 42W~
PEAK 1.300V 200x15: 110W (prime95)~
~
やっぱりRaptorは電気食いすぎ・・・
**X2 5000+ BE , TA780G M2+ [#kb24bc23]
>948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 22:31:0...
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 SAMURAI Z~
【Mem】 JetRam DDR2-800 x2~
【HDD】 Seagate Barracuda ATA IV ST380021A (3.5inch 80GB)~
【光学ドライブ類】 Pionner DVR-A05~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Zippy 500W-SATAII~
【OS】~
~
WindwosXpインストール中 90W~
~
~
最低限のものはセットし終わったのでとりあえず報告~
2.6GHz/1.325V Idle:65W ゆめりあ:100W Tripcode Explorer:11...
1.0GHz/0.800V Idle:48W ゆめりあ:60W Tripcode Explorer:55W~
~
電圧下げはBIOS見た限りではCPU以外できないっぽい~
上げる方の設定は豊富なんだがw~
メモリは1.95Vがデフォルトで最小値みたい~
~
~
HDDと光学を別の電源から取ってみた~
計測値に関係するのは以下のとおり~
~
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BE~
【クーラー】 SAMURAI Z~
【Mem】 JetRam DDR2-800 x2~
【HDD】 無し~
【光学ドライブ類】 無し~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Zippy 500W-SATAII~
【FAN】 無し~
【OS】WindowsXP SP2~
~
2.6GHz/1.325V Idle:50W ゆめりあ:85W Tripcode Explorer:100W~
1.0GHz/0.800V Idle:38W ゆめりあ:50W Tripcode Explorer:45W~
~
電源をACアダプタに替えれば30W台で2.5インチドライブ搭載可...
**X2 BE-2350 + A-N68SV (Geforce7025) [#t534950e]
>886 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 04:51:1...
構成は鉄板だけど、最近出た安マザボに突撃~
~
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】リテール~
【Mem】M&Sチップ DDR2/800/1GB *2~
【HDD】HDS721616PLA380 160GB~
【電源】SS-400ET~
【光学】TEAC CD-552E~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】ケース8cm~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
(1.0GHz 0.8V動作)~
アイドル:34W / Superπ104万桁:38W / ORTHOS:41W / ゆめり...
~
(2.1GHz 1.2V動作)~
アイドル:40W / Superπ104万桁:60W / ORTHOS:72W / ゆめり...
~
↑2.1GHzのは定格で詰めてなかったので詰めてみた~
~
(2.1GHz 0.975V動作)~
アイドル:37W / Superπ104万桁:50W / ORTHOS:59W / ゆめり...
~
これで安定してくれるかな~
**X2 BE-2400 + AN-M2HD [#uf5a0e6e]
> (2008-02-05 (火) 13:59:07)~
~
670 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 02:19:22...
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2400~
【クーラー】 忍者プラス ファンレス~
【M/B】 ABIT AN-M2HD~
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2~
【HDD】 Western Digital WD7500AAKS 750GB~
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS 500GB~
【光学ドライブ類】 DVR-SN18GLVB~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】オンボード~
【電源】 SS-300SFD~
【ファン】 背面12cm×1 前面9cm×2~
~
アイドル(1GHz 0.8V):46W~
~
風主買ったけど見た目だけかも…ゲーム用PCに付けたST-35を移...
**X2 3800+ , 1650Pro [#a294a455]
> (2008-02-05 (火) 13:57:32)~
~
666 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 21:59:39...
【CPU】AMD Athlon X2 3800+ (低格)~
【M/B】PA77GTA~
【Mem】DDR2-800 2GB x2 (UMAX Caster Lo-R1 70nm)~
【HDD】HDS721212PLA380 (160G S-ATA II)~
【VGA】SAPPHIRE Radeon 1650Pro DDR3 256M~
【ドライブ】LG GSA-4160B 、FDD~
【電源】SEASONIC SS-410C~
【ケースFAN】12cm x1, 8cm x2~
【OS】Windows XP Professional~
【常駐】Windows Live One Care Cn'Q ON)~
~
(Idle 76w ,3D Mark 05 133w ,ORTHOS 116w)~
**X2 5000+ + TA690G AM2 + HD3850 [#y8cfe100]
> (2008-01-31 (木) 10:23:37)~
~
616 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 21:13:33...
【M/B】 Biostar TA690G AM2~
【CPU】 Athlon64 X2 5000+~
【クーラー】 Scythe 刀2~
【Mem】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2~
【HDD】 Hitachi HDS721616PLA380 Deskstar 7k160 160GB...
【光学】 LG電子 HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N~
【VGA】 PowerColor HD3850-D2-P256D3-BB~
【電源】 Abee AS-Power SR-2480A~
【その他】 12cmファン x1~
~
CrystalCPUID使用~
Max: 13.0x 1.2V 1000ms 85%~
Mid: 9.0x 1.1V 500ms 80% 30%~
Min: 5.0x 0.9V 500ms 40%~
~
ワットチェッカー読み アイドル 63W~
ゆめりあ 1024x768最高 49736 154W~
~
~
E6750 + Jetway IN73M2-PHG-TV + 2.5inchHDD に HD3850で 69W...
GeForce8800GT(爆音キロロ)にしたのでこっちに持ってきたら...
ゆめりあ実行時の消費電力はあがったけど、普段使いはこっち...
電源変えて 2.5inch HDDにしたら60Wきるかも。
**X2 3600+ [#wa688363]
>498 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 00:15:1...
【M/B】GIGABYTE GA-MA69VM-S2~
【CPU】Athlon64 X2 3600+(90nm) 1GHz@0.875V~
【クーラー】Thermaltake TR2-R1~
【Mem】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x4(Total 8GB)~
【HDD】HGST Deskstar P7K250(HDP725025GLA380)~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】RADEON X600SE (PCI-Ex x2でリンク)~
【PCI】DC194A x2~
【電源】80W ACアダプタ~
【OS】Windows XP x64~
~
アイドル:36W
**X2 4000+ + 7600GS [#ib6e442a]
>491 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:58:5...
【CPU】 AthlonX2 4000+~
【M/B】 MSI K9N Neo-F V3 (nForce560)~
【Mem】 M&S DDR2 800 *2~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Lite-on LH-20A1S~
【VGA】 Galaxy 7600GS ロープロ(OC版)~
【PCI】 MonsterX~
SE-90PCI~
【電源】 SS-410C~
【OS】Windows XP MCE~
~
アイドル 73W(2.1G 1.3V時)~
65W(1G 1.1V時)~
62W(1G 0.9V時)~
~
PCIを1枚外すごとに-1W~
ビデオカードが大体20W程度食らってるので~
オンボードVGA相当にすると42Wか。
**X2 BE-2400 + AN-M2HDLE [#f13141ff]
>384 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 23:06:5...
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2400~
【クーラー】 高速電脳 KD-NAM2HMLP~
【M/B】 ABIT AN-M2HDLE~
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB X 2~
【HDD】 Western Digital WD5000AACS 500GB~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 ZOTAC-8500GT DDR2 256M~
【サウンド】オンボード~
【電源】 Antec MINUET300 標準~
【ファン】 8cmケースファン ×1~
【その他】VGAドライバに ForceWare 171.16β使用~
~
※ CrystalCPUIDで以下の値に設定~
11.5x 1.075V~
8.0x 0.925V~
5.0x 0.800V~
~
常用環境でワットチェッカー読み~
アイドル 55W~
AVGフルスキャン 58W~
Orthos 86W~
Superπ 80W~
AVGフルスキャン+ゆめりあ+Superπ 102W~
~
このデータから、最悪時は大体100W〜105W程度~
(HDD +3W, VGA +30W, CPU +25W)~
~
7600GSロープロのカードを探すのと、ファンまわりの改善が課...
ちょっとスレチだけど、MINUET300はスイッチボタン以外いい作...
**X2 1GHz + HD2600XT [#a615f0bb]
>371 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 16:01:3...
前々から気になってたワットチェッカーついに購入した~
こんなもんかな?~
【CPU】Athlon64 X2 90nm 1GHz 0.85V~
【M/B】MSI K9AGM-F~
【Mem】PC6400 512MB X 2~
【HDD】HDT725032VLA360~
【VGA】RADEON HD2600XT GDDR4 PCI-E x4動作~
【サウンド】Prodigy7.1XT~
【電源】ENERMAX ELT400AWT~
~
アイドル 65w
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 + Radeon HD3850 [#a2bc473c]
>364 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 10:35:0...
【CPU】AMD AthlonX2 BE2350(定格、C'nQ有効)~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【Mem】DDR2-800 1GB *2~
【HDD】HGST Deskstar T7K500 320GB *3~
【VGA】Connect3D Radeon HD3850~
【電源】Antec Neo430HE~
【CPUクーラー】リテール~
【ケースFAN】12cm *1, 9cm *2~
【OS】Windows Vista Business 32bit~
~
アイドル時;79W(ワットチェッカー読み)~
~
HD3850、確かにアイドル時の省電力性能は優秀だな。
**X2 BE-2400 + HD 2400Pro [#af56dc77]
>311 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:20:3...
【M/B】 GIGABYTE GA-M52S-S3P Rev2.0~
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 クロック定格 Vcore指定 1.0...
【クーラー】 Thermalright SI-128, XINRUILIAN 12cm 1500rpm~
【Mem】 Patriot PSD22G800KH 1Gx2~
【HDD】 HGST T7K (250GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-A09J~
【VGA】 RADEON HD 2400Pro~
【サウンド】 オンボード~
【LAN】 Intel 1000GT~
【ボード】 ラトックSATAボード(ホットスワップを使用する為必須)~
【電源】 Cooler Master RealPower 450w~
【その他】 120mmFAN*2 80mmFAN*2~
【OS】Windows XP Pro SP2~
この構成でワットチェッカー読み、アイドル73wです。~
~
メイン機のインテルE6750環境は~
HDD3台(500G+500G+320G)、VGA HD2600pro、LAN Intel1000PT、キ...
この多数の構成で、アイドル98wなのを考えると とても低消費とは...
~
~
436 名前:311[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 22:22:20 ID:64...
物欲に負けてママン買い換えました(ノ´∀`*)~
~
【M/B】 abit AN-M2HD LE (BIOS ID:19) (LEなのにHDMI→DVIケーフ...
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 CrystalCPUIDにて制御~
【クーラー】 Thermalright SI-128, XINRUILIAN 12cm 1700rpm~
【Mem】 Patriot PSD22G800KH 1G*2~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-A09J~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【LAN】 Intel 1000GT~
【ボード】 ラトックSATAボード(ホットスワップを使用する為必須)~
【電源】 Cooler Master RealPower 450w~
【その他】 FANコン(FC-03U/BK) 120mmFAN*1 80mmFAN*2 70mmFA...
【OS】Windows XP Pro SP2~
~
CrystalCPUIDの設定値は、WikiのID:L6IwuuxHさんとまんま同じ...
無論個体差もあるでしょうし私の環境に合う数値に、ゆっくり...
CrystalCPUIDを初めて利用したもので(BIOSで電圧が下げられな...
このソフトの完成度、奥の深さに驚いてます(汗~
WikiのID:L6IwuuxHさん、CrystalCPUIDの作者さんに この場を...
~
アイドル(1GHz動作時) 0.800V :47W~
100%負荷時(2.3GHz定格時) 1.075V :最大80W~
~
大変満足です!オンボードグラフィックチップがこんなに食わないとは、...
また、チップセットの熱もnForce520とは比べ物にならない低さで、~
ヒートシンク外れてるんじゃね?と思ったほどですw~
このスレでアドバイスくれたみなさんもありが�ですm(_...
~
~
(電源をAntec EARTHWATTS EA-380 に変更)~
アイドル(1GHz動作時) 0.800V :47W→41W~
100%負荷時(2.3GHz定格時) 1.075V :最大80W→73W
**X2 BE-2400 + K9AGM-FID [#x9f7e286]
>839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 01:37:1...
【M/B】MSI K9AGM-FID~
【CPU】BE-2400@1.0GHz 0.8V~
【Mem】Hynix DDR2-667 1GB~
【VGA】OnBoard~
【HDD】Seagate ST380815AS~
【光学】無~
【電源】SRD2D80W~
【ケース】不明~
【PCI】無~
~
アイドル31W~
起動時最高72W~
FANを低速で回しているけど、CPUの温度は~
室温とほとんど変わらないみたい~
イマイチだな
**X2 BE-2400 + AN-M2HD / GA-M68SM-S2 / AN-M2 [#f7280e52]
>553 名前:486[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 02:01:19 ID:T...
【M/B】abit AN-M2HD (GeForce7050PV/nForce630)~
【CPU】AMD AthlonX2 BE-2400 2.30GHz~
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx4~
【VGA】OnBoard(GeForce7050PV)~
【HDD】HGST HTS541080G9SA00 2.5inch SATA 80GB~
【光学】無~
【電源】Antec ケース付属~
【Case】Antec NSK2480~
【PCI-Ex1】Marvell 88E8053~
【PCI2】Intel PRO/100S i82550~
【OS】FreeBSD/AMD64 7.0 RC1~
【その他】ケースファン12cmx2~
~
起動時 68W / 高負荷時 65W / アイドル 35W~
~
高負荷時はブート中を見ています。~
Chipsetが7050でHDDを2.5inchにするとやっぱり効果ありますね...
~
~
マザーを GIGABYTE GA-M68SM-S2(GeForce7025/nForce630a)にし...
~
起動時 68W/ 高負荷時 78W/ アイドル 40W~
~
~
前スレ486です。つい出来心で AN-M2 を IYH! しました。~
~
で、マザー以外まったく同じ環境で動作させたところ、~
AN-M2HD と同じ消費電力となったのを確認しました。~
~
~
てことで、~
・GeForce7050PVと7025での消費電力の有意な差分は確認できず...
・同じチップセットでもマザーボードの作りで消費電力が異な...
(GIGABYTE GA-M68SM-S2 と abit AN-M2 での比較による)~
てことが言えると思います。
**X2 BE-2350 [#z556742c]
>420 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 22:20:3...
ワットチェッカー定価でかっちまったから記念測定~
~
【CPU】 AMD BE2350~
【クーラー】 リーテル~
【メモリ】 Transcend DDR2-667 SODIMM 1GBx2~
【M/B】Albatron KI690-AM2~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
【HDD】 Hitachi T7K500 500GB + WD Clavier GP 1TB~
【DVD】 Plextor PX-680AL~
【ファン】 noctua NF-S12-1200@600rpm~
【電源】 picoPSU-120~
~
あとつないであるのはキーボードとマウスをUSBで~
~
起動時最大 84W~
(光学ドライブをつなげて初めての起動時には86Wまで上がった)~
定格アイドル 53W~
定格負荷時 80W~
(動画をいくつか再生してCPU使用率を100%に張りつかせただ...
栗2.1GHz@1.075V負荷時 72W~
~
栗1.0GHz@0.8V 43W~
さらにCPUクーラーのファンをSpeedFanで10%に指定して 41W~
(100MbpsのLANケーブル引っこ抜いて40W)~
~
待機電力(シャットダウン後) 4W~
~
~
光学ドライブとWDのGP 1TBを抜いたらアイドル 34W~
ちなみに2.1GHz@1.075Vのアイドルは38W~
~
起動ディスクを交換したらもう少し下がるかな
**X2 4200+ [#sca2ee7e]
>280 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 19:29:3...
【M/B】A8N-SLI pre~
【CPU】Athlon64 X2 4200+(939 Manchester)~
【Mem】DDR-400 512MB*2~
【VGA】6600GT~
【HDD】ST380013AS+WD2500KS~
【光学】DVR-109~
【電源】型番忘れた・・・クーラーマスターの450Wの奴~
【LAN】オンボード~
【PCI1】なし~
【その他】12cmファン*1 9cmファン*1 8cmファン*2~
P/S2キーボード+マウス~
【OS】WinXP SP2~
~
起動140W アイドル89W(栗)~
Vcore (1.22V) (1.35V定格)~
ロスプラ 164W 184W ~
3DMark05 159W 171W
**X2 BE-2350 + M2A-VM HDMI [#ud8def3f]
>631 名前:Socket774[] 投稿日:2007/12/11(火) 07:57:03 ID...
じゃ俺も。MTVX2005を使おうと思って組んでみたんだが。~
~
【 M/B 】 M2A-VM HDMI~
【 CPU 】 BE-2350~
【 クーラー】 リテール~
【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 (JetRam)~
【 HDD 】 HITACHI HTS541616J9SA00 (2.5inch 160G)~
【 光学 】 なし~
【 VGA 】 オンボード~
【 LAN 】 オンボード(接続あり)~
【Sound】 オンボード~
【 電源 】PicoPSU-120-WI-25V、DELL 90W(20V-4.5A) ACアダプ...
【 OS 】 Win2K SP4~
~
アイドル 27W (x5.0、0.85V 栗)~
アイドル 29W (C'n'Q 使用時)~
負荷時 62W (πx2 1.25V 定格)~
負荷時 53W (πx2 1.05V 栗)~
起動時 64W (MAX)~
スタンバイ時 2W(LAN接続あり)~
~
+【 PCI 】MTVX2005~
~
アイドル 36W (C'n'Q 使用時)~
負荷時 69W (πx2 )~
起動時 69W (MAX)
**X2 BE-2300 + M2A-VM [#nea81908]
>630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 05:30:0...
【M/B】Asus M2A-VM~
【CPU】Athlon X2 BE-2300(5.0x 0.8v/8.0x 1v/9.5x 1.1v)~
【Cooler】Speeze REEF(with Asus Q-Fan)~
【Mem】DDR2-800 2GB*1~
【VGA】オンボ~
【HDD】WD WD5000AACS~
【光学】DW-1640~
【電源】FSP400-60GLN~
【OS】WinXP SP2~
~
アイドル: 45〜47W~
ロード: 65〜68W~
~
組んでみたんだけど、このスレ的にはイマイチなんだろうなあ。~
電源替えないともう無理だろうが、金がつきた。~
~
データ写しがてらHDT722525からWD5000AACSの差分計ってみたけ...
**X2 3600+、i-RAM → SSD[#wb112e82]
>379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 20:06:4...
今更ですがi-RAMを購入したので報告します。~
~
【M/B】ASRock AliveNF7G-HD720p~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス~
【Mem】N/B DDR2-800 1GB x1~
【HDD】i-RAM 3.5GB(1GBx3 512MBx1)~
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
アイドル :29W (1GHz@0.8V)~
起動時最大:51W~
SP2004 :53W(1.9GHz@0.95V)~
~
このマザーはBIOSで倍率4倍、Vcore0.8V設定が~
できるので、ACアダプター使いの人にはいいかも。~
Vdimmは1.85V未満にはできませんでした。~
~
~
BIOS画面での消費電力は~
i-RAM有り:33W~
i-RAM無し:19W~
です。~
結構消費電力高めです。~
~
i-RAMのバッテリー充電中の可能性を考慮し~
バッテリーを外して再度計測しました。~
BIOS画面での消費電力は~
i-RAM有り:33W~
i-RAM無し:19W~
と変わりませんでした。~
~
その後、i-RAMを取り外し、ACアダプターから~
給電したHDDからブートしてみました。~
栗で1GHz@0.8Vにすると16Wだったので~
誤差はありますがあっていると思います。~
~
ACアダプターは下記のような製品を使い給電しています。~
HDD込みで16Wという訳ではないです。~
http://www.century.co.jp/products/suto/cdis_ac.html~
~
~
876 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:52:39...
SSDを購入したので報告。~
~
【M/B】ASRock AliveNF7G-HD720p~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス~
【Mem】UMAX Caster LoDDR2-2GB-800-R1 x1~
【HDD】SAMSUNG 2.5インチ SATA SSD 16GBx3 RAID-0~
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】オンボード~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
アイドル :19W (0.8GHz@0.8V)~
起動時最大 :40W~
SP2004 :43W(1.9GHz@0.95V)~
~
i-RAMと比べて10Wほど減りました。~
書き込み時にもたつくことがありますがEWFをRAM Reg Modeで動...
~
~
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo~
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/~
~
Sequential Read : 155.832 MB/s~
Sequential Write : 74.304 MB/s~
Random Read 512KB : 144.523 MB/s~
Random Write 512KB : 32.969 MB/s~
Random Read 4KB : 19.061 MB/s~
Random Write 4KB : 1.333 MB/s~
~
Test Size : 100 MB~
~
ストライプサイズは64Kでの計測です。~
SSDはストライプサイズを小さくしたほうが良いようですが~
小さくしてもランダム・シーケンシャル、共に落ちるだけでし...
RAIDカードを使うと変わってくるのかもしれませんが……。~
~
EWFは下記サイトを参考にしました。~
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/99.html
**X2 5000+、VGA交換など [#db13a296]
>309 名前:141[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 21:07:16 ID:h...
やっと到着したので、他の手持ちの NICともども計測しました。~
~
ボードを入れずに CABLE抜いた状態を 0Wとして~
~
抜き 100M 1G~
0W / 1W / 2W オンボードの Marvell~
1W / 1W / 2W 玄人 GbE-PCI2 VIA6122~
1W / 2W / 5W INTEL PRO/1000MT 82541GI~
2W / 3W / 5W カニ RTL8169S-32~
1W / 2W / 4W ASUS NX110 IC+ IP1000A~
6W / 6W / 11W ALTIMA AC1002~
3W / 3W / 5W 玄人 GbE-PCIe2 VIA6130~
~
VIA6130は残念な結果となりました。~
LINKして無くとも 3Wも増えてしまうのは PCIeだからでしょうか~
~
【 M/B 】 Abit AN52~
【 CPU 】 Athlon64x2 5000+ (clock 1G , core 0.8Vに栗で固...
【 クーラー】 リテール~
【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 (Qimonda)~
【 HDD 】 WD360ADFD~
【 光学 】 Pioneer DVR-212~
【 VGA 】 WinFast PX7200GS TDH~
【Sound】 オンボード~
【 電源 】 Antec EA-380~
【その他】 12cmファンx2~
【 OS 】 XP Pro~
~
備考 0Wの状態で、ワットチェッカー読み 48Wです~
~
~
ついでに VIDEOもとっかえひっかえして、相対消費電力差を測...
ハード構成は 309で、オンボードビデオは無いマザーです~
1280x1024で WinXPへログオンした画面で測定~
~
RAGE-XL(PCI) 40W~
これをリファレンスとして 1Wとして計算すると~
~
4W BUFFALO GX-6200/P128 GeForce6200 (PCI)~
5W 玄人 RD7000-LP64C ATI Radeon7000 64M (PCI)~
8W WINFAST PX7200GS TDH (PCIe16x)
**X2 6000+ + GF8800GTS [#pd544b1f]
>261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 02:19:0...
うちのGame用PCは300W超えてる。~
Althon64 X2 6000+GF8800GTS+memory3GB~
でアイドル146w,Game時314w~
ずっと起動しっぱなしだったんだけど、~
ワットチェッカー買ってからこまめに電源落とすようになったw
**X2 BE-2400 + AN-M2HD [#zc9aa3b8]
>167 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 22:53:2...
【M/B】ABIT AN-M2HD~
【CPU】Athlon X2 BE-2400(定格 CnQ有効)~
【Cooler】高速電脳 KD-N64CPLPII 改造品~
【Mem】UMAX Pulsar DDR2-800 1G*2~
【HDD】Seagate Momentus 5400.2 (2.5inch 60GB PS3内蔵品を...
【光学Drive】 無し~
【VGA】オンボード~
【電源】ケース(SST-LC19-B)付属ACアダプタ(120W)~
【FAN】 80mmFAN*2~
【その他】 リモコンiMon Inside 改造品~
【OS】Windows Vista Ultimate x64~
~
スタンバイ時:3W~
起動時:最大68W~
アイドル:25W(LANケーブル未接続)~
アイドル:29W(LANケーブル接続) CPU温度:33℃~
負荷時(ORTHOS):最大84W CPU温度:65℃~
動画再生時:35〜47W~
~
特に電圧も下げていない定格の状態の割には低消費電力ではな...
~
~
191 名前:167[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:20:51 ID:EF...
CrystalCPUIDによる電圧制御が安定したので報告します。~
ちなみに前に試したときに安定しなかったのはWindows側でのC'...
~
Max 11.5x 1.075V~
Mid 8.0x 0.925V~
Min 5.0x 0.800V~
~
アイドル(LANケーブル未接続) :23W~
アイドル(LANケーブル接続) :27W~
負荷時(ORTHOS) :最大65W~
~
アイドル時はシステム全体の消費電力に対するCPU消費電力の割...
あまり大きな変化はありませんでしたが、フルロード時の低消...
**X2 BE-2350 → BE-2400、AN-M2 [#r6b8b9f1]
>137 名前:Socket774[] 投稿日:2007/11/24(土) 16:03:07 ID...
BE-2350 から 2400 に置き換え。~
TV録画用として報告しときます。~
~
【M/B】abit AN-M2~
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【クーラー】リテール~
【Mem】DDR2-800 1GB*2~
【VGA】オンボード~
【HDD】SAMSUNG (3.5″500G SATA)~
【光学】Pioneer DVR-112D~
【電源】120W AC アダプタ(19V)+Pico-PSU-120WI-32~
【PCI】IO-DATA GV-MVP/RX3(キャプチャ)~
【OS】Win2K SP4~
~
アイドル 37W(C'n'Q)~
録画時 38W(TV表示なし)~
TV視聴時 45W~
負荷時 84W(πx2)~
起動時 85W(peak)~
~
RX3 は、+7W 要因。~
S3 録画等問題なし。~
C'n'Q の下が、1.10(2350)->1.00V(2400)~
ただ、アイドル時 1W あるかないかの差。~
負荷時がかなり上がり(+10W近い)、この使い方で、~
あえて、2400 にするメリットはなさそう。
**X2 4200+ + TA690G AM2 [#tbe1a4bb]
>126 名前:16,114[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 23:59:45 I...
■メインPC~
【CPU】Athlon 64 X2 4200+ (栗5倍0.8v/8倍0.875v/11倍1.075v)~
【クーラー】Thermaltake TR2-R1のシンク + Scythe 光る鎌風の風...
【M/B】BIOSTAR TA690G AM2~
【Mem】Kingston KHX6000D2K2/2G(DDR2 1Gx2)~
【HDD】Maxtor 6 L200P0 (200GB 7200rpm U133 3.5inch)~
【光学ドライブ】Pioneer DVR-110D~
【VGA】オンボ~
【SOUND】オンボ~
【電源】玄人志向 KRPW-M350W(350W)~
【その他】PS/2キーボード&マウス~
【OS】Windows XP Pro x64~
~
起動:87W アイドル:56W シバキ/パイ、ゆめりあ共に82W
**X2 BE-2400 + AN-M2HD 詳細報告 [#wcf413e9]
>645 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 12:03:5...
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【M/B】abit AN-M2HD~
【クーラー】リテール~
【Mem】 Transcend TS128MLQ72V8J 1GB * 2 ECC有効~
【HDD】 WD1600BEVS~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SRD2D80W~
【OS】XP Home~
【その他】 CPUファン * 1 (1650〜2100rpm)~
12cmリアファン(1000rpm)~
C'n'Q Disable~
~
■デバイスマネージャでのLAN設定 (Gbit -> 100Base)~
【speed/duplex setting】Fullautonigotiation -> Force 100 ...
【Wake On関連】 Enable -> Disable~
~
■各CPU帯の消費電力~
アイドル ORTHOS ...
2.3G 1.025V LAN有 31W -> 28W 60W -> 57W 48W...
LAN無 28W -> 27W 57W -> 57W 45W...
2 .0G 0.95V LAN有 30W -> 27W 52W -> 48W 43...
LAN無 27W -> 26W 49W -> 48W 40...
1.0G 0.8V LAN有 25W -> 21W 33W -> 30W 30...
LAN無 22W -> 21W 30W -> 30W 27...
~
■CrystalCPUID(4.12.3.338) Multiplier Managementでの実運用...
Max 11.5x 1.075V 3000ms 50%~
Mid 8.0x 0.925V 100ms 90% 30%~
Min 5.0x 0.800V 100ms 85%~
~
アイドル 21W (1Ghz 0.8V)~
ORTHOS 61W (2.3Ghz 1.075V)~
π * 1 47W (2.3Ghz 1.075V)~
π * 2 56W (2.3Ghz 1.075V)~
動画再生 25W (1Ghz 0.8V)~
~
■備考~
Orthosは2時間耐久をクリアした最低電圧設定~
動画はGYAOにてガンダム00(4話)を再生~
モニタ・解像度は22インチ(1680x1050)を使用~
~
LANがGbitでリンクしていました。今は反省している。~
**X2 BE-2350 + GA-M68SM-S2 [#c90ae839]
>608 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 11:04:3...
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【M/B】GA-M68SM-S2~
【クーラー】リテール~
【Mem】Team-Elite-800 1GB*2~
【HDD】HDS721616PLA380 3.5インチ 160GB~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】Apen H340Dケース付属250W~
【OS】XP Pro SP2~
【その他】 CPUファン リテール (1,500回転)~
その他 6cmファン * 2 (1,500回転)~
~
栗で 1GHz 0.85W - 2.1GHz 1.05W~
Idle 42W~
Orthos 74W
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 [#a136e985]
>575 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:5...
100W越えの藁に嫌気が差したので新たに組んでみました。~
~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【M/B】TF7050-M2~
【クーラー】GH-PDU21-SC~
【Mem】Umax Castor LoDDR2-1G-667 R1 *1~
【HDD】HDP725025GLA380~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】P3D080W~
【OS】XP Home~
【その他】 CPUファン * 1 (2000rpm)~
~
全てCPU:1GHz(0.8V)・LAN刺しの状態~
起動時最大:70W~
Idle:27W~
ORTHOS:33W~
~
日立の新しいHDDが出たときだったから思わず買ってしまったけ...
起動時の電圧に余裕が少ないのがちと気になる。~
~
~
POWERTRONICとかいうメーカーの~
ケース付属電源320Wを使っていた時はIdelで40W弱だったよ。
**X2 BE-2400 + M2N-VM DVI [#o59ebb1b]
>982 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 19:30:1...
【M/B】 ASUS M2N-VM DVI~
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【CPUクーラ】リテール~
【メモリ】TeamElite DDR2 800 1GB*2~
【HDD】HGST HDS721616PLA380 (7K160, 160GB, SATA)~
【電源】Seasonic SS-380HB~
【VGA】オンボード~
【光学ドライブ】ND-4551~
【OS】Windows XP pro sp2~
LANは100Mリンク中~
~
CrystalCPUID設定値 Idel/Orthos 計測 日置model3182~
0.80V 1.2GHz 39.1W/55.4W~
1.05V 2.3GHz 43.2W/76.2W~
probeII読みだと「CrystalCPUIDの設定値+0.02V」ぐらい
**BE-2350 + SN68SG2(GeForce 7025) [#q74cc01a]
>979 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 18:31:2...
【ベアボーン】Shuttle SN68SG2(GeForce 7025)~
【CPU】Athlon X2 BE-2350~
【CPUクーラ】ベアボーン付属~
【メモリ】Transcend DDR2 800 1GB*1~
【HDD】HGST HDS721616PLAT80(IDE160GB)*1~
【電源】ベアボーン付属250W~
【VGA】オンボード~
【光学ドライブ】なし~
【OS】Windows Home Server~
~
CPU電圧0.8V、800MHz駆動(Orthosを1時間エラーなし)、~
モニタ表示あり、HDDスピンダウンなしで、31W。~
~
ちなみに、上記構成をメモリ2枚挿し(1GB*2)にして~
CPU電圧定格、Cool'n'Quiet使用の1GHz駆動、~
モニタ表示あり、HDDスピンダウンなしの初期インストール状態...
LANケーブルを抜くと-3W。~
~
感想;電源の効率が良くないのかな。
**X2 BE-2400 + M2N-VM DVI (GeForce7050PV) [#adce40ac]
>570 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 14:18:4...
BE2400 ~
M2N-VN DVI~
UMAX 2G~
バラ160GB HGST320GB~
SATA接続プレク755~
soundblaster オデジ2~
intel pro10/100s NIC~
~
こんな感じでアイドル65wでした。~
~
けど、モニタのEIZO-S2410Wが常時PCと同じ70W近く食ってます。~
ほんとうにありがとうござました。
**X2 5000+ [#tc5aeed4]
>736 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:25:1...
【CPU】Athlon X2 黒5000+~
【M/B】M2A VM HDMI~
【クーラー】TR2-R1~
【Mem】 Transcend JM800QL 1G×2~
【HDD】 HDT725032VLA360~
【光学ドライブ類】DVR-212~
【VGA&サウンド】オンボード~
【電源】SS-400HS/S2~
【OS】XP home SP2~
【LAN】有り~
【その他】 フロント12cmリア12cm(1200rpm)~
~
栗使用~
アイドル時48W~
~
栗の設定~
14.0×1.250V~
10.0×1.000V~
5.0×0.825V~
~
14倍時にorthosで負荷をかけると110W程度~
アイドル5倍時、48W~
~
上はこれ以上の倍率だと電圧を何段階か必要とする感じ~
10倍は模索中(orthosを30分程度なら無事パス)~
全体的に一段階マージンを持たせているつもり。
**X2 4000+ + GA-M68SM-S2 [#m0455991]
>636 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 13:17:4...
親戚用に安いの適当にチョイスして組んだけど、4000+でもアイ...
~
【M/B】GA-M68SM-S2~
【CPU】X2 4000+~
【クーラー】TR2-R1~
【Mem】512MB×2~
【HDD】HDS721616PLAT80~
【光学ドライブ類】7170A~
【VGA】オンボード~
【LAN】有り~
【ケースファン】12cm 800回転、チップとHDD冷却用に8cm5V...
【電源】NSK3480付属電源~
【OS】XP SP2~
~
1G(1.0V) 38W~
2.1G(1.1V) 忘れた68Wぐらいだったかな?
**X2 5000+ [#u5c52043]
>628 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 07:53:5...
ノーマル5000+~
~
【CPU】Athlon X2 5000+~
【M/B】TA690G~
【クーラー】忍者~
【Mem】 M&S 1GBx2(外れ)~
【HDD】 HDT725050VLA360~
【光学ドライブ類】π109~
【VGA&サウンド】オンボード~
【電源】SS-330HB~
【OS】XP Pro SP2~
【その他】 CPUファン 12cm (600rpm)~
フロント12cmリア12cm(600rpm)通常停止状態~
~
1GHz(0.8v)アイドル42〜44W~
負荷&その他は面倒なので(ぉ~
2.5HDDなら35W〜37Wぐらいに落ちそう。
**X2 BE-2400 電圧sage耐性 [#b6dcb454]
>589 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 22:51:3...
2400の耐性等をご報告~
~
【CPU】Athlon X2 BE-2400~
【M/B】abit AN-M2HD~
【クーラー】リテール~
【Mem】 Transcend TS128MLQ72V8J 1GB * 2 ECC有効~
【HDD】 WD1600BEVS~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SRD2D80W~
【OS】XP Home~
【その他】 CPUファン * 1 (1650〜2100rpm)~
12cmリアファン(1000rpm)~
アイドル ORTHOS π*1 π*2 動画再生
2.3G 1.025V LAN有 31W 60W 48W 56W 37W
LAN無 28W 57W 45W 53W -
2.0G 0.95V LAN有 30W 52W 43W 49W 34W
LAN無 27W 49W 40W 46W -
1.0G 0.8V LAN有 25W 33W 30W 32W 28W
LAN無 22W 30W 27W 29W -
~
Orthosは2時間耐久をクリアした最低電圧設定~
動画はGYAOにてガンダム00を再生~
モニタは22インチ(1680x1050)を使用
**BE-2350 / BE-2400 比較 [#dc1150c4]
>551 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 14:43:5...
BE-2350とBE-2400の比較です。~
ワットチェッカー使用で電圧はCPU-Z読み。~
Orthosは24時間回してたんでたぶん問題ないかと。~
~
【BE-2350】~
[CnQ制御]~
Idle 1.0GHz@1.104V 46W~
Orthos 2.1GHz@1.280V 91W~
~
[CrystalCPUID制御]~
Idle 1.0GHz@0.816V 42W~
Orthos 2.1GHz@1.072V 74W~
~
【BE-2400】~
[CnQ制御]~
Idle 1.0GHz@1.008V 44W~
Orthos 2.3GHz@1.280V 94W~
~
[CrystalCPUID制御]~
Idle 1.0GHz@0.864V 42W~
Orthos 2.1GHz@1.072V 73W~
Orthos 2.3GHz@1.120V 80W
**X2 BE-2350 + AN-M2 [#n1325e05]
>459 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 14:35:2...
ワットチェッカーで計ってみました~
~
【CPU】 X2 BE-2350~
【クーラー】 忍者プラス(ファンレス)~
【メモリ】 Transcend JetRam JM800Q2J-1G (PC2-6400 CL5-5-5 1G...
【M/B】abit AN-M2~
【HDD】HDT725050VLA360 3.5inch 500GB 7200rpm~
【VGA】 オンボード~
【光学ドライブ】 DVR-112D~
【電源】 LIBERTY ELT400AWT~
~
・CrystalCPUID使用~
・12cm*1 10cm*1 ファン LAN無し、キーボードマウス有り~
~
【OS】 Windows XP Home SP2~
周波数 電圧 アイドル BOINC~
2.1GHz 1.000V 53W --W~
1.0GHz 0.800V 50W --W~
起動時最大79W~
~
ケースファン全部きって ドライブ外すと~
1.0Ghz 0.800V アイドル46Wまで落ちました~
~
かなり高いんですが、パーツからしてこんなもんなんでしょう...
800Mhzまで落としたら画面ばぐって再起動になります~
理由は分かりません
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 [#q70682e2]
>331 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 22:11:0...
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER (干渉部分削るのに30分くら...
【Mem】noBrand PC6400 1GBx1 M&Sチップ~
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】オンボード~
【電源】玄人思考 KRPW-V300W~
【OS】Windows Home Server~
~
・RightMark CPU Clock Utility使用~
・ケースファンなし、LANケーブル刺したGigabit接続~
・マウス・キーボード無し~
・Owlのモービルラック2個使用~
・LAN以外のオンボードすべて切り~
・落とせるクロックは最低までにしてある>VGAとかメモリとか~
~
周波数 電圧 アイドル データバックアップ中~
0.8GHz 0.725V 43W 56W~
~
これだけスペック削ってもWHS運用面で問題なし~
CPUはこれでもクロック高い多い感じ~
166MHzに下げられればもうちょっと電圧下げられるかな~
GS7610 ULTRAは533MHzまで落とせたんだけど~
それにしてもWDの低消費電力には驚いた。~
~
~
456 名前:332[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 13:20:08 ID:cP...
アドバイスを実践で電源をAC化~
~
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER~
【Mem】noBrand PC6400 1GBx1 M&Sチップ~
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】オンボード~
【電源】IS-003~
【OS】Windows Home Server~
~
・RightMark CPU Clock Utility使用~
・ケースファンなし、LANケーブルなし~
・マウス・キーボード無し~
・Owlのモービルラック2個使用 (40mm2個とも外し)~
・LAN以外のオンボードすべて切り~
・落とせるクロックは最低までにしてある>VGAとかメモリとか~
・ANDYの120mmファンを低消費電力のに交換~
・HDDの電源も切る設定~
~
Gigabit接続して~
周波数 電圧 アイドル クライアントPCからアクセス~
0.8GHz 0.725V 29W 32W~
流石にWHS使うとHDD2台載せ基本だから、おれにはこれくらいが...
~
~
953 名前:778[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 09:20:30 ID:Dw...
タイミングよくぽちったUMAXの1GB(1Gbit版)もきたので~
以前報告したPCにいれて計ってみた~
~
【M/B】Biostar TF7050-M2~
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER~
【Mem】noBrand PC6400 1GBx1 M&Sチップ→UMAX PC6400 1GB 70n...
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】オンボード~
【電源】IS-003~
【OS】Windows Home Server~
~
・RightMark CPU Clock Utility使用~
・ケースファンなし、LANケーブルなし~
・マウス・キーボード無し~
・Owlのモービルラック2個使用 (40mm2個とも外し)~
・LAN以外のオンボードすべて切り~
・落とせるクロックは最低までにしてある>VGAとかメモリとか~
・ANDYの120mmファンを低消費電力のに交換~
・HDDの電源も切る設定~
Gigabit接続して~
周波数 電圧 アイドル クライアントPCからアクセス~
以前:0.8GHz 0.725V 29W 32W~
UMAX:0.8GHz 0.725V 28W 31W~
~
1W削減できた。500GBを1Tに変えれば30W切れるかな。
**X2 4000+(BH-G1) + TF7050-M2 [#k51c6cb0]
>256 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 12:57:3...
サードの入れ替えを行ったのでご報告~
~
【CPU】Athlon X2 4000+(BH-G1)~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【クーラー】リテール~
【Mem】 TS128ML Q72V8J (1G) * 1~
【HDD】WD600AB~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SS-410C~
【OS】XP Home~
【その他】 cpuファン * 1 ( 1140〜2900rpm ) 8cmファン(rpm...
~
栗設定 低負荷時 1G 0.8V 高負荷時 2G 1.05V~
アイドル 35W~
Orthos 62W~
PI * 1 53W~
PI * 2 58W~
~
2G時の設定はBEの運用値に0.05Vして適当に算出~
ワットチェッカーでは待機電力が1Wと測定~
~
~
510 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 23:29:04...
サードの改修を行ったのでご報告~
~
【CPU】Athlon X2 4000+(BH-G1)~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【クーラー】リテール~
【Mem】 TS128ML Q72V8J (1G) * 1~
【HDD】WD600AB → Hitachi HTS541680J9AT00~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】SS-410C~
【OS】XP Home~
【その他】 cpuファン * 1 ( 1140〜2900rpm )~
8cmファン(rpm不明) * 2 → 8cmファン * 2(rpm不...
~
栗設定 低負荷時 1G 0.8V 高負荷時 2G 1.05V (負荷85%までLO...
Before After LAN無効
アイドル 35W 28W 26W
Orthos 62W 55W 53W
PI * 1 53W 46W 44W
PI * 2 58W 52W 50W
動画 - 31W -
~
ファンの一基が実は10cmで3.6W食っていた事が判明し0.6Wの物...
騒音は10分の1ぐらいになった気がする~
動画はGYAOにてガンダム00を再生
**X2 BE-2350 + TF7050-M2 [#h0cc900f]
>249 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 21:59:1...
【CPU】Athlon X2 BE-2350 \10,880~
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2 \8,980~
【クーラー】忍者プラス・リビジョンB (Xinrulianの8cmファン...
【Mem】Nobrand DDR2-800 1GB*2 \2,980*2~
【HDD】Seagate ST3500630AS(7200.11 500GB SATA) \12,568~
【光学ドライブ類】なし~
【VGA】オンボード~
【電源】Seasonic SS-300FB(300W) 旧マシン流用~
【OS】FreeBSD amd64 6-STABLE~
測定器具: ワットチェッカー~
CPU周波数: 左:1GHz/右:2.1GHz~
CPU負荷はperl -e 'while(1){}'、HDDアクセスはカーネル再構...
~
アイドル: 39W/45W~
CPU100%: 45W/60W~
CPU100%+HDDランダムアクセス: 48W/66W~
起動時最大: 76W~
電源OFF時: 2W~
~
オプション(アイドル時):~
メモリ: 1枚当たり 3W~
HDD停止時: -7W~
HDDスピンアップ時: +20W (つまりoff時と比べて+27W)~
HDDをSeagate ST3250824A(7200.9 250GB PATA)に: -2W~
DVD-RAMドライブ(LG GSA-4082B): +1W(アイドル時)~
電源をSeasonic SS-350FSに: +20%~
~
周波数制御はpowerd+cpufreq。2.1/2.0/1.8/1.0GHzを自動/手動...
6.2-RELEASEだとpowerdの自動制御が利かなかったり(手動なら...
~
HDDの電源はPATAはBIOSで、SATAはataidleで切った。~
但し復帰時に TIMEOUT - READ_DMA48 retrying (1 retry left)...
http://www.nabble.com/gmirror-or-ata-problem-t3141199.htm...
/usr/src/sys/dev/ata/ata-disk.c
のtimeout値を15秒にして対処。~
~
~
249 の電力測定時は、実はCPUコアが1つしか有効になっていな...
~
アイドル: 40W/45W~
CPU100%: 51W/77W~
CPU100%+HDDランダムアクセス: 54W/79W~
起動時最大: 82W~
電源OFF時: 2W
**X2 4000+、AN-M2HD [#e95e076f]
> (2007-10-01 (月) 14:09:17)~
~
169 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 00:58:57...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 4000+~
【Mem】 hynix DDR-2 6400 1GB*2 5-5-5-15~
OC(FSB230)+栗で制御~
アイドル 76W(1.15G 0.95V)~
フルロード 126W(2.4G 1.25V)~
~
VGAオンボードで-24W~
X1650Pro食いすぎ。~
SE-90PCI外すと-5W~
HDT725032VLA360外すと-8Wでした。
**X2 4800+、GA-MA69G-S3H、Linux [#ua326d6a]
>79 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:19:12...
OSがLinuxなんで負荷時の測定無いですが報告。~
~
【M/B】 Gigabyte GA-MA69G-S3H~
【CPU】 AMD Athlon X2 4800+ (BIOS:1.15v 設定)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 Transcend JetRam PC2-6400 1GB*4~
【HDD】 日立 5K120 60GB 2.5inch SATA x2(Raid0)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【FAN】 ケース12cm x1~
【電源】 オリオスペック購入のACアダプター 150w~
【OS】 Fedora7~
~
アイドル:42w~
~
~
121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 19:43:30...
上記から以下に変更して~
【M/B】 Gigabyte GA-MA69G-S3H~
【CPU】 AMD Athlon X2 4800+ (BIOS:1.15v 設定)~
【クーラー】 将軍ヒートシンク(ファンレス)~
【Mem】 Transcend JetRam PC2-6400 1GB*2~
【HDD】 CF+SATA変換 x3 (Raid0)~
【光学ドライブ類】 Pionner DVR-A07-J~
【VGA】 オンボード~
【FAN】 ケース12cm x1~
【電源】 ACアダプター 150w~
【OS】 Ubuntu 7.10~
~
アイドル:33w~
起動時のMAX:73w
**7050 と 690G のアイドル比較 [#cd049264]
>68 名前: ◆BaBaExflaw [sage] 投稿日:2007/09/24(月) 22:5...
7050と690Gのアイドルが同じってれぶーがあったので載せ変え...
~
【M/B】 ABIT AN-M2 7025 or ASUS M2A-VM HDMI 690G~
【CPU】 AMD Athlon X2 3600+ (AM2 65nm 45W)~
【クーラー】 939用リテールヒートパイプ付~
【Mem】 Patriot Extreme Performance PC2-5300 1GB*2~
【HDD】 日立 T7K500 500GB 3.5inch IDE~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボ~
【電源】 Delta 250W (NEC ValueOne より抜取)~
~
アイドル時(栗にて1GHz/0.8V)~
ABIT AN-M2 7025:32W~
ASUS M2A-V HDMI 690G:39W~
~
違いすぎス・・・(・ω・)
**X2 BE-2350 + ABIT AN-M2 [#y092fbd2]
>25 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 18:37:48...
【M/B】 ABIT AN-M2 (Micro-ATX) \11,480~
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2350 (AM2 65nm 45W) \11,170~
【クーラー】 SCYTHE NINJA SCNJ-1000 (ファンレスで使用) \3...
【Mem】 Transcend JetRam JM800Q2J-1G (PC2-6400 CL5-5-5 1G...
【HDD】 HGST HTS541680J9SA00 (80GB 5400rpm SATA 2.5inch) ...
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 LINPO SRD2D80W (ACアダプタ 80W) \8,500~
~
・CrystalCPUID使用~
・avast!常駐、ケースファンなし、LANケーブル抜いた状態で測...
~
【OS】 Windows 2000 Pro SP4~
周波数 電圧 アイドル BOINC~
2.1GHz 1.000V 42W 42W~
1.0GHz 0.800V 24W --W~
~
【OS】 Windows XP Home SP2~
周波数 電圧 アイドル BOINC~
2.1GHz 1.000V 21W 43W~
1.0GHz 0.800V 18W --W~
~
~
2.1GHz,1.000Vで~
Tripcode Explorer 14時間30分~
Stress Prime 2004 Orthos 15時間 ~
を完走(このときはファンを回した)~
~
LANケーブルを接続すると+1W~
起動時最大67W~
待機電力3W~
~
~
nTune使ったことなかったんで、落として試してみたけど~
5.05.25.00はマザーボード設定の調整を開こうとするとモニタ...
5.05.47.00はReference clock(HTT)やHT multiplierを変更して...
「HTバス変更:失敗しました。元の設定が復元されました。」っ...
なんか弄るところ間違ったかな?俺あんまり詳しくないからわ...
~
BIOSでK8<->NB HT SpeedとK8<->NB HT Widthを以下のように変...
~
K8<->NB HT Speed Auto(デフォルト) 5x ...
K8<->NB HT Width Auto(デフォルト) ↓16↓16 ↓8...
1GHz,0.8V,LAN抜き時 18W 18W ...
**X2 BE-2350、GV-MVP/GX2W など追加 [#y95546e4]
>923 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 14:59:1...
マザー ASROCK AM2NF3-VSTA~
CPU Athlon BE2350~
ハードディスク~
SATAHDD×2(HGST HDT725032VLA360)RAID0 IDEHDD×1(マック...
ビデオカード~
MX440AGP版+PCI版(AGP版、出力アナログ1系統、同軸テレビ1系...
(PCI版、出力アナログ1系統使用)~
光学ドライブ(バルク品)~
FDDドライブ(バルク品)~
メモリ二枚(バルク品)~
HDD用ファン×2 NIDECの6cm~
システム用ファン×1 NIDECの12cm~
サウンドカード SB Audigy~
キャプチャ GV-MVP/GX2W~
~
これで85W~
通常使用(音楽聴きながらブラウンジングしたり、PPで資料作...
**X2 3600+、Sempron 3000+、電源ごとの変化 [#pec73e3b]
>684 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 18:33:3...
S12II-380を買ったんで調べてみた。~
~
【M/B】 M2A-VM~
【CPU】 Athlon X2 3600+~
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER~
【メモリ】 JM2GDDR2-8K (DDR2-800 1GBx2)~
【VGA】 PX7600GT TDH~
【HDD】 WD5000AAKS~
【光学ドライブ】 DVR-4167LEBK~
【拡張カード】GV-MVP/GX2W~
【ファン】12cm * 1, 9cm *2~
~
idle 1.120v 1250MHz/ orthos 1.296v 2375MHz~
~
S12II-380 75/127~
iGreenPower 430 78/130~
S12-380 79/133~
Neo HE 430 86/138~
~
【M/B】 K8MM-V~
【CPU】 Sempron 3000+~
【クーラー】 リテール~
【メモリ】 DDR 400 512MB~
【HDD】 ST3160812A~
【PCI】 GbE-PCI2~
【ファン】8cm *2~
~
idle(CQ)/prime95~
S12II-380 35/65~
S12-380 38/67
**X2 3600+(65nm), TF7050-M2, アイドル19W [#g5ad9eef]
>276 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 03:11:1...
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス~
【Mem】N/B DDR2-800 1GB x1~
【HDD】HTS541060G9AT00 2.5inch~
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット~
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】抜~
【FAN】無し~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
ゆめりあ+SP2004:44W(1.9GHz@0.95V)~
SP2004:40W(1.9GHz@0.95V)~
アイドル:19W (1GHz@0.8V)~
~
アイドル20W切り記念カキコ~
メモリの枚数は違うけど、ACアダプタ化によって~
アイドル27W→19Wになりました。~
//
- 電源容量低すぎて壊れるで -- &new{2007-09-09 (日) 10:21...
//#comment
**X2 3600+(65nm), GA-MA69GM-S2H, 電圧変化 [#u1f7493c]
>241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 00:37:3...
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69GM-S2H (MicroATX)~
【CPU】 AMD Athlon64 X2 3600+ (AM2 65nm 定格1.9GHz)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 SanMax 512MBx2 (DDR SDRAM DDR667) ~
【HDD】 HGST HDS721616PLAT80 (160GB 7200RPM PATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-111DBK/MP (CD/DVD-RW)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-380 (380W)~
【ケース】 AOPEN TM-312~
【ケースファン】 8x8cmが2個 (吸気x1,排気x1)~
【OS】 Windows 2000 Professional SP4~
~
アイドル時 (すべて1.0GHz)~
1.250V 1.100V 1.000V 0.900V 0.800V~
65W 55W 50W 47W 44W~
~
高負荷時πx2 (すべて1.9GHz)~
1.250V 1.100V 1.050V 1.025V 1.000V 0.975V ...
80W 68W 65W 63W 62W 60W π焼き...
~
1.9GHz,1.000Vで~
Tripcode Explorer 11時間~
Stress Prime 2004 Orthos 12時間50分~
を完走
**X2 6000+, AN-M2HD(GeForce7050PV) [#s902f231]
>212 名前:211[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 21:19:54 ID:k...
CPU Athlon64 X2 6000+~
M/B abit AN-M2HD~
MEM DDR2 667 2GB *2~
VGA オンボード~
HDD HGST HTS541680J9SA00 *2~
PCIe 玄人志向 SATA2RE2-PCIe~
PCIe 玄人志向 SATA2RE2-PCIe~
Case V-Tech VT-123B~
Power SNE TFX375A~
~
CPU 栗3ステップ(1.0G/1.025v-2.0G/1.175v-3.0GHz/1.3v)~
起動時 :172w(最大/WinXPのピロのところ)@3GHz/1.4v~
~
アイドル1GHz : 44w@1GHz/1.025v~
アイドル2GHz : 52w@2GHz/1.175v~
アイドル3GHz : 63w@3GHz/1.3v~
~
Dualπ :130w@3GHz/1.3v~
タイムリープベンチ :107w@3GHz/1.3v~
FFベンチ3 :117w@3GHz/1.3v
**X2 3800+, 939Dual-SATA2, 7900GT, ACアダプタ化 [#mc0bf400]
>165 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 22:47:0...
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2~
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+~
【Mem】 バルク 1GB*2~
【HDD】 Maxtor 7L250S0, HGST IC35L180AVV207-1~
【光学】 PLEXTOR PX-W5224TA~
【ファン】 KKF120-01,8cmケースファン1個~
【電源】 LW-6400H-2~
【VGA】 GeForce7900GT~
~
π1個:133W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
π2個:143W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
アイドル:105W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
~
これをACアダプタ化すると~
~
【電源】 PLS180~
~
π1個:110W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
π2個:120W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
アイドル:85W (2GHz@1.175V CnQ OFF)~
~
結果~
~
・ACアダプタ化でアイドル20W、シバキ23W減。~
・外したPX-712A(DVDドライブ)は2Wくらい食ってた。~
~
~
あとほんとだらだら書いて申し訳ないが、M/Bが939Dual-SATA2...
静王2をACアダプタ化したときに気づいた点を追加で。~
~
・PCが電源OFFのときのワットチェッカー読み消費電力~
静王2:5W~
PLS180:3W
**X2 BE-2350, GA-MA69GM-S2H(AMD690G) [#r17813e6]
>966 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 13:42:4...
ファンレス&低消費を基準にしています。~
Linux 2.6.22.1での実験、CnQは有効でpowernow-k8とcpufreq_o...
~
【M/B】 GA-MA69GM-S2H~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350~
【Mem】 A-Data 1G~
【HDD】 HGST Travelstar 5K160(HTS541616J9SA00) *2(RAID1)~
【電源】 サイズの400W~
【VGA】 オンボード~
【音】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【FAN】 なし~
【CPU FAN】 NINJA Plus(ファンレス化)~
【その他】ファンは一切つけてません(というか外した)~
HDDはオウルテックのリムーバブルアダプタ経由(フ...
~
アイドルで33W、CPUの負荷をかける方法がいまいち思いつかな...
dd if=/dev/urandom of=/dev/null bs=512~
で延々と計算させたときが55Wでした。
**X2 5600+, GA-M61P-S3 [#f04e1146]
>933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:15:4...
【M/B】 GA-M61P-S3~
【CPU】 Athlon64 X2 5600+~
【クーラー】 刀2~
【Mem】 PC2-6400 1GBx2~
【HDD】 HDT725032VLA360 x2~
【光学】 DW1670~
【VGA 音 LAN】 オンボード~
【PCI】 GV-MVP/RX2~
【電源】 NeoHE 430~
【FAN】 12cmx1, 9cmx1~
【OS】 Windows XP Pro SP2~
~
1.アイドル時 2.0GHz @0.95V・・・56W~
2.負荷時(Orthos) 2.8GHz @1.15V・・・111W~
2.の定格電圧時(1.30V)・・・134W~
~
CPU電圧は結構下げてますが、いずれもOrthos 12hが通ってい...
2nd HDDはAPMで低回転モードに設定しています
**X2 4000+, TF7050-M2, 電圧変化 [#u6685bfe]
>909 名前:Socket774[] 投稿日:2007/08/11(土) 07:29:45 ID...
【M/B】 TF7050-M2~
【CPU】 Athlon64X2 4000+ CAAPG 0721BAB~
【クーラー】 XP-120+RDL1238SBK-PWM 800rpm~
【Mem】 DDR2-750 1GBx2 5-5-5-15 KHX6000D2K2/2G Kingston~
【HDD】 WD2500KS-00MJB0~
【光学】日立GSA-4163B~
【VGA 音 LAN】 オンボード~
【電源】 NEO HE430~
【FAN】 12cmx2 1200rpm~
【OS】 XP MCE~
~
栗電圧 アイドル 午後ベンチ耐久~
1.300V 61W 93W(定格電圧)~
1.200V 58W 85W~
1.025V 53W 73W~
1.000V 53W 72W(ベンチ開始1分くらいでエラー)~
0.800V 47W 55W(CPU1GHz)
**X2 3600+, TF7025-M2 [#d0654bcc]
>895 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 18:37:1...
【M/B】 TF7025-M2~
【CPU】 Athlon 64x2 3600+~
【Mem】 虎Jet 1G*2~
【HDD】 HDT725032VLA360~
HDT722525DLA380~
【電源】 seasonic 350W(ケース付属)~
【VGA】 オンボード~
【音】 Sound Blaster Audigy2 Value~
【LAN】 オンボード~
【FAN】 9cm 12cm~
【CPU FAN】 リテール~
【その他】MM-SP65UWH~
intuos3 630~
Pro Gamer Command Unit~
~
ワットチェッカーで~
アイドル 53W~
シバキ 78W
**X2 4000+(65nm), TF7050-M2 [#g8b1ab97]
>827 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 04:12:3...
BIOSTAR TF7050-M2~
Athlon64X2 4000+(2.1G@1.05V、1G@0.8V)~
DDR667 ADATA 1GB*2 5-5-5-18~
HDT725032VLA360 320GB SATA~
ST3250824AS(Bara9) 250GB SATA~
TOSHIBA SD-M1612~
SE-150PCI、FDD~
ファン CPU8cm、ケース8cm、HDD冷却4cm*2、5cm*2~
ケース Windy Altinum FC200 電源は付属250W~
~
で1Gアイドル時57-58W、2.1Gアイドル63W、2.1GOrthos87W。~
電源投入時は100Wほど。
**X2 BE-2350, AN-M2 [#cd3dee3e]
>727 名前:Socket774[] 投稿日:2007/08/05(日) 19:37:31 ID...
【M/B】 abit AN-M2~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350~
【Mem】 ノーブランド DDR2-800 1GB * 2~
【HDD】 SAMSUNG HD501L (3.5″500G SATA)~
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-112D~
【電源】 PicoPSU-120-WI-32V + ACアダプタ(19V 120W)~
【VGA】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【CPU FAN】 リテール~
【ケースFAN】 なし~
【その他】 PS/2 キーボード, PS/2マウス~
【OS】 W2K SP4~
~
アイドル 35W~
アイドル 31W(C'n'Q 1.0GHz@1.10V CPU-Z)~
アイドル 30W(栗 1.0GHz@0.90V)~
ストレス 67W(πx2)
**X2 3600+(65nm), TF7050-M2 [#ee0826a4]
>573 名前:Socket774[] 投稿日:2007/08/02(木) 11:17:45 ID...
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm~
【クーラー】リテール~
【Mem】Elixir PC2-6400 512MB*2~
【HDD】HTS541060G9AT00 2.5inch~
【電源】Delta DPS-200BP-128 200W(dellのP4マシンから抜き...
【光学】無し~
【VGA, 音】オンボード~
【LAN】抜~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
ゆめりあ+TX:52W(1.9GHz@0.95V)~
TX:47W(1.9GHz@0.95V)~
アイドル:27W (1GHz@0.8V)~
~
横に転がってた400Wの動物電源に変えたら~
~
ゆめりあ+TX:58W(1.9GHz@0.95V)~
TX:54W(1.9GHz@0.95V)~
アイドル:34W (1GHz@0.8V)~
~
になった。Deltaいいね
**X2 BE-2350, AN-M2HD, 7600GT [#rf3d5c36]
>566 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 07:57:5...
OS XPsp2~
M/B AN-M2HD~
CPU BE-2350~
MEM DDR2-800 1Gx2~
HDD HDT725032VLA360 x1~
DVD GSA-H10N~
VGA GF-7600GT~
電源 EarthWatts EA380~
~
アイドル~
5.0x 0.8V 54W GF-7600GT~
5.0x 0.8V 37W オンボード
**X2 4000+(65nm), NF-M2S, 電圧変化ごとの詳細報告 [#kb039e...
>533 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 05:23:3...
組んでみたので報告~
~
【M/B】 ABIT NF-M2S \7,780~
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4000+ (AM2 65W 512KB 定格2.1GHz)...
【クーラー】 NINJA PULS (ファンレスで使用) \3,480~
【Mem】 Transcend JetRam 1GBx1 \6,499~
【HDD】 Seagate ST3120814A (120GB U-ATA/100 7200rpm) 流用~
【VGA,Sound】 オンボード~
【LAN】 オンボード~
【電源】 剛力 400W GOURIKI-400A \5,480~
【FAN】 8x8cmが2つ (吸気x1, 排気x1)~
【光学ドライブ】 CD-ROM 流用~
【OS】 Windows 2000 Professional 流用~
~
Cool'n'Quietは2000なので無効~
CrystalCPUIDを使用~
LANケーブル挿しっぱなし、avast常駐~
すべて定格周波数2.1GHzで測定~
~
設定値 CPU-Z読み アイドル BOINC~
1.300V 1.328V 94W 95W~
1.200V 1.216V 83W 84W~
1.100V 1.120V 75W 76W~
~
1.050V 1.072V 71W 72W~
~
1.025V 1.040V 70W 70W~
1.000V 1.024V 68W 69W~
0.975V π焼きx2ですぐにエラー~
~
~
1.000Vで以下の負荷試験を試みたが問題なし~
・π焼きx2 3355万桁~
・Stress Prime 2004 ORTHOS 17時間~
・Tripcode Explorer 24時間
**X2 3600+(65nm), TA690G AM2 [#lf9e00ce]
>427 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 12:12:1...
【CPU】Athlon64 X2 3600+(65nm)~
【クーラー】TR2-R1~
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2~
【Mem】 DDR2-800 1GB * 2~
【HDD】 ST3250824A 250G~
【VGA】 オンボード~
【光学ドライブ】なし~
【PCI】 なし~
【電源】 NSK2450付属430W電源~
~
安定下限1.0V~
多少マージンを見て1.05Vで運用~
~
アイドル 1G 0.8V 45W~
シバキ(TX2ch) 1.9G 1.05V 70W~
~
定格電圧栗なしだと~
アイドル 1.9G 1.25V 54W~
シバキ(TX2ch) 1.9G 1.25V 82W
**X2 3600+(90nm), AN-M2, ACアダプタ [#v6bcbd79]
>240 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 01:08:2...
【M/B】 abit AN-M2~
【CPU】 Athlon64 X2 3600+(90nm)~
【Mem】 jetram DDR2-800 1GB * 2~
【HDD】 Travelstar 5K120 (2.5″120G SATA)~
【電源】 80W ACアダプタ~
【VGA】 オンボード~
【音】 オンボード~
【LAN】 抜~
【FAN】 無~
【その他】 PS/2 キーボード, USB光学マウス~
【OS】 XP x64~
~
CPU 1GHz@0.85Vのアイドルで21W~
電源がSeasonic SS-250SFDだと上記と同じ条件で28W
**X2 3600+(65nm), AN-M2 [#zb4347ff]
>135 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 20:02:3...
【M/B】 Abit AN-M2 GeForce 7025~
【CPU】 Athlon 64 X2 3600+ Brisbane~
【クーラー】リテール~
【Mem】 Patriot Extreme Performance PC2-5300 1GB*2~
【HDD】 HGST T7K500 500GB SATA~
【電源】 Delta DPS-250AB-9 ATX 250W~
【光学】 無し~
【OS】 Windows XP Home SP1~
~
π焼:51W(1.9GHz@1.0V)~
アイドル:32W (1GHz@0.8V)
**X2 3800+ → BE-2350, M61P-S3 [#n748cbab]
>126 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 10:48:0...
ボーナスでワットチェッカーとパーツを買ったので報告~
【M/B】 M61P-S3~
【CPU】 Athlon64X2 3800+定格C'n'Q On *BIOSで1.10Vに設定~
【クーラー】 TR2-R1~
【Mem】 DDR2-800 1GBx4~
【HDD】 日立320GB 3.5inch SATA~
【VGA,Sound】 Radeon X1300 128MB ファンレス,SE-90PCI~
【LAN】 オンボード~
【電源】 SS-500HT~
【FAN】 リア排気12cm 800rpm、フロント吸気12cm 1200rpm、VG...
【OS】 Vista Ultimate x64~
アイドル:測定忘れ BOINC:114W~
~
【VGAと8cmファン取外し】~
アイドル:64W BOINC:93W S3:4W~
~
【パワカラHD2400Proファンレス追加】~
アイドル:73W BOINC:103W~
~
【CPUをBE-2350に換装】~
電圧はBIOSで設定~
1.100V アイドル:71W BOINC:99W~
1.050V アイドル:71W BOINC:95W~
1.025V アイドル:70W BOINC:93W~
1.000V 起動中にダウン~
~
1.00Vで使用できなかったのは残念ですが、24時間稼働のメイ...
サブも測定したところアイドル:51W、BOINC:70Wでした。~
栗が使用できれば良かったのですが、OSの都合で常用は諦めま...
HD2400は発熱も小さく室温+15℃で安定しています。~
3Dベンチはまだ試していませんが、CCCの3Dを選択したときは+9...
~
709 名前:126[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 16:35:22 ID:mo...
トラブル続きだったサブPCが、安定したので報告します。~
126でのアイドル:51W、BOINC:70Wから少し構成は変わってい...
~
【M/B】 GeForce6100AM2~
【CPU】 Athlon64X2 3600+(Brisbane)~
【クーラー】 TR2-R1~
【Mem】 DDR2-667 1GBx2~
【HDD】 日立120GB 3.5inch SATA~
【VGA,SOUND,LAN】 オンボード ~
【電源】 SS-410C~
【FAN】 リア排気12cm5V駆動 700rpm、フロント吸気10cm 1500r...
【OS】 Windws XP Pro x64~
アイドル:48W(栗 1.0GHz@0.925V SpeedFan表示0.90V)~
BOINC. :70W(栗 1.9GHz@1.025V SpeedFan表示1.01V)~
~
SeasonicのSS-300SFDが安かったので購入~
【電源をSS-300SFDに交換】~
アイドル:48W~
BOINC. :68W~
~
アイドルが下がることを期待したのですが、変わりませんでし...
マザーの消費電力が大きい様です。~
~
~
サブPCから外したSS-410CをメインPCに取り付けてみました。~
~
【M/B】 M61P-S3~
【CPU】 BE-2350定格C'n'Q On *BIOSで1.025Vに設定~
【クーラー】 TR2-R1~
【Mem】 DDR2-800 1GBx4~
【HDD】 日立320GB 3.5inch SATA~
【VGA,Sound】 HD2400Proファンレス,SE-90PCI~
【LAN】 オンボード~
【電源】 SS-500HT~
【FAN】 リア排気12cm 800rpm、フロント吸気12cm 1200rpm、VG...
【OS】 Vista Ultimate x64~
~
アイドル:70W~
BOINC. :93W~
~
【電源をSS-410Cに交換】~
アイドル:63W~
BOINC. :88W~
タイムリープベンチ:97W~
~
SS-410Cは、このスレでの報告通りに高効率の様です。~
ついでにXBOX360も測ってみました~
~
ダッシュボード表示(アイドル):154W~
ゲーム(Forza motorsport2) :176W
**X2 BE-2350, AN-M2HD [#h88315c3]
>844 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 05:46:1...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1GHz)~
【Mem】 CFD/M&S DDR2-800 1GB~
【HDD】 MHW2120BH (2.5″ 120G SATA)~
【電源】 LP90ACDC~
【LAN】 抜~
【FAN】 無~
【その他】 PS/2 キーボード, マウス~
VGA, 音はオンボード~
~
【OS】 2k~
【解像度】 1280x960~
~
CPU 1.0GHz 0.80v Mem 1.75v にて~
Idle 20W~
電源オプション->モニタの電源を切る 19W
**X2 5200+(65W), TF7050-M2 [#i3d3e531]
>763 名前:Socket774[] 投稿日:2007/07/09(月) 23:03:44 ID...
763ですが、HDD入れ替え&総SATA化したついでに ~
ドライブを足したり外したりして測ってみました。~
~
【CPU】 Athlon64X2 5200+ TDP65w ~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2 ~
【Mem】 Patriot Signature PC2-6400 CL5 1GBx2 ~
【VGA】 オンボード ~
【Sound】 オンボード ~
【PCI】 玄人志向 GIU2V-PCI ~
【クーラ】iCEAGE120(取付ファンをゴルフボールファン12cmに...
【OS】 Windows XP SP2 ~
【電源】 PLC180 ~
【測定】 ワットチェッカー ~
【ファン1】12cmファン(ケース背面) ~
【ファン2】9.2cmファン(HDD冷却) ~
~
【光学】 IODATA GSA-H10N ~
【HDD1】 HITACHI Deskstar 7K160 80GB ~
【HDD2】 WesternDigital WD Caviar SE 320GB(AREA 迅龍でST...
【HDD3】 WesternDigital WD Caviar SE16 500GB ~
~
~
測定値は全てアイドル(1.00GHz)時 ~
~
(1)【HDD1】:38w ~
(2)【光学】+【HDD1】:38w ~
(3)【光学】+【HDD1】+【HDD2】:45w ~
(4)【光学】+【HDD1】+【HDD3】:46w ~
(5)【光学】+【HDD1】+【HDD3】x2:54w ~
~
定格(2.60GHz/1.20v)でΠx2実行したときの消費電力:Max100...
~
~
(追加1)~
TF7050-M2にiCEAGE120を付けた場合、送風方向が上下方向にな...
~
(追加2)~
iCEAGE取付ファンをゴルフボールファン12cmに交換。 ~
ファンコンで最低回転に設定、ケース背面ファン(12cm)と併...
室温30℃で、CPU温度は1.00GHz:約37℃、2.60GHz:約45℃。 ~
~
(追加3)~
C'n'QをOFFにして、CrystalCPUIDで制御してみた ~
Min:x5.0(1.00GHz)/0.8v設定 上記(5)構成で49w ~
~
2.60GHzのまま電圧を下げたら、1.1vでΠx2がコケる。 ~
~
(追加4)~
Galaxy GF P86GT-OC/512D3を追加。~
アイドル:73w(+24w)~
負荷 :3DMark06実行時、Max143w(+43w)~
~
(追加5)~
GigaLanカードを、GIU2V-PCI → GbE-PCI2へ交換。~
アイドル:70w(-3w)
**X2 4600+, TA690G AM2, 剛力 → SS-410C [#h8c81c55]
>715 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 13:25:4...
【CPU】 Athlon64X2 4600+~
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2~
【Mem】 JetRam DDR-2 6400 1GBx2~
【HDD】 HITACHI T7K500 320GB~
【VGA】 オンボード~
【Sound】ONKYO SE150PCI~
【光学】Optiarc AD-7170A~
【クーラ】峰cooler~
【soft】 Crystal CPUID~
【OS】 Windows XP MCE~
【測定】ワットチェッカー~
~
~
剛力450W → SS-410C~
idle(200x5.0 0.80V)~
56W → 49W~
シバキ(200x12.0 1.25V Superπx2)~
106W → 101W
**X2 BE-2350, AN-M2HD [#n0e456c7]
>551 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 20:11:5...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1Ghz)~
【Mem】 Trancend DDR-2 6400 ECC切 1GB * 2~
【HDD】 HTS541680J9AT00 (2.5inch 80GB IDE)~
【VGA】 EN8600GT SILENT 256M DDR3 (On Chipは殺)~
【電源】 PLS-180~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
【リアファン】12cm 1150rpm~
【その他】 MS Optical Mouse, Media keybord~
【LANケーブル】刺状態~
~
【OS】 Windows XP Home~
【計測】ワットチェッカー~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 44w 45w 45w 47w 47w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 79w 81w 85w 91w 93w ...
~
3DMARK06~
スコア 3310 3602 3941 4105 4110 ...
~
8600GTが届いたので測定~
一部3桁を超えてしまい残念な結果に~
Fusionに期待~
~
System Clock 200Mhz 倍率上限10.5~
負荷は3DMARK中のMAX値を測定~
表示が振れた場合は高い方を記述
**X2 5600+, GA-M61P-S3 [#m99cd977]
>546 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 18:08:1...
CPU: Athlon64 X2 5600+ (栗で2.0GHz @1.0V〜2.8GHz @1.2V)~
M/B: GA-M61P-S3~
HDD: HDT725032VLA360~
MEM: JetRam DDR2 800 (PSC/ELP) 1GB x 2~
VGA,LAN,Sound: オンボード~
電源: NeoHE 430~
FAN: 12cm x1, 9cm x1~
DRIVE: LITE-ON SHM-165P6S ,FDD無し~
~
アイドル(2.0GHz @1.0V): 47W~
Orthos(2.8GHz @1.2V):104W
**X2 BE-2300, GA-M61P-S3 [#c4326cf4]
>531 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 21:14:2...
CPU: Athlon X2 BE2300 (1.9G 定格)~
MOTHER: GA-M61P-S3~
HDD: HDS721616PLA380~
MEM: Patriot DDR2 800 (PSC ELP) 1G x 2~
VGA: x700Pro 256M~
電源:SS-410C~
FAN 12cm x 2~
DRIVE:GSA-4160B + FDD~
~
CnQ: ON~
~
CPU電圧 0.95v 1.0v 1.2v~
IDLE: 67w 68w 73w~
シバキ(orthos):88w 91w 108w~
~
最低動作電圧は(シバキをパス)0.925v。(0.95vと消費電力は...
0.9vでOSリブート。~
~
VGAをはずすと、~
CPU電圧 0.95v 1.0v 1.2v~
IDLE: 45w 46w 51w~
シバキ(orthos): 67w 70w 86w
**X2 3800+, AN-M2 [#ld7e1d8e]
>710 名前:641[] 投稿日:2007/06/23(土) 23:54:42 ID:3g5nc...
続いて暫定のマシン構成と消費電力を書いておきます。~
省電力スレ向けの内容ですが、あのスレの人たちはこっちも見...
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ st...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx1~
【VGA】 オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】 IC35L090AVV207-0 80GB~
【電源】 Seasonic SS-300SFD~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【OS】 Debian testing~
CPUのクロックや電圧などすべて定格。CnQ有効。~
アイドル39W(画面1680x1050で表示、GigabitLAN link up)~
DPMS OFF37W~
更にlink down 34W~
シバキ 80W前後(カーネルコンパイル)~
~
HDDが3.5インチなのと電源がACアダプタでないことを考慮する...
成績は良いのではないでしょうか。~
実際の運用の段階になると、HDDをもう一台追加とチューナーカ...
合計23W程度追加されて、アイドル62W程度になると思われます。~
~
~
258 名前:Socket774[] 投稿日:2007/06/25(月) 09:42:14 ID:...
↑で報告したマシンでTV録画サーバとして運用する構成が固まり...
消費電力を報告します。~
~
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ st...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx4~
【VGA】 オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】 HDS722525VLAT80 250GB, ST3750640AS 750GB~
【TV】 GV-MVP/RX2W~
【電源】 Seasonic SS-300SFD~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【OS】 Debian testing~
CPUのクロックや電圧などすべて定格。CnQ有効。~
アイドル69W(画面1680x1050, 1600x1200で表示、GigabitLAN li...
DPMS OFF64W~
シバキ 112W前後(カーネルコンパイル)~
~
上のURLで報告した構成にメモリ3枚とHDDとTVチューナカードを...
います。メモリ+4W,HDD+10W,TV+13W程度なんですが、アイドル...
計算が合いません。DPMS OFFで計算通りになるので、~
原因としてはデュアルモニタだと消費電力が増えてるものと思...
~
~
526 名前:Socket774[] 投稿日:2007/07/02(月) 10:09:55 ID:...
258のマシンですが、どうも挙動不審なので電源を疑って手持ち...
交換したら安定したので、SS-300SFDを相性保証でEA-430に交換...
試した結果を報告します。~
~
【M/B】 ABIT AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ st...
【Mem】 CFD Micron PC2-5300 2GBx4~
【VGA】 オンボード~
【Sound】オンボード~
【HDD】 HDS722525VLAT80 250GB, ST3750640AS 750GB~
【TV】 GV-MVP/RX2W~
【光学】 SAMSUNG SC-140P~
【OS】 Debian testing~
~
CPUのクロックや電圧などすべて定格。CnQ有効。~
~
【電源】 Seasonic SS-300SFD~
アイドル69W(画面1680x1050, 1600x1200で表示、GigabitLAN li...
DPMS OFF64W~
シバキ 112W前後(カーネルコンパイル)~
~
【電源】Seasonic S12 SS-550HT~
アイドル69〜70W~
DPMS OFF64〜65W~
~
【電源】Antec EarthWatts EA-430~
アイドル69〜70W~
DPMS OFF64〜65W~
シバキ 112W前後~
~
シバキは重視してないので試していません。結果的に殆ど変わ...
SS-550HT,EA-430が0.5〜1W程度消費電力が高いということです...
これは、SS-300SFDだとアイドルで電源の能力の20%を上回ると...
80%を上回る効率になっているが、SS-550HT、EA-430は20%下回...
殆ど変わらないということは、この二つの電源が優秀と考えて...
値段を考えるとEA-430がお勧めかもしれませんね。
**X2 4800+, M2A-VM HDMI と TF7050-M2の比較 [#rdf71e2d]
>671 名前:連投申し訳ない[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 22...
【CPU】 Athlon X2 4800+(2.5GHz 1.30v 65nm)~
【HDD】 HITACHI HDS541212H9SA00 (2.5インチ 120GB SATA)~
【disk】 CD-ROM ドライブ1台~
【メモリ】 UMAX 1GB DDR-2 800 x2~
【電源】 PLS180 (180w ACアダプタ)~
【OS】 Windows XP SP2~
【Soft】 Crystal CPU ID,午後のコーダ,CPU-Z,スーパーπ~
【解像度】 SXGA (1280x1024 32bit)~
【測定機】 ワットチェッカー~
~
マザーその1~
【Main】 Asus M2A-VM HDMI(AMD690G+SB600)~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
~
マザーその2~
【Main】Biostar TF7050-M2(MCP68)~
【VGA】 オンボード~
【Sound】 オンボード~
~
オーバークロック~
FSB HT~
2.6GHz 208MHz 1040MHz~
2.8GHz 224MHz 896MHz~
~
注意:電圧1.40Vは栗で設定したが、上限以上のため設定効果な...
~
M2A-VM HDMI~
~
アイドル時~
メモリ 200MHz 240MHz 280MHz 320MHz 360MHz 400MHz ...
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 31w 31w 再起~
0.85v 32w 32w 32w 33w 青画~
0.90v 33w 33w 33w 34w 34w ...
0.95v 33w 34w 34w 35w 34w ...
1.00v 34w 34w 35w 35w 36w ...
1.05v 35w 36w 36w 36w 37w ...
1.10v 37w 37w 38w 38w 39w ...
1.15v 39w 39w 39w 40w 41w ...
1.20v 41w 41w 42w 42w 43w ...
1.25v 43w 44w 44w 45w 45w ...
(1.30v) 46w 47w 47w 48w 48w ...
1.35v 50w 51w 51w 52w 52w ...
1.40v 50w 51w 51w 52w 52w ...
~
~
M2A-VM HDMI~
~
負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 38w 40w~
0.85v 40w 41w 42w 再起~
0.90v 41w 43w 44w 46w 再起~
0.95v 42w 45w 46w 48w 50w ...
1.00v 44w 47w 49w 51w 53w ...
1.05v 47w 49w 51w 54w 56w ...
1.10v 49w 52w 55w 58w 60w ...
1.15v 52w 56w 59w 62w 65w ...
1.20v 57w 59w 63w 66w 69w ...
1.25v 60w 64w 67w 71w 75w ...
(1.30v) 65w 68w 73w 76w 81w ...
1.35v 70w 74w 78w 83w 88w ...
1.40v 70w 74w 78w 83w 88w ...
~
~
TF7050-M2~
アイドル時~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 25w 26w 再起~
0.85v 26w 26w 27w 白画~
0.90v 26w 27w 27w 27w 再起~
0.95v 27w 27w 28w 27w 29w ...
1.00v 28w 28w 29w 28w 30w ...
1.05v 28w 29w 30w 29w 31w ...
1.10v 30w 30w 31w 31w 33w ...
1.15v 31w 32w 32w 32w 34w ...
1.20v 33w 33w 34w 34w 36w ...
1.25v 34w 35w 36w 36w 38w ...
(1.30v) 37w 37w 38w 39w 40w ...
1.35v 39w 40w 41w 42w 43w ...
1.40v 39w 40w 41w 42w 43w ...
~
~
TF7050-M2~
負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz ...
0.80v 31w ベンチ落~
0.85v 32w 34w 35w ~
0.90v 33w 35w 37w 39w ~
0.95v 35w 37w 39w 41w 43w ...
1.00v 37w 39w 41w 43w 45w ...
1.05v 39w 41w 43w 46w 48w ...
1.10v 41w 43w 46w 48w 51w ...
1.15v 43w 46w 49w 52w 55w ...
1.20v 46w 49w 52w 56w 59w ...
1.25v 49w 53w 56w 60w 63w ...
(1.30v) 54w 57w 61w 64w 69w ...
1.35v 58w 62w 66w 70w 75w ...
1.40v 58w 62w 66w 70w 75w ...
~
~
~
実用最低電圧でのπ焼き時~
~
M2A-VM HDMI~
参考 ノースの温度 52度 サウスの温度 48度(デジタル温度計...
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz 2.0...
0.80v 0.80v 0.85v 0.90v 0.95v...
アイドル 31w 31w 32w 34w 34w ...
~
πx1 37w 38w 41w 43w 47w ...
89秒 74秒 64秒 55秒 49秒 ...
~
πx2 40w 41w 45w 48w 52w ...
91秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
91秒 76秒 65秒 56秒 50秒 ...
~
~
TF7050-M2~
チッセットの温度 48度(デジタル温度計での実測値 ヒート...
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz 2.0...
0.80v 0.85v 0.85v 0.90v 0.95v...
アイドル 25w 26w 27w 27w 29w ...
~
πx1 30w 32w 34w 36w 40w ...
90秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
~
πx2 33w 35w 37w 41w 45w ...
91秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
91秒 75秒 64秒 56秒 50秒 ...
~
~
以前、消費電力スレに載せたMCP61マザーから、MCP68マザーに...
電力に関して錯綜した情報があるので、こちらに載せておきま...
サイトの結果と違うのは、環境が違うので原因はわからない。~
測定方法の違いか電圧設定、LAN接続などの単純ミスなのか、マ...
~
~
マザーだけを変え、他のパーツは一緒なので、自分はこれを持...
690Gも悪くは無い。が正直3Dの性能は50歩100歩。~
ベンチの差は1.5倍くらいあるが、アナログVGAでの表示で~
ゲームをしてみると色再現などに違いが有る程度で、パフォー...
~
Web閲覧、エクセルテキスト編集 音楽鑑賞くらいでは、7050に...
**X2 5000+, TF7050-M2 [#t0b9d6ea]
>668 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 21:02:4...
バイオ7050~
5000+ 65w~
512MBx2~
320GB 5inch~
Seasonic SS-410c~
栗無しCnQ~
これでアイドル40Wジャストなんだが
**X2 BE-2350, AN-M2HD, 電源 SS-410C → PLS-180 [#k49d24ce]
>68 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 21:27:40...
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1Ghz)~
【Mem】 Trancend DDR-2 6400 ECC 1GBx2~
【HDD】 HTS541680J9AT00 (2.5inch 80GB IDE)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 SS-410C~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
【リアファン】12cm * 1~
~
【OS】 Windows XP~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 31w 31w 33w 36w 36w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 41w 43w 49w 58w 62w ...
~
System Clock 200Mhz 倍率上限10.5~
負荷の方はOrthos10分ノーエラーの設定を記述~
~
~
LAN無し3W下がったんで測り直しました~
12cmファンは1150rpm~
PCIeはBIOSに倍率設定項目が無く断念~
~
ワットチェッカー読み~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 28w 28w 30w 31w 32w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 37w 39w 49w 55w 59w ...
~
Orthosは30分ノーエラーで8k終わった時点で切り上げ~
~
~
(電源をACアダプタに変更)~
~
【M/B】 abit AN-M2HD~
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 (65nm 定格2.1Ghz)~
【Mem】 Trancend DDR-2 6400 ECC 1GB * 1~
【HDD】 HTS541680J9AT00 (2.5inch 80GB IDE)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 PLS-180~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
【リアファン】なし~
【その他】 MS Optical Mouse, Media keybord~
【LANケーブル】抜状態~
~
【OS】 Windows XP Home~
【計測】ワットチェッカー~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.6GHz 2.0GHz 2.1GHz 2.1...
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00v ...
アイドル 21w 21w 22w 23w 24w ...
~
0.80v 0.80v 0.875v 0.95v 1.00...
負荷 28w 29w 35w 43w 46w ...
~
System Clock 200Mhz 倍率上限10.5~
負荷の方はOrthos30分ノーエラーの設定を記述~
表示が振れた場合は高い方を記述~
~
2Gアイドル時で削れた電力の内訳は大体こんなもん~
SS-410C → PLS-180 → 4W~
メモリ2枚 → 1枚 2W~
12cmファン → 1W~
USBメモリ → 1W~
LAN → 3W~
~
栗を使えば65W版と45W版にアイドル時の差は無いと思われ~
89W版は色々いそうなんで知らない
**X2 BE-2350, AN-M2 [#jb1bedd6]
>993 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 06:21:4...
【M/B】 abit AN-M2~
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2350~
【クーラー】 Thermaltake Big Tyhoon Rev.2~
【Mem】 Transcend JetRam 1GBx1~
【HDD】 HGST HDS722525VLSA80 (250GB 7200RPM SATA 3.5inch)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-380~
【OS】 Windows XP Home Edition SP2~
~
Idle 38W~
シバキ(BOINC) 68W~
ゆめりあベンチ 58W~
シバキとゆめりあベンチ 74W~
~
ケースファンは全部はずしてあるから、ファンは電源とCPUクー...
電圧・周波数はすべて定格。測定機器はワットチェッカー~
~
~
栗で電圧を下げて測ってみた~
周波数は定格2.1GHz~
室温は27.7℃〜27.3℃~
温度はSpeedFan4.32のCPU温度~
(Core Tempだと10℃程度の変な値が出てしまった)~
~
設定値(CPU-Z読み) Idle CPU温度 πx2 CPU温度~
1.200V(1.208V) 38W 31℃ 68W 44℃~
1.150V(1.152V) 37W 31℃ 64W 42℃~
1.100V(1.104V) 36W 30℃ 60W 41℃~
1.050V(1.048V) 35W 30℃ 57W 39℃~
1.000V(1.008V) 34W 29℃ 54W 38℃~
0.975V(0.976V) π焼き3分で再起動~
~
1.000Vに設定した状態で常用できるかのテストとして~
Tripcode Explore 7時間~
Stress Prime 2004 Orthos 13時間~
を実行してエラーなし~
~
それとためしにCPUクーラーのファンをとめてBOINC回したら~
40分くらいでCPU73〜74℃になって落ち着いた(室温25.9℃)~
~
電圧下げで高付加時の消費電力がかなり削減できるみたい~
温度はSpeedFan読みだからどの程度信頼できるか微妙だけど~
参考程度にはなるかと思って書いた~
大台風はそもそもファンがあるのが前提だからファン止めたのは~
無謀だった罠。電源ファンが回っててもアチチ
**64 6000+, TF7050-M2 [#f990296d]
> (2007-06-19 (火) 00:16:47)~
~
972 名前: ◆Zsh/ladOX. [sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:0...
MB : TF7050-M2~
CPU : Athlon64 6000+~
HDD : WD740GD~
MEM : ノーブラ DDR2-667 2GBx2~
DVD : GSA-H42N~
Video : オンボード~
電源 : ケース付属W数不明w~
OS : FedoraCore5~
~
アイドル:53W~
シバキ:135W
**X2 3600+, M2A-VM HDMI → AN-M2HD [#f0b67c00]
>476 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 04:14:3...
ASUS M2A-VM HDMIからAbit AN-M2HDに換装したのでゆめりあと...
【CPU】 Athlon64×2 3600+~
【クーラー】 Scythe Infinity~
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI / Abit AN-M2HD~
【Mem】 CFD Elyxir DDR2-800 1G*2~
【HDD】 Maxtor 200GB HGST 500GB~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+Plus~
【電源】 Scythe 剛力プラグイン500W~
【OS】 WindowsXPSP2~
~
VCoreおよびCPU倍率はCrystalCPUIDにて設定。~
MAX1:x9.5 1.000V~
MAX2:x9.5 1.275V~
MIN:x5.0 0.800V~
~
消費電力はワットチェッカーにて計測する。~
◆ゆめりあベンチにてオンボードVGA性能の比較(1024*768 最...
ASUS M2A-VM HDMI:3098~
Abit AN-M2HD:2022~
~
◆アイドル時の消費電力(1GHz 0.800V)~
ASUS M2A-VM HDMI:67W~
Abit AN-M2HD:59W~
~
◆フルロード時の消費電力1(1.9GHz 1.000V)~
ASUS M2A-VM HDMI:87W~
Abit AN-M2HD:80W~
~
◆フルロード時の消費電力2(1.9GHz 1.275V)~
ASUS M2A-VM HDMI:107W~
Abit AN-M2HD:98W
**X2 BE-2350, AN-M2HD(7050PV) [#x3624b6d]
>>336 名前:313[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 12:57:18 ID:...
abitママン、とりあえず動きました。~~
os XPsp2~~
mb AN-M2HD~~
cpu BE-2350~~
mem DDR2-533 2Gx2~~
hdd HGST 500GB~~
vga オンボード~~
pow ウザーズ470W~~
BE対応biosが最初から入っていた。~~
~~
clock アイドル シバキ ユメリア FF CrystalMark~~
2.1G 1.2v 44W 83w 7465 2556 70632~~
1.0G 1.1v 41w 61w 6261 1796 42914~~
~~
CrystalMark詳細~~
2.1G: 15681,17761,11250,10406,8290,1545,5699~~
1.0G: 7602, 8853, 6102,10635,5264,1256,3202
**X2 BE-2350, M2A-VM HDMI [#z676534c]
>719 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 00:57:4...
BE2350・M2A-VM HDMI・PC2-6400 1Gx2・WD5000AAKS・NSK3400・...
~
ワットチェッカーでの消費電力は、 ~
スタートアップ最大 95W~
Vista上 アイドル 52W~
Vista上 SuperPI起動x2 82W
**X2 5600+, M2A-VM HDMI [#s05a3038]
>585 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 15:48:0...
新しく組んだので計測してみました。~
~
【M/B】ASUS M2A-VM HDMA~
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+ ste...
【Mem】CFD elixir PC2-6400 1GB×2~
【VGA】オンボード~
【Sound】オンボード~
【光学】TOSHIBA DVD-ROM SD-R1312, ATAPI CD/DVD-ROM drive~
【HDD】Hitachi HDT72505 V56O~
【電源】Seasonic S12 SS-550HT~
【OS】Debian etch~
CPUクロックや電圧などすべて定格、CnQ有効~
アイドル時 50W~
更にDPSMでモニタoff 48〜49W~
更にGigabitLAN link down 46〜47W~
シバキ(カーネル再構築)118W前後
**X2 3800+, TF7050-M2 [#e9cd2482]
>573 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 09:07:5...
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 65W~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 PC2-6400 1GB×2 ノーブラ~
【HDD】 HDT725032VLA360 (3.5,320GB,16MB)~
【光学】 なし~
【VGA】 オンボード~
【サウンド】 オンボード~
【電源】 CorePower400W~
【OS】 Windows XP Home SP2~
~
栗使用~
~
225x4=0.9GHz@0.8V~
アイドル/フル 40W/51W~
~
225x10=2.25GHz@1.1V~
アイドル/フル 47W/78W
**64 4000+ → Opeteron 154, K8X890pro� [#m7a0a98c]
>484 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/17(土) 17:03:52 ID...
【CPU】 AMD Athlon64 4000+ San Diego 2394MHz~
→Opeteron 154 Venus 2801MHz~
【クーラ】 Speezeの渦巻きヒートシンク+San Ace92~
【M/B】 Albatron K8X890pro�~
【Mem】 CENTURY MICRO 8層(チップ:MICRON) 1GB*2~
【HDD】 Seagate 7200.7 120GB (UATA100)~
【FDD】 MITUMIのジャンク品~
【CD】 PIONEER DVR-111~
【VGA】 GIGABYTE GV-NX62128D~
→玄人GF6800GS-E256H~
【PCI1】Intel Pro/100S~
【PCI2】SB Audigy4DA~
【PCI3】RicohのPCカード~
【Pow】 Zippy 460WS-SATA~
【ファンコン】 FANCON6P~
ケースファン:フロント SanAce80*2~
:リア SanAce120~
電源ファン :SanAce80~
ビデオカード:VF700-Cu~
~
アイドル時 :90W → 122W~
(Cool'n Quiet無効)~
~
DELL 4500C(P4 2.4B+GF4MX420+DDR266 1GB)~
→アイドル時:52W
**X2 5000+, TA690G AM2 [#m6426be7]
>486 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 18:38:3...
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2~
【CPU】 Athlon x2 5000+ 65nm~
【Mem】 CK1GX2-D2U800/HYN 1GBx2~
【VGA】 Leadtek GF7600GT ファンレス~
【Sound】SB ZS2~
【HDD】 HDT725050VLA360 500GB~
【電源】 SS-430 HB~
【光学】 DVD-111~
【OS】 WindowsXP SP2~
~
CrystalCPUID使用~
アイドル時~
1GHz 0.9V 66W~
3Dmark06 demo 2.6GHz 1.2V 104W~
大体 普通のゲームだと80〜85Wぐらいかな?~
7600GTなしだと52Wかな。~
~
0.8Vと0.9Vで2Wしか変わらないので、、、0.1Vほど上げてるけ...
0.8V>0.9V>1.0Vで2Wキッチリ変化するからね。~
あと、SS-430HB=ACアダプタ電源とほぼ効率一緒っぽいな。~
~
静音と消費電力バランスと実用性で、かなり満足の一品になり...
**X2 3800+, TF7050-M2 と TA690G AM2 [#b31a181c]
>416 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 01:42:4...
WinPC 2007.7 P102でも、X2 3800+/DDR2-800 512MBx2/ST380815...
TF7050-M2でアイドル42W、TA690G AM2で49W。~
~
条件や個体差もあることで計測例は例でしかない。自分のでど...
**x2 4800+, TF7050-M2 [#y523161c]
>258 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 02:30:5...
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】 Athlon x2 4800+ 65nm~
【Mem】 ノーブランド DDR2 6400 1GB~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360(3.5inch 320GB)~
【電源】 ケース付属電源 300W~
【光学】 CD-RW~
【OS】 WindowsXP SP2~
~
CrystalCPUID使用~
アイドル時~
1GHz 0.8V 45W
**X2 4800+, X2 3800+, TF7050-M2 詳細測定 [#j6d5021b]
>150 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:24:5...
流れを読まずに、追試の意味で載せます~
~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【CPU】 Athlon x2 4800+ (65nm 定格2.5Ghz)~
【Mem】 UMAX Pulsar DDR-2 6400 1GBx2~
【HDD】 HTS541212H9SA00 (2.5inch 120GB SATA)~
【VGA】 オンボード~
【電源】 PLS180 (ACアダプタ 180W)~
【光学】 なし~
【クーラ】 リテール~
【soft】 crystal cpu id~
~
【OS】 Windows XP~
~
定格 2.5Ghz 1.300v~
アイドル 42w(34w-1.150v) 負荷時 80w(67w-1.200v)~
C'nQ使用時と同等電圧クロック 1Ghz 1.100vで~
アイドル 29w(24w-0.800v)~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz 2.0...
0.80v 0.80v 0.85v 0.90v 0.95v...
アイドル 24w 25w 26w 27w 28w ...
~
0.80v 0.85v 0.85v 0.90v 0.95v...
負荷 30w 33w 34w 38w 42w ...
~
若干前スレ566氏との違いがあるが~
ACアダプタの違いと各パーツの個体差が原因だろう。~
~
うちの環境では、MCP61との差は 3〜4w程度 690Gとは6〜7w~
2.8Ghzの負荷時のみ、かなり違う(-14w程)。原因不明だがマザ...
オーバークロック耐性は高いかもしれない。~
~
気になる点は、CPU-Zで見る限り、栗の設定電圧より低い電圧が...
1.3vでの負荷時は、2段くらい低めに出る。それ以下では1段程...
~
~
151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:26:08...
おまけ~
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ (90nm F3)~
~
定格 2.0Ghz 1.200v~
アイドル 38w(31w-1.000v) 負荷時 69w(52w-1.000v)~
C'nQ使用時と同等電圧クロック 1Ghz 1.100vで~
アイドル 30w(25w-0.800)~
~
1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.8GHz (2....
0.80v 0.85v 0.90v 0.90v 0.95v...
アイドル 25w 26w 27w 28w 29w ...
~
0.80v 0.85v 0.90v 0.95v 1.00v...
負荷 31w 35w 39w 43w 48w ...
~
使った印象は、両者ほとんど変わらない。~
2.4Ghz付近を境に、65nmの有利不利が出てきますね。~
高クロックになるほど90nmは現状で優れていそう。~
ちなみにπ焼きでは1秒有るか無いかの差で90nmのほうが早い結...
個人的には無視できる。~
~
いずれも~
ファンコントロールがBIOSから設定できず、可変ボリューム付...
リテールの全開回りっぱなしは確かに冷えますが、騒々しいの...
BIOSは要改善ポイントですね。~
S3からの復帰も、定格運用中で今のところは特筆するところな...
チップセットの温度は無負荷〜負荷時で約45〜52度(実測)MCP...
~
~
152 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 02:27:19...
最後に使用システム環境で~
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2~
【Mem】 UMAX Pulsar DDR-2 6400 1GBx2~
【CPU】 Athlon x2 4800+ (65nm 定格2.5Ghz)~
【VGA】 オンボード~
【HDD】 HTS541212H9SA00 (2.5inch 120GB SATA) x2 (Raid 0)~
【電源】 PLS180 (ACアダプタ 180W)~
【光学】 DVD-RW x1~
【その他】 SCSI-2カード MOドライブ サウンドカード(CMI-...
USB無線マウス ケースファン12cm(5v駆動800rpm)...
【クーラ】 939のパイプつきリテールに変更(チップセットの...
【soft】 crystal cpu id~
~
アイドル~
1GHz 0.800v 33w~
通常負荷(片方のコアで十分なとき)~
2Ghz 1.000v 40〜50w程度~
フルロード~
2.5Ghz 1.200v 70〜75w~
グラフィックに負荷かけた処理はほとんど行わないが、~
通常作業およびHDMI使わないなら問題ないと思う。HDMIは使う...
チップの温度が下がっているのが良いですね。~
機能追加で消費電力下がるのは理想的。マイナーチェンジ程度...
~
付属のCD-ROMに入っているRAIDドライバーを作るときに.CATフ...
**X2 4200+, K8T800Pro [#s6fe3c4c]
>31 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 22:17:57...
939 X2を計測した時、~
4200+/512MB x2/K8T800Pro/RADEON9550-128MB(128bit)/HDS7225...
の構成でアイドル46W、PCMARK05の4スレッドテストで85W、ある...
M/BをGF6100/nF410にしてonboard graphic使うとアイドルとPCM...
は85Wでかなり差がついた。~
>7とかみても、GF系はアイドルは省電力だけど描画負荷時はそ...
**X2 5600+, nForce570 SLI [#z99d1abd]
>932 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 01:46:0...
Athlon X2 5600+~
nForce570 SLI~
7900GS OC (コア600MHz メモリ715MHz) *1~
DDR2-800 1G *2~
HDD *3~
SB Audigy2ZS PP~
~
デフラグ、π、3Dmark05デモを同時起動させて、ワットチェッカ...
電源の実効出力は200w弱かな。アイドル時と比べて特にうるさ...
ちなみに、アイドル時はワットチェッカー読みで126w(C'n'Q ON)
**3600+, TA690G AM2 と TF7050-M2 の比較 [#r476d017]
>506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 22:08:4...
Windowsで動画とか使う分には690Gとくらべてどちらが安定とか...
どちらのMBもBIOSTERを使ってるが、しいて言うとTA690Gのほう...
レイアウトとかDVIとか…~
~
OCはTF7050のほうがちょっとだけいいみたいで、SP2004の限界...
TA690Gで275の3600+が285で使えたり~
TA690Gで270の3600+が283までいけたりする~
>561 名前:506[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 20:36:11 ID:a...
TA690G AM2 と消費電流を測ってみた~
測定はPC全体での100Vの消費電流~
~
電源:Aopenのスリムケース付属300W~
HDD:HDS721616PLA380~
DVD/CD:DVR-110~
メモリ:1G~
OS:どちらもXPsp2インスト直後に付属CDのドライバをインスト...
~
・ TA690G M2 TF7050-M2~
アイドル 0.79A 0.65A~
ORTHOS 1.08A 1.09A~
CMメモリ 1.00A 1.01A~
CM GDI 0.97A 0.96A~
~
あとで気がついたんだが、TA690GはDVI接続でTF7050はDsub接続...
消費電流に影響あるかな?~
~
以下チラ裏~
TA690GからTF7050にHDDつなぎ変えてそのままで起動できるのな~
同じintel945GでASUSからMSIにHDD移したときは起動できなかっ...
**X2 5600+, M2A-VM HDMI [#nca5006d]
>33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 06:58:58...
M2A-VM HDMI の消費電力を測ってみました。~
x2 5600+、HDD2台、DVDドライブ2台、MEM 1G/800 2個~
~
BIOS無設定~
アイドル時 83ワット~
Crystal2004 143ワット~
~
BIOSでCool''n''Quietを設定~
アイドル時 64ワット~
Crystal2004 140ワット~
~
アイドル時が約20ワットも下がり、Pen4 1.5GHzより消費電力少...
**X2 4800+, TF7050-M2 [#f3021289]
>566 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 22:23:2...
【M/B】 BIOSTAR [[TF7050-M2>http://www.watch.impress.co.j...
【CPU】 Athlon64 X2 4800+ (65nm)~
【クーラー】 薙刀~
【Mem】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB×2 (JetRam)~
【HDD】 HTS541640J9SA00 (SATA 40GB 2.5inch 5400rpm)~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボード~
【電源】 ACアダプタ 80W (4980円で売ってるやつ)~
【OS】 Windows XP~
~
2.4GHz@1.15V (cpu-z読み:1.136V)~
アイドル : 30W~
πx2 : 62W~
~
1.0GHz@0.80V (cpu-z読み:0.784V)~
アイドル : 22W~
πx2 : 30W~
~
BIOSから電圧下げ不可、CrystalCPUID使用。~
手元の環境ではMCP61マザーと比べてアイドル、πとも4W程度低...
ゆめりあ1024x768最高で1580しか出ないのは付属のドライバの...
↓~
Forceware入れ忘れてた…orz~
160.03を入れたところ、上の構成@2.4GHzで~
1024x768最高 2124~
消費電力は変わらず。~
**X2 4800+ RevG, K9NBPMーFID [#f6dbd9b3]
>386 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:58:1...
やっぱりPCI-Eって電力バカ食いなんだな・・・~
CPUより電気使っているような。~
~
オンボードVGAの参考にどうぞ~
~
4800+RevG~
K9NBPMーFID~
メモリ1GBx2~
ST3250620AS~
~
で~
idle58W
**X2 3800+, A8V [#rdb6f467]
>310 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 06:05:4...
~
【M/B】A8V~
【CPU】Athlon64x2 3800+ 1.8G(225x8)@1.1v CnQ無効~
【Mem】DDR400@450 512Mx2~
【HDD】HDT722525DLAT80~
【DVD】GSA-4082B~
【VGA】RADEON9550SE~
【Pow】Silentking3 350W~
【O S】XP Home SP2~
~
・起動/アイドル/シバキ(ORTHOS) 100w/ 51w/ 80w~
・VIDマスク+栗で1.8G@1.05v-0.9G@1.0v 93w/ 48w/ 74w~
・電源をSilentking4 450Wに変更 ???/ 46w/ 71w
**64 3200+ と X2 4600+, A8V-Deluxe シングルコアとデュアル...
>306 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:40:3...
~
システム全体の電力~
マザー A8V-Delux 3.5HDD 512MBX2 DDR(デュアルチャネル) ...
Athlon64 3200+ シングルコア 2.0Ghz 1.1v アイドル時 4...
Athlon64 3200+ シングルコア 1.0Ghz 1.1v アイドル時 4...
Athlon64X2 4600+ デュアルコア 2.0Ghz 1.1v アイドル時 53w...
Athlon64X2 4600+ デュアルコア 1.0Ghz 1.1v アイドル時 52w...
4600+は定格2.4Ghzだが栗で2Ghzに固定してある。~
1.6Ghzにこだわりが有るのか分からないが、この中間と見てお...
~
AM2のは知らない
**X2 5600+, M2NPV-VM → M2A-VM HDMI[#i773c1ac]
>484 名前:315[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 23:10:43 ID:/...
【CPU】 X2 5600+~
【クーラー】 薙刀~
【M/B】 ASUS M2NPV-VM~
【Mem】 DDR2 667 1GB×2~
【HDD】 SEAGATE ST3120026AS~
【VGA】 オンボ~
【サウンド】オンボ~
【光学】 GSA-4163~
【ケース】 LIAN-LI V-300(キューブ)~
【電源】 PLS180~
【他】 8cmFANx4 5V駆動~
~
Idle時の消費電力は53w前後~
フルロード時(Prime95+π焼+3DMark05同時起動)は145Wくらい...
ワットチェッカー読み~
~
CPU温度はPC PROBE�読みですが~
リテールファンだと35度〜65度~
薙刀に変更で25度〜48度~
~
X2 5600の前にX2 3800乗っけてたけどIdle時の消費電力は変わ...
ロード時は調べてないっす、ごめんなさい。~
~
530 名前:484[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:13:55 ID:pk...
【CPU】 X2 5600+~
【クーラー】 薙刀~
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI~
【Mem】 DDR2 800 1GB×2~
【HDD】 Hitachi HTS721010G9SA00 (2.5インチ)~
【VGA】 オンボ~
【サウンド】オンボ~
【光学】 なし~
【ケース】 LIAN-LI PC-V300(キューブ)~
【電源】 PLS180~
【他】 8cmFANx3 5V駆動~
~
Idle時の消費電力は41w前後~
フルロード時(Prime95+π焼+3DMark05同時起動)は115〜120W~
上記ワットチェッカー読み~
~
CPU温度はPC PROBE�読みですが~
薙刀で22度〜35度(部屋は寒いです)~
~
M2NPV-VMからの変更~
変更点はマザー・HDD・メモリ・FAN~
前回同様でマザーのみ変更だと48W前後、およそ-5Wですね。
**X2 4200+, GA-M61P-S3 [#jea2f5c7]
>132 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 22:47:5...
939からAM2へ乗り換え記念報告~
~
【M/B】 Gigabyte GA-M61P-S3~
【CPU】 Athlon64 X2 4200+ (89W) 2.0GHz(200x10) @1.1V~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 PC2-6400 1GB×2~
【HDD】 Samsung HD321KJ (SATA2, 320GB).~
【光学ドライブ】 BenQ DW1670~
【VGA, LAN, Sound】 オンボード~
【TVcap】GV-MVP/RX2~
【電源】 NeoHE 430W~
【ケース、ファン】 P150、12cmx1、9cmx1~
【OS】 WindowsXP SP2~
~
アイドル時:52W~
ORTHOS実行時:84W~
~
4200+ 89W版が安かったので選択~
定格電圧時でも非常に低発熱で、これで十分だと思った
**X2 3600+, TA690G AM2 [#y700c864]
>72 名前:70[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 12:21:26 ID:+L1...
X2 3600+買ったんで簡単にテスト~
~
【M/B】 Biostar TA690G AM2~
【CPU】 Athlon64X2 3600+ CAALG 0708UPMW 1.9GHz(C'n'Q off ...
【Vcore】 1.3@0.95V (CrystalCPUID使用 cpu-z読み:0.928V)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB×2 (UMAX)~
【HDD】 MK8034GSX(東芝 SATA80GB 2.5インチ 5400rpm).~
【光学ドライブ類】 なし~
【VGA】 オンボ~
【電源】 AC80W (高速とか99ケース王国で売ってるアレ)~
【ケース】 なし(とりあえずバラック)~
【OS】 WindowsVista HomePremium~
~
アイドル時:34W~
π2つ(3355万桁時):54W
**X2 4200+(Toledo), RS482 INFINITY [#t80459e5]
>934 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 00:00:2...
3980円の80WAC/DCアダプタセットをGETしたので計測し直してみ...
ついでにノートのHDDを160GBにして余ってた100GBのHDDに換装...
これで939でもあと3年は戦える(`・ω・´) シャキーン~
~
【M/B】 DFI RS482 INFINITY (ATI RS482+SB450)~
【CPU】 Athlon64X2 4200+ (Socket939 Toledoコア)~
【クーラー】 リテール~
【Mem】 DDR SDRAM PC-3200 512MB×2 (Infinionチップ)~
【HDD】 ST3320620AS (SATA 320GB)~
【VGA】 オンボ~
【SOUND】 オンボ~
【電源】 be quiet! BTQ-P4 400W~
【ケース】 Antec SOLO (FAN 前9cm×2 後12cm×1)~
【OS】WindowsXP PRO SP2~
~
各種電圧&周波数をBIOSで固定してワットチェッカーで測定~
▼消費電力~
■アイドル時~
1.0GHz@1.10V : 42W~
2.0GHz@1.10V : 42W~
2.2GHz@1.15V : 44W~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×1~
1.0GHz@1.10V : 49W~
2.0GHz@1.10V : 57W~
2.2GHz@1.15V : 61W~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×2~
1.0GHz@1.10V : 57W~
2.0GHz@1.10V : 72W~
2.2GHz@1.15V : 82W~
~
~
ACアダプタ化~
▼消費電力()の数値は上の3.5inchHDD&ATX電源の値を基準~
■アイドル時~
1.0GHz@1.10V : 34W (-8W)~
2.0GHz@1.10V : 34W (-8W)~
2.2GHz@1.15V : 36W (-8W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×1~
1.0GHz@1.10V : 42W (-7W)~
2.0GHz@1.10V : 51W (-6W)~
2.2GHz@1.15V : 56W (-5W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×2~
1.0GHz@1.10V : 51W (-6W)~
2.0GHz@1.10V : 70W (-2W)~
2.2GHz@1.15V : 81W (-1W)~
~
更に2.5inchHDD化 (FujituのSATA100GB MHV2100BH)~
▼消費電力~
■アイドル時~
1.0GHz@1.10V : 26W (-16W)~
2.0GHz@1.10V : 26W (-16W)~
2.2GHz@1.15V : 28W (-16W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×1~
1.0GHz@1.10V : 34W (-15W)~
2.0GHz@1.10V : 42W (-15W)~
2.2GHz@1.15V : 48W (-13W)~
~
■SP2004(Small FFTs-stress CPU)×2~
1.0GHz@1.10V : 42W (-15W)~
2.0GHz@1.10V : 61W (-11W)~
2.2GHz@1.15V : 71W (-11W)~
~
今更だが、電圧を最低の1.10Vにするのが一番ヨサゲなのに気付...
ただ、2.2GHzだと1.15V無いとWPrimeが通らねぇ('A`)
**X2 3800+, AMD690GM-M2 [#jb697041]
>858 名前:838[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 00:01:36 ID:9...
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 89W (省電力的には当たりっぽ...
【M/B】 ECS AMD690GM-M2~
【Mem】 DDR2 667 1GB*2~
【HDD】 HDS721680PLAT80 (3.5インチ 80GB)~
【光学】 なし~
【VGA】 オンボード(DVI,D-SUBデュアル)~
【Sound】 なし~
【LAN】 オンボード~
【PCI】 なし~
【Pow】 80W-ACアダプター~
【OS】WindowsXP MCE~
~
Vcore 0.85V 1GHz 固定~
Idle 34W CPULoad 44W VGALoad 44W~
Vcore 1.10V 2GHz 固定~
Idle 39W CPULoad 72W VGALoad 63W~
~
【M/B】 ASRock ALiveNF6G-DVI~
~
Vcore 0.85V 1GHz 固定~
Idle 28W CPULoad 37W VGALoad 35W~
Vcore 1.10V 2GHz 固定~
Idle 32W CPULoad 64W VGALoad 43W~
~
CPULoadはマンデルブロベンチ~
VGALoadはゆめりあベンチ(XGA最高)~
~
AMD690の名誉のために言っておくと~
ゆめりあベンチは圧勝(1200対2900ぐらい)
**X2 3800+(65W), TA690G AM2 [#o86c2589]
>684 名前:610[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 00:15:10 ID:S...
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 65W CnQ~
【クーラ】 1800rpmの9cmファン載った奴~
【M/B】 BIOSTAR TA690G~
【Mem】 NANYA 純正DDR2 667 1GB*2~
【HDD】 HGST HDT7225DLA380 7200RPM SATA~
【HDD】 WDC WD2500JS 7200RPM SATA~
【DVD】 LG GSA-4120B~
【VGA】 オンボード~
【PCI】 PV3~
【Pow】 HEC-400WA-TZ~
ケースファン 1100rpm12cmファン*2~
~
アイドル 58W~
ゆめりあベンチ 88W~
Wsuperπ 94W~
~
電圧+0.1Vかけて2.5Ghzまで上げると120wまで行く~
~
TA690Gは高効率電源だと、電源の低負荷保護機能が働いて起動...
**X2 4000+, K9AGM-FID [#f6aa1970]
>278 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 12:27:3...
【CPU】 X2 4000+ 65nm 2.1GHz 1.025V固定~
【M/B】 MSI K9AGM-FID~
【Mem】 DDR2 667 512MB*2~
【HDD】 MAXTOR 5A300J0 5400rpm ATA133~
【DVD】 なし~
【VGA】 オンボード~
【PCI】 なし~
【Pow】 80W ACアダプタ~
~
アイドル 38W~
UD 2つ 60W~
~
測定はワットチェッカー~
64 3000+(Venice E6 1.1V固定) RS482M4-ILD(アイドル33W、UD4...
消費電力は上がったがUDの電力効率は大幅に上昇したので満足~
1.8GHz 0.95Vに落とせばアイドル36W、UD 2つ52Wに下がる
**X2 4200+, GA-K8NS Ultra-939 [#m62c387b]
>229 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 01:56:5...
省電力じゃないけど報告します(ワットチェッカー調べ)~
~
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4200+ Toledo OC2.3GHz (定格2.2GHz)~
【クーラ】 Thermaltake Big Typhoon Rev.2~
【M/B】 GIGABYTE GA-K8NS Ultra-939~
【Mem】 CENTURY MICRO (チップ:SAMSUNG) 512MBx2~
【HDD】 HGST HDS722525VLSA80 (250GB, 7200RPM, SATA)~
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 (250GB, 7200RPM, SATA-II)~
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 (250GB, 7200RPM, SATA-II)~
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB, 7200RPM, STAT-II)~
【FDD】 なし~
【CD】 MITSUMI CR-48XGTE (CD-RW)~
【VGA】 LEADTEK WINFAST A6600 TD AGP~
【PCI】 なし~
【Pow】 EVER GREEN Silent King3 400 LW-6400H-3 (ファンは...
【OS】 WindowsXP Home Edition~
~
それと、ケースに12cmファンが1つと8cmファンが3つ付いている...
~
待機電力 9W (21VA PF47%)~
アイドル 146W (217VA, PF65%)~
UD2つ 183W (271VA, PF66%)
**参考 [#k54e4137]
-[[低消費電力CPUの新ブランドで再出発する「Athlon X2 BE-23...
ページ名: